BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



お姉ちゃんが嫁に行ったことで空いた部屋に、なんとなく物を置いてなんとなく暮らし始めて11年が経つ。
お姉ちゃんが部屋をどんな風に使っていたのかはあんまり覚えてないけれど、テレビの位置が今と違うことだけは確かだ。
思い返してみればあたしは、床が見えてる場所にポコポコと物を置いていっただけで、これまでただの一度も、部屋のレイアウトなんか考えたことなんてなかった。
でも。
斜めってる壁に沿って斜めにテレビを置いてることが間違いのような気は、うっすらだけどしていた。




(今度は窓も描きました)



万年床の上に座って、斜めっているテレビを真正面から見ようすると、自ずと身体も斜めを向くのだが、どうもこれが、あたしのやる気を損ねているような気がしてならない。
居心地が悪いっつーか、どんな体勢をとってもしっくりこないっつーか。
医学的根拠はもちろんないし、何かで調べてみたわけでもないけれど、長時間斜めを向き続けることは、肉体的にも精神的にも良くない気がする。
まあ気のせいだろうけど。

物を溜め込んだ汚部屋から、要らない物を排除して早4ヶ月。
この使いづらい部屋で、どうしたら快適に暮らせるのかを考え続けてはいたが、そういうことを考える脳細胞が死滅しかけているあたしに名案が浮かぶハズもなく、考えれば考えるほど斜めの壁が疎ましく思えて仕方ない。
ただ。
今のマンションに一生住むつもりはないけれど、かといって当面引っ越す予定もないわけで。
片付けに限らず、マイナス面ばかりに捕らわれていては前に進めない。
ネックになっている斜めの壁を忌々しく思っているうちは前に進めない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



とーちゃん、部屋交換してくれねえかな・・・・。
(推定返答:「犬飼ってくれたら考えてもいいよ」)



・・・・と、つい最近まではこんな風だった。
部屋のレイアウトをアレコレ考えるくせに、全くいいアイディアが浮かばないもんだからすぐに考えは行き詰まり、非現実的な方法まで考えて思考停止、というパターン。



ところが今月初め、ふと閃いた。



もしかして、テレビはあそこに移動すりゃいんじゃね?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あ。
今、「これを思いつくのにどーして4ヶ月もかかるわけ?」って思った人、手ぇ挙げてぇー。








は ぁ ー い !
(真っ先に挙手する本人)








いや、ホント、どうしてこんなことを思いつかないのか、他の誰よりもあたしが一番不思議に思っている。
要らない物を捨てまくっている時に、自分の頭と手際の悪さを嫌というほど思い知ったつもりだったけれど、どうやらあたしの、「部屋のレイアウトを考える脳細胞」も壊滅しているらしい。
が。
テレビの位置が決まった途端、僅かに残っていた脳細胞が活動し始めたようで。
普通の人よりもだいぶゆっくり脳内シミュレーションを繰り返した結果、やっぱり、4畳半の部屋をリフォームしなければコトが進まないっぽい。気がした。



モタモタしているうちにマンションの大規模修繕工事が始まったため、4畳半は今、ベランダにあった植木鉢や物干し竿やらを置く倉庫と化しているのだが、工事が終わるのを待ってたら真冬になってしまう。
えーっと。
とりあえず、植木鉢や物干し竿やらを夏目父の仕事部屋にでも移動させて(現時点では無許可)、4畳半の壁紙を張り替えて、タバコの灰と土埃と大鋸屑(とカツオ姫の脱け殻)にまみれた絨毯も張り替えて・・・・。
ってことはまず、4畳半にある家具を8畳に持ってこないといけないから、ヤニまみれの家具を拭いて、8畳にそれらの家具の置き場を確保してから移動させて、えっと、えっと、えーっと。



できんのか?ひとりで。



まあでも、どれだけ遠い道のりだろうとも、期限があるわけじゃない。
これまで同様、続けてりゃなんとかなるだろう。
へなちょこリフォームになろうとも、へなちょこDIYになろうとも、全てを楽しんでやってやろうじゃないか。



ちなみにテレビは、今パソコンデスクがある場所に置くつもり。
他の家具の配置もぼんやり決めた。
今使っているパソコンデスクと4畳半にある学習机を使って、部屋に合った、こんな形の机を自分で作りたいとも思っている。











(真上から見た図。描き間違いではありません。念のため)










できんのか?ひとりで。



さて。
ぼんやりと考えは纏まったし、あとは始めるだけだ。
よぉーし!今週末くらいから始めるかー!
・・・・と、やる気満々になっていた矢先、緊急事態が発生した。






えーっと。





近々、汚部屋でテレビの取材を受けることになりました。
(詳細は暫くお待ちを)





つまり。





あたしの部屋に初めてお客さまが来ます。







(サッシです)






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







(な、何の汚れでしょうか)






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





い、居留守を使うっていうのは・・・・

ナシですね。そうですね。掃除しましょう。そうしましょう。




人気ブログランキング
 うひょひょ!並んでるっ!