BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



あたしには、ケータイにプライベートな人からの着信があってもよほどいいタイミングじゃないと出ず、着信履歴があってもコールバックせず、ケータイやPC宛のメールを受信しても他愛ない内容だと返信しない、という悪癖がある。
しかも、相手からのアクションに反応しないだけでなく、自分から電話やメールをすることも滅多にない。
明らかに呑みの誘いだと判る相手にもこんな調子なので、よっぽどタイミングが合わなければ呑みに行く約束すら出来ない。

良かれと思ってしているわけではもちろんない。
呑みに行きたくないわけでもないし、友達と喋りたくないわけでもないし、ましてや、電話もメールも出来ないくらい忙しいわけでは全然ない。
むしろ、毎日結構ヒマ。
でも、なんでだか、積極的に友達に連絡しない。
・・・・なんでだ。(知らね)

今付き合いのある友人たちは、あたしがそんなヤツだということを承知で、呆れながらでも誘ってくれる人ばかりだからすっかり甘えていたのだが、この週末ばかりはそんな自分の悪癖を恨めしく思った。



日曜の明け方、古い友達から電話がきた。
たまたまケータイが手元にあったので出てみたら、そいつは挨拶なんかスっ飛ばして言った。

「お前のケータイは、「不携帯電話」って呼ばれてんだぞ」
「誰に」
俺に
「そうか」
「お前の部屋の電話は、「居留守電」って呼ばれてんだぞ」
「誰に」
俺に
「そうか」
「せめて部屋に居る時くらいは部屋の電話に出ろよ」
「あぁ」
「なんだよ」
「暫く前から子機の充電池が切れてるんだよね」
「親機があんだろ。親機で取れよ」
「んー」
「つーか、お前さ、電話に出ねーせいでだいぶ損してるぞ」
「そうなの?」



「だって今日、カニ食い放題のタダ券あったんだぞ?」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



毛ガニか?タラバか?
(訊きたいけど訊けなかった)



あたしが部屋の電話を取らないのは、親機の受話器がひじょーに取りにくい場所に置いてあるからで、そんな場所に親機を置いたのはもちろん、子機があるからなわけで。






でも、多分3年くらい前から、肝心の子機の充電池が切れたまま。






自分の部屋にある物の中で数少ない、「すごく気に入ってどーしても欲しくて買ったもの」なのに。
この3年間であたしは何十回もヨドバシに行ってるハズなのに。

友達からの電話を切った後、朝になるのを待ってヨドバシへ行き充電池を買った。




(カニ食べ放題に比べたら激安)






(子機の汚れは見なかったことにしよう・・・・)



いつもならひとつ気がかりなことが解決すると大仕事を終えた気になっていたのだが、この日は違った。
ヨドバシから家に戻る途中、もうひとつ買わなければいけない物を思い出したのだった。




(ヒメカツオブシムシの餌になったわけではない。念のため)



何の変哲もないシンプルなデザインのスカートだけど、気に入って買った物だったから、タバコで開けてしまった穴を補修して履きたいと思った・・・・のは、一昨年の冬だったが、案の定、直さずに今に至っていた。
服を買った時、ボタンと一緒についてくる布はことごとく捨ててしまったし、直したいのと似たような色目のスカートも、




(最後に着たのがいつだか判らない服が結構まだ残っている)



ついこの間、捨ててしまった。
す、す、捨てる優先順位を間違えてる気ぃしまくりだが、そこは突き詰めて考えない考えない。これから気をつければいいだけのことだ。
で。
ヨドバシからの帰り道、家の近所にある手芸屋さんに寄って、ハギレや補正用グッズを物色していたのだが、そこでふと、片付けている最中に部屋で見つけたブツを思い出し、何も買わずに店を出た。









ダイソーで買ってたんだね、あたし。



ふむふむ。
切ってアイロンでくっつければいいんだな。








(実物は補正箇所がもっとハッキリ判る)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





毛50%のグレーのスカートを綿100%の黒い布で補修しちゃダメなのね。
(でも履く)



手際は悪いし不出来だけど、この週末で3年ぶりに電話の子機が使えるようになり、2年ぶりにスカートが(ぱっと見)復活した。



昔買った何万円もする服は傷んでなくてもポンポン捨てられたくせに、3,000円もしないで買ったスカートを「直して穿きたい」と思ったのは、多分、必要に迫られて買ったわけでも安かったから買ったわけではなく、単純に、気に入って買ったものだからなのだろう。
部屋の電話にしたって、イマドキ、固定電話がなくても生活に支障はないだろうに、それでも充電池を買ってきたのは、単純に、



カニが食べたかったから。



・・・・だけではないと思いたい。

人並みに暮らしていなかったからトントン拍子にいかないのも当然。
子機が使えるようになったところで電話はこないし、手抜き補正のスカートは履くたびやっぱり補修箇所が気になる。
でも、部屋に溢れかえっていた気に入らない物は、捨てたりあげたりしてどんどんなくなってるんだから、数少ない気に入ってる物くらい、もうちょっと大事に使おう。
・・・・なんてことを考えていた矢先、あたしが長年4畳半で燻し続けていた、アイツに関する続報が届いた。



HENRY頑張ってますね(`ε´) 』 のヘンリー嬢に引き取って貰ったバカでかいトトロが、ヘンリー嬢のお兄様によって綺麗にクリーニングされ、無事に帰還した模様。
(ヘンリー家のみなさんにボッコボコに可愛がられてる様子はこちらから



良かったね、トトロ。











!!!!!











お前の毛ぇ毟ってから送れば良か・・・・いえ、何でもありません。





#今週末から来週にかけて、告知が多数ありまーす。




人気ブログランキング
 ブチキレながら大掃除している奥様が1人います。とても楽しそうです。