• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



11年かけてせっせとゴミ屋敷のような汚部屋を作った片付けられない女には、部屋を片付けるにあたって、ぼんやりと頭に思い描いていた段取りがあった。
とは言っても、長年、「捨てる」とか「片付ける」とか「収納する」っていうことをせずに暮らしていたから、「こんな順序でやればいいんじゃないかなあ」程度の本当にぼんやりとした段取りで、それが正解だという確信はないし、また、それをやり遂げられる自信は全くなかった。



まず最初にやるべき・・・・なんじゃないかなあ・・・・?と思ったのは、捨てること。
で。
片付け始めてすぐに、捨てる基準が判らず途方に暮れた。



「必要なのか?必要じゃないのか?」を基準にすると、会社に着ていく服と持っていくバッグと化粧品と下着とパソコンとテレビさえあればいいような気になったし、「○年間使ってない物は捨てる」を基準にしても、ゴミ屋敷のような汚部屋に溢れかえった物のほとんどは、何年も使っていない物ばかり。
どう考えても、生活必需品以外の物は捨てる、という結論に至ってしまう。

でも。
部屋が片付いたら、気に入ったソファを買ってゆっくりと本を読んだり音楽を聴いたりしたいし、たまにはアルバムを開いて昔の自分を笑いながら見たい。
あと、昔録ったドラマのビデオを見ながら、「あーあー、この頃ってこの俳優引っ張りだこだったよなあ」とか、昔とは違った見方をしたい。
・・・・と、片付いた後に自分の生活スタイルが変わる前提で考えると、途端にいろんな物が必要に思えてくる。
時々、片付けずに過ごした日々を振り返ると、これまで十何年も余計な物を買い続けたんだから、これまで買い溜めた物を全部使い切ろうと思ったりもした。



というか。
部屋にどのくらいの物があるのが標準なのかが全く判らなかった。
今となってみれば標準を求めたことが間違いだったと思えるが、ブログを始めてから数ヶ月は標準を探す日々だったように思う。
自分の標準は自分で定めなければいけないんだと気付いたのは、ここ数ヶ月のことだ。
でも実は未だに、基準も標準も判っていない。決めていない。



結局のところ、片付け始めて9ヶ月経ってもあたしは、「片付けられる女」にはなっていないし、未だに生活すること自体メンドクサイと思っている。
でも、たったひとつだけ、変わったことがある。

自分の部屋にちょびっとだけ興味が出てきた。
逆に言えば、少なくともこの11年間、自分の部屋には全くちっともさっぱり一切、興味がなかった。





さて。
8畳間の片付けも残るは一ヶ所のみ。






下段に少し残ったのは10数枚のレコードだったのだが、これは4畳半にもかなりの量があるから、捨てるのか売るのか取っておくのかはゆっくり決めることにして、収納家具の上に乗っている物の片付けに着手した。

まず、左手にある雑誌やフライヤーの入ったファイルをよけ、次に、夏目父には「俺より大切だろ?」と言われている、HDD DVDレコーダをテレビの上に移動すると、棚の上は2つのダンボール箱だけになった。






何年か前、床に積んでた本が雪崩って、「チョーメンドクセ」と思いながらダンボールに詰めた記憶があるが、どんな本を詰めたのかは覚えていない。
でも。
部屋を片付け続けてきて、見つからなかった本がある。
「うん、あれだ。あれが入っているハズだ」と確信してフタを開くと。




(私信:Sさん!やっと見つかりました!『魍魎』もありましたーーーー!)



なんかじーんとくるわー。
一時期は何度も何度も繰り返して読んでたのに、ダンボールに入れたが最後読まなかったもんなあ。
よぉーぅし。
部屋が綺麗になったらソファに座ってこれを読んで、最近やたら、「ねえ、俺のビーサン知らない?黒いヤツ。なーんでないんだろ?お前捨てたんじゃね?」ばかり言っている夏目父に、「この世には不思議な事など何もないのだよ、関口君」って言ってやろうじゃないか。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



黒いビーサンは、去年捨てたんだけどね。
しかも、捨てたのはあたしじゃなくてお前が自分で、だからね。



とにかくこれで最後だ。
これで部屋にある物ぜーーーーんぶを見たんだ。
何がどれだけあるのか、ぜーーーーーんぶ把握したんだ。
ちょーっと心にモヤモヤが残ってるけど、でも、部屋にある物をひとつひとつ飽きるまで眺めて、沢山の物を捨てて、9ヶ月かけてようやく、ゴミ屋敷みたいだった8畳間が、「残しておきたい物だけしかない部屋」になったんだ。



しかし、すっげえ時間かかったなぁ・・・・。(しみじみ)
最初に部屋のゴミを捨ててから9ヶ月も経っちゃったよ。
何しろゴミの量が尋常じゃなかったから、長期戦は覚悟してたけど、9ヶ月かー。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





早 く ね ?
(誰か思いっきり殴ってください)





よし。
後はこの家具を解体して切り刻むだけ。
学習机を解体した時の要領でやればちょろいちょろいー。 ←コイツ、すぐにヘコタレます



側面の板に足をかけてぇー




(靴下+スリッパは怪我防止用のつもり)









うりゃーーーーーーーーーーーーっ!









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。









お゛りゃああああーーーーーーーーーーーーっ!









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。









ど゛りゃああああーーーーーーーーーーーーっ!









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。









ビ ク と も し ね ー し 。







肩の付け根と肘と膝と股関節が一気に外れてもおかしくないくらいの力を加えても、側板と棚板に僅かな隙間は出来はするものの、学習机の時とは違って一向に、バキっと外れる気配がない。
そしてあたしは。



「道具を使えばいい」ということに、気づきやしねえ。



結局、側板がバキっと外れるまで、40分もかかった。




(気分は大山倍達かウィリー・ウィリアムス)



あまりの疲労でその場にへたりこみ、外れた側板にふと目をやると、なかなか外れなかった理由がそこにあった。




(接合部が全て金属だった件。金属に勝ったよ、俺!)







(どう見ても「ツマル」です)






この金属を緩めたらラクに外れたんスね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あたしの40分にも及ぶ死闘は何だったんだ?なんてことは考えちゃいけない。
まともに考えると己のアホっぷりに泣きたくなるから、ここはひとつ、頑丈な我が身を褒め称えて次に進もう。



・・・・・・・・・・・・あ゛。




(上のほうは埃。下はカビ)





はいはい。どーもー。






(エコクリーニングって何)



窓際のカビが取れるまでの間、学習机の時同様、解体して出来た板を4畳半で、電動丸ノコを使ってゴミ袋に入るサイズに切り刻むことにする。






音は強烈だけど、身体がボロボロな今、手でギコギコやってなんかいられない。
窓を閉めきり、なるべく音が外に漏れないように注意して、











電動丸ノコ、スイッチオーン!







(1秒後)







あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っっっっっっ!!!!!!











また、シート敷かねーでやっちゃった!!!!!
(学習機能ナシ)












(一瞬で、カブトムシの幼虫がいそうな住環境になった)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
学習しねえ女だな、あたし。なんてことは考えちゃいけない。
まともに考えると己のアホっぷりで死にたくなるから、ここはひとつ、8畳間に戻ってテレビの後ろ側も掃除しよう。そうしよう。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
カビが生えてそうだなあと思ったのに生えてなくて、「なーんだ。カビ、ねえのかよ」と安心したくせに、何故か絨毯養生のために新聞紙を敷いて、カビ取りハイターをシューっとやるなんて、お前の掃除用洗剤はカビ取りハイターオンリーかよ!つーか、癖かよ!習慣かよ!なんてことは考えちゃいけない。いけない。
つうか。
どーしていつもいつも、液体の染み込みやすい新聞紙で養生するのか、自分で自分がわかんね。



でも、この9ヶ月、ずぅーっとこんなんだったんだよなあ。
要領が悪くて、頭の回転が鈍くて、なーんでこんな風にしかできねーんだろ?って、自分で自分が理解できなかったんだよなあ。
そんなんで、よくまあここまで来たもんだ。



4畳半に戻り、板の切断作業を再開する。




(結局また、全て電動丸ノコで切断)



いいのいいの。
どーせ4畳半の絨毯はもうダメなんだから、大鋸屑が積もるくらいいいのいいの。
散らかったらすぐに掃除機かけりゃいいだけだもん。
こんなこと、今までの自分の散らかしっぷりに比べたら、大したことじゃないよ。
同じ失敗を繰り返しながらここまで来たんだもの。



要領のいい片付けなんてクソ食らえ。だもん。



生まれてこのかたずっと、片付けられない女なんだもの。
すぐに片付け上手になろうと思う方が間違ってるんだ。
少しずつ少しずつ、片付けが好きになって、片付けが上手に・・・・・・・



な ら な い 方 に 4 , 2 1 1 円 。



切断した板を全部ゴミ袋に詰め絨毯に掃除機をかけて8畳間に戻り、カビのとれた壁を雑巾で何度も拭いた。






そして、いつも使っている化粧品を纏めて入れたプラスチックのカゴを、元魔境に置いたキッチンワゴンの上に置いた。






これから先、部屋のレイアウトも考えなくちゃいけないし、照明やブラインドを変えたいし、家具も買わなくちゃいけない。
やらなくちゃいけないことは沢山あって、納得できる部屋が出来上がるのはまだまだ先のことだろう。

でも、まずはここが一区切り。
8畳間にある要らない物をぜーんぶ捨てたから一区切り。



それでは、ご覧いただきましょう。






みなさんハンカチのご用意を。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






いや、やっぱり今回もハンカチは必要ありません。






4畳半の一区切り記事がまだ書けてないのでハンカチは必要ありません。





脳内BGMの準備も要りません。





あ、ちなみに。





8畳間で最後まで片付かなかったスペースは、9ヶ月前はこんなでした。











ぷぷぷぷぷっ。





さあ、それでは、張り切ってご覧ください。
























長 か っ た ー ー ー ー ー ー ー ー ー ーー ー っ !





人気ブログランキング
 自分の部屋が片付いたことよりも、カナさんがおうちに戻ってこれたことの方が嬉しいっす。
コメント
この記事へのコメント
おめでとうございます
やっぱ凄い怪力じゃなくてー壊しっぷりですね。
筋肉痛になりませんか?
たったの9ヶ月でここまでくるのは涙モノですよー。
また自分の部屋片付けないで、夏目さんのブログを最初から読み直してしまいそうで不安です(笑)
ところで気になるのは大量にあった「シャンプー&コンンディショナー」「ティッシュ」「巨大トトロ」の行方なんですが‥‥。
夏目さんが片付け上手になる方に¥5027。でもすぐに散らかす方にも¥1000賭けたい私です(笑)
2007/07/03(Tue) 00:26 |   | りこ #Ht/OVX4E[ 編集 ]
おめでとうございます2
9ヶ月でこの成果、すばらしいです。ちょっと涙出ました。私も嬉しいです。
2007/07/03(Tue) 00:32 |   | さんさん #-[ 編集 ]
やった~!
夏目さん、スゴイじゃないですか!!!!

おめでとうございます。

もっと長くかかるのかと...(ぼそっ)

これからは、インテリアの話題で楽しみましょう、そうしましょう!
2007/07/03(Tue) 00:32 |   | めぇ #-[ 編集 ]
お疲れ様でした!
とうとう8畳間終了したのですね!おめでとうございます!!
やっぱり、夏目さんは実は片づけられる人だったんだなぁ・・・
ちなみに、9ヶ月は早いと思いました・・・(汗)
それにしても、ボルトみたいながっちりしたネジで留めてあるものを力業で外すとは・・・感動します、そのパワー。
あとは、4畳半の片づけをしつつ、8畳のインテリアコーディネートへ着手するわけですね!楽しみです!!
4畳半の方が狭いんだから、きっと冬までには終わって・・・・るかな?(それも寂しい)
うーん、どっちにかけよう・・・
2007/07/03(Tue) 00:37 |   | mii #SAcFd6B6[ 編集 ]
わおわお
早く寝ろよ、自分、と思いつつコメントっす。
ほんっとーに綺麗になりましたね!
てか、また壊しちゃう学習能力の××さ(自主規制)がいいね!
今日私会社休みだったんで家中拭き掃除しちゃって「自分に勝った!」とか思ってたんだけど、それでも今これ読んだら「あー夏目さんに負けたかな。。」と思っちゃった。
てか、足下写ってる写真、右足は靴下オンで左は靴下オフに見えるんだけどきのせい??
2007/07/03(Tue) 00:43 |   | cozylee #-[ 編集 ]
わーい!!
おめでとうございます☆☆

9ヶ月は早いですよ(^v^)
なんか部屋の間取りが変わってるかのように広く感じます!

ガチャピン子ちゃんを置くスペースも確保してあげてくださいね☆

4畳半の片付けも楽しみにしてます☆ヤニと台風の残骸との戦いですかね(^v^)
2007/07/03(Tue) 00:46 |   | ケロ子 #-[ 編集 ]
おめでとう♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
9ヶ月は早いと思いますよ。
本当にお疲れさまでした。
これからはお金が掛かるけど、楽しみですね!
気に入った物が見つかるといいですね!
2007/07/03(Tue) 01:00 |   | ハナッペ #-[ 編集 ]
ヴィクトリー!
夏目さん、ついにやっちゃいましたね。
9ヶ月って早いですって。
私はブログ立ち上げて、何年経ったんだろ?

「やる気あんのか!」
と叱ってください、夏目隊長。

“インテリア”・・・・遥か遠い憧れワードです。

ところで、本はいつ買えますのか?
2007/07/03(Tue) 01:27 |   | のんち #-[ 編集 ]
キャアアア!

終わらないで
終わらないで
終わらないでええええ!

あ、4畳半が残ってた♪

おめでとうございます!
おめでとうなんです!
祝杯したいです。
一緒に祝杯したいです。
新しく購入する予定の
ソファーの上で。

ビバ・片付け!
ビバ・片付けられない女!

2007/07/03(Tue) 01:35 |   | ちいこ #NAV2wPrs[ 編集 ]
おめでとうございます!
あまりの変わりっぷりに感動です!!(TT)ああ、凄いな夏目さんって。ここは、やっぱビールを1杯。お祝いしたいですね。飲みたいですね。飲みたいです!!何も考えず。飲みたいほう優先中。我が家も片付けなきゃ。
2007/07/03(Tue) 01:49 |   | ハムコ #-[ 編集 ]
すてきです
パチパチパチパチパチ…

座り心地のよいお気に入りのソファーに出会えますように。
2007/07/03(Tue) 02:04 |   | うみうさぎ #-[ 編集 ]
祝!一区切り
早い!と思いますよ。最初の状態凄かったもの。やっぱり捨てられる人は出来るんだね。
あぁ窓が、あぁクローゼットの扉が。見える、見えるよう~でも涙で霞んじゃうよ。
家も頑張りますよ~時間掛かっても、この成果を見せられるとアドレナリン噴射です。
一区切りおめでとうございます&やる気の火種ありがとうございます♪
2007/07/03(Tue) 02:53 |   | しましま #wKydAIho[ 編集 ]
おめでとうございます!!
ついに8畳間のお片づけ終了ですね。お疲れ様でした。祝杯をあげたいところですが私はお酒が飲めないのでモーニングミルクティーでかんぱぁ~い!!(モーニングといったらコーヒーじゃないの?とは言わないでください。コーヒーも苦手なんです;)


次はいよいよ収納編…いやいや4畳半が残ってましたか。ところでテレビの上にあった植物達は何処へ…?
2007/07/03(Tue) 06:23 |   | かなかな #-[ 編集 ]
感動!
すごいよ!すごいv-218
2007/07/03(Tue) 06:53 |   | みゆ #Y92XoRwQ[ 編集 ]
すごい!
別の部屋みたい!
掃除もしやすくなって楽ですね♪
四畳半も楽しみです!
2007/07/03(Tue) 08:18 |   | しゅゆ #-[ 編集 ]
おめでとうございます!!
すごいですね!!ヽ(^∀^)ノ
すごいキレイになっちゃいましたね♪
お疲れ様です(*´∀`)ノ
お気に入りのソファーでまったりする日も遠くないですね(^^)v
その時はぜひガチャピン子も一緒に・・・(笑)

4畳半の方も、頑張ってください!
楽しみにしてます♪
2007/07/03(Tue) 08:35 |   | ユミ #mQop/nM.[ 編集 ]
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
汚妻です
うわああああああぁぁぁん(ToT)
感動です。号泣です。
私がビリーやバイトにかまけてお片付けをサボっている間に、
まるで新築のようです!!(言いすぎ?)
私もちいこさんの気分です!!
おめでとう!だけど終わらないで\(◎o◎)/ 
このブログが楽しみなんです!
四畳半はゆっくりお片付けしてくださいね(^^ゞ
2007/07/03(Tue) 09:12 |   | (^^ゞ #jwdUYZAM[ 編集 ]
はじめまして!&おめでとうございます!
たゆと申します。
最近片付けを始めた、ひよっこですwww
ずっと夏目さんのファンだったのですが、ロムってました☆
なんだか、遠い、手の届かない存在のような気がして(なぜかしら?)なかなかコメントできず・・・すみません。
でも、8畳間の片づけが終わったと知り、うれしくて初めてコメントしました!
これからも頑張ってくださいね!!
2007/07/03(Tue) 09:22 |   | たゆ #-[ 編集 ]
寂しくなってきちゃいました
初めまして・・・ですが、9ヶ月前の画像を8ヶ月ほど前から見てきました(ややこしい)。
一区切りおめでとうございます。
↑上の方にも書かれている方がいましたが、ホント、「終わらないで~~~っ」という気持ちで、最近は記事が楽しみでもあり、どんどん寂しくもあり。
頑張って欲しいけれど、綺麗部屋完成して欲しいけれど。。。うるうる(T T)
あー、勝手に寂しくなってきています。
2007/07/03(Tue) 09:56 |   | nakiwarai365 #UjXw8Ki.[ 編集 ]
ようやった!
すごいです!

もう、全く違う部屋みたい・・・
やれば出来るんだなあ・・・う~ん 人間って。

後は部屋のインテリア設計ですな。

そうそう、ソファってあこがれる気持ちわかるんだけどね。意外と使わないものなのよ。結局。で服を積んでしまうのね。(経験積み)
 だったらベッドをお勧めしますよ。4畳半にあったでしょ?
 日本人って座るよりもねっころがることにくつろぎを感じる人種なのではないかと思いますね。
 ベッド置くと狭くなっちゃうからそれはそれで悩むとこだけど・・
2007/07/03(Tue) 12:07 |   | GOGO #-[ 編集 ]
白い壁紙がまぶしぃわぁ~♪
40分も解体作業お疲れ様です(^-^)
私は、おさがりのベビーカー元の持ち主がディズニーランドへいくから使いたいといってきたので返す事になりました。解体する手間が省けました(捨てなくてホッ)
ここ最近雨っぽい天気でお風呂に少々カビが発生したので私も夏目式万能洗剤をシュパシュパやっています。夏目さんにススメておきながらエコクリーニングって何状態です(笑)「要領のいい片付けなんてクソ食らえ」同感です。私も日々混乱しながら掃除しています。
掃除に順序なんてあるのでしょうか?そう迷った時はカナさんが、おまとめになった掃除の順序を見て復習し実行しています。
2007/07/03(Tue) 13:14 |   | 杏 #-[ 編集 ]
おめでとうございます!!
思わずコメントいれてしまいました。
これからはちゃんとこの状態を維持していってください。
それと、ふと思ったのですが、あの状態でお父様の会社の会計しておられたのですね。
すごいです!!

2007/07/03(Tue) 13:28 |   | ひょうた #-[ 編集 ]
9ヶ月間でしたか…。
長かったような、早かったような。
感慨深いものがありますね。
その間に、私の部屋はいっこ片付きゃーしませんでしたがw。

カビキラーの威力に乾杯です。
新品同様じゃないスか。
しかし、あれは表面のカビを漂白しただけで、根こそぎではないらしいです。
何度カビキラっても生えてくる「浴室パッキン」が、いい例だって聞きました。

…また生えてきちゃうのかな。(ニヤリ
2007/07/03(Tue) 13:37 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
はじめまして^^
夏目さんはじめまして^^いつもロムしておりましたが、今回は思い切ってコメント残してみることにしました。
本当に本当におめでとうございます。
かつて私も汚部屋の出身者で旦那を気管支炎にしたことがあります・・・。
今回の記事のみならず、ガチャピン子ちゃんの記事は声を出して笑ってしまいました。
夏目さんの書く文章がとても大好きです。素敵です!!!
これからも楽しみにしております。
これからもお体ご自愛のほど頑張ってくださいね♪
2007/07/03(Tue) 13:56 |   | ちょこりん☆ #-[ 編集 ]
スゲー
ホントに片付いちゃってる。
感動で泣きそうですよ。ホントニ。
・・・父上はなんて言うんだろ。

今日はいいもの見せて頂きました<(_ _)>
2007/07/03(Tue) 14:06 |   | りん #-[ 編集 ]
すごい!
すごい!すごい!
でも、ふっと気になったのが。。。。夏目さんは、この家にずっと住むのですか?
部屋が完成したとたんに、結婚して、引っ越すことになったりして。。。。
とふと思ってしまいました。
2007/07/03(Tue) 14:45 |   | おこ #-[ 編集 ]
手を合わせてしまいました。
富士山からの御来光を見た気持ちです。
(富士山には行ったことすらないですが・・・)
正直、「8畳間」というのは夏目さんの勘違いだと、、、8畳も無いでしょーーーと・・・。
ごめんなさいでした。
8畳間NEO、有効に使って楽しんでください☆
9ヶ月間、、、長いようで、短いです。
私事ながらウチの猫兄妹も、9ヶ月齢になりました。
これまた、奇遇な。



2007/07/03(Tue) 15:05 |   | yokuchin #-[ 編集 ]
初コメントです!
他の皆様と同じく、あまりの感動で、はじめてこちらに書き込みします!
ううっ(涙)おめでとうございます!!

あ、それと。文中で私信をいただいてとても嬉しかったです(笑)。
あんな分厚い本たちがどこに??と思ったら、ココにあったのですね~。よかったよかった(?)。

引き続き、熱烈応援中ですので、残りの作業も頑張ってくださいね!!
書籍化も心待ちにしてます~。
2007/07/03(Tue) 15:10 |   | S #3v9IlUEY[ 編集 ]
感動ウルウルです(ToT)
初めまして!密かにずっと愛読させて頂いてました。まさかこんなに早く完了してしまうなんて…仕事中なのにウルウルしてしまいました(T.T)嬉しいやら寂しいやら、何とも表現し難い気持ちです。維持するのはもっともっと難しいかも…応援してますから、ブログも続けて下さいね!夏目隊長(^_-)-☆
2007/07/03(Tue) 17:20 |   | にこ #vwDTy89U[ 編集 ]
おめでとうございます!!
すっごい片付いてますね~、すごいっ!
私は片付けに9ヶ月かかっていることよりも、
9ヶ月前に片付けたところが維持されていることの方に感動です。
これからも楽しみにしてますね~♪

ちなみに。
ミニミニミニひまわりは隠そうと思ったら抜かなきゃいけなくて、
抜いた時点で、間違いなく殺されると思います☆
2007/07/03(Tue) 17:47 |   | よいこさん #PTRa1D3I[ 編集 ]
おめでとうございます!
おめでとう!すごいです。全部一人で片付けるなんて本当に偉いなって思っています。

時間を掛けてでも成し遂げるって事・・私にとって見習うところです。

夏目さん!応援してます!
2007/07/03(Tue) 17:56 |   | はる #-[ 編集 ]
お、お、お、おめでとうございます~!!
すごい!!素晴らしいです!!
私が夏バテでぐで~んとなってる間に夏目さんは8畳間のお片付けを終わらせていたなんて!!!

涙で画面が良くみえません。
本当に感動いたしました。

そして早く4畳のお部屋のほうのアフターも見たいです。
そんでもって両方のビフォー&アフターをどーんと公開してください!!

楽しみにしてます~。
とりあえずは一段落お疲れ様でした☆
2007/07/03(Tue) 18:27 |   | ペガサス娘 #WO.8kER.[ 編集 ]
感動~~~
8畳間のお片付け終了おめでとうございます~~~
あまりの部屋の変わり様にびっくりですぅ。
あとは4畳半の部屋ですね。
どんな出来事が待受けているのか、楽しみです(笑)

わ、私も早く片付けねば!
2007/07/03(Tue) 20:07 |   | ぺんぎん #6bcwHSzw[ 編集 ]
すごいですね☆
夏目さん、こんばんわ。すごいね☆
本当に物がないですね。私の部屋みたい~。。。笑
気になるのは4畳半ですね?
で、ベッドを8畳へ移動させるのですか?

~と、気になり、質問攻めしちゃいました☆

2007/07/03(Tue) 20:30 |   | ゆきーた #-[ 編集 ]
やたっ。
ぎゃぼーっ。
凄くすっきりですね。
本当にお疲れ様でした。
こっからはレイアウト編ですね。
仕事がら、二間の壁をぶっこわしてあっちにこれをここにはこいつを。しっかし使いづらい形だな。と勝手にレイアウトを楽しく妄想中です 笑

2007/07/03(Tue) 22:54 |   | 倫。 #-[ 編集 ]
初コメント失礼致します!
先週、このブログを知り読破いたしました。
8畳の片付け終了おめでとうございます。

実は私もかつては姫と同居する汚部屋住人でした。
朝、目覚めてロフトから見る汚部屋の光景は「ど・・泥棒!?v-12」と見紛う程のものでしたが、今ではすっきりした部屋になっています。
一度片づけ始めると
・無駄なものは買わない
・めんどくさがりでも簡単に片付け出来る収納法を考える
という習慣がつきますよ・・・多分(笑)。

私も超めんどくさがりの三十路独身女ですが、何とか汚部屋化防止出来てます!

4畳半の片付けも頑張ってくださいね!!
2007/07/03(Tue) 23:46 |   | 晴 #-[ 編集 ]
お疲れ様です!
家具解体作業お疲れ様でした☆
今回も見事な解体っぷりですね(笑)。
…で!before→after!!めちゃめちゃ変わりましたね!!
めちゃめちゃスッキリしまくってるじゃないですか!
あまりの変わりっぷりにホントに感動です。+゚(゚´Д`゚)゚+。
今思うと、すごい量の荷物が入ってたんですねぇ(ノ∀`)
潔く捨ててスッキリさせた夏目さんを尊敬します。
おめでとうございますヽ(´∀`)ノ
2007/07/04(Wed) 00:04 |   | yumi #L1ch7n1I[ 編集 ]
おめでとう!!!
つい最近このブログと出会いました。
11年間片付けてなかったと書いてあって
ありえねえーと思いましたが9ヶ月後
すっごい綺麗になってる!
文章も面白くて最高!
これからも部屋の模様替えなどいろいろと続けていってもらいたいです。
笑いながら読んでましたが、は!っと
鼻くそが鼻くそを笑うとは言った物で
いろいろここ5年ほど整理してない段ボール箱が実家や彼の家にあるの(自分の家に置いとけって?へへ)思い出しました。。それもかなりの数で。
私も夏目さん見習ってこの夏片付ける事にします。。。
2007/07/04(Wed) 00:23 |   | elmo #-[ 編集 ]
おめでとうございます~~
うぅ。くぅ~~~。
感動の巨編に感涙にむせております。
本当に夏目さん、すごいわ~!
夏目さんの片づけには笑いを十分いただき、感動も貰い、そしてまだ大丈夫かな?(私のこと)と幻想を見せてもらっていたのね~。
気がつけば、夏目さんのお部屋がすっきり!!
私も置いてけぼり食わないように、すっきり度を上げていきたいです。

でも、最初から比べると、本当にすごい勢いでモノが減ってキレイになったと思います。
すごいですよ!!!
このあともう一部屋もかなり片付いているので完成は間近ですね。とにかくおめでとうございます!!

2007/07/04(Wed) 00:52 |   | 男塾酉蔵 #-[ 編集 ]
昨日記事を読んだのに、涙で画面がかすんで
コメントできませんでした・・・・。

いやー、おめでとうございます。
改めて見るとすごい変わりようですよね~。
最初はいつになったら片付くんだ?ってペースだったけど
ここんとこすごい勢いで進みましたよねー。
ちょっと寂しい気持ちもしつつ、でも
これからの収納などの記事も楽しみにしています!
2007/07/04(Wed) 06:37 |   | ぶんこ #mQop/nM.[ 編集 ]
ブログの初めのほう今チラッと見てました。いや~、感動です。あのドン引きしちゃうような積まれた物や、シーツだけでも洗いたいと思いながら見ていた部屋が劇的に変わってますね!寂しさも込み上げてきます。
自分家も掃除前撮影しとくんだったって今更後悔。こんなに頑張ったのねと自分を褒めて御褒美だって何だってOKだし。これからは片付け前の撮影は必須だわ。
2007/07/04(Wed) 10:20 |   | あきゅーぴー #xFXomi7o[ 編集 ]
おめでとうございます!
うわーーん!うれしいけど、うれしけどォォォ!!
なんだか心が寂しいよぅ・・。

ヘビ君「綺麗だねー。」
ガチャピン子
「うん。にいちゃん。綺麗だねー。」
ヘビ君「うん。気持ち良いねー。」
という会話が聞こえてきそうです。
・・あ。
ヘビ君は捨てましたか。

2007/07/04(Wed) 10:23 |   | iccyo #-[ 編集 ]
それぞれの9ヶ月。
9ヶ月って・・・。
確認してみると、
夏目さんもわたしも昨年の9月からブログ始めてるんですよね。
そう、わたしも同じくお片づけに9ヶ月費やしてきたわけで。
わたしの場合、片づけたい片づけたいと思って全然片づかなかったから、
この9ヶ月は早いなあと思いますよ、
これまでとは比較できないくらい断然!
その事実にこれまでのダメっぷりが情けなくもありますが。

わたしのところもずいぶん見晴らしがよくなりました。
まだまだ片づける余地は残っていますが、
体積的には相当収穫があったと言えます(当家比)。

夏目さんのほうがやっぱスピード早いですけど、
お互い「これくらいにしといてやる」ってとこに辿り着くまで、
もうちょっとがんばりましょーぜ。
2007/07/04(Wed) 13:17 |   | spring #zhU65FRE[ 編集 ]
アフリカも泣いた
昨日、写真を見た時に
あまりの衝撃で気絶したので、コメントが今日になりました。

本当に本当に、おめでとうございます!
(でも、まだ心のどこかで、夏目さんの部屋に台風が直撃して
「さ、最初からやり直し…」という記事を期待している自分もいます。)
これで、ソファを置いてテレビをゆっくり見られますね♪
一緒にテレビを見るのは、…やはりガチャピン子?
2007/07/04(Wed) 14:12 |   | かのこ #ZGh9VqZw[ 編集 ]
お疲れさまです!
片付け後の写真に感動しましたー。夏目さんスバラシイ!

前回のガチャピン子にも爆笑しちゃいましたよ。。。さすが夏目父ですね☆
2007/07/04(Wed) 14:59 |   | りっち #-[ 編集 ]
おーーっ!!(☆o☆)
ぶ、ぶ ら ぼ ぉ ーーー !!
パチパチパチパチパチ!!(惜しみない拍手)

もう汚部屋とは呼べないですね(ちょっと淋しい)
立派な"お部屋"ですよ~!!

まさに"継続は力"ですね~(うんうん)

私も夏目さんを見習わねば。。。(頑張れ自分)

これからのお部屋、夏目さん、夏目父、ガチャピン子etc…
どうなるんでしょ?楽しみです!(-_☆)キラリ
2007/07/04(Wed) 15:36 |   | mochiko #LoLFh64s[ 編集 ]
はじめまして♪
おめでとうございます。
初コメになります。

探していた本が「京極堂シリーズ」。わたしも大好きな本です。世の中に不思議なことはないんですよねぇ~。
2007/07/04(Wed) 16:05 |   | hittotan #klq26XPE[ 編集 ]
素晴らしいっス。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
おめでとぅございやすv-82ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイv-82

ほんとに兄貴の部屋ですか?と聞きたくなりますね( ゚Д゚)ポカーン

間違いなく、今のヘンリーの部屋よりきれいです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

へへへへへ屁ヘンリーも片付けようかな・・・・・・マジでv-12

しかしこれから家具とか色々楽しみっすね(・∀・)スンスンスーン♪
2007/07/04(Wed) 18:34 |   | ヘンリー #-[ 編集 ]
☆やったぁぁぁっ!!☆
ついに、8畳間が片付きましたね~♪おめでとうございますっ!
9ヶ月・・・・いろいろありましたね・・・・しみじみ・・・・・。
ソファ、置けますね!!

残るは4畳半!!
もう少しですね!
応援してますよ~~~~!!
2007/07/05(Thu) 13:03 |   | KYORON #-[ 編集 ]
きれいです!
すごい!これは片付けられない人の部屋じゃありませんよ。

掃除も整頓も出来てるキレイ好きな女性の部屋だ!!

9ヶ月をリアルでは見ていませんでしたが、夏目さんに勇気付けられた汚部屋住人は、たくさん居ることと思います。

すごいですね、でもさみしい気持ちもしますね。

前回のガチャピン子も、独立してブログが欲しいぐらい愛らしかったですよ!
2007/07/05(Thu) 13:10 |   | ゆっけ #6facQlv.[ 編集 ]
ソファーベッド探してみたっす!
コメント欄が暖かいですねえ。
こんなに皆に無条件に褒められるってうらやましいなあ・・・
 
そうそう、ソファーやめたほうがいいよって書いたけど、じゃソファーベッドはどうよっていう話ですね。
 で、パイプベッドはどうよって言ったけど、私がもしシングル部屋を再度作るとしたらこちらを購入すると思います。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315298549
無印のベッド、のスモールね。普通のシングルベッドよりも10センチほど幅がないんだけど、寝た感じはたいしてかわりません(友達の部屋にあったからね、お泊りの時そこで2人で並んで寝たっす。ああ大学生の時・・)。で壁によっかかればソファーみたくなるしね。

 あとこんなソファーベッドもあるけど。http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076928867

無印のって安いしシンプルだし一応知られているから、いらなくなったらリサイクルも簡単ですよ。地域情報誌などに載せたら、「買ってくれるアンド持っていってくれる」ですね。
 御検討を。部屋配置を考えるのって楽しい・・・
 
2007/07/05(Thu) 13:34 |   | GOGO #-[ 編集 ]
おめでとうございます!

いよいよ、4畳半編の始まりですね!楽しみ、楽しみ、すごく楽しみです。

あ、夏目さん。テレビの上のお花なんですけど…。繁殖力、ハンパ無いみたい。友達の家の庭、その花でうまってました。
でも、まさか、絨毯から芽はでないよね~。
……まさか…ねぇ。
2007/07/06(Fri) 17:42 |   | リアラ #-[ 編集 ]
応援してます
今まで陰ながら応援してました。
片付け一段落ということですが、維持していくのが本番だと思うので、コメタイトルは現在進行形。

きっと色々な収納法を薦められたかと思いますが、汚部屋住人の私がマシになったすごくオススメの収納法は、「飯田久恵」の収納法です。
簡単にまとめると、物のジャンルで分けるよりも、物を使う頻度と、それを出す手間に数字をつけ、反比例させる。
一日に何度も使うモノは0手間で見えるところに置き、洋服は引き出しの1手間か、パイプハンガーの0手間、思い出品は数手間かかっても奥へと。
これを頭に入れたら片付けが楽な汚部屋wになりました。
片付けにくい汚部屋よりマシです~。
2007/07/07(Sat) 11:07 |   | Kassy #mQop/nM.[ 編集 ]
おつかれさま♪
綺麗になりましたね
夏目さんの部屋には本気で妖精さんがいるんだと思ってました、その、ちらかす妖精さんが、なので綺麗になって本当にビックリしています、自分もめげても片付けつづけなければと、あらためて思っております、ビデオテープを30本ほどゴミとしてまとめました。

どんなインテリアにするのか楽しみにしております、その前に四畳半の片付けが先ですかしら、これからも応援して見ていきます。
2007/07/07(Sat) 16:21 |   | 甘海老 #-[ 編集 ]
おめでとうございます!
すごい!すごい!
本当に物がなくなりましたね~。
9ヶ月なんて早すぎます!!
ウチにはまだまだ物が溢れかえっているというのに!!
このあとの4畳半の片付けも楽しみにしています!
2007/07/08(Sun) 02:48 |   | りお #zHAUYs2U[ 編集 ]
たくさんのコメントありがとうございます
たくさんのコメント&メール、ありがとうございました。
「ブログをやめちゃうの?」という質問が多数ありましたが、結論から言うとやめません。
いつまでなのか予想もつかないくらいずーっと続くと思いますので、これからも読みにきてやってくださいませ。
というわけで、大変遅くなっちまいましたが、コメント返しをば。

■りこさん
元々腕力や握力には自信があるんですが、まさか金属がなんとかなるなんて思ってもみませんでした。
筋肉痛にもなりました。
それと関節も痛めました。
まるでプロスポーツ選手みたいです☆
ところで。
シャンプーはあと少しだけ残っていて、コンディショナーはたんまり残っています。
春に髪をバッサリ切ったせいで、使う量が断然減ったんスよ・・・・。
でも、ティッシュは着々と減ってますよぉ。
残はあと100個くらいだと思います。

・・・・・・・・・まだ100個もあるのかよ・・・・・・・・。

■さんさんさん
何年かかるかわかんね、くらい途方もない状態から始まったので、まさかここまで来れるとは思ってもみませんでしたー。
でもこれからもまだまだ続きますよぉ。

■めぇさん
あたしももっと長くかかると思ってました...(ぼそっ)
一区切りついたはいいんですが、新たな問題が発生しました。
あたし、どーもインテリアに興味がないらしいです...(ぼそっ)
雑誌をめくってみても「ふ、ふぅん・・・・」程度で、イマイチどんなものが自分の好みなのか判りません。
・・・・困ったなあ。

■miiさん
あー、やっぱり「9ヶ月」って数字だけ見ると早いですよねー。
でもこの「早い」って感覚、美部屋住人には判らないんだろうなあって思います。
金属は結局、C型の金属の中心にはまっていたピンがパキンと折れました。
完全に力技でしたが、頭も使え!って自分で思いました☆

インテリアコーディネート・・・・。
いんてりあこーでぃねーと?

ちょっと考えただけで軽く眩暈がします。
あと、猛烈な睡魔も。

■cozyleeさん
捨てることに迷いはなくなったんですが、自分でも驚くほど学習能力がないようです。

>右足は靴下オンで左は靴下オフ

右足を使った時は靴下はいてたんですけど、4畳半に移動したら暑くて暑くて、靴下やらなにやらを脱いで挑みました。
ところで。
家中拭き掃除・・・・?

それはバツゲームか何かですかぃ?(掃除です)

■ケロ子さん
8畳間は劇的に変わりましたけど、4畳半は家具以外全とっかえ!くらいのカンジです。
これからまた長い長い道のりなんでしょうけど、相変わらず気長にやろうと思ってます。

でも。
>ガチャピン子ちゃんを置くスペースも確保してあげてくださいね☆

 断 る 。

■ハナッペさん
自分では「頑張った!」というほど気合いも入れず、基本的にはただひたすらに物を捨て続けただけなのになんでこんなに時間がかかったんだろう?と思っています。
ただ、片付け始めた頃、「9ヶ月で成果が見えると思っていたか?」というと、そうは思ってなくて。
日々の積み重ねってこういうことなんだろうなあって実感してます。

■のんちさん
はいどうもー。隊長ですよぉ。

>「やる気あんのか!」
>と叱ってください、夏目隊長。

いいのよいいの。
片付けなんてがんばらなくてもいいのよ。 ←優しい隊長
何ヶ月だろうが何年だろうが、前に進もうと思う気持ちが大切なんだと思うの、わたし。 ←キモチワルイくらいに優しい隊長
でも。
半年サボったら腕立て100回ね☆
それと、本は暑いうちに買えるようになると思いますが、発表できる時期が来次第ブログで告知しますので、もう暫くお待ちくだされ。

■ちいこさん
ビバ・ゴミ屋敷!
あ、でも、4畳半がまともな部屋になるまでは長い長い月日がかかると思いますよぉ。
ちょっと考えるだけで眠くなりますもん。
そして、ソファーを買うのも多分まだまだ先だと思います。
祝杯は再来年あたりかなあ。
・・・・・・遅いよ。

■ハムコさん
片付け完了!っていうつもりではなかったんですが、先週は連日呑み会で連日二日酔いでした・・・・。
で、土曜日は朝から晩まで寝て過ごしました。
ちょっと気ぃ緩むとコレっスよ、コレ。
というわけで、あたしの場合は1年365日、酒>片付けです。
それでもなんとかなるモンです!

■うみうさぎさん
二日酔い明けの昨日、ちょーっと家具屋さんに行ったんですが、ソファーの座り心地ってのもいろいろあるものなんですねえ。
どれでもいいような、どれでもダメなような。
何かを買いに行ったわけではなかったんですが、お気に入りのソファーを見つけるまではひたすら試し座る日々なんだろうなあって思いました。
はぁ・・・・。 ←最近買い物までが億劫

■しましまさん
時間が掛かってもやれば出来るもんですねえ。(他人事)
片付け始めた当初は、自分が捨てられる人なのかどうなのかも判らず、先が全く見えませんでしたが、GWちょい前くらいから「いけるかも」と思い始めました。
「いけるかも」と思うまで7ヶ月くらいかかってるんスよ。
逆に言うと、7ヶ月は手応えのない日々だったわけで。
だからブログを初めてなかったら確実にダメでした。
あたしも、他の片付けブロガーの方やコメントをくれた方を始めとする、このブログを読んでくれた方々に日々やる気の火種を貰ってました。
足向けて寝られません。
・・・・なので、今日から立って寝ます。(平然と嘘つくな)

■かなかなさん
モーニングミルクティでも可ですよぉ。
あたしは朝起きると必ず、水500mlくらいを腰に手を当てて一気飲みするんですが、この間、朝から暑かった日、マジで間違って350mlの缶ビールを一気飲みしました。(実話)
平日だったのでもちろんそのまま会社に行きました。
けぷっ。

この日、植物たちはベランダに置いてたんですが、今はまた部屋に戻っております。
すごく危うい場所に置いております。
・・・・地震がきませんよーに。

■みゆさん
すごい?やっぱすごいよね!(天狗)

■しゅゆさん
ほんと、別の部屋みたいです。
こんなに広かったのか、と驚きましたもん。
布団をあげれば後はすいすい掃除機をかけられるんですが、昨日は布団を干した(!)はいいけれど、その間に掃除機かけるのを忘れちゃいました☆
掃除が日課、にはなかなかならないですねえ。

■ユミさん
捨てて捨てて捨てまくっただけなのでこれから先が長いと思うんですが、それでも精神的には随分ラクになりました。
自分の部屋でソファーに座ってテレビを見るという夢は、還暦前には実現できそうです。(何年がかりだよ!)
でもね。

>その時はぜひガチャピン子も一緒に・・・(笑)

 断 る 。

■(^^ゞさん
この間テレビにビリーが出てるのを見て、「あたしがこの夏やらなければいけないことは、片付けではなくビリーじゃねえのか?」と思ったんですが、考えてみたらあたし、ダイエットや運動も2日と継続して出来たことがないので、思い止まりました。
でも、ビリーをやるなら今ですよね!
がんばってください!

それと、このブログはとーーーーーーーーぶんっ、続けますよぉ。
ブログに書くネタを探して片付けるのが楽しいので、暫く続けます。
でね。
ゆくゆくは、『お部屋をキレイにするブログ』のカナさんのように・・・・ぐふぐふぐふ。(大いなる野望を抱いているらしい)

■たゆさん
はじめましてー。リンクして頂いてたのは知っていましたが(ぉぃ)、なかなかご挨拶に伺えませんでしたっ。
コメントありがとうございますー。
あたしから見るとたゆさんのおうちは、「え?どこが散らかってるわけ?マジでマジで」くらいに思えちゃうんですが、ひよこがニワトリになる日をしかと見届けさせて頂きますぜ☆

>手の届かない存在

それはカビ臭いから触りたくねえとか、そんな感じでしょうか。(ひねくれすぎ)
片付けの基本が全くできていないので、いつまで経っても汚部屋住人気質なのは変わりません。
なのでどーか仲良くしてやってくださいっ。(三つ指)

■nakiwarai365さん
はじめまして。
9ヶ月前の画像を8ヶ月前から見て頂いてたとは・・・・!(感涙)
8畳一区切りの記事を書く際、過去ログをだいぶ読み直したんですが、たった9ヶ月前のことがものすごく昔のことのように感じられました。
でもこれから先のほうがずっと長いと思ってます。
それと、これは1週間前くらいからぼんやり考えているんですが、どうせ変な形なんだから、とても妙ちくりんだけどやけに居心地のいい部屋にしてみたくなっているので、もしかすると思わず吹き出すような部屋ができてしまうかもしれません。
だからどうか寂しがらないで、これからもあたしのヘタレぶりを見てやってください。

■GOGOさん
寝床に横になってテレビを見たり本を読んだりする生活は嫌になる程してるので、そんな生活から脱却するためのソファなんです。
結果的にソファが使いこなせなくても、それはそれで仕方ないと思ってます。
だってあたし、ダメ人間だもの☆
もし使いこなせなかった時は、使いこなせない自分を楽しもうと思ってます。
で、ブログのネタにするの。

■杏さん
おおお!まだ使えるのなら捨てないに越したことはないですよねー。

>私も日々混乱しながら掃除しています。

そうだそうだ。「混乱」だ。
あたしも日々混乱しているカンジです。
片付けや掃除や収納のことを考えると、頭が混乱してきて、考えがまとまるまで何時間も何日もかかってしまい、混乱してる間は無理やりまとめようとすると眠くなります。
いっそのこと脳をチェンジしたいくらいですが、カナさんのサイトを見るとほんとーーに励まされ癒されるんです。
ひとつひとつ、自分に合ったやり方を見つけていけばいいんだなって思えます。
あたしもいつかはカナさんみたいに、掃除の仕方を工夫したり自分の生活スタイルに合った収納を考えてみたりしたいです。
・・・・・・・・・・ものすごく似合わねーけど。

■ひょうたさん
い、い、維持・・・・?
すげー難しそうですよね・・・・。

>あの状態でお父様の会社の会計しておられたのですね。

そうなんです!
今となっては、処理漏れがなかったのが奇跡としか思えませんが、ほんの数ヶ月前まではあの状態で何の問題もなく出来ていました。
税務署入ったら大パニックだったろうなあって思います。
色んな意味で。

■ぴーさん
>長かったような、早かったような。

ほんと、あたし自信もそんな感想です。
カビキラーは後半大活躍でしたけど、根こそぎじゃねえですと?
・・・・・・・・・・何本買い置きすりゃあいいんだ!(現在2本買い置き中)
ま、ま、また生えてきちゃうんだろうな。

 プシュプシュプシューーーーー!(予行演習)

■ちょこりん☆さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
旦那様を気管支炎にしたことがあるとは恐るべし!
その時ちょこりん☆さんはご無事だったんでしょうか。
ところで、ちょこりん☆さんちのにゃんこ、カワイイ!
うちのドラネコにはない、気品を感じます!
きっと部屋がキレイになればうちのドラネコも品のある美猫に変身・・・・しないよなあ・・・・。

■りんさん
夏目父は片付いた8畳を見て一言、「前の部屋のほうがオモシロイ」と言いやがりました。
・・・・い、いいんだもん。
あんなヤツの言うこと聞いてたら一生片付けられないもん。

■おこさん
ふっと気になってしまったんですね。

 ど う ぞ ご 安 心 く だ さ い 。

結婚の予定はおろか、彼氏ができる気配すらありません。

■yokuchinちん
どうか謝らないでおくれ。
住んでいる本人も「8畳弱なんてねーだろー。あって6畳だろー」と思ってました。
思うだけじゃなく、「約8畳」と教えてくれた夏目父に「勘違いだろ」と言っちゃってましたもん。
そうかそうか。
ビケロッタ(←頭の中でいつもこう呼んでます)も9ヶ月になるんだぁ・・・・。
ついこの間まで手乗り猫だったのに・・・・。
元気に育ったねえ・・・・。(しみじみ)

■Sさん
うわーーーーーーーい!
私信がしっかり伝わって嬉しいです!!
「もしかしてもう俺に飽きてたりして・・・・」と、オッサンちっくなことを考えながら書いたので、本当に嬉しいです。
あたしも、あんな分厚い本が見つからないのはどーしてだ?と不思議だったんですが、見つかってよかったです。
これらをゆっくり読める日を夢見て、これからも片付けがんばりますので、これからもオッサンな三十路女を見てやってください。

■にこさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
隊長です!(何の?)
やっぱりこれからのほうが難しいですよねぇ・・・・。
収納とかインテリアとか、全く考えない生活をしていたので、未だにいいアイディアが浮かびませんが、ゆっくりじっくり、リハビリ気分で片付け続けていきたいと思いまーす。

■よいこさん
ああ、ほんとだ。
9ヶ月前に片付けた箇所は奇跡的に維持されてますね。(言われて気づくアホ)
衣装ケースや黄色いクマがいるあたりなんて超使いづらいのにぃ。

>抜いた時点で、間違いなく殺されると思います☆

ぷぷぷぷぷっはっはっはっは!
そうですよねー。
あたしが旦那様でも間違いなくヤりますもん☆

■はるさん
協調性に欠けるので誰かと一緒にやっていたら頓挫してたと思います。
ましてや家にいるのは、絶対手伝ってくれないオッサンだし。
今までは何事においても、時間をかけて成し遂げるのが苦手だったので、何故自分でこの方法を選んだのか?今となってはよくわかりません。
でも、やれば出来るんだなあってことを実感してます!

■ペガサス娘さん
4畳半のビフォー写真って、身動きが取れない状態で撮ったのでイマイチいいのがなくて、今になってかなり後悔してます。
ただ、4畳半はこれからもどんどん変貌していく予定なのでまあいいかとも思ってます。(テキトー)

ペガサス娘さんのような、使い勝手や統一性を考えながらの片付けはまだ出来てないんですが、近い将来そんなキュートなことができるようになれば、嫁の貰い手も引く手数多なんじゃないかと、誇大妄想をしています。
・・・・泣いてないです。
・・・・泣いてなんかいないです。

■ぺんぎんさん
いかに余計なものが散乱していたか?っつうことですよね。
自分としてはまだまだ捨てきれてない感があるんですが、でも動き易くなったし、まあこれでヨシとしようかなあと思ってます。
とはいえ、片付けられる女になれる日はまだまだ遠い!
がんばるじょー! ←こういう気合いが却って危険

■ゆきーたさん
実は、見えないところに結構いっぱい物を残してるんですよ。
本やCDの量が多いのでホテルのような部屋にはならないんじゃないかなあと思ってます。
で、ベッドはまだ考え中です。
考え付くまでに人の100倍くらい時間がかかるんスよね・・・・。
はぁ・・・・。

■倫。さん
わー!コメントありがとうございますー。
・・・・って、こ、これはプロの方でも頭を悩ますほどの使いづらさなのですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・。

あ た し が 使 い こ な す の は 到 底 無 理 な ん じ ゃ ね ?

しかし、階下の家はどうやって使っているんだろうか・・・・?
みんな上手に使えてなさそうな気がするなあ。
ところで。
あたしが頭を悩ませれば悩ませるほど、どんどん変な部屋になりそうな気がしないでもないですが、焦らずゆっくり時間をかけて考えてみようと思ってます。
どーせヒマだし。(ヤケになるな)

■晴さん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
汚部屋(しかも姫同居)から脱出できた方とは!
すげーーーーー!

>・無駄なものは買わない
>・めんどくさがりでも簡単に片付け出来る収納法を考える

ふむふむ。
最初のは何とか出来そうな気がしないでもないんですが、後のがねえ・・・・。
これは試行錯誤を続けるしかないか・・・・。
っつうか、まずは家具か・・・・。
いや、テレビ買い替えか・・・・。 ←優先順位すらわからない

めんどくさがりでも汚部屋化防止できてるとは、本当に心強いです。
あたしが出来るかどうかは判りませんが(え!)、すっきりした部屋とまではいかなくとも、せめて使える部屋になるように、がんばろうと思いまーす。

■yumiさん
そう。ものすっごい量の荷物があったんですねぇ・・・・。
自分でもびっくりします。
でも、大胆に捨てたわりには、ポケットティッシュや大量のハンカチはとっておいてるんですよね。
・・・・捨てる基準を間違えてる気がしてなりません。
でもね。
部屋が片付いたなら。
あたしにもyumiさんみたいに春が来ると思うの☆(いや、こねえよ?)

■elmoさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
11年間片付けてないって、ほんとありえねーですよね。
最初は漠然と「暫く掃除してないなあ」程度だったんですが、どれだけ考えても自分の部屋に掃除機をかけた記憶がないんです。
ちなみにコーヒーを絨毯にこぼしても拭かないのが常でした。(ヒドイ)
最近はようやく絨毯のゴミが気になるようになりましたけど、でも未だに、掃除をする習慣がないので、ちょーっと気を抜くとあっつう間に散らかる状態です。
あげく、部屋作りに関する知識もセンスもないので、これからが大変なんじゃないかと思いますが、焦らずゆっくり片付け続けたいなぁと思っています。

>5年ほど整理してない段ボール箱が実家や彼の家にある

ふふふふふふ。
ふふふふふふ。
・・・・ふぇっふぇっうぇっ.....。(泣くな)

■酉蔵クン
これからしばーーーらくは、ああでもないこうでもないと考えあぐねる日々が続くと思うんですが、考えてて動けない間、どんどん散らかりそうで怖いんですよぅ。
なのでまだまだ大丈夫です。(何が?)
というか。
近日中に散らかる可能性大です!(宣言するな)

それにしても、片付けの一番の障害はやっぱ「センスがねーこと」ですね。
にゅ、入会しようかな。(ぼそ)

■ぶんこさん
そうそう。
最初はほんと「何年計画で片付けてんのよ、あんた」っていうペースだったんですよねぇ。
床や壁がこれほど見える日が来るとは想像してませんでした。
収納は、チーム・ステ奥のようにスムーズにはいかないと思います。
でも、がんばります!
少しずつでも諦めずに、楽しみながらがんばります!
じっちゃんの名にかけて! ←なんで金田一?

■あきゅーぴーさん
>片付け前の撮影は必須だわ

そうそう!
目で見るより写真で撮ったほうが散らかって見えるんですよね。
あたしは初めて8畳間を撮った日、ほんとーーーに愕然としましたもん。
あ・・・・。
そういえばあたしは自分へのご褒美、何にしよう・・・・。
え、え、液晶テレビかな。 ←今一番欲しい物


■■■ 次はiccyoさんから■■■
2007/07/09(Mon) 18:40 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
お疲れ様でした
はじめまして。いつも楽しく読んでいます。やりましたね!!おめでとうございます。 大好きなドラマや小説が結末に近づいていく気分です。。。結末が知りたい、でもこれからの楽しみがなくなっちゃう。。。
リフォーム編も楽しみにしています
2007/07/09(Mon) 22:46 |   | 津田 #kLCZl7R6[ 編集 ]
コメントありがとうございます
■iccyoさん
なるほどなるほど、ヘビ君とガチャピン子は兄妹、と。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
かわいそうなガチャピン子・・・・。
お前のお兄ちゃんは新聞紙でグルグル巻きにされた上、ヘタクソな字で「ワレモノ」って書かれて、捨てられちゃったよ。
あたしに。 ←鬼

■springさん
そういえば、あたしがspringさんのブログの存在を知ったのは、虫博士が「最適化」っていうブログタイトルに言及していた時で、その頃のことを思い出すと「随分前だよな」とも思うんですけど、「捨てるだけで9ヶ月」と考えると「なげー!」と思ったり。
でも、ゆっくりやってるせいか息切れはしそうにありません。

>「これくらいにしといてやる」

うはははは。
これは是非言いたい!
お互いこれからも今の調子でかんばりましょーぜよ。(夏目雅子風)

■かのこさん
やたー!今度はアフリカ制覇だー!(脳内で)
今のところ、8畳は収納家具がない状態なので、ちょーっと気を抜くと床に色んな物が散乱します。
でも、最初の状態まで戻すには多分、2ヶ月くらいはかかるかも。
片付いた部屋に飽きたならやってみたいと思います。(やめろ)
ところで。

>一緒にテレビを見るのは、…やはりガチャピン子?

それだけは勘弁願いたい。

■りっちさん
before→afterの落差が激しすぎますよね。
生で見るとあんまり気づかないんですが、改めて写真に撮ってみると自分でも驚きます。
ガチャピン子、今日もまたとんでもないところに居ましたよ・・・・。

■mochikoさん
惜しみない拍手をありがとうございます!
今のところは何とか「お部屋」になってますが、汚部屋を作るのって簡単だし、何せ自分の部屋を片付けたり掃除したりしたことがないので、先行きがひじょーに不安です。
継続できるよう、あたしもがんばりまーす。

■hittotanさん
はじめまして。初コメントありがとうございます!
京極堂は最初に読んだ時、衝撃的だったなぁ。
そして何度読み返してもやっぱり面白い。
そう。
世の中に不思議なことなどないんですよね。
でもあたしは。

デジカメが未だに見つからないことが不思議で不思議でなりません。

■ヘンリーたん
ほんと、あたしの部屋じゃないみたい。
そのせいか、あまりよく眠れません。
眠りが浅いつうーかなんつーか。
で、片付けの中盤あたりは、これから買い物が楽しいだろうなあと思っていたんですが、今は物欲が激しく低下しているようで、どんなものを見ても胸がトキメキません。

・・・・枯れたのかも、俺。

■KYORONさん
9ヶ月、いろいろありましたなぁ・・・・。
一番の衝撃はやっぱりカエルかなあ。
でも、初めてカビを発見した時はかなり精神的ダメージ食らったよなあとか、ここ数日、いろいろ思い出してみています。
なので。
片付けが進んでませんっ。(ダメじゃん)

■ゆっけさん
ブログを始める前、あたしより汚い部屋を公開している人はいないか?と検索しまくっていた時期があるんですけど、そういう人がいても更新が滞ってることが多くて、「やっぱり汚部屋から脱出するのは至難の業なんだ・・・・」としょぼくれていました。
あたしほどのダメ人間でも脱出できるんですよ!・・・・と声高に言うつもりはありませんが、具体的な目標を立てずに気軽に始めても、時間をかければここまで辿り着けるということが自覚できたことが一番の収穫だと思っています。

>掃除も整頓も出来てるキレイ好きな女性の部屋だ!!

ふふふふ。
でもまだきっと虫はいますよ☆

■GOGOさん
>こんなに皆に無条件に褒められるってうらやましいなあ・・・

毎日寝坊して遅刻してるヤツが、1年半ぶりに定時に出社したらみんなに「偉い」って言われた☆みたいなカンジですよね。
でもこんなダメ人間なのに、GOGOさんを始め、みなさん、暖かいコメントやオモシロコメントをくれる方達ばかりなのがあたしの一番の宝なのかも、と思ってます。

ところで!
ソファーベッドもいいですねえ。
今までは無印のサイトは鬼門で、なるべく見ないようにしていたんですが、久しぶりにじっくり見てみると欲しい物ばかり・・・・。
いっそのこと全部無印で揃えたくなりますなぁ・・・・。

■リアラさん
え?
は、は、繁殖力がハンパ無いですと?
・・・・・・・・・・・・・・・・・い、いらない。
絨毯から芽が出るとか、そんなオモシロネタはいらないいらない。
でも。
カビが生えるような部屋だから、湿度は充分っぽいですよね・・・・。
今日家に帰ったら芽が出てないか、絨毯をじっくりチェックします!
もし芽が出てたら、囲いをしなくちゃ。

■Kassyさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
よく似た名前の友人がいるのでその方が提言した(?)収納法はテレビか何かで見たことがありました。
「見たことがある」というだけで内容は全く覚えていなかったんですが、Kassyさんの説明でぼんやり思い出しました。
0手間ばかりを考えて部屋中パイプハンガーだらけにしちゃいそうですが、片付けやすい部屋っていうのは使いやすい部屋でもあるんでしょうね。
収納家具を買ったなら、是非参考にさせていただきます!

■甘海老さん
あたしの内面はあまり変わっていないので、やっぱり散らかす妖精の仕業だったんでしょうかね。
妖精めー、手間かけさせやがってー。(責任転嫁するな)
思い返せば。
やる気がなくなることはしょっちゅうあったけど、本気でメゲたり凹んだりしたことはなくて、それもこれも、誰にも叱られず急かされず自分のペースでやれる環境だったからなんじゃないかなあと思ってます。
お互い、自分のペースで、自分が出来る範囲で無理せずに続けていきましょう。

■りおさん
うははは。
「早すぎ」って言われるとは思ってもみませんでした!
いやあ、それにしても。
これからどうしようかなあ。
心地良い部屋が完成するまで、あと9ヶ月以上かかりそうな気がします。
・・・・・・・・・・いつになったら終わるんだっ!

■津田さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ゴールはまだまだ先で、しかも結末はハッピーエンドじゃないかもしれません。
父子が大喧嘩して別居とか、父が振り込め詐欺に遭って全財産を失い呆れた娘が家を出る、とか。
結末はあたしも判りませんが、これからも今まで通り、面白がりながら片付け続けていきますので、末永くよろしくお願いいたします。
2007/07/10(Tue) 18:26 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック