• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)






見本誌が届いて思い出した。
そうだ、そうだ。
これにも載るんだった。
「スクリーンショット、載せてもいいですか?」「いいですよ」っていうやり取りをしたんだった。



というわけで。
どんなメディアで紹介されても場違いな感じがするんですが、今回のはかなり浮き気味です!



「はじめての~」シリーズなどパソコン・ビジネス書籍出版で有名な『 秀和システム 』 より2007年7月20日に発売された、『 はじめての稼げるホームページ作りのツボ 』 という書籍で、当ブログが掲載されています。
2004年に発売された、『 はじめての儲かるホームページ作りのツボ』 という書籍の改訂版だそうです。


(左:楽天 右:Amazon。Amazonのほうが画像が綺麗)







(左:楽天 右:Amazon。これは楽天のほうが画像が綺麗。だから何だ?)



この本を執筆したケイズプロダクションさんから送って貰った見本誌が夕べ届いたので早速読んでみたんですが。
とにかく判りやすい
アフィリエイトに関しては、始める手順はもちろんのこと、「商品レビューを書く時はアフィリエイトリンクだけではなく、実際自分が買った物の画像を載せて、長所だけでなく短所も書くといい」とか、「報酬目的に、ホームページのテーマとかけ離れた高額商品を紹介してもダメ」などが、理由付きで説明されています。
つまり。
汚部屋ブログ(虫入り)でいきなり




(さんおくきゅーせんきゅーひゃくまんえん)




「 買 っ ち ゃ っ た ☆ 」
(註・言うまでもなく嘘です)



と書いても全く儲からねーということですな。



このブログ以外にも掲載されているWebサイトは沢山あって、どれもこれもが、オシャレだったりホンワカだったり有益な情報満載だったりするサイトばかりなのであたしのブログは完全に浮いているんですが、本人としては、このブログを使っているのに、部屋の汚れっぷりには一切触れずに淡々と、「稼げるホームページの作り方」を説明しているところが一番面白いです。



というわけで、機会があったら是非見てみてください。



・・・・と、告知だけで終わるのも締まりがないので小ネタ。



大仕事が一区切りついた昨日。
まだ明るいうちに家路につき、マンションの階段付近にさしかかると、まるであたしの帰りを待っていたかのように1階の住人・川井さん(仮名)ちの奥さんが家から出てきた。
で、やっぱりあたしに用があったようで、声をかけられた。



「ごめんなさいね」
「へ?」
「覗き見するつもりはなかったんだけど、隙間からチラっと見えちゃったのよぉ」
「ん?」
「あのね、驚かないでね」
「はい」
「夏目さんちの郵便受けの中に、虫みたいなのがいるのぉーーーーー!」
「・・・・え゛?」

・・・・と一応驚いてみたものの、ヒメカツオブシムシとルームシェアしているあたしは虫全般が大得意。
「カブトムシだったりして!やっぱオオクワガタ希望!」と逸る気持ちを抑え、我が家の郵便受けを開けようとした。
すると、川井さんちの奥さんは素早くあたしの背後に隠れて言った。



「い、いいわよ」



川井さんちの奥さんのOKが出たところで、あたしは勢いよく郵便受けの扉を開いた。






ガシャ!















(ガチャピン子 in 郵便受けは今回で3回目)














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。











夏目父よ。そろそろガチャピン子に飽きてくれ。頼む。マジで。





人気ブログランキング
 件の書籍には↑についての解説もありまーす。
コメント
この記事へのコメント
これって
前に夏目父が「郵便受けの中見てきて」って言ってた日のことですか?別の日??
ってことは、お父さんのリベンジだったんですね~!!
しかし、ご近所さんにも、夏目父がお茶目な人だって事が知られてしまいましたね・・・
いや~、爆笑してしまいましたよ~☆
ところで、またまた雑誌に紹介されたんですね!
>部屋の汚れっぷりには一切触れずに淡々と、「稼げるホームページの作り方」
確かに面白そうな雑誌です(笑)
2007/07/26(Thu) 17:33 |   | mii #SAcFd6B6[ 編集 ]
ガチャピン子出た!
前回からあきらめてなかったんですね、夏目父。
しかも3回目。
夏目さん
ガチャピン子を見て
「しまった…」と思ったかなと察します…

それにしてもご近所さん
ガチャピン子を見てどう思ったでしょうね。

愉快な父娘と思ってくれてるでしょう、多分。

後記:
7月20日に発売されてるのならあるかもと
帰りに本屋に寄って本を探してみたんですが、
ド田舎の本屋ではやっぱり置いてません・・・。

もしかしたらこのブログをみて買って行った人がいるのかも。
とも思ったり。
2007/07/26(Thu) 17:44 |   | ぺんぎん #fLeWQ9wg[ 編集 ]
小ネタ最高!
うぅ 優しさに泣けました(ρ.T) 夏目さんアドバイスありがとうございますー。完璧とはいえませんが部屋きれいになりました。今日は資源ごみの日だったので、すべて捨ててスッキリです(^-^)今日は暑いし眠いのて食っちゃ寝しています。
クイックブライトまだまだ使えました。玄関ピカピカです。夏目さんは他の部屋の掃除はいつやられているんですか?
2007/07/26(Thu) 18:34 |   | 杏 #-[ 編集 ]
あはは!どんな虫?!と期待していたら!
お父様、なかなかあきらめませんね・・・・(笑)
ご近所の奥様もさぞ、驚かれたことと思います。フフ。

書籍に掲載・・・やはりすごいです!夏目さん!
で、あの例の本はいつ頃出版予定なんでしょうか?とっても楽しみにしています~♪
2007/07/26(Thu) 18:36 |   | KYORON #-[ 編集 ]
はじめまして!
うちは汚部屋ならぬ、汚家です。(家全体が汚いんです)
あっと、失礼。
夏目さんのうちは綺麗になったんですよね(^^;)
えーと、本題
『ガチャピン子と夏目父・・・か~わ~い~い~v-10
以上です。キャップ
2007/07/26(Thu) 19:33 |   | key #-[ 編集 ]
虫って…
ご近所の奥さまもグルなのかと… 一瞬思ってしまいましたが、
緑色のホワホワをどうやったら見まちがえるんだと、そう言えば緑色の虫もいましたねぇ

わたしも学習机を破壊しました!
横板はずしてしまえばアッという間にバラバラとばらせてしまいました、トンカチでゴミ袋に入る大きさになるまで叩きのめしてやりました、フッフッフッv-31
明日は燃やせるゴミの日なので出すのを忘れないようにしないとv-346
2007/07/26(Thu) 20:17 |   | 甘海老 #-[ 編集 ]
カブトムシ クワガタ お好きですか?
うちの兄ったら 高校生にもなって
いまだに 山に捕りに行ってます
ところで・・・
日々草は どうしてますか?
気になって 気になって
2007/07/26(Thu) 21:22 |   | 青嵐 #Pb.3nJG.[ 編集 ]
おとっっっつぁん!
さっすが~隊長パパはやることが違いますね!こっそり部屋から降りて行ってこっそり入れて、イヒヒとか笑いながら また部屋に入って行く姿を想像してしまいました。私の頭の中での夏目パパは 内藤剛志か高橋克実なんですけど、どっちが近いですかねぇ?ちなみにウチの父は…ハゲちゃびんの丹波哲郎です( ̄- ̄;)
2007/07/26(Thu) 22:05 |   | にこ #-[ 編集 ]
そ、それで…
川井さんの奥さんの反応は?

でもホントに虫じゃなくて良かったです^^
2007/07/27(Fri) 06:17 |   | かなかな #-[ 編集 ]
はじめまして
『はじめての稼げるホームページ作りのツボ 』の宣伝をありがとうございます。
貴ブログの掲載を決めたフリーライターの鈴木です。

夏目さんのファンです。
部屋が片付いちゃって少し残念ですが、
これからも楽しみにしています。
2007/07/27(Fri) 06:55 |   | ライター鈴木 #wjon2Tf.[ 編集 ]
いいじゃないですか。
きっと夏目父は、ご近所さんには「いい顔しー」な気がします。
これで、夏目父の現実が日の元に晒されれば
夏目さんの苦労も解ってもらえるというもの。
2007/07/27(Fri) 12:36 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
夏目さんのお父さんは真顔で郵便受けにガチャピン子を入れに行ったのか?
夏目さんの背後で見ていた川井さんの奥さんの反応はどうったのか?
夏目さんの本はいつ出るのか?
もう気になることだらけw
2007/07/27(Fri) 13:48 |   | ぷー #-[ 編集 ]
本、見ました!
本屋さんをうろうろしていた時に、この本の存在を思い出し、探したらすぐに見つかりました。
パラパラっとめくってみたら、確かに分かりやすそう。
か、買っちゃおうかな…と思ったのですが、出先で、この重い本を抱えて2時間かけて買うのは難儀だったので、近所の本屋で改めて探してみます。

しかし夏目父…この光景を見た夏目さんと川井さんの奥さんはきっと、
「………。」って目が点になったんじゃないかなっと想像してます。
うぷぷ。
2007/07/28(Sat) 19:56 |   | よいこさん #PTRa1D3I[ 編集 ]
■miiさん
miiさんの疑問符を見て、画像にキャプションを追記しました!
郵便受けに入ってるのはもう3回目なんです。
タイミングも絶妙で、ガチャピン子を見つけるたび毎回脱力します。
トホホ・・・・ってカンジです。

■ぺんぎんさん
虫だと言われたんで虫だと思い込んでたんですよね・・・・。
ご近所さんと一緒の時にガチャピン子を発見したのは失敗でした。
一瞬時間が止まりましたもん。
結局、「近所の子供のいたずらかも」みたいな話になり、いや、鍵がかかっているので入れられないんですが、でもなんとなくそういう話になったので、「どうしましょうかねえ」なんて言いながら家に入り、夜中に取りにいきました。
・・・・なにやってんだか。

>もしかしたらこのブログをみて買って行った人がいるのかも。

いてくれたら嬉しいけど、入荷してない方に448円!(所持金変わらず)

■杏さん
おおおおお。
やっぱ、クイックブライトなんですか!
いいなー、いいなー!
マジで羨ましいです!
日々暮らしていると「なんにもしたくない日」ってしょっちゅうあるし、ましてや育児をしながら家事を完璧にできる方が不思議ですもん。(夏目基準)
というかあたしから見れば、思い立った時にできる範囲のことをやれてる杏さんは充分素晴らしいです。

>夏目さんは他の部屋の掃除はいつやられているんですか?

掃除機は、毎朝、歯を磨きながら自分の部屋以外にかけてますが、二日酔いの日や寝坊した日はかけてません。
で、夜シラフで帰ってきた時(週に2回程度)は、汚れてるところだけちょろっと拭いてみたり。
そ、そんな程度です。

■KYORONさん
全然飽きてくれないので困ってます。
しかも、何が面白いのかさっぱり判りません。

>いつ頃出版予定なんでしょうか?

これは発表できる時期がきたらすぐにお知らせしますので、しばしお待ちをー。

■keyさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
あたしの部屋もまだまだ快適空間とは程遠いんですが、でもゴミ屋敷時代に比べれば、物を探す時間がだいぶ減りました。
それだけでも大進歩(夏目基準)ですが、これから先はまだまだ長いと思われます。

>以上です。キャップ

うははは。
小野ヤスシ、どこに行ったんでしょうねえ。

■甘海老さん
郵便受けの内部が暗かったんで、黒っぽい毛虫がいると思ったらしいです。
毛虫、久しく見てないから久しぶりに見てみたかったんだけどなぁ。
ところで!
学習机の解体、おめでとうございます!

>トンカチでゴミ袋に入る大きさになるまで叩きのめしてやりました

あたしはどうやらトンカチの音が激しく苦手なようで、それはあっつう間に断念しましたよぉ。
すげーーー!

■青嵐さん
カブトムシ、クワガタ、好きですよぉ。
あと、好きなのはカマキリ☆
で、ルームメイトはヒメカツオブシムシ☆

日々草は今もテレビの上でわんさか咲いてますよぉ。
枯れる気配など全くなく、ガンガン咲きつづけてます。
ただ、長く伸びすぎたせいか、もう自力で直立することはできないらしく、何らかの対策を講じなければどんどん下に垂れそうです。

■にこさん
はい、隊長です。

>こっそり部屋から降りて行ってこっそり入れて、イヒヒとか笑いながら また部屋に入って行く姿を想像してしまいました。

あー、多分そんな感じだと思いますよ。
そんな姿を想像するだに、イラっとします☆

>内藤剛志か高橋克実

うひゃひゃひゃひゃ!
背がデカいところは内藤剛志っぽいのかもしれないですが、ウチのとーちゃんはまだ髪の毛が豊富なので、そこのところはいずれとも違います。
夏目父の変人っぷりは、ある意味丹波哲郎風味かも。

■かなかなさん
川井さんちの奥さんは、拍子抜けしたカンジでしたよ。
まさか、三十路の娘や五十路の父が入れたとは思ってもいないようで、近所の子供が悪戯で突っ込んだという話になってました。
・・・・鍵付きの扉を開けないと入らないのに。

■ライター鈴木さん
うわ!驚きました!
はじめまして。
このたびは汚部屋ブログを採用して頂きありがとうございます。
お世辞でも何でもなく、本当に判りやすかったです。
最初から順を追って読めば、専門用語に戸惑うこともなくスムーズに理解できる作りだなあと感心しまくりました。
そしてやはり、淡々と解説されているのが可笑しくて可笑しくて。
本当に楽しませて頂きました。
ありがとうございます!

■ぴーさん
うちのとーちゃんはご近所づきあいもマトモに出来ないオッサンなんじゃないかなあと思っているんですが、そうでもないのかなあ。
少なくとも川井さんちの奥さんは、まさかとーちゃんが置いたとは微塵も思っていないようでした。
・・・・ちっ。

■ぷーさん
真顔ではなかったんじゃないかなあって思ってますが、相変わらずこの件に関しては全く会話していないので、真相は不明です。

>夏目さんの本はいつ出るのか?

もう夏ですもんねえ。
詳しくは公表できる時期になったらここで発表しますので、もう暫くお待ちくださいませ。

■よいこさん
おおおおお!
見ました報告第一号!
いわゆるマニュアル本が苦手な人も、スムーズに読めて理解できる作りでしたよ。

>この重い本を抱えて2時間かけて買うのは難儀

確かに!
是非ご近所の本屋さんで見つけたならじっくり見てみてください。
>この光景を見た夏目さんと川井さんの奥さんはきっと、
>「………。」って目が点になったんじゃないかな

なりましたなりましたー。
暫く沈黙の時間がありましたもん。
イラっとするやら恥ずかしいやらで、それはそれはもう、居心地悪いったらなかったです。
2007/07/29(Sun) 22:59 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック