• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



あたしがそのサイトをじっくり読んでみたのは今年1月。
お部屋をキレイにするブログ 』 のカナさんが書いた、特設塗装アトリエで缶の塗装にチャレンジした記事にあったリンクをクリックしたのがきっかけだった。
可笑しくて可愛くて、カナさんのブログの中でもかなり好きな記事だから、頻繁に見返してはその都度リンク先にも飛んでいる。

あたしがその方のお名前を初めて知ったのも今年1月。
捨ててスッキリ。キレイに暮らす。 』 のsonicaさんが、「毎日をちょっぴりていねいに暮らす43のヒント」という本を紹介していた記事
sonicaさんのブログは「夢を叶える10大ニュース」で有名だけど、あたしは「捨てる!格言集」と「読んだ「捨てる」本」も好き。

そして。
あたしが自分の汚部屋でよく見かける虫の正体を知ったのは去年の9月。
脱出!汚散部屋 』 の青ポットさんが畳を上げた記事にあった画像を見て。
ちなみに、この記事のコメント欄であたしは、重大な間違いを犯している。
「青ポッさん」って誰だよ、あたし。
その節は失礼しました、虫博士。でも、蟲師の名前はいりません。
・・・・って。
今日の記事にヒメカツオブシムシは全く関係ない。



こんなふうに、コテコテの汚部屋住人なくせにあたしは、片付け始めてから今日までただの一度も片付けや掃除のノウハウが書かれた本を読んだことがなく、その代わり、リンクさせて頂いているブログを通じて、片付けを始める前までは全く興味がなかったサイトを頻繁に見るようになった。



そうして増えたブックマークをいつものように見ていたら、『 All about 』 で自分の本の紹介記事を見つけた。
しかも、紹介されているカテゴリはシンプルライフ。
そして。
このカテゴリのガイドは、シンプルライフのスペシャリスト・金子由紀子さん




(金子さんの本の中に一冊、汚部屋本が紛れてますが気にしないでください)



よ、よ、よ、よもや自分の汚部屋本を、シンプルライフの達人に読んで頂けることになろうとは思ってもいなかったから、穴を掘って地中に埋まりたいくらい恥ずかしくて動揺しまくった。
が。
汚部屋本の紹介文を読んだ途端、嬉しくなって思わず逆立ちした。
いや、させた。









コ イ ツ に 。












(逆さにしたほうがガチャピン似じゃね?)








(「わーい、着地成功だー!10点だー!」みたいな顔をするな)



というわけで。






を是非ともご覧あれ。



#10/23発売の、講談社 『 ViVi 12月号 』 に当ブログの紹介記事が掲載される予定です。
#『 ViVi 』 の平均読者年齢は22歳だそうです。
#・・・・「こんな三十路はイヤだ」みたいな企画かもしれません。詳細が判り次第お知らせします。



人気ブログランキング
 とうとう順位が入れ替わりか!!!!????
コメント
この記事へのコメント
え?コメント一番のり?

やった、やったー。
ガチャピン子の逆立ち並みに喜んでます。

ViVi見ます。
読者平均年齢の倍近い年齢ですが。

ちなみに、私が夏目さんと(一方的にですが)衝撃の出会いを
果たしたのは、今年の5月でした。

もっと早く出会いたかったぜ、ベイベー。
2007/09/27(Thu) 23:34 |   | のんち #-[ 編集 ]
鬼嫁日記とかオタリーマンみたいに続編でたら買っちゃうなぁ。
トトロが嫁ぐ話は、ぜひヘンリーさんと一緒に載せて欲しいし。
片付け本なのか汚部屋なのかはさておき、読んだ方がソコへ分類されたならそうなんでしょうね。でも紹介文が笑えました。夏目さんの本では泣かされたけど
2007/09/27(Thu) 23:43 |   | あきゅーぴー #xFXomi7o[ 編集 ]
カナさんの記事、とんで見ました。
これは、簡単で、すぐに、出来そうです。
試してみたいと思いました。
その前に、自室をキレイにしなくちゃ。
でも、キレイにできたら、
こうして、手作りなど、楽しみも出来ることに気がつきました。ありがとうございます。
2007/09/27(Thu) 23:44 |   | あくと #hiiZJbic[ 編集 ]
わーい♪4番目?
ここ一ヶ月ほどでぜーんぶ読みました。夏目さん、面白すぎ。
まだまだ長い道のり(と勝手に決めている)、ぜひともお供させて下さい。
応援してまーすっ!
2007/09/27(Thu) 23:58 |   | わん。 #-[ 編集 ]
こんばんは。
AllAbout、大好きで毎日見てるのに、気づきませんでした・・・。

金子さんの記事で紹介されるなんてすごいです!!

やっぱ、夏目さんだわ~~。
2007/09/28(Fri) 00:07 |   | どくだみ #3fIBvpkA[ 編集 ]
厳選された3冊
金子由紀子さんの記事よみました。
ブログのファン視点からではなく、客観的視点からの紹介文で、なんだか新鮮に感じちゃいました。
「爽やかで、心が温かくなる読後感」・・・うんうんと頷きながら読みましたとも。

青ポット師匠の追い上げ凄まじいものがありますね!
底力をまざまざと見せ付けられたような思いです。

ときに、蟲師の称号が押し付け合いっこされてるようですが、喜んで受け取ってくれそうな人に心当たりがございます。
お題に沿って書くのが苦手なK嬢です!
彼女の9/27の記事みて思いましたよ、彼女しかいないって。(笑)
2007/09/28(Fri) 00:09 |   | にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
金子さんの「厳選3冊」の中の一冊ですよ!!すごいじゃないですか~!!
私も読みましたが、「ぷぷぷっ」と笑いながら手にしたあの表紙の本にあんなに泣かされるとは思ってもいませんでした。わたしにとっても、かけがえのない一冊になりました。
2007/09/28(Fri) 00:24 |   | ジェニファー #-[ 編集 ]
はじめまして
いつもはそーっと伺って、そーっと帰っていたのですが、
ちょっとびっくりしたので。

写真が先に見えて、新しい子発見?!…ET?
って思っちゃったんです。ごめんなさい>逆立ちガチャピン子。

遅ればせながら、
本買いました!読みました!
気に入った本は、しばらくの間ずーっと読み続けるため、
すでに5巡目です(現在も進行中)。

夏目さんやリンク先のサイトを拝見しているうち、
うちの汚部屋もブログ始めたら片付くかなぁ、と甘い考えが発生しています。
お手伝いしてくれる小人さんにがたくさんいるのに、おかしいなー、と。

これからも楽しみにしています。
またそーっと伺います。
2007/09/28(Fri) 00:41 |   | mew #iWfHidvU[ 編集 ]
夏目さん。
ご無沙汰してます。今頃、すみません。
「片付けられない女魂」出版、おめでとうございます。
ひそかに 予約注文し、発売後すぐ 読ませていただいてました。

ありがとう!夏目さん。

いろんな意味をこめて!

また たまに 表に出てきたりします。
でも、いつも裏では 応援してます。
2007/09/28(Fri) 00:48 |   | まっち頭 #-[ 編集 ]
私もAll about見て(金子さん好き)、
「な、夏目さん!!凄すぎ!!」
と思っていました。
さすが~~、師匠は違うな。
今度サインください。金子さんの(笑)。
夏目さんのも欲しいけど(ちゃんと顔見せでお願いします)、その前に移住計画ありますので、そちらもよろしく(笑)。

みんな~~!わたし夏目さんちの4畳半に住むことになるかも!?・・・・虫じゃなくてよ。
2007/09/28(Fri) 03:30 |   | 男塾酉蔵 #-[ 編集 ]
現在読破中です
いつもフログ拝見しています。
読み逃げしていて初コメントです(汗)
本、現在読破中です。
なかなか時間がなくて読めてませんが、コツコツと読んでいこうと思っています。
本当は最後にあとがきを読もうと思ったのですが、ここだけは最初に読破してしまいました(;´∀`)
2007/09/28(Fri) 06:36 |   | 桜 #-[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/09/28(Fri) 07:50 |   |  #[ 編集 ]
自分のやりかたで
金子由紀子さんの本、図書館で借りて読みましたが
読みやすいし、なるほどこれを実践できたら
穏やかな気持ちで毎日が過ごせそう~と思います。実践にはいたりませんが。。

そうそう、夏目さんって片付けの本とか読まないのかな?って思ってました。
逆に私は形から入るタチでインテリア本なんか見て
遠い先を思い描いて今の部屋は片付かず。
マニュアルに頼らずに着々と片付けていった夏目さんのやり方が私にはあってるのかなーと、
この2,3日ぼんやり考えていました。

はっ!自分のブログに書こうと思っていたことをここで語ってしまった。
ちなみに『にちようび』は以前から持ってるお気に入り。
なかなか面白い本です。

HNを変えたこと、分かっててもらえて嬉しかったでーす。
2007/09/28(Fri) 10:56 |   | のんこ #otYiGhUM[ 編集 ]
All Aboutの金子さんの記事で、夏目さんの本が紹介されていたのを発見した時は本当に興奮してしてしまいました。
金子さんのお宅、以前某主婦雑誌で紹介されていたので拝見したのですが、それはそれはシンプルライフガイドの名にふさわしいお部屋でした。
「おっしゃ!私もこんな部屋を目指すぞっ」と思って、その記事はクリアファイルに入れて保管して時々眺めてます。
今、そのファイルと金子さんの本の隣には『片付けられない女魂』が追加されました。
ガチャピン子、逆さの方が確かにガチャピンに似てますね~。
2007/09/28(Fri) 11:18 |   | 光ママ #-[ 編集 ]
見た見たぁ!
アタシも同じこと思ってて、ちょっと嬉しくなったんだよぉ!

ガチャピン子、もしかして普段の姿が逆立ちなんじゃ…。
2007/09/28(Fri) 12:36 |   | JOWACO #ZKEs3CJw[ 編集 ]
AllAboutから来ました
AllAboutを見て、こちらのブログを知りました。
過去ログまで一気に読ませていただきました!

以来、RSSリーダーで毎日チェックしています。
2007/09/28(Fri) 14:27 |   | eri #1/UuL.6U[ 編集 ]
ヴィヴィっっ?????
なぜにヴィヴィっっ???それ絶対買うっっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)!!!!!(笑) てか何十年ぶりかしらヴィヴィ買うなんて(ノ´∀`*)フフフフフ

逆立ちしたほうがガチャピンすね( ゚Д゚)ポカーン

シンプルライフ、そそる・・・毎日をちょっぴり丁寧に、いろんな意味でそそります(#  ̄ー ̄)〇 これから読みに行ってきます(・∀・)ノシ♪
2007/09/28(Fri) 14:38 |   | ヘンリー #-[ 編集 ]
今度
夏目父に逆立ちしてもらいたいv-12
もしやってくれたらブログにのせてねんv-238
今日も日ハム勝ってます!
いち、に、さん、しんじられなーいv-10
はい!全然ブログと関係なくてごめんなさいm(__)m
2007/09/28(Fri) 21:30 |   | みゆ #Y92XoRwQ[ 編集 ]
夏目さん初めまして!

先週、まさにこのAllAboutの記事を見て夏目さんのブログを知り、次の日には本を買ってしまいました!
私も汚部屋住人ですが、夏目さんに励まされお片付け開始しましたっ!!!(←単純な人間です)

密かにブログも作ろうと企んでいます。。。

またお邪魔しま~すっ♪

2007/09/28(Fri) 22:09 |   | スラビッツ #ZnCCpbHs[ 編集 ]
ガチャピン子にメロメロです
リンク先見てきましたョ。

夏目さんの記事が読みたくて『SPA!』買って…
記事ファイルしてる私ですが…
四十路で『VIVI』買う勇気があるかどうか…
って『SPA!』買うおばちゃん魂があれば『VIVI』も買えるかw
いざとなれば、娘に持たせて買わせるっス!!
2007/09/28(Fri) 22:37 |   | ゆうは #zM.bpNNU[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/09/29(Sat) 00:19 |   |  #[ 編集 ]
その瞳にズッキュンコ
ガチャピン子逆立ちしたら、ETに見えるの私だけでしょうか。でもその次の画像のガチャピン子のつぶらな瞳にハートを射抜かれました!
お前、なんて目で見つめるんだよ・・・キューン
ガチャピン子ファンクラブとして今後のグラビア活動見逃せません!
終始ガチャピン子コメで終了???
2007/09/29(Sat) 01:19 |   | まあちゃん #-[ 編集 ]
汚こんばんは
ブログの内容に似合わず細やかな心配りでいつも私のブログを盛り立てて下さる夏目さん。
いつもありがとうございます。
今回もカナさんやsonicaさんと並べて紹介して下さり驚きと嬉しさでいっぱいです。
「ALL about」にも金子由紀子さんにも全く関係ない私ですが、新たな読者さんがいらっしゃるこの機会に私のブログを紹介して下さったのですよね。

・・・決してさらし者にされたわけではないですよね。

ね。
2007/09/29(Sat) 18:18 |   | 青ポット #-[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/09/30(Sun) 11:24 |   |  #[ 編集 ]
(*´∀`)こんにちは
今朝、ようやく二日がかりで読み終えました。
ったくちくしょう!泣かされちゃいましたよ!(T-T)ク~

感想ってか、何かいろんな事感じちゃって話が逸れながらも記事UPしちゃったんで、よかったら見に来てください。

本の書籍化でいちおうブログも完結しちゃうのか心配しましたが、お元気そうでなによりです。
\(*´▽`*)/
2007/09/30(Sun) 14:48 |   | HARRY #-[ 編集 ]
ほー
お片付け本読んでいなかったのですねー。
部屋ごとに大きさも、そこにある物も全然違う訳で、汚部屋を攻略し始めてああいう本は私には合っていなかったんだって最近ようやく気付きました。
「片付けられない女魂」は今、少しずつ読んでいますー。
2007/09/30(Sun) 20:58 |   | 汰奈 #01Zbxu4o[ 編集 ]
ガチャピン子の逆立ちかわいいですね!つい面宙返りとかをさせて遊びたくなるキャラですね。シンプルライフか・・。いつかはそんな風に行きたいです。夢のまた夢です。現在の私。まず頭の中がごっちゃごっちゃライフです。
2007/10/01(Mon) 11:31 |   | iccyo #fv9NTdr6[ 編集 ]
シンプルライフ・・・・ステキな響きです・・・だけど我が家は生活感あるれる部屋でございます。(笑)
夏目さんの部屋がきれいになっていくのにウチの部屋はどんどん汚くなっていく・・・おや?オカシイナ・・・・原因は、チビ(娘)にあり(笑)
2007/10/01(Mon) 16:01 |   | KYORON #-[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/10/01(Mon) 22:14 |   |  #[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/10/02(Tue) 19:07 |   |  #[ 編集 ]
一気に読破
ようやく入手して一気に読み切りました。
縦書きは新鮮でなんだか面白かったです。本で読んで改めて夏目さんの文章力、展開力、表現力に魅了されました。
今度はぜひ『三十路女的麻雀和了?不和了?』を執筆してください★←読者はあたしだけ?

『過ぎた時間』はそれが必要だったんだなと思います。
前進するには休憩や迷いや力が必要ですもの。
私もいつか来る『四十路』に向けて前進しなければとこの頃は思っています。

…そろそろ機は熟したのかしら?←腐ってたりして(涙)。
私なりの方法とペースが見つかるといいなぁ…この混沌から早く抜け出したい!
だって視力、0.03とかなのに、メガネが見つからない!裸眼で仕事してますのよぉ~(T_T)。困りました…。
2007/10/03(Wed) 00:02 |   | sikamo #cdKyETCo[ 編集 ]
e-266初めましてこんにちはv-222
夏目さんのブログやっとみつけました(PCオンチなんでv-12
本読ませて頂きましたv-411
でも・・・一気にではなくちょっとずつです。
何故なら面白くて一気に読むのもったいなくて。
早速『お気に入り』に保存させて頂きましたe-266
私も部屋を片付けられない女です!
でも・・・ネイル大好きなんで爪はキレイなんですよねe-267
これからも楽しく読ませていただきます!
あと、夏目父も大好きです!
2007/10/03(Wed) 00:09 |   | はな #-[ 編集 ]
|・ω・´)ノシ 夏目サンひゃっほぅ♪


たった今、本を読み終わりました。

なんと言うか、夏目サンの視点から夏目サンと一緒になって片付けをして、スグ近くに夏目サンが居るような気になっています。

店主の部屋は綺麗ですがね。(笑)

店主の叔母が結婚せずに、婆ちゃん、爺ちゃんの介護をしていました

店主が高校の時に婆ちゃんが亡くなり、芝居を始めた時に爺ちゃんが亡くなり

一人になった叔母は『この家には思い出が詰まりすぎてるから』とすぐに婆ちゃんと爺ちゃんと住んでいた家のリフォームをしやした

2人の思い出が詰まった家をリフォームする事に反対した店主ですが、今になって叔母の気持ちが分かるような気がします

なんだかネタバレなコメントになってしまいましたが、これだけは言わして下さい

夏目サンありがとう。

2007/10/03(Wed) 04:19 |   | やんわり店主 #-[ 編集 ]
ブラック、じゃなかった
オレンジペコ改めオソウジペコのご挨拶にまいりました。

この時点でコメント数33って
どんだけ~!

あの金子さまに厳選された夏目本!さすがです。
夏目さんの世界は、ある意味一度どっぷり漬かると浸ってしまう不思議な味。
お片づけ本というひとくくりのジャンルに収まりきらないんじゃないかな~。

ああ、夏目さんの男前の後姿が涙でかすむ・・・
その指には

くるくるパンツ・・・
2007/10/03(Wed) 21:13 |   | オソウジペコ #-[ 編集 ]
はじめまして!
はじめまして!
あちこち歩いているうちに、こちらにたどり着きました。
「あー、なんか我が家にもこういう場所があったような…(´ー)」と思いつつ、ブログを読み終えました。
30代仕事持ち、ダンナには「床が空いていると物を置く」と毎度怒られてます…あはは…。

夏目さんの文章力にどっぷりはまりました!(笑)
そして何よりも「少しでも片付けよう」という気になりました。
実働しているかどうかは棚に上げておきます。(え

これからも楽しみにしています!
そして今から本、注文してきます♪

…ガチャピン子、何かノスタルジックな思いが込み上げてくるのは私だけでしょうか?
2007/10/04(Thu) 10:24 |   | とおとうみ #xtsQx3EI[ 編集 ]
■のんちさん
最近は小説か新聞かビジネス誌しか読んでなくてオッサン力が増してきたと思ってたところだったので、あたしもViVi12月号が楽しみです!
ふむふむ。今年の5月というと、ラストスパート近くですね。
いやいや、でも、これから先のほうがずっとずっと時間がかかると思いますから、これからじっくり愛を育みましょうよ、ベイベー。(だいぶ勘違いしているらしい)

■あきゅーぴーさん
紹介文はあたしも笑いましたー。
で、嬉しかったのは、「上の目目線がなくって、等身大であること」という記述。
「気取らずに書いてよかったなあ」ってつくづく思いました。
続編か・・・・。
片付けないことには始まらないっスね・・・・。

■あくとさん
カナさんの場合は元々活用していた物ですけど、あたし達(敢えて、あたし一人ではない)の場合は、空き缶が山の中に埋もれてる可能性があるから、それを発掘して、「大きさはいいんだけど柄がイマイチなんだよなあ」って思った時は、絶対スプレーペイントやってみたくなるんだろうなあ。
・・・・ってな具合に、カナさんのブログを見ていると、片付けた後の夢が膨らむんですよ。
しかも、大それたことじゃなくて、小さいことを真似てみたくなる。
缶にペイントして、「わーい」って喜びたいなあっていう気になるんです。
そういう気持ちが大切なんだってこと、あたしもカナさんのブログを読んで気づきました。

■わん。さん
長い長い長ーい道のりです!
ちなみに今は、8畳間の壁紙を張り替えるべく物色中なんですが、自分でもイヤになるくらい決められません。
いつになったら張り替えられるのかしら。(自問自答)

■どくだみさん
あたしも我が目を疑いました。
「老眼か?」と思いました。
いやあ、嬉しいものです。

■にゃあにゃさん
そうそう。
客観的で、しかも「じっくり読んで書いた」と思う紹介文なんですよねえ。
そういえばこの間、SPA!に書評が載ったんですが、その書評もかなり面白かったです。
(お知らせのタイミングを逸してしまったのでここでそっと告白)

あたしは、蟲師の称号は永遠に青ポットさんが持ってりゃいいと思ってるんですが、でも、K嬢の蟲ネタはいちいち強烈ですよね。
そもそも、ウジを指でつまめる大人って少ないんじゃないかと思いますもん。

■ジェニファーさん
金子さんの厳選3冊の中の1冊ですよね!
・・・・あたしが一番びっくりです。
っていうか。
泣かせてごめーん、ジェニファーさーん。

■mewさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
よもや、逆立ちガチャピン子に釣られてコメントデビューして下さる方がいるとは思ってもみませんでした。

 ど ん だ け 人 気 者 な ん だ 、 ガ チ ャ ピ ン 子 。

あ。小人のヤツ、案外働かないですよ。
他の片付けブロガーさんのところにいる小人は結構働くみたいですが、ウチのは起きてるか寝てるかのどっちかで、せっせと働いてるところを見たことがありません。
おかしいなー。

汚部屋ブログを始めれば、ブログのネタ作りとして片付けるようになると思います。
完遂できるかどうかは別にして、重い腰を上げるきっかけのひとつにはなるハズなので、まずは、現状を撮影しとくことをオススメします!

■まっち頭さん
片付けブログを見ていると、それを全面に出してはいないものの、文面のちょっとしたところに、自分と似た何かを抱えている人が多いことに気づいて、単行本用の文章はああいうことを書いてみようと思うに至りました。
「自分と似た何かを抱えている人」。
もちろん、まっち頭さんもその一人です。
あれを書く勇気をくれてありがとう、まっち頭さん。

■酉蔵クン
>今度サインください。金子さんの

あたしが欲しいくらいです!
サインを部屋に飾って毎日拝みたいくらいです!

移住計画、いつでもOKですよ。
現在ワケあって、ヤニ臭とは別の刺激臭が漂っていますが、息を詰めてりゃあ大して気になりませんし。
どうか、先住民のカツオ姫と仲良くやってください。

■桜さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
どこから読もうが構いません。
楽しんでいただけたら嬉しいです。

■のんこさん
片付け本もインテリア本も、一切読んだことありません。
だから具体的なイメージが沸かないのかな?とも思いますが、あたしの場合、そういうのを見たら無謀な夢を抱いてうっとりしながら毎日を過ごす可能性大なので、もう少しの間は本ナシでやってみようかなと思います。
ただ、金子由紀子さんの本や、「にちようび」は読んでみたい!
・・・・というわけで、図書館で予約しました!
複数人待ちなので読めるのは随分先になるんですが、今からその日が楽しみです。

■光ママさん
All Aboutの金子さんの記事を遡ると、ちょびっとお部屋の様子が出てきますが、「もっと見せて!!!!」と思うくらいちょびっとなので、軽くフラストレーションがたまります!
でも、それだけでもモチベーションが上がるので、お部屋全体を見たら・・・・、あっつう間に部屋が片付きそう!
もしくは、毎日うっとり眺めてそう! ←こっちの可能性大

■JOWACOさん
上手に言えないんですが、やっぱり何かを極めた方というのは視野が広いというか。
ご自身が試行錯誤したからこそ、あたしみたいなダメ人間の気持ちも判ってくれるのかもしれないなあ・・・・とか、いろんなことを感じました。

>ガチャピン子、もしかして普段の姿が逆立ちなんじゃ…。

それか、上下どっちでもOKとかね。(ない)

■eriさん
ありがとうございますー!
ゆるい片付け方しか出来ないので、リアルタイムでチェックすると「遅々として進まない感」があるかもしれませんが、気長に見守っていただけると嬉しいです。

■ヘンリーたん
うん、ヴィヴィ。
連絡が来た時、我が目を疑った。
でも、ヴィヴィだった。
・・・・・・・・・・・・・・・どう考えても場違いですが、あたしも暫ーーーーくヴィヴィを買ってないので、かなり楽しみっス!

■みゆさん
夏目父は、「自称・三半規管が弱い」ので、逆立ちは無理です。
あと、高いところの物を取るのもダメだし、急にしゃがんだりするのも無理。
・・・・という、かなりの役立たず。
胴上げされるのも無理だと思います。 ←監督じゃねーし

■スラビッツさん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
こんなブログや本が励ましになるなんて、すげー嬉しいです!
ブログ、始めましょう!
っていうかもう始めちゃいましたか?
開設した際は是非ともご一報を!

■ゆうはさん
あたしは「SPA!」を買うのは全然平気なんですが、「VIVI」を買うのはちょーっと恥ずかしいです。
でも!買います!
こんな機会でもないと買うことないと思うので、買って隅々を読みまくって、女子力アップ・・・・は無理かもしれませんが、刺激を受けたいと思っています。
三十路でも四十路でも、堂々と買っちゃいましょう!
おー! ←このくらい気合いを入れないと買えないらしい

■まあちゃん
頭のデカさと形と目の離れ具合がETチックですよねえ。
っていうかあたしは本当に、ガチャピン子のかわいさがイマイチ判らないんですが、こんな、ヒメカツオブシムシの成虫みたいな目でもいいのなら、ちょくちょく載せたいと思ってます。
幸い腕がグルグル動くので、グラビアアイドル風味なポーズなんかつけちゃって。

■青ポットさん
汚こんばんは。
「驚きと嬉しさでいっぱいです」という文字がどうも棒読みチック(しかも野太い声)に読めるのは置いといて。
さらし者にしたわけじゃないですよー。
もちろん、新たな読者さんには是非青ポットさんのブログも読んで貰いたいので紹介したんですよー。
だって、最近の検索ワード、「ヒメカツオブシムシ」ってのが激増してるんですもの。

■■ 次はHARRYさんから ■■
2007/10/11(Thu) 18:19 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
■HARRYさん
感想記事、見ました見ました!
なんつうんでしょうか。
じっくり読んでくださったのが判ってとても嬉しかったっス。(照)
ありがとうございます。
書籍化でブログが完結・・・・できればいいんですが、まだ家具も買ってないし、いつでも汚部屋に戻れそうなカンジだし、これからもゆるーく続けていきますのでゆるーい気分で見守って頂けると嬉しいです。
これからもよろしくね。

■汰奈さん
片付けの基本的なノウハウってのは、誰でも判ってることだと思うんですよね。
「自分の性格や生活に合った片付け方」が判らないだけで。
それを模索したり、出来る人は自身の掃除スキルを高めるために片付け本を読むんでしょうけど、あたしの場合はとにかく、物を捨てなければ始まらなかったので、単に捨てるだけならマニュアルなしで出来るだろうと思って、読むこともなかったわけです。
でも、これからは必要になるかもしれません。
だって、部屋のアイディア、全く浮かばねえんだもん。

■iccyoさん
頭の中の整理が一番難しいですよねえ。
あたしの場合、その整理が苦手だからいろんなことを見なかったことにして生きてる気がします。
でも、全てを真剣に、突き詰めて考えたいとも思ったことがありません。
・・・・だからダメなのか。

■KYORONさん
生活感があってもいい気がするんですよねー。
無機質な部屋=シンプルライフであれば、あたしはあまり興味が湧きません。
ただ、金子さんが書かれた文章を読む限り、シンプルライフは楽しそうです!

■sikamoさん
>『三十路女的麻雀和了?不和了?』

アガれんの?アガれねーだろ?
つーか、テンパってすらねーし。
みたいな話ですかね。(号泣)

ところで、よく人は「時間が解決してくれる」とか言いますが、解決しないこともあるし、時間の過ごし方も人それぞれなわけで。
あたしは長い時間をかけてせっせと汚部屋を作ったんですが、そのことを後悔していないし、反省もしていません。
それが自分なりの、一番上手な時間の過ごし方だったんだと、今は思っています。
そう。
機は熟すんですよ、いつか。
でも。
メガネが見つかるかどうかは判りませんよ?
だって、あたしのデジカメも見つからねーもん。

■はなさん
はじめまして。
今Yahoo!の検索でこのブログがヒットしづらくなっているのに、よくぞ辿り着いて下さいました!
爪はきれいだけど片付けられないという女子はあたしの友人にもいますから、案外そういう人って多いんじゃないかなあと思ったりしています。
リンクリストにもそんな方がチラホラといらっしゃいますので、片付けブログ行脚してみてくださいませ。

■やんわり店主さん
思い出の詰まり過ぎたお家をリフォームした叔母さまの気持ち、なんとなく判っちゃいます。
そういえば!
単行本用に文章を書く時に、好きな作家が書いた、その叔母さまのような気持ちを引用しようと思ったことを思い出しました。
細かい表現は忘れたけれど、「思い出を大切にしたいからって窮屈に生きることはない」みたいな文章だった気が。
あたしも、思い出に潰されて自分がダメになる前に部屋を片付けられて良かったなぁと思っています。

■オソウジペコさん
みなさん、気軽にコメントしてくれて嬉しいです。
ああ、やっぱりオソウジペコさんは金子さんをご存知でしたか!
あたしは金子さんの著書をまとめて図書館に予約中なんですが、読み耽ってしまいそうな予感がビリビリしています。

>くるくるパンツ・・・

くるくるしながら鼻歌を歌ってることが多いんですが、最近はなんでだか、千葉ロッテマリーンズの福浦の応援歌を口ずさんでます。
・・・・ファンじゃねえのに。

■とおとうみさん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
床が空いていると物を置くのはあたしも同じです! ←わざわざ言わなくても判るっつーの
あと、脱いだ洋服を投げ捨てるクセが全然抜けなくて、高見盛よろしく、ぶわっと服を放り投げた後、「あ゛・・・・」と気付いてその服を拾うという、よくわからない二度手間をしまくってます。
でも「拾うだけマシ」と自分に言い聞かせてます。
こういう地味ぃーな努力・・・・とは呼べないほどの努力がいつか実を結ぶん・・・・ですよね?ね?

ガチャピン子はなーんか古めかしいというか、郷愁を感じるというか、タダモノじゃない感がありますよねー。
でも、実物はかなり雑な作りです。
誰でも作れそうな、超簡単で雑な作り。
・・・・・なのにブログでは人気があるので軽くジェラシーを覚えます。
2007/10/15(Mon) 00:54 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
帰省の行き帰りの新幹線で、「片付けられない女魂」を熟読し快適に過ごしたものの、滞在中の東京の急激な気温低下と、帰宅後の早朝から深夜までのバイトに体がついて行けず、久々に...
2007/10/06(Sat) 17:36:22 |  めざせ!理想の生活☆★☆
2008年1月20日(火) 以前に「40代 フツーのオバサンのファッション大研究!」 というブログを紹介する記事を書いたことがあるけれど、 管理...
2009/01/20(Tue) 19:45:20 |  ミセス・かんちがいのブログ日記