BOOK INFOMATION
片付けられないとか、そういう以前の問題だと思う。
だらしないというか、雑というか、「ちゃんと干せよ」っつうか、「もう乾いてるだろ?」っつうか。

(左の
パ ン ツ じ ゃ な い だ け ヨ シ と す る ・ ・ ・ ・ な 、 あ た し 。
この記事へのコメント
ありです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2007/10/04(Thu) 18:33 |
| (^^ゞ #jwdUYZAM[ 編集 ]
☆(゜o゜(○=(`ε´○# パンチじゃなくて(|||_|||)ピンチです。(笑)
地方によって言い方が違ったらごめんなさい!
地方によって言い方が違ったらごめんなさい!
2007/10/04(Thu) 18:47 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
下がってる=充分干してる
http://blog77.fc2.com/image/icon/i/F8F5.gif" alt="" width="12" height="12">の数式
2007/10/04(Thu) 20:46 |
| あきゅーぴー #ZfPFLzQw[ 編集 ]
確かに…(≧▽≦)
2007/10/04(Thu) 22:18 |
| ぶぅこたん #yUNEfw6o[ 編集 ]
私もよくやります・・・・(^▽^;)
2007/10/04(Thu) 22:32 |
| Happelife #SFo5/nok[ 編集 ]
洗濯ネットに入ったまま乾物(干物を通り越して)になることが普通にあります。
はく時にほぐします。(それまでネットの中)
はく時にほぐします。(それまでネットの中)
2007/10/04(Thu) 23:15 |
| 桜子 #-[ 編集 ]
きょおは7番目♪
次に履く時に外せばよろしいかと。
干す時は面積が広いほうが早く乾きますわよ。
あ?振り返るとウチにも洗濯ものが…。
たたんどこうかなー。
次に履く時に外せばよろしいかと。
干す時は面積が広いほうが早く乾きますわよ。
あ?振り返るとウチにも洗濯ものが…。
たたんどこうかなー。
2007/10/04(Thu) 23:20 |
| わん。 #-[ 編集 ]
夏目さんこんにちは。
私も自分の部屋掃除したいんですが・・・私はクモが大嫌いです。
1日目・・・クモ(中くらい)部屋にきました。窓から逃がそうとしたら、捨てようと思っているゴミの奥へ入っていきました。
2日目・・・ゴミの奥から出てきました。逃がそうとしました。
また、奥へいきました。
3日目・・・また出てきました。
母に言いました。「クモは家にいてもいいものだから」と言われ相手にして貰えませんでした。クモと見つめあって逃がそうとしました。でも、本棚(ベットの隣の隣)のウラにいきました。
4日目・・5日目出てきません・・・
部屋の掃除ができません。
夏目さんのプー一家おかりできませんか??
私の家にはトトロぐらいのアンパンマンがいます。
私も自分の部屋掃除したいんですが・・・私はクモが大嫌いです。
1日目・・・クモ(中くらい)部屋にきました。窓から逃がそうとしたら、捨てようと思っているゴミの奥へ入っていきました。
2日目・・・ゴミの奥から出てきました。逃がそうとしました。
また、奥へいきました。
3日目・・・また出てきました。
母に言いました。「クモは家にいてもいいものだから」と言われ相手にして貰えませんでした。クモと見つめあって逃がそうとしました。でも、本棚(ベットの隣の隣)のウラにいきました。
4日目・・5日目出てきません・・・
部屋の掃除ができません。
夏目さんのプー一家おかりできませんか??
私の家にはトトロぐらいのアンパンマンがいます。
2007/10/05(Fri) 00:18 |
| はな #-[ 編集 ]
斬新っすねぇ~( ゚Д゚)y─┛~~
ちなみにヘンリーゎストッキング大嫌いなんで、職場で、履けと言われても履きませんでした。
挙げ句『履いてるの見えない?』と裸の王様戦法で乗り切りました(=_=)v
なんとかなるもんなんだなと思ったから、こんな社会不適合者になっちゃったのかも?(≧∇≦)ノ彡(一人バカウケ)
ちなみにヘンリーゎストッキング大嫌いなんで、職場で、履けと言われても履きませんでした。
挙げ句『履いてるの見えない?』と裸の王様戦法で乗り切りました(=_=)v
なんとかなるもんなんだなと思ったから、こんな社会不適合者になっちゃったのかも?(≧∇≦)ノ彡(一人バカウケ)
2007/10/05(Fri) 00:29 |
| 慾悵 #-[ 編集 ]
室内でストッキング干すなら、ハンガーがおすすめですっ。
うちはその状態でいつも干しっぱなしですが。
ひっぱられるような干し方だと伝線しやすくなるので、お気に入りを干すときは注意ですよ…元靴下売場バイトより愛を込めて
(←いらない)
誕生日のせいか、ちょっとテンションおかしいようです--。
三十路の初心者マーク外れた感じがなんとも言えません。
うちはその状態でいつも干しっぱなしですが。
ひっぱられるような干し方だと伝線しやすくなるので、お気に入りを干すときは注意ですよ…元靴下売場バイトより愛を込めて

誕生日のせいか、ちょっとテンションおかしいようです--。
三十路の初心者マーク外れた感じがなんとも言えません。
2007/10/05(Fri) 00:31 |
| mew #iWfHidvU[ 編集 ]
こちらのコメントでははじめまして。
トラックバック祭り楽しかったです。
ところで、この写真は・・・。
この状態は、私の部屋ではデフォルトなんですが・・・。
洗濯する→雑に干す→乾いたものを取って着る(着ないのは干したまま)→干していたものの在庫が無くなる→最初に戻る
こんな感じです。。。
写真を見て、共感のあまり「おお!」とモニターの前で声を上げてしまいました。
トラックバック祭り楽しかったです。
ところで、この写真は・・・。
この状態は、私の部屋ではデフォルトなんですが・・・。
洗濯する→雑に干す→乾いたものを取って着る(着ないのは干したまま)→干していたものの在庫が無くなる→最初に戻る
こんな感じです。。。
写真を見て、共感のあまり「おお!」とモニターの前で声を上げてしまいました。
2007/10/05(Fri) 06:16 |
| ヒナ #rYocxPFA[ 編集 ]
最近はパンティーストッキングを縮めてパンチと呼ぶのか?
と一瞬考えました。
ハナッペさん、ナイス指摘!
でも1.5足の意味がわかりません・・・。
と一瞬考えました。
ハナッペさん、ナイス指摘!
でも1.5足の意味がわかりません・・・。
2007/10/05(Fri) 09:51 |
| リリココ #QG1xqKJw[ 編集 ]
これはですね、「干し方」のモンダイではありません。「脱ぎ方」のモンダイです。(笑)
目先の現象だけを改善しても、根本が改善されなければ別の現象がでてくるだけです。くくく(^m^)
ちゃんと脱ごう!!(爆)
1週間干しっぱなし、なんてーのはうちではあたりまえです、っていうかフツウだと思ってましたけど何か?(笑)
目先の現象だけを改善しても、根本が改善されなければ別の現象がでてくるだけです。くくく(^m^)
ちゃんと脱ごう!!(爆)
1週間干しっぱなし、なんてーのはうちではあたりまえです、っていうかフツウだと思ってましたけど何か?(笑)
2007/10/05(Fri) 10:37 |
| picachan #/WLvOrvc[ 編集 ]
いいんだ。それでいいんだ。
干した。
そして干せたからいいんだ。
と、あたしは思いまーす
干した。
そして干せたからいいんだ。
と、あたしは思いまーす

2007/10/05(Fri) 11:03 |
| iccyo #fv9NTdr6[ 編集 ]
ひ、ひどい(笑)
足の部分で干すとピンチにひっかかって穴開いたりしません?
汚部屋ッ子のくせに アタシそぉいうところ異常に几帳面なんで ストッキングは傷みにくい ウエストの部分をピンチに挟んでますよ~。
足の部分で干すとピンチにひっかかって穴開いたりしません?
汚部屋ッ子のくせに アタシそぉいうところ異常に几帳面なんで ストッキングは傷みにくい ウエストの部分をピンチに挟んでますよ~。
2007/10/05(Fri) 11:17 |
| ♪Aya♪ #-[ 編集 ]
俺なんて洗濯しないし部屋になんて干しません。
パンツを200枚持っている俺は勝ち組ですな。
半年に一度、コインランドリーにある大型洗濯機で洗濯をして、乾燥器で乾かしてきます。
パンツを200枚持っている俺は勝ち組ですな。
半年に一度、コインランドリーにある大型洗濯機で洗濯をして、乾燥器で乾かしてきます。
2007/10/05(Fri) 13:02 |
| まだら猫 #-[ 編集 ]
肌色ストッキングってトコがいいですね。(何がッ)
こ、こんな干し方でもアリです。・・・たぶん
こ、こんな干し方でもアリです。・・・たぶん
2007/10/05(Fri) 13:23 |
| KYORON #-[ 編集 ]
捕らわれられた宇宙人のようにもみえますが・・・。
2007/10/05(Fri) 14:25 |
| まあちゃん #-[ 編集 ]
アリ!!
干す=収納ということで!このまま放置もOKだと思います!
(私の場合、1つどめだなぁ。)
PIYOってます。で、粒のこと紹介してくれてるとこ、見ました~。
ほめられて(?)うれしかったです。
リンクもはらさせてもらいました
干す=収納ということで!このまま放置もOKだと思います!
(私の場合、1つどめだなぁ。)
PIYOってます。で、粒のこと紹介してくれてるとこ、見ました~。
ほめられて(?)うれしかったです。
リンクもはらさせてもらいました

2007/10/06(Sat) 09:33 |
| な~ #-[ 編集 ]
え、これ「見せる収納」でしょ?なんかアートっぽいし。
金子由紀子さんもおっしゃってます、積み重ねは駄目、平面は空けよ、垂直に納めよ、と。
金子由紀子さんもおっしゃってます、積み重ねは駄目、平面は空けよ、垂直に納めよ、と。
2007/10/06(Sat) 19:53 |
| ちゃた #AheHFUIc[ 編集 ]
改めて考えて見たのだが、部屋の中にストッキングを干している女性の何が問題なのかが分かりません。
以前、友人の女性が使用済みのストッキングを食器を洗うスポンジに使っているのには驚いた記憶があるのですが。
また、彼女の部屋にはストッキングの中に丸めたストッキングを大量に詰め込んだストッキングのボール…、サッカーボールくらいの大きさのものが天井からぶら下げられています。
これはなんだと訪ねたら、
サンドバックだよ!!
と言ってました。
以前、友人の女性が使用済みのストッキングを食器を洗うスポンジに使っているのには驚いた記憶があるのですが。
また、彼女の部屋にはストッキングの中に丸めたストッキングを大量に詰め込んだストッキングのボール…、サッカーボールくらいの大きさのものが天井からぶら下げられています。
これはなんだと訪ねたら、
サンドバックだよ!!
と言ってました。
2007/10/06(Sat) 21:26 |
| まだら猫 #-[ 編集 ]
みなさん、パンストでも人それぞれですね。私は仕事柄パンストとは無縁で…というか洗濯はこの年になってもママに任せっきりです!
下着系はしまうのもママだし。
だから余計に汚部屋なのかも?
下着系はしまうのもママだし。
だから余計に汚部屋なのかも?
2007/10/07(Sun) 08:08 |
| まめ #-[ 編集 ]
自分のストッキングだと思いました。全く同じです。
2007/10/08(Mon) 21:34 |
| 24さーい #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/10/08(Mon) 23:29 |
| #[ 編集 ]
女性の皆さんのお宅ってこんな感じなのでしょうか…コメントを読んでおりますと、同様な方がちらほら…一人暮らし時代のボクはこんなでしたが、女性も同じなんですか。そうですか。
2007/10/09(Tue) 00:35 |
| 島 #dfdn2D6U[ 編集 ]
1.5足って・・・?
半端な0.5はどこから・・・?
半端な0.5はどこから・・・?
2007/10/09(Tue) 08:36 |
| みんみ #-[ 編集 ]
短期間に履き潰す方が合理的ですからアリだと思います。
干す-履く-洗う-干す...以下、寿命迄繰り返えしの上、廃棄
なぜならストキングは劣化します。
以前、しまい込み過ぎて劣化したストッキングを祖母の押し入れの奥から発掘しました。
たぶん10年物?
ひっぱったら古ゴムのように粉状にナイロンがこぼれてきました。
窓辺に物が干せるようになっておめでとうございます
干す-履く-洗う-干す...以下、寿命迄繰り返えしの上、廃棄
なぜならストキングは劣化します。
以前、しまい込み過ぎて劣化したストッキングを祖母の押し入れの奥から発掘しました。
たぶん10年物?
ひっぱったら古ゴムのように粉状にナイロンがこぼれてきました。
窓辺に物が干せるようになっておめでとうございます
ストッキングが一週間干されて、うなだれているように見え(笑)
ちゃんと洗濯しただけ、良しです。
ちゃんと洗濯しただけ、良しです。
2007/10/10(Wed) 10:31 |
| みかちょ #mQop/nM.[ 編集 ]
どーも、
彼女にコンビニまでストッキングを買いに行かされたのが人生最大のパシリです。
細かいことを気にするくらいならばズボンをはけばいいと思う。
ただし、行き過ぎは厳禁かも。
大手企業が相手でも、
タイマンならばならば負けないぞ!!な意気込みで、短パン、サンダルに上半身ジャージで客先に乗り込んだら、危うく解雇されそうになりました。
だってさ、お客から「今すぐに説明にきやがれ!」と怒鳴られたから…。
そのまんまで出かけて行きました。ワザトダケド。
2006年10月、
あの頃は僕も若かった。
彼女にコンビニまでストッキングを買いに行かされたのが人生最大のパシリです。
細かいことを気にするくらいならばズボンをはけばいいと思う。
ただし、行き過ぎは厳禁かも。
大手企業が相手でも、
タイマンならばならば負けないぞ!!な意気込みで、短パン、サンダルに上半身ジャージで客先に乗り込んだら、危うく解雇されそうになりました。
だってさ、お客から「今すぐに説明にきやがれ!」と怒鳴られたから…。
そのまんまで出かけて行きました。ワザトダケド。
2006年10月、
あの頃は僕も若かった。
2007/10/10(Wed) 19:26 |
| まだら猫 #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/10/10(Wed) 22:51 |
| #[ 編集 ]
■(^^ゞさん
うん、アリです。
汚部屋ブログ界ではアリです。
■ハナッペさん
ご指摘ありがとうございました!
読み返した時に「ん?パンチ・・・・?」と違和感を覚えつつもそのままアップしちまいました。
で、痕跡を残して直しました。
ぐふふ。
■あきゅーぴーさん
なんかもう、ホコリが積もってんじゃねーの?っていうくらい長い期間、干しっぱなしですが、まあ干さないよりは干したほうが、ね。(プラス思考)
■ぶぅこたんさん
捨て奥以外のナニモノでもないですよねえ。
■Happylifeさん
やっぱ、汚部屋住人はこの行動、マストですよね!
■桜子さん
そういえば、ストッキングを洗う時にあたし、洗濯ネットを使わないことがしょっちゅうあります。
後でほぐすのが大変なのに。
大変な思いをするのは自分なのに。
っていうか、乾いた方がほぐし易いですよね。 ←どうでもいい技術情報
■わん。さん
部屋に洗濯物を干したが最後、次に着る時まで放置するのは常なんですが、この時はたまたま、窓にこれしか干してなかったのでなーんか目につきました。
まあ、目についたところで放置しましたが。
■はなさん
プー一家は全員貸し出しできますが、ウチのは全く働かないですよ。
コロンと転がった姿しか見たことがありません。
ただ。
蜘蛛を叩くのには丁度いいかも。
ところで。
逃がそうとするのは何故でしょう。
あたしは部屋で何匹のクモを殺めたかわかりません。
っていうか。
あんなモン、家に居ていいハズがないですよね。
巣でも作られたらどーすんだ。
■ヘンリーたん
斬新な干し方でしょう。
ピンチで挟みそびれたって気にしないもん。
ストッキング、慣れてしまうとラクなんだよねえ。
寒さ凌げるし。
>『履いてるの見えない?』
うはははははは!
「ああ!見える見えるー!網タイツだね」とか、大げさにリアクションしてくれるセンスの人もいそう。
■mewさん
ここ数年はこの干し方しかしてなくて、伝線させることもなく今に至るんですが、そういえば、ハンガーに干してた時もありました!
ただ。
干してあるのを取る時にズルズル引っ張るからか、一緒に干してるほかのストッキングも外れちゃって、それが床に落ちて、ストッキングを干す場所の真下にストッキングの山が出来たことがあります。
えへへへ。
■ヒナさん
うん。ヒナさんはそうだと思ってましたよ☆
干しっぱなしはまあいいと思うんですが(いくない)、この雑な干し方はなんとかならないモンですかね。
・・・・なんともなりませんよね。
っていうか。
乾けばいいですよね!
■リリココさん
左のピンチには、ふたつ折りにした一足のストッキングが挟まっています。
右のピンチには、ふたつ折りにしたストッキング一足&真ん中にダラーンと下がっている三足目のストッキングの片足が挟まっています。
というわけで、右が1.5足です。
・・・・・・・・・・・・・・・。
長々と説明文を書いたらますます、なんでこの状態で良しとできるのか、自分で自分が不思議に思えてきました。
■picachan
ああ・・・・。ちゃんと脱ぐ・・・・か。
シラフの時は出来るかもしれないけど、酔ってる時は無理っスよね。
というわけで。
「雑な干し方でも干しただけいんじゃね?」と思うことにします。
■iccyoさん
うんうん。
干さずに洗濯機の中に入れっぱなしのまま乾いちゃって異臭を放ったあげく、なんだか判んない虫がわくよりは全然いいんですよね。(低レベルか)
■♪Aya♪さん
ウエスト部分か!
気付きもしませんでした!
この干し方でストッキングを伝線させたり穴をあけたりしたことはないんですが、でも、大事に履きたいTucheを干す時は是非やってみたいと思います!
■まだら猫さん
ううううう。
汚部屋住人の男子は恐ろしい・・・・。
だって、半年分の洗濯物を放置したら異臭を放ちますよね。
臭いの元が自分自身の汚れだなんて、そんな切ないことは出来ません。
洗濯物を半年放置するくらいならあたしは、安いパンツを買って履き捨てます。
■まあちゃん
捕らわれた宇宙人かもしれません。
■な~さん
きゃあーーーー!
粒男くん、毎日見てますよーーーーーーー!
可愛くて面白いからもう暫くはうく~んに粒っててほしい!
・・・・と思いながら見ています。
粒男くんになっても、食べることに一生懸命なところがなーんかいいんですよねえ・・・・。
もうほんと、メロメロです。
■ちゃたさん
アートっぽい?
あ、これが噂に聞く「見せる収納」?
>金子由紀子さんもおっしゃってます、積み重ねは駄目、平面は空けよ、垂直に納めよ、と。
あたしの部屋のストッキングはアートです。
■まだら猫さん
部屋にストッキングを干していること自体は問題でなく、干し方がだらしないのと干しっぱなしなのがダメっぽくね?という話です。
そういえば、履き古したストッキングをキッチンの生ゴミ受けに使うと水切れがいいという話を聞いたことがあるので、もしかすると、わりと多くの御宅のキッチンにストッキングが・・・・ないな。うん、ない。
■まめさん
ママが洗ってくれるのならお任せしましょう。
うちの母親はあたしが中学生になったくらいから、洗濯はしてくれなくなりましたから。
それでもちゃんと汚部屋です。(日本語がオカシイ)
■24さーいさん
なんか、巷ではこれもアリってことみたいですよ?
巷=汚部屋界、ですが。
■島さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ここのコメント欄に書き込んでくださる方の2/3は片付けられない女なので、世間の常識とはだいぶかけ離れてると思いますよ。
何の基準にもならないどころか標準ですらないことは、あたしが保証します。(保証してどうする)
■みんみさん
判りにくくてすみません。
この画像には全部で3足のストッキングが写っています。
左に一足と右に一足。
そして、真ん中にだらーんと伸びているストッキングの片足だけが右のピンチに挟まっているので1.5足っていう意味です。
■黒主さん
ああそうか。劣化するものなのか。
!!!!!!!!!!!!
古いけど全く履いてないからって取っておいたストッキング、劣化してたら捨てられるかも!
>窓辺に物が干せるようになっておめでとうございます
ありがとうございます!
汚部屋時代から干してはいたんですが、全身がツリそうな体勢でしか干せなかったんです!
今はスムーズに干せるので、超ラクチンです。
でも。
取り込むのもラクチンなハズなのに出来ません。
■みかちょさん
あはははは。確かにうな垂れてるようにも見えます!
でもあんまり可哀想には思えません!(こら)
■まだら猫さん
えーっと。
あたしは別に細かいことは気にしちゃいませんが、細かいことを気にする人はズボンを履いたところで、別の細かいことが気になるだけなんじゃないかと思います。
うん、アリです。
汚部屋ブログ界ではアリです。
■ハナッペさん
ご指摘ありがとうございました!
読み返した時に「ん?パンチ・・・・?」と違和感を覚えつつもそのままアップしちまいました。
で、痕跡を残して直しました。
ぐふふ。
■あきゅーぴーさん
なんかもう、ホコリが積もってんじゃねーの?っていうくらい長い期間、干しっぱなしですが、まあ干さないよりは干したほうが、ね。(プラス思考)
■ぶぅこたんさん
捨て奥以外のナニモノでもないですよねえ。
■Happylifeさん
やっぱ、汚部屋住人はこの行動、マストですよね!
■桜子さん
そういえば、ストッキングを洗う時にあたし、洗濯ネットを使わないことがしょっちゅうあります。
後でほぐすのが大変なのに。
大変な思いをするのは自分なのに。
っていうか、乾いた方がほぐし易いですよね。 ←どうでもいい技術情報
■わん。さん
部屋に洗濯物を干したが最後、次に着る時まで放置するのは常なんですが、この時はたまたま、窓にこれしか干してなかったのでなーんか目につきました。
まあ、目についたところで放置しましたが。
■はなさん
プー一家は全員貸し出しできますが、ウチのは全く働かないですよ。
コロンと転がった姿しか見たことがありません。
ただ。
蜘蛛を叩くのには丁度いいかも。
ところで。
逃がそうとするのは何故でしょう。
あたしは部屋で何匹のクモを殺めたかわかりません。
っていうか。
あんなモン、家に居ていいハズがないですよね。
巣でも作られたらどーすんだ。
■ヘンリーたん
斬新な干し方でしょう。
ピンチで挟みそびれたって気にしないもん。
ストッキング、慣れてしまうとラクなんだよねえ。
寒さ凌げるし。
>『履いてるの見えない?』
うはははははは!
「ああ!見える見えるー!網タイツだね」とか、大げさにリアクションしてくれるセンスの人もいそう。
■mewさん
ここ数年はこの干し方しかしてなくて、伝線させることもなく今に至るんですが、そういえば、ハンガーに干してた時もありました!
ただ。
干してあるのを取る時にズルズル引っ張るからか、一緒に干してるほかのストッキングも外れちゃって、それが床に落ちて、ストッキングを干す場所の真下にストッキングの山が出来たことがあります。
えへへへ。
■ヒナさん
うん。ヒナさんはそうだと思ってましたよ☆
干しっぱなしはまあいいと思うんですが(いくない)、この雑な干し方はなんとかならないモンですかね。
・・・・なんともなりませんよね。
っていうか。
乾けばいいですよね!
■リリココさん
左のピンチには、ふたつ折りにした一足のストッキングが挟まっています。
右のピンチには、ふたつ折りにしたストッキング一足&真ん中にダラーンと下がっている三足目のストッキングの片足が挟まっています。
というわけで、右が1.5足です。
・・・・・・・・・・・・・・・。
長々と説明文を書いたらますます、なんでこの状態で良しとできるのか、自分で自分が不思議に思えてきました。
■picachan
ああ・・・・。ちゃんと脱ぐ・・・・か。
シラフの時は出来るかもしれないけど、酔ってる時は無理っスよね。
というわけで。
「雑な干し方でも干しただけいんじゃね?」と思うことにします。
■iccyoさん
うんうん。
干さずに洗濯機の中に入れっぱなしのまま乾いちゃって異臭を放ったあげく、なんだか判んない虫がわくよりは全然いいんですよね。(低レベルか)
■♪Aya♪さん
ウエスト部分か!
気付きもしませんでした!
この干し方でストッキングを伝線させたり穴をあけたりしたことはないんですが、でも、大事に履きたいTucheを干す時は是非やってみたいと思います!
■まだら猫さん
ううううう。
汚部屋住人の男子は恐ろしい・・・・。
だって、半年分の洗濯物を放置したら異臭を放ちますよね。
臭いの元が自分自身の汚れだなんて、そんな切ないことは出来ません。
洗濯物を半年放置するくらいならあたしは、安いパンツを買って履き捨てます。
■まあちゃん
捕らわれた宇宙人かもしれません。
■な~さん
きゃあーーーー!
粒男くん、毎日見てますよーーーーーーー!
可愛くて面白いからもう暫くはうく~んに粒っててほしい!
・・・・と思いながら見ています。
粒男くんになっても、食べることに一生懸命なところがなーんかいいんですよねえ・・・・。
もうほんと、メロメロです。
■ちゃたさん
アートっぽい?
あ、これが噂に聞く「見せる収納」?
>金子由紀子さんもおっしゃってます、積み重ねは駄目、平面は空けよ、垂直に納めよ、と。
あたしの部屋のストッキングはアートです。
■まだら猫さん
部屋にストッキングを干していること自体は問題でなく、干し方がだらしないのと干しっぱなしなのがダメっぽくね?という話です。
そういえば、履き古したストッキングをキッチンの生ゴミ受けに使うと水切れがいいという話を聞いたことがあるので、もしかすると、わりと多くの御宅のキッチンにストッキングが・・・・ないな。うん、ない。
■まめさん
ママが洗ってくれるのならお任せしましょう。
うちの母親はあたしが中学生になったくらいから、洗濯はしてくれなくなりましたから。
それでもちゃんと汚部屋です。(日本語がオカシイ)
■24さーいさん
なんか、巷ではこれもアリってことみたいですよ?
巷=汚部屋界、ですが。
■島さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ここのコメント欄に書き込んでくださる方の2/3は片付けられない女なので、世間の常識とはだいぶかけ離れてると思いますよ。
何の基準にもならないどころか標準ですらないことは、あたしが保証します。(保証してどうする)
■みんみさん
判りにくくてすみません。
この画像には全部で3足のストッキングが写っています。
左に一足と右に一足。
そして、真ん中にだらーんと伸びているストッキングの片足だけが右のピンチに挟まっているので1.5足っていう意味です。
■黒主さん
ああそうか。劣化するものなのか。
!!!!!!!!!!!!
古いけど全く履いてないからって取っておいたストッキング、劣化してたら捨てられるかも!
>窓辺に物が干せるようになっておめでとうございます
ありがとうございます!
汚部屋時代から干してはいたんですが、全身がツリそうな体勢でしか干せなかったんです!
今はスムーズに干せるので、超ラクチンです。
でも。
取り込むのもラクチンなハズなのに出来ません。
■みかちょさん
あはははは。確かにうな垂れてるようにも見えます!
でもあんまり可哀想には思えません!(こら)
■まだら猫さん
えーっと。
あたしは別に細かいことは気にしちゃいませんが、細かいことを気にする人はズボンを履いたところで、別の細かいことが気になるだけなんじゃないかと思います。
2007/10/15(Mon) 02:59 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「AllAbout」のシンプルライフに次のような記事があります。脱ぎっぱなしの服対策に「ハシゴ」!一度着てすぐには洗わない服を積み重ねる癖のある私は、これに飛びつきましたね。元々ラダーをインテリアにするってのには憧れもあったし。で、ネットで探したんですが、いい..
2007/10/08(Mon) 23:25:49 | なんとなくの淡い毎日
| HOME |