• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



上司によると、あたしの口癖は、「メンドクセ」と「腹減った」らしい。
そういえば最近は、以前にも増して、ありとあらゆる私事がメンドくさくて仕方ない。
シラフだと、喋ることがメンドウで、だから会社では仕事に関係する話以外はほとんどしない。
「仕事中は私語は慎むべき!」なんてことは微塵も思っていないし、話をする暇もないくらい慌しく過ごしているわけでもない。
耳障りな声でなければ、人が話しているのを聞いているのは好きだ。
でも、会社では、仕事で喋ることが多い分、それ以外の話をするのがメンドウ。
じゃあ仕事以外でメンドウじゃないことはなんだろ?と考えても、思い浮かぶのは「麻雀」「トイレ」「タバコ」「食事」「呑み」「麻雀」くらいなもので、片付けはもちろんのこと、蛇口をひねればお湯が出るようになった風呂に入ることすらメンドくさい。
中でも一番メンドウなのが、買い物。
汚部屋が出来た理由のひとつには、「要らない物を買い続けた」こともあるっつうのに、「要る物を買いに出かける」というのが、何故だか物凄く億劫なのだ。
食料品はまだいい。
会社帰り、家の近くにあるスーパーマーケットに寄ればいいだけだから、これはあまり億劫に思わない。
ただ、それが休日となると話は別で、食料品を買いにわざわざ近所のスーパーマーケットに出かけるなんてこと、もう何年もしたことがない。
徒歩3分のところに、スーパーマーケットがあるのに、だ。

仕事を終えて呑みに行く前にふらっと立寄ったランジェリーショップで、アホみたいな量の下着を買ったり、ついでにうっかり


(あたしのTuche備蓄量はハンパじゃないが、ヒナさんほどではない)

Tuche も買ってしまったりするのは日常茶飯事なのだが、どうも、「どこかに行くついでに」ではなく、「必要な物を買うためだけにわざわざ出かける」だと、メンドくさくなるらしい。
で。
ずるずると買いそびれているが故に、日常生活に支障をきたしている。



あたしがそれを捨てたのは、撮っていた画像のタイムスタンプによると、去年の10月28日のことらしい。
ちょうど汚部屋に大雪崩が発生した頃で、捨てることに少し快感を覚え始めていたあたしは、ほぼ毎日使っていたそれが無くなると不便だとかはあまり考えていなかった。
というか。
いつも、汚部屋の汚い絨毯の上に伏せて置く癖がついてたそれは、




(お洗濯上手な人向けの商品だったのか)



改めて表返して見てみると、有り得ないほど汚なかった。
いつから使っているのか定かではないが、15年以上20年未満は使っている気がする。




(いつも使っている物ほど、その汚さに気づかない)



汚いだけではない。
マジマジと表面を見てみると、小さな穴が無数に開いている。






それが繊維疲労によるものなのか、他の何かの仕業なのかは判らなかったが、






穴のサイズを考えると後者の可能性が高いような気がした。




(「他の何か」入りガムテ)



大した値段でもなかっただろうし十分に使い倒したし、それより何より、いくらあたしが虫全般平気でも、他の何かの巣窟になっているかもしれない物を取っておく気にはなれず、無くなった後のことはさして考えずに捨てた。

捨てた直後は「新しいのを買わないと」と思い、ネットで「アイロン台」と検索しては、「脚付きがいいかな?スタンド式がいいのかな?」と、楽しく物色していたのだが、



どれがいいのか決めかねているうちに、考えることに飽きてきた。
でも。
「何でもいいから買ってしまえ!」と思ったり、「いやいや、思いつきで買うのはもうやめたんだ!慎重に選ばなくちゃ」と思ったり、かなりどうでもいいレベルで迷っている間にも、アイロンがけが必要な服はどんどん増えていく。
・・・・普通ならここで、「スーツをハンガーにかけて吊るせばいいだけなんじゃ、ボケ!」と気づくんだろうが、何せあたしは片付けられない女なわけで。骨の髄まで汚部屋住人気質なわけで。
全く気づかないわけではなかったが、十数年ですっかり身についてしまったその習慣がすぐに治るとも思っていなかったから、やはりアイロンがけは必須だった。



で。
新しいアイロン台を買うまでは、敷布団の上でスーツにアイロンをかけることにした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



汚いアイロン台より更に汚くねえか?



とは思ったのだが、そこはコテコテの汚部屋住人。
アイロン台を選定するのも買いに行くのもメンドウで、結局約1年もの間、敷布団の上でアイロンをかけ続けた。



ところがつい先日のこと。
暫く見かけなかった彼女を見かけたことがきっかけで、ようやくあたしは、「万年床の上でアイロンがけするのは危険じゃないか?」と気づいた。
で。
1年も「メンドクセ」と思い続けていたくせに、ソッコーでアイロン台を買いに行った。




(店に行ったら迷うことなく、使い慣れた平型に手が伸びた)



こんなモンを買うのにどうして1年もかかるのか、自分でもぜんっぜん判んない。
でも、今回はマジで焦ったわー。
だって、今まで見たことがない場所で彼女を見つけたんだもん。



(以下に虫画像が載っていますので、苦手な方は見ないでください)













(出ます!)














ご存知ない方へ。
これはヒメカツオブシムシという害虫で、あたしのルームメイトです。
いつもは「カツオ姫」と呼んで仲良く暮らしています。



ちなみにこれは、部屋の布団の上。
これまでは布団の上では見たことがなかったのだが、アイロン用に敷いてみたタオルの上に、クルンと居やがった。
しかも、2日も続けて居やがった。

アイロン台といい、このタオルといい、カツオ姫はアイロンがけ跡地が好きなのかもしれない。
まあ単に、季節的なものかもしれないが、大量発生されちゃあ困る。
つーかこいつらを根絶するのは無理なんだろうか?
絨毯剥がさないとダメなのか?
絨毯を剥がすのなんてメンドクセーよ。
でもなあ。
地べただけなんだよなあ・・・・。
ううーん。
8畳と4畳半で12畳半か・・・・。
剥がす?
剥がしてフローリングにでもしちゃう?(自分で)



・・・・・と思っていた矢先、



(以下に虫画像が載っていますので、苦手な方は見ないでください)













(出ます!)



















天 井 近 い 壁 に 張 り 付 く 彼 女 を 見 つ け た 。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





が、がんばったね、カツオ姫。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っていうか。





あたしのルームメイトは壁も登れるのか・・・・。





人気ブログランキング
 カナさんのブログは開設3年目に突入でぇーす!
コメント
この記事へのコメント
はぁはぁ。もしかして一番乗り?なんて。。コメント書いてる間に先越されそ・・ってどうでもいいですね^^
アイロン台を見て、考えたけど解らなくて「なにこれ?・・」って呟いちゃいましたよ!!
アイロン台っすか!!
2007/10/12(Fri) 19:03 |   | ぜろといち #-[ 編集 ]
ひい~ん・・・
み、見ちゃったよぉ~・・・・
でも、見られて良かった気もします・・・今後のために。(イヤだけど)
それにしても、涼しくなったこの季節にもいるんですね・・・だからアイロンがけの後の暖かさが彼女たちにとってはちょうどいいのかも?

私もストッキングの備蓄量が結構ありましたが、確かにヒナさんほどではありませんでした(笑)
でも、夏目さん。麻雀がメンドウじゃないことは良くわかりました!だって2回も書かれてるし。(ネライ?)

ところで、とっても遅くなりましたが、リンクの変更の件、速攻で対応して頂いてありがとうございました~!
2007/10/12(Fri) 19:08 |   | mii #SAcFd6B6[ 編集 ]
はじめましてです。
喰われてるのは布団じゃなくて、夏目さんでは?
2007/10/12(Fri) 19:20 |   | こけまり日記のうみ #yrPF1OpE[ 編集 ]
すげー
わたしなんて アイロンかけ したことない・・・
アイロン台は たまーーーにしか使わなかったら・・・
カビました(|||_|||)ガビーン

買い物 わたしも めんどくさくて 嫌いです
最近 洋服は 通販で まとめて注文して
家で試着して 気に入らないのは返品します
日用品や 食品も そうできないかな・・・
引きこもりに なりたいです

2007/10/12(Fri) 20:20 |   | 青嵐 #Pb.3nJG.[ 編集 ]
座布団も使えます
実家にいたころ、仕事に出かける前に毎朝その日に着るブラウスなどにアイロン掛けてました。
アイロン台はどこにあったのか、折りたたみの足を出すのも面倒でぺちゃんこになった座布団の上でアイロンしてましたよ。すっかり忘れてましたけど。

今はぺちゃんこ座布団がないのでアイロン台使ってます。その都度折りたたみの足を出して。
成長するもんですね‥
2007/10/12(Fri) 20:21 |   | のんこ #otYiGhUM[ 編集 ]
とある場所で寝袋に
寝ようとしたとき彼女が目の前横切るとv-237気のせいv-236とやり過ごしたくなりました。でも寝込み襲われるのはもっとイヤなので、探したらデブ姫発見!ピッと指ではじいたら食べ終わったカップラのパックに張り付いて動けなくなってました。
うぇ~v-393と思いながらしばし眺めてからポイッとしました。
2007/10/12(Fri) 23:08 |   | あきゅーぴー #xFXomi7o[ 編集 ]
出ます!で違うのが出ちゃった(Θ_Θ;)


久々の虫画像に興奮…いや、緊張したのか
出ます!で、オナラが出ちゃった(〃ω〃)ヘヘヘ

あれですかね?姫にしたら、アイロンのほどよい温かさで快適な住心地となっていたのかもしれませんね?
スチームとかしたら適度な湿度もあるし。。。

兄貴、姫育成のプロ認定がそろそろ青ポットさんからいただけるんじゃΣ(゚Д゚≡゚Д゚)?!



P.S 蟲師さま、勝手にお名前を出して申し訳ナイですm(_ _)m
しかも読み笑い逃げしてます( ̄∇ ̄|||)スミマセン

P.S 兄貴、相当な余談ですが、シゲルゎアイロンが大好きですd(゚д゚ )

2007/10/13(Sat) 00:03 |   | ヘンリー #-[ 編集 ]
虫博士認定証
夏目さ~ん。彼女とルームシェアしていて楽しそうですね。
青ポットさんは虫が嫌いだけど夏目さんは平気だし、そろそろ「虫博士」という称号を譲り受けたらどうでしょう!?

ストッキング備蓄量選手権があったら、ヒナさんと夏目さんに次いで私、3位に入れるかも(爆)

余談ですが私はアイロン掛けが好きです、汚部屋ですがね!
2007/10/13(Sat) 00:38 |   | りこ #Ht/OVX4E[ 編集 ]
アイロンがけ>ハンガー吊り?
メンドクセのポイントって人によって違うもんですねぇ。
わたしゃアイロンがけ大っ嫌いなので、ハンガーに掛ける方を選んでるわけです。そして買う時にアイロンが必須そうなものは買わないのだ。シャツよりカットソー、なの。
それでもしわになったら、「しわスッキリスプレー」をしゅーっです。座りじわくらいならこれで問題なし。

さて、天井近くまで何故彼女は頑張ったのか、目的が非常に気になります。
2007/10/13(Sat) 00:38 |   | ちゃた #AheHFUIc[ 編集 ]
遅ればせながら。
やっとキャッチアップしてコメントできるのが嬉しくて忘れてました。

はじめまして。
汚部屋経験者の わん。です。
引越しを機に何とか頑張ってます。
前の部屋を引き払う時に、虫の巣を発見しました。
あれはカツオ姫のご自宅だったのか???

私も一度家に入ってしまうと出かけるのが億劫なタチなので、夏目さんの気持ちよく解りますわ~。
土日に食料が尽きて遭難しそうになりますもん。

ところで、カツオ姫はどこを目指していたんでしょうね?
何故登るのか?
そこに壁があったから?
ルームメイトの裏切り(片付け)を悟ったのかもしれません。
2007/10/13(Sat) 01:20 |   | わん。 #-[ 編集 ]
わかります…
今回の記事で、私もかなり「汚部屋体質」だということがわかりました。

私も会社帰りに途中にある店によるのは特に面倒とは感じない(ちょっとは感じますが…)のですが、休みの日には玄関の外に出るのにものすごい気合を入れなければなりません。庭に出るのも物置まで行くのも決心するまでにものすごくかかります。

そして、アイロン台がこのPC机のすぐ横にあるにもかかわらず、仕事に出る前にアイロンをかける時は現在座っているこの椅子の上でかけてしまいます。

何かを引き出しから出す時は「しまう時またあけるのが面倒」と開けたままですし、年に一度一時帰国して戻った際、「どうせまた来年行くし」とスーツケースを寝室に一年間置きっぱなしにしたりします。

…カツオ姫さまを拝む日が来ませんように…。
2007/10/13(Sat) 03:53 |   | Mezzana #293.Ebp2[ 編集 ]
おはようございます。
はじめにアイロン台を見て
バスマットか?と思いました。
洗濯と関係なし。
急に虫→ぞぞぞっとしますが,
じゅうたんをはがすと姫が
たくさんいるような気がするのは私だけでしょうか・・・?
2007/10/13(Sat) 08:39 |   | こあらっきょ #-[ 編集 ]
彼女の住処
『いつも使っている物ほど、その汚さに気づかない』
いや~ここ直球ど真ん中、大笑いしちゃいました!
そうなんです、たまに使うコーヒーカップの埃は気になっても、いつも使っているマグカップの茶渋は気にならないんですよね~。あるある。

部屋がかたづいちゃったものだから、彼女たちも住処を求めて必死なのかもしれません。
「最近ここも住みにくくなっちゃって・・・」「本当よねぇ」なんて会話が聞こえてきそうです(幻聴)。
2007/10/13(Sat) 09:34 |   | ふる #SnuvRcC2[ 編集 ]
目を閉じて虫画像を一気にスクロールさせようとして、目を開けて最初に見たのが天井へと向かう姫の姿でした…うぅ…

こんな虫嫌いの私ですが、服を食べる虫に、室内でであったことがありますよ。
外から帰ってきて、すぐにクローゼットに服やコートを入れてしまうと、かなりの確立で食べられています。
ウチのバカ夫が、ちょっと着ただけの服をタンスにしまうクセがあるのですが、やつのせいで全滅しました。
それ以降、夫の服と同じ場所には私のものはおろか、子どもの服すら置いていません(笑)

そういえば、一度払ってからしまうようにしたら服も無事だなぁ。
…って、記事になんの関係もなかったですね^^;
2007/10/13(Sat) 11:09 |   | かおちん #-[ 編集 ]
私の口癖も「メンドクセ」です。最近下の子がマネします・・・フフ

姫・・・壁登れるんですね・・・コワッ
まだ出てくるのかな~?いなくならないものなんでしょうかね?アイロン台随分食されてますね・・・おいしいのかな?(笑)
2007/10/13(Sat) 15:49 |   | KYORON #-[ 編集 ]
はじめまして♪
記事のラストでご紹介されている”カナさんのブログ”とは、カナさんの『お部屋をキレイにするブログ』でしょうか?
私のブログはインテリアブログというわけではないので、特におつきあいはなく、いつも読み逃げ状態なのですが(カナさん、スミマセン)カナさんのブログはいつも楽しく読ませて頂いております。
こちらのブログはそんなカナさんのブログ記事でのご紹介から参りました。

ナチュラルな文体、内容、面白いです!

ところで、我家でもこのカツオ姫を見たことがあります。専門家に問い合わせると、湿気の多い場所によく出没するらしです。梅雨時期等、除湿機をマメに使うようになって、カツオ姫とはなんとかオサラバしました。

もっといい方法もあるのかもしれませんが、ご参考までに。
2007/10/13(Sat) 17:35 |   | Roco #r48.u01Y[ 編集 ]
家もでてるんですー、カツオ姫!!
夏目さんの影響でブログ&お掃除初めて、最近めっきり寒くなったしお布団出して、布団カバー、布団カバー…なんてやってたら…でましたカツオ姫。。。
いることは知ってたんですが…繁殖してそうで怖いっ!!
みんな困ってるんで、「姫」の対処法見つけたら教えてください(笑)
2007/10/13(Sat) 17:41 |   | いちご #-[ 編集 ]
姫は…
今って姫のシーズンなんですかね。ウチの家及び汚部屋にもよくでます。そんな小さな虫さんよりもウチの家は田舎なのでいろんな虫さんがでます。なので姫が出てきた所で指でぷちっとやっつけます。姫は気をつけないと食べられてないと思われるもの(穴があいていないもの)でもうまーく表面だけ食べてたりします。
関係ないですが、ウチの家はまるむしもよくでます。害がないのでつまんでポイッとしますが、私の汚部屋を片付ける際、物があったのをどけるとまるむしさんが樹海に迷い込んだ如く、既にご臨終でした。しかも三匹。あっ、虫嫌いの方ごめんなさい。
2007/10/13(Sat) 22:40 |   | まめ #-[ 編集 ]
虫ね…
ウチも出てもおかしくないんですよ。
なんで出ないんだろう?くらいの勢いで現在衣類の山を掘り起こしていますが。
でも、多分紙魚の幼虫じゃないかと思いますが、白くてうねうねしたのがこの前お嬢たちの部屋に出て、「ぎゃ~!なにこれ~!」と騒ぐお嬢に「これはね、お部屋を汚くしていると出る虫だよ」と諭したところ、「じゃあママの部屋にいっぱいいるでしょ」と言われてぎゃふん。
…いるのかなあ?
現在遭遇するすき間もないほど物に溢れている自室なわけですが。
それはさておき、夏目さん、神田うのの白無垢の、フリルの一段くらいは夏目さんが払ったものなのでは(笑)
2007/10/14(Sun) 00:47 |   | 文月 みどり #ELXim8qg[ 編集 ]
姫、まさかウチにも・・・。
おお!自分の名前が載っていてびっくりです。
ネイル関係は、きっと夏目さんより少ない・・・はず(だんだん声が小さくなる)。

私の方は劇的な進展がありませんが、ちまちまやって行きますね!

姫様;・・私の部屋にもいるのかな。
2007/10/14(Sun) 19:18 |   | ヒナ #5bvhnpXQ[ 編集 ]
脱皮するんですか?
ヒメもお色直ししますのですか?うちのタンスにも登場してしまいました!大きな人間がこんな小さいヒメに驚いて悲鳴をあげるなんて・・・でもよーくみたら、抜け殻だったんですけど!!ブルブル
2007/10/15(Mon) 00:31 |   | まあちゃん #-[ 編集 ]
うちにも
うちのタンスにもゼッタイいそうだな~、姫。
こないだクローゼット片付けたときは出なかったけど、
他にも婚礼ダンスが二棹あるんですよね、うち。
ほとんど隙間なくびっしりとコートやらジャケットやらがかかってるけど
クリーニング済みのものやら着たまま放置してあるやつやらが
ごちゃごちゃに詰め込まれてます・・・・。

次はあそこ片付けなきゃな・・・。
めっちゃブルーです。

部屋ごとバルサンとかしてもダメなんですかね???
2007/10/15(Mon) 08:08 |   | みえりん #qJoSbntg[ 編集 ]
姫だ♪
姫対策。
北海道に移住どうでしょう?(笑)
ちなみに私、汚部屋歴は長いですが虫はほとんど見ないです。
姫そのものは生息するみたいですけど、湿気が低くて住み着かないのと、冬に全滅してるものと思われます。
その代わり冬の除雪とかありますけど。
↑死活問題なのでやらざるを得ません

ちなみにフローリングにすると、多分ホコリが大変なことになります(経験談←ダメじゃん…
目立たないという意味では、カーペットのほうが優秀ですよー。
2007/10/15(Mon) 10:23 |   | とおとうみ #xtsQx3EI[ 編集 ]
はじめまして!
「メンドクセ」「腹減った」
私と、同じ口癖じゃないですか~!!
楽しすぎる、このブログ!!!
本、ぜったい買わせていただきます。。。
2007/10/15(Mon) 10:29 |   | ちーぼー #f8NcatWg[ 編集 ]
「メンドクセ」「腹減った」あたしも口癖のように言ってるかも?ww
アイロンかぁ。そういやあたしアイロンなんてほとんど使わないなぁw旦那はスーツのいらない職種だからあまり出番がないってのもありw
うちのアイロン台は100均で買った銀色カバーをつけてリニューアルされてますけど・・・中身はどうなっていることやら?ww
2007/10/15(Mon) 11:45 |   | ぷー #-[ 編集 ]
■ぜろといちさん
この、パッと見は何か判らない、汚れた長方形のアイロン台で、洗濯したての服にアイロンかけたりしてたわけですよ・・・・。
我ながらヒドイ。

■miiさん
カツオ姫は年がら年中いるような気がします。
姿や脱け殻を見かけないことなんて、1年のうちごくごく短い間だけのような気が。

ヒナさんの備蓄量はハンパじゃないですよねー。
でもTucheを買い溜める心境はよぉーく判るので、握手したい気分です。
麻雀を2回書いたのは思いっきり狙いです。
本当は1個おきに「麻雀」って書こうと思ったんですが、くどいのでやめてみました。
・・・・メインの話についてじゃなく、こういう小ネタを考えるほうが楽しっス。

■うみさん
喰われて痩せるといいなあ。
カツオ姫よ。
腹を喰ってくれ。下っ腹を。

■青嵐さん
しかし、カビっていうヤツも、場所をわきまえずどこにでも生えますなあ・・・・。
呼んでねーのに。

そういえばあたしは通販で洋服を買った経験がないことに気づきました。
青嵐さん方式にしたら、気に入らなくても返品するのがメンドウでそのまま部屋に置いちゃいそうな気がするので、まだ暫くは手を出さずにいようと思いますっ。

■のんこさん
座布団かー!
・・・・なんだ。アイロン台なんか買わなくても良かったんじゃね?俺。
そうそう。
まさにあたしは、折りたたみの脚を出すのがメンドウなので平型のを選んじゃいました。
これをメンドウだと思っていたのに、今ではちゃんと都度出すようになったなんて、のんこさん、素晴らしいです!
生まれ変わったも同然です!(大げさ)

■あきゅーぴーさん
あんなのに寝込み襲われたらたまんない!
添い寝が限界です!(オカシイ)
あたしは、視力が激しく悪いくせに部屋では裸眼で過ごしてるんですが、最近、カツオ姫を見つけるのだけは得意になりました。
・・・・こんなスキル、いらね。

■屁ンリーたん
そうそう!温かさと湿度!
2日続けて見たせいで、もはやそれ以外の原因が考えられないようになってます!
ただ、もしそれがカツオ姫にとっての快適環境だとすれば、あたしは多分、ヒメカツオブシムシのトップブリーダーになれそうな気がします。
3万匹くらいまで増やせたら、青ポットさん主催のプロ認定試験を受けようかな。
あ。
蟲師もあたしも、いじられてナンボのキャラなので、勝手に名前出してOKだと思います!
っていうか、屁ンリーたん。

やっぱコルク詰めとけ。

追伸:実はあたしも、アイロンが大好きです。やっぱシゲルと気が合うわー。(照)

■りこさん
ルームシェア、楽しいですよぉ。
毎日気が抜けなくてハラハラドキドキさせられるから、飽きずに済みます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
居なきゃ居ないで全然平気ですけども。

ストッキング備蓄選手権は間違いなく、ヒナさんが優勝ですよね。
つうか。
汚部屋住人限定で、選手権やったら楽しそうだ。
ストッキングとか、マニキュアとか、ハンカチとか、ライターとか。

■ちゃたさん
アイロンがけも十分にメンドウですよぉ。
夜中にゆったりかけるアイロンは好きなのに、朝、バタバタとアイロンがけするのは本当にメンドウ。
なら、ちゃたさんのように、ハンガーにかけるとかシワにならないものを選ぶとかすりゃあいいのに、それもしない。
自分で自分の首を絞めてます。確実に。

>天井近くまで何故彼女は頑張ったのか、目的が非常に気になります。

定期巡回・・・・だったらイヤだ。

■わん。さん
きゃー!虫の巣?巣ぅ?
何の虫だったんだろー♪ ←どんだけ好きなんだ

そうそう。一旦家に入ると出かけるのが億劫ですよねえ。
あたしの場合、「出かけるためには着替えて、化粧して・・・・」とか考えてるわけでもないのに、動くのが億劫。
唯一動くのは、タバコが切れた時のみ。
・・・・ニコチン中毒の禁断症状は恐ろしいですな。

あたしはこれからも彼女と一緒に仲良く暮らして行く気満々なのに、もし彼女があたしに不信感を抱いてたら・・・・四の五の言わずにソッコーで出てって欲しいっス。

■Mezzanaさん
お久しぶりですー。コメントありがとうございます!
そうなんです、そうなんです。
会社から家までの、通勤経路の途中にある店になら立ち寄れるのに、ちょっと脇道に入るとか、100メートル戻るとか、それだけでもうメンドウ。
途中にある店でも、入りそびれて行き過ぎると、ちょーっと戻ればいいだけなのに「明日にすっか・・・・」と諦める。

この感覚、誰に話しても理解されなさそうなのでこれまで語ったことはなかったんですけど、Mezzanaさんのような人が居てくれて少し安心しました。

>スーツケースを寝室に一年間置きっぱなしにしたりします。

あ゛・・・・・。
そういえばあたしもスーツケースが・・・・・ごにょごにょごにょ。 ←何かを思い出したらしい

■こあらっきょさん
じゅうたんを剥がしたら間違いなくカツオ姫やその脱け殻がいるでしょうねえ。
ああ。
見てみたい。
駆除する・しないは別にして、見てみたいわー。(オカシイ)

■ふるさん
>たまに使うコーヒーカップの埃は気になっても、いつも使っているマグカップの茶渋は気にならないんですよね~。あるある。

あるあるー!!!!
で、ふとある日、何のきっかけもなしに、いつも使ってるマグカップの茶渋に気づくんですよね。
茶渋がついて3年後くらいに。(遅っ)

彼女達の住処はあたしの部屋でいいのに、何を必死になっているんだろうとも思いますが、彼女達に逃げられても後を追ったりはしません。(当たり前)
ストーカーにはなりません。(なるほうがオカシイ)

■かおちんさん
一度払ってからしまうって、大事なんですね!
そういえば、カツオ姫のお母様が家の中に入り込む理由は、外に干した洗濯物にくっついて、という話をここのコメント欄で教えてもらったことがあります。
その時は「よし。ちゃんとはらってから取り込もう」と思ったくせに、1度も実践せず。
こんなんじゃいつまで経ってもカツオ姫とは離れられないわー。

■KYORONさん
アイロン台は激ウマなんでしょうねえ。
あのアイロン台、カツオ姫的には「食べ放題♪」ってな気分だったんだろうなあ。
・・・・・・?
アイロン台を捨てた後は、何を食って生きてたんだぃ?カツオ姫。
カツオ姫の生態はまだまだ謎だらけです。

■Rocoさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
カナさんのブログは、お察しの通り、「お部屋をキレイにするブログ」です!
役立つ情報満載なのに「教えてあげる」的な目線ではなく、等身大で優しくてゆったりした雰囲気が大好きで、去年の夏に出会って以降、何度も読み返しています。
ところで!
カツオ姫の件で専門家に問い合わせたとは!!
そうかそうか。除湿機か。
掃除をマメにして除湿していれば、あたしもカツオ姫とオサラバできるかも!
とても参考になりました!
ありがとうございます。

・・・・・カツオ姫との別れはちょっと寂し・・・・くはないです。全く。

■いちごさん
除湿らしいですよ!
確かにカツオ姫の脱け殻だけを見るとかなりかさついてるから、彼女が保湿したくなる気持ちもわからなくはないですよね。
同じ女として。
姫には湿気を与えず、自分は日々パックをすれば!
姫を撃退!お肌はしっとり!で一石二鳥!!! ←ものすごくテンションが高い

まずは、パックを買うところから始めたいと思います♪(最初の一歩で致命的なミス)

■まめさん
まるむしって、ダンゴムシのことですか?
あたしはどんな虫でもだいじょうぶですが、ウチの親が異常なまでに虫嫌いなので、万が一部屋の中に入ってきたもんなら、家出しかねません。(本当)
でも考えてみれば。
虫なんて、居て当たり前なんですよね。
ダニくらい小さいものから大きいものまで、家の中に居ないほうが不健康・・・・なんて思ってないのでどーかカツオ姫には居なくなって欲しいものです。

■文月 みどりさん
紙魚の幼虫!!!!! ←落ち着け
ママの部屋にもいるんでしょうかー?しょうかー? ←だから落ち着け
あたしの汚部屋の場合、紙魚は、テレビの横にあった収納家具の裏と、学習机の裏側あたりに居ました。
でも、相手の動きにつられて、思わず指でプチっとやっちゃうので、写真は撮らずじまいでした。(どうでもいい)
文月みどりさんのお部屋にも、何かいるといいですね。(いくない)

>神田うのの白無垢の、フリルの一段くらいは夏目さんが払ったものなのでは

ああ・・・・。
Tucheを履いていれば神田うのみたいになれると勘違いしていました。
神田うのになれるんじゃなくて、神田うのを惹き立てるパーツの一個になれるんだったのか・・・・。
そうか・・・・。

■ヒナさん
ネイル関係は同じくらいの量だと踏んでます。
これから一週間大変でしょうけれど、どうかネイル関係だけは捨てずに、全部で何本あったのか?を数えてみて欲しいです。
まあ姫がいたところで慣れれば大勢に影響はないですが(夏目基準)、あれを見て気持ちが萎えても何なので、テレビ調査の日までには見つからないことを祈ってます。
出たら出たで、上手に共生する方法を一緒に考えましょう。(道連れにする気満々)

■まあちゃん
脱皮しますよ。しまくりますよ。
ちょっと木屑にも見える脱け殻なので、よぉーく見て木屑じゃないと判った途端、「・・・・姫かよ」とがっかりします。
1匹が成虫になるまで平均何度脱皮するのか?とか、生態を知りたいところです。
・・・・知ったからどうするわけでもありませんが。

■みえりんさん
専門サイトを見ると、カツオ姫には防虫剤(パラジクロルベンゼン、ショウノウ等)が効くように書いてあるんですが、カツオ姫とルームシェアしてる人のサイトを見ると、「防虫剤を入れておいたのに虫に喰われてた」とか書いてあったりもして、効果のほどがイマイチわからず。バルサンも判らず。
ただ、カツオ姫が明るい場所を嫌うのは確かなので、タンスの中身を日干しするのは効果あるかもしれません。
で、日干ししてる最中にタンスの中をアルコール消毒・・・・とか?(訊いてどうする)

■とおとうみさん
寒さに弱いのか、カツオ姫。
北限はどこなんだろう・・・・。
なんかほんっと、生態をがっちり理解して対策を練りたいものです。
北海道への移住、考えたことあるんですよ。
ただ、親のこととか親のこととか親のことを考えて断念しました。

>目立たないという意味では、カーペットのほうが優秀ですよー。

うははは。
滅多に掃除しないこと前提なのが笑えますが、今の家に住んで19年にもなるので、フローリングにするかどうかは別にして、今の絨毯を剥がす作業はしたいと思ってます。
もちろん、自分で。

■ちーぼーさん
はじめまして。とんでもないブログへようこそー。
この口癖、仲良くない人がいる前で呟くとギョっとされますが、ふと口をついて出る時は「メンドウくさい」「おなかすいた」ではなく「メンドクセ」「腹減った」。
言葉遣いの悪さを直したいと思い始めた今日この頃です。

■ぷーさん
あたしが今回買ったアイロン台も本体が銀色で、更に銀色カバーがついています!
虫除け色?
2007/10/15(Mon) 16:14 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
はじめまして。
はじめまして!
カツオ姫の話題だったのでコメントさせていただきます。

うちにも出るんですよ、彼女。
掃除はあんまりしないだけで片付いてるほうだとは思うんですけどねぇ。
しかもなぜかトイレ、玄関周辺に。
いったい何を食べているのか、棲家はどこなのか、気になってしかたがありません。
ユーカリの匂いが苦手らしいのでユーカリのアロマオイルを購入しましたがいなくなりません…

それから、夏目さんがガムテープで捕獲してるのはとってもいいアイデアですね!
つぶさなくてもいいし、逃げる心配もないし。
おかげで姫が出ても怖くなくなりました、ありがとうございます♪
2007/10/15(Mon) 19:41 |   | ちこぴー #jhgvgXY.[ 編集 ]
おうぅぅぅぅ~
部屋中の虫の駆除に「バルサン」などを焚いてみるというのは、いかがでしよう。

夏目さんのいないとき、お父様のいる時をみかはらって…

先日、米びつの中でうごめくモノを発見。怖いなぁと思いながら一匹一匹と駆除していた。
が、2日間留守にした後、米びつを開けると、なにやら飛びっていった。
巣立ったのねと思いつつ、部屋の中の虫(羽根つき)をみるたび、「君の飼っているムシ」と相方が言う。
今度はそのメシに入っているかもなぁ。
2007/10/16(Tue) 09:25 |   | 理事 #bi94IFRw[ 編集 ]
うちのも登ってましたよ。
壁と、階段で遭遇しました。
もちろんそこに服は無いので、何を考えて登ってたのか謎のままです。
とりあえず、隅の埃などにも気をつけるようになりました。
2007/10/16(Tue) 20:36 |   | hine #-[ 編集 ]
こんばんは。お久しぶりです。子供の頃、実家で見た平型のアイロン台にも小さい穴があってずっと謎でした。その時は虫に遭遇しなかったので・・・。姫の仕業だったのですね。
2007/10/17(Wed) 01:27 |   | うさぎだうさこ #-[ 編集 ]
■ちこぴーさん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
カツオ姫、トイレとか玄関にも生息するんですねえ。
ううーん。
ますます彼女達の生態が判らなくなってきたぞ・・・・。

ガムテは何の気なしに使っていましたが、言われてみればとってもいいアイデアですね!(気づくの遅っ)
あたしは指でプチっ☆もできるんですが、手を洗いに行くのがメンドウなのでガムテで捕獲するのが常になりました。
・・・・モノグサもたまにはいいこと思いつくもんです。

■理事さん
「君の飼っているムシ」で大笑いしました。ナイス相方さん!

そうそう、バルサンはやってみたいんですよぉ。
とーちゃんのいる時を見計らって。
ところで、お米につく虫はあたしも昔見たことがあるんですが、もう何年も我が家にはわいてくれません。
・・・・はっ!
もしかすると「あたしの飼ってるムシ」がカツオ姫だからか!?
ヤキモチやいてるのか!?(違う)
しかしあれ、もしメシに入ってたとしたら、確実に喰っちゃいま・・・・いえ、何でもありません。

■hineさん
壁にこんもり埃がついていれば登る理由も判りますけど、天井までいったって大して餌はないだろうに、本当に謎です。
・・・・もしかして、趣味が登山とか?(違う)

■うさぎだうさこさん
姫の仕業かどうか、はっきりしたことは判りませんが可能性はありますよねー。
しかもウチの場合、伏せて置き始めてから一気にきたので、ますます怪しいです。
でも、そうだとしたら喰いすぎ。
2007/10/17(Wed) 11:34 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
なにはともあれ・・・。

彼女に寄生されなくてヨカッタです。ホっ=3(笑) それにして夏目さんはアイロンかけ、キライじゃないんですねー。(尊敬)私はなにがキライって、アイロンかけ程キライな家事はありません。自分の洋服はなるべくアイロンをかけなくていいようなモノを選び、かけなくちゃいけないものはできるだけ先延ばししてるっていうのに、夫は毎日シャツを洗濯機にほうりこんでく・・・(怒)

それでもしょうがなく10枚くらいたまったところで2時間くらいかかって汗だくになりながら出来上がったシャツを、翌日涼しい顔して着てる夫をみると首しめたくなります(笑)

2007/10/17(Wed) 20:07 |   | picachan #/WLvOrvc[ 編集 ]
■picachan
アイロンがけ、嫌いじゃないんですよぉ。
朝じゃなく、深夜であれば、家事の中で唯一好きな作業かも。
ただ、これが人のとなるとまた別で、たとえば夏目父に「ついでにこれもかけておいて」なんてシャツを出された日には、静かにたたんでそぉーっとクリーニング屋へ持っていきます。

>翌日涼しい顔して着てる夫をみると首しめたくなります

うはははははははは!
そんな涼しげな旦那様を見た他所の人は、「いつもパリっとしてるなあ」と思ってるわけですよ。
で、旦那様のパリっと加減を見て奥様の存在を感じるわけです。
世の既婚男性のシャツは、夫婦円満のバロメーターだと勝手に思っています。
2007/10/22(Mon) 14:19 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック