• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



何年前かの夏、リビングで夏目父とテレビを観ている時に地震があった。
台所にある食器棚がカタカタ鳴りだした途端、自堕落番長は匍匐(ほふく)前進でテーブルの下に入り、夏目父は無言でリビングの照明を見上げた。
あたしは、無言で自分の部屋に行った。
その時の震度は4でほとんど被害はなかったのだが、揺れが収まりあたしがリビングに戻ると、夏目父は、少しイジワルそうな表情で訊いてきた。

「部屋だいじょうぶだった?」
「うん」
「まああの部屋じゃ、少々物が落ちたところで大勢に影響ないよね」
「・・・・そうだね」
「で、何が心配で部屋に行ったの?」
「DVDレコーダ」(即答)

この時以降、夏目父は、「うちの娘は、親よりも猫よりも、DVDレコーダが大切なんだよ」という話をいろんな人にしまくっている。



親や猫よりではないけれど、部屋にある物の中でHDD DVDレコーダが一番大事なのは本当かもしれない。




(日々草、こんなに元気だったのにな・・・・。 ←シツコイ)



東芝のサイトによると、この機種が発売されたのは2002年5月。
店頭に並んでから1ヶ月も経たないうちに買ったから、5年半は使い続けていることになる。
確か14万円ちょいで買ったと思うけど、これを入手してからというもの、あたしのテレビライフは物凄く充実したから、十分元は取ったよなあ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



取ったよなあ・・・・。



・・・・も、元は取ったから、



そ ろ そ ろ 新 し い の が 欲 し い な ぁ 。



・・・・と、1年前から思っていた。
でも、1年前のあたしの部屋は、新しいDVDレコーダを買っても、布団の上くらいしか置き場所がなかったわけで。




(常に布団の端が捲れあがっていた1年前)



それしにしても。
ここ1年で何度、東芝のサイトを見ただろう。
何度、価格.comを見ただろう。
何度、ヨドバシ.comを見ただろう。
というか。



何度ヨドバシの店員さんと熱く語り合ったのだろう。



機種を決めるまでにも時間がかかったし、自分の中の底値を決められずにだいぶ迷った。
そしてようやく「今だ!」と思ったのは、ヨドバシ.comで時々やっているナイトバーゲン頁を見た時で、テンションが思いっきり上がったあたしは自分が、「散々世話になったんだから、絶対あの店員さんから買おう!」と心に誓っていたことなどはすっかり忘れ、はい、ポチっとな。




(他に置く場所があろうとなかろうと、とりあえず布団に置く癖は未だ直らず)


(今日の楽天最安値)



2万円で買った壊れかけてるテレビも買い替えたかったけど、それは来年にしましょう、そうしましょう。






これさえあれば、部屋で地デジが見られるし、録画予約し忘れたことを会社で気づいてもネットで録画予約できる!
もう、昼休みにダッシュで家に戻らなくたっていいんだなー。(全体的にあたしがアホ)
年末年始の休みが楽しみになってきたなー。




(拭け!)



5年半、おつかれさまでしたー。
ハードディスクに詰まってるデータは、これからゆっくりDVD-Rに焼くからね。
で、中身をカラにしたらリビングか夏目父の部屋でまた働いてもらうからね。




(ほじれ!)



新しく買ったHDD DVDレコーダを箱から出した。






で、早速接続しようと腰を上げた。
が。
すぐに途方に暮れ、夕べは接続せずに、寝た。





えーっと、どこに置けばいいんだっけ?







(新旧ともTVボードに入らないサイズ。旧は震度3で確実に落下する)






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






か・・・・、






か・・・・、






重 ね ち ゃ い ま せ ん よ ー に 。
(やりかねない)





人気ブログランキング
 冬休みだろうと、カナさんのブログをポチるのがあたしの日課。
コメント
この記事へのコメント
いいなぁ~♪ 
ウチもね、ちょうどデッキが壊れちゃって。
ただ、ウチは3年くらいしま経ってないと思うの。
浪費家夫の手前、
録画予約ができないから、新しいのを買いましょ♪ とは、決して言えない私…
予約はできないが、時間になったら録画ボタンをポチっとすれば、ちゃんと録画できるのよね。
そのあと、リカバリーみたいな文字が、ずっと消えなくて、強制終了もできず、コンセントを抜いて30分後にしか見られなかったとしても・・・

修理に出すべきか、HDDという最強のお方が付いている新しいものを買うべきか…本気で禿げるほど悩んでます(笑)
2007/12/27(Thu) 17:53 |   | かおちん #-[ 編集 ]
ばるであ。
ええな~(ノ´∀`*) うちも狙ってまつ…
買えるのはいつの日か…

せめてこういうのを乗せるのはどうでっしゃろ。
http://www.rakuten.co.jp/honest/214401/255599/#489210
少なくとも今よりはよさそう…!
2007/12/27(Thu) 17:56 |   | なみたん。 #dZ2c3wmQ[ 編集 ]
どもいまだに片付け開始にならないまめです。

いいなぁーうらやましいなぁ。ワタシんちは2年前にビデオが壊れてからなーんにもないですよ。テレビだけ…しかも壊れたビデオが中村さんちのマックロードです。よく10年以上ももったねぇーって感じでそのまま放置してあります。
私もDVDレコーダーってやつが欲しいですが今って地デジだのHDDだのよくわかんないし高いので買えてません。最近レンタルとか行ってないなぁ…


そんなことよりNHK見ました!思ったより夏目さんって声が想像してたのと違う…お酒も飲むしタバコも喫むひとなんでもっとハスキーな感じかと…
ぜひそのうちお顔みせてくださいねー。
2007/12/27(Thu) 18:16 |   | まめ #-[ 編集 ]
これで…
最初に見るのは、カメ吉から送ってもらうはずの先日夏目さんが見逃したご自身のアレでしょうか(笑)

うちもHDD付きビデオ、DVDありのを半年前にやっと買いましたが…それ以前はビデオデッキのみ、DVDはプレステ、PCで見る生活でしたので、HDD付きがすっごい便利と感じましたが…
上には上があるんですね。

ネットで録画予約できる?
そんな遠隔操作が出来るものまで出てるんですか?すげぇ~

で、でも今の…埃を取らないと故障、火事にならないのかちょっといらぬ心配を。


私もカナさんブログ密かに毎日ポチってます(こそっ)
2007/12/27(Thu) 19:17 |   | ゆうは #zM.bpNNU[ 編集 ]
地震の時のような、危険を感じてる猫は不用意に抱いたりしないほうが正解だと思います。
ひっかかれたりしますからね(^^;)
震度が大きくなければ居場所さえ確認しておけばいいと思いますよ~☆

DIYで簡易な棚を作られてはどうでしょうか??
我が家はすっごーい安く出来上がったAV棚です(笑)
ホームセンターで板も切ってくれますし☆
2007/12/27(Thu) 19:54 |   | たれにゃんこ #-[ 編集 ]
ほじくるなら・・・
ほじくり掃除なら、ごま塩大将ことホジクリン王妃にご用命を。
2007/12/27(Thu) 20:25 |   | にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
電波が
福岡在住なのに 福岡の映りが悪くて
山口 大分の映りがいい我が家・・・
どうも 電波の谷間のようです
デジタルになっても 映りがイマイチらしい・・・
番組表も 受信できない・・・
なんのために 対応テレビやレコーダー買ったんだか
泣きたくなります
2011年まで このままガマンするしかないのかなぁ
夏目さん 自分で繋げるんですか?
かっこいいっす できる女 って感じです
メカ関係は 説明書いくら読んでも理解できない・・
2007/12/27(Thu) 22:35 |   | 青嵐 #Pb.3nJG.[ 編集 ]
とりあえず…
はじめまして。たびたび覗かして頂いていました♪PIYO友になっていただきありがとうございます。
夏目さんの本を涙して、読んだ夜中に夏目さんのブログチェックしたら、先日の番組告知をしていましたっ。録画して見ました。ふふっ。
その時はなんと22日。勝手に運命感じました。すみません。
 我が家も「とりあえずここに…」と物をあちこちに置き、気がつけば汚屋敷に(2DK)。
 夏目サンに勝手に励まされ片付けの腰をあげる事ができました。ありがとう(涙)。
とりあえず大王からの提案ですが、とりあえずTVを床におき、ラックの上に2台重ねるてのは…だめ?
だって新品。使いたいやん。
2007/12/28(Fri) 00:01 |   | ますごん #-[ 編集 ]
前々からテレビの上のレコーダー気になってたんですよ~。
おちないかどうか心配で心配で。。(人´∀`)
夏目さんちも東芝なんですね~。やっぱり編集命なら東芝にかぎりますね!
うちも年末というか毎日一番の働き者です。
でもでも、重ねるのだけは絶対やめてくださいね~。
うちのレコーダーちゃん、超熱くなってHDDいってしまわれた時、修理の人にきてもらったら、こういう機械は35度以上になったらしんでしまうと。
ラックに入れてレコーダの上にプレステおいてたら、
「絶対上にはおかないでください!!熱で死んでしまいます!ラックも扉はあけとおいてください!!」
って言われてしまいました。
熱には注意注意ですよ~~。
2007/12/28(Fri) 03:53 |   | ろでぃ子 #SjELLFdw[ 編集 ]
禿げ上がる程同感…
夏目さんこんばんは。
以前、初カキコの時にコメント返しを頂いて大変嬉しかったです。
有難うございました!

HDDプレイヤーは便利ですよね。私も今年購入したんですが、今では家宝です。
北村一輝ファンの夏目さんならば、「ガリレオ」はHDDに納められたでしょうか?(北村&福山の2ショットは眩しすぎました)

私の以前の再生専用のDVDプレイヤーは、夏目さんと全く同じでTVの上に鎮座しています。
…が、不安定なので、落下という憂き目に何度か遭わせてしまい…起動するのが恐ろしいです…。

中々テレビ台で気に入った物が見つからないので、ニトリとかのウッドラック(棚の高さが調節出来る物)にペンキで色を塗って、収納しようかと考えてます。
3つ並べて、テレビ台・ドレッサー・本棚を兼用する計画を目論み中…。
(※汚部屋脱出してから)

夏目さんのニューカマーにも、新しい居場所が出来るといいですね。

長々と失礼しました!

2007/12/28(Fri) 04:56 |   | さばこ #-[ 編集 ]
コメントありがとうございます
会社で年越しする可能性が浮上したので、「オッサン、オッサン。絶対イヤだからね、俺」と上司に言ったら殴られました。

■かおちん
録画予約できないのは痛いけど、3年だと迷いますなあ。
「1万円くらいまでなら修理代出してもいいかしら?1万で直るモンなの?いや、でも1万円も出すならいっそのこと、買い替えちゃう?今から買うならやっぱHDD付きかしら?あー、でもHDD付きって高いしなあ・・・・」とか。
ウチの旧機もだいぶイカレてて、DVD-Rに焼こうとしても新規のディスクを認識しなかったりするんですが、機能をフルでサクっと使えないのがこの上ないストレスでした。
まあ、今は、置き場所を考えることがストレスなんですが。
1度HDD付きのを使ってしまうと、もうどこへも戻れなくなってしまいますが、あたしのようなモノグサでテレビ好きの人間にとってはこんなにイイモンありません。
ただ、600GBは要らない。
300GBくらいでよかったかも。
でも買っちゃった。
買っちゃったよ、ママン!

■なみたん。
ばるであ、いいよねえ。
去年の暮れくらいに160GBのを買おうかどうか迷ってた記憶があるから、いやあ、長かった長かった。

ところで。
世の中には上のせラックなるもんがあるのだね。
知らなかったー!
夕べじっくり見てみたところ、ばるであや旧機の重さに耐えられそうなのが見つけられなかったんだけど、「テレビの上にラック」ってのが目からウロコだったんで、すげえ助かりました。
教えてくれてありがとねー。
上のせラックも選択肢のひとつにします!
・・・・うん、まだ置き場所が決まってねえの。

■まめさん
中村さんちのマックロード!懐かしー!
が、うちも負けてませんぞ。
20年前に買ったビデオデッキが、リビングで現役バリバリですもん。
後から買ったのが続々壊れる中、最古参のが全く壊れない。
ちなみにそのデッキ、録画予約用にバーコードリーダーがついてます。
・・・・使い方は忘れました。

あ、もしかしてガラガラ声を想像してましたか?
いや、でも、酒とタバコと歳のせいで、年々声がダメになってるのは確かっス。

>ぜひそのうちお顔みせてくださいねー。

これは100%無い、と断言しておきましょう。

■ゆうはさん
そうなんですよー。今ドキのはLANケーブルを繋げばネットで録画予約ができるんですよー。
5年半前に買ったものに比べてもすげえっス。

>埃を取らないと故障、火事にならないのか

言われてみれば、ビデオデッキやPCは、コレ以上にたんまり埃がたまってますが、よくぞ故障せず火事にもならず働いてくれたモンです。
ああ、そういえば。
部屋に新しいPCが1台あるんだった・・・・。(←!)
お正月休みで入れ替えしようかなあ。

■たれにゃんこさん
あたしも夏目父も、猫飼い歴が長い上に地震多発地域に住んでいるので、「抱いて守る」みたいな考えは全く無いんですよ。
動物のほうが安全な場所を知ってるだろうし。
AV棚はDIYも含めて考え中ですー。
が。
案の定、まだちっともさっぱり、いい案が浮かびません。
何がベストなんだろうなあ・・・・。

■にゃあにゃさん
「ホジクリン王妃」っていうネーミングセンス、いかしてますよね。
ただ。
「ホジクリン王妃」という文字を見ると。
ゴージャスなドレスを着た縦ロールの金髪女性が、口を半開きにして空中を見つめ、鼻の穴をほじってる姿を想像してしまうのはあたしだけでしょうか。
バカ殿の洋モノ版っつうか。

■青嵐さん
機器が先行しちゃって、電波がついてこないなんて歯痒いですねえ・・・・。
谷間地域こそ、真っ先に見れるようにすればいいのにぃ。
あたしは、この手のならば自分で繋げますよん。
でも、メカ系は得意なんですけど(携帯電話を除く)、他のことは、概ね何でも出来ません。
偏りすぎなんですよね・・・・。

■ますごんさん
は、はじめまして!こちらこそ、PIYO友になっていただきありがとうございます!
まさか、「とりあえず」仲間だったとは思いもよりませんでした!
わーいわーい!

テレビを床に置くって、いい案かも。
で、この先5年くらいそのままなのね。ふふふふふ。
ちなみに今、新品デッキは、部屋にある折りたたみ椅子の上に置いてあります。
ここが定位置でいんじゃ・・・・なんて思ってません。
ちょっとしか思ってません。

■ろでぃ子さん
うははは。ブログを見ている誰よりも、あたしが一番気になってましたよ!
今テレビの上にあるやつは、買ってすぐは今より更に不安定な場所にあって、案の定、買ってから1年も経たないうちに落下させたので、前面にデカいキズがついております☆
HDDレコーダってPCと同じだもん、重ねたが最後、やられちゃいますよねぇ。
そう!
編集命!なんで、東芝以外は考えられんのです!
お世話になったヨドバシの店員さんも編集命!だったので、話で盛り上がったんですー。
いいっすよねえ、東芝。
HDD DVDレコーダに限っては。 ←一言余計

■さばこさん
にゃー! ←自堕落番長が「さば」に反応
家宝!まさしくそうです!
ガリレオはしっかりHDDにおさめました!DVD-Rにも焼きました!
で、北村一輝はたまにしか出てこないので、登場シーンが一発で見られるようにチャプターつけたりして。(あほ)

うちのも何度も落下してるんですよ。(あっさり)
14万円も出して買った家宝を、なんでそんなに乱暴に扱えるのか、自分で自分がよくわかりませんが、でも、あたしの家に来る機器はことごとく頑丈なようで・・・・。
ウッドラック、いいっすねえ。
あたしがそれをやるとしたら何色にするんだろー。
ううーん。
やっぱり赤か?(嘘です)
2007/12/28(Fri) 14:12 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
えー、今年も
初詣で行っておみくじ引いて欲しいなぁ
2007/12/28(Fri) 21:13 |   | あきゅーぴー #ZfPFLzQw[ 編集 ]
ブームにのって嘔吐ツアーをしていたアタクシです・・・
で、便利なHDD持ってんのに、NHKを撮り逃すわ見逃すわ、今年最後の可燃ゴミにゴミを出しそびれるわ(夫のせい)の踏んだりけったりの我が家です(ちょっと泣いてもいいですか)詳細はミクシーに書きました・・・うぅ・・・

家電はやっぱ新しいのがいいですね~うちの家電たちはみんな年寄りですけど~イイシゴトはしてくれてますけど・・・
HDDとDVDとVHSが一緒になったのを持ってます~
図書館で子供らが借りる古いビデオも見れてグーです


2007/12/29(Sat) 01:59 |   | まあちゃん #-[ 編集 ]
母にも夏目さんが出るから見てねーって宣伝しときながら、私…忘れてました。朝まで覚えてたのに・・。
今年悔しい思い出となりました。

テレビ、デッキ、植木鉢の微妙なバランスがいいですね。
意外と地震が来ても落ちないバランスかもしれませんよ。(他人事)

今年は夏目さんと出会えてうれしかったです。
本も早速購入し、年末・年明けとで読みふけようと思っています。
良いお年をお迎えください…。
2007/12/30(Sun) 15:18 |   | あっきー #twgT2IHc[ 編集 ]
折りたたみ椅子
どうでしょうか?本当に、お仕事で年越しなんでしょうか?そうなら、仕事もさることながら、年越しで飲めないのがつらいっすね。→と書いたらしばかれそうですが、かいちゃいました。
 自堕落番長とマブダチと年越しができるように心からいのります。
 
>今、新品デッキは、部屋にある折りたたみ椅子の上に置いてあります。

折りたたみいす。「とりあえず」にはけっこう便利な奴ですよねっ。わたもうっかり活躍させてしまします。そして何度「がっしゃーん」と落下事件をおこしたか…。(その中には子どもも入ってます。)
次のとりあえずの新しい置き場所がみつかりますように…。
2007/12/30(Sun) 18:50 |   | ますごん #-[ 編集 ]
はじめましてm(_ _)m
実は、昨日大掃除途中で「大掃除 片付け」で検索していたら、ここを見つけてしまって、ハマってしまって・・・
挙句の果てに大掃除途中放棄で読みふけって現在に至っているある意味現実逃避な私です。
楽しく読ませていただきました。
これからも楽しみにしていますね♪
ちなみに、私のお気に入りは、あの役立たずで場所ふさぎなプー一家です。
せめて、帽子掛けに使えてよかったなぁ~シミジミ・・・
2007/12/30(Sun) 22:50 |   | panco #-[ 編集 ]
と、とにかく地震が起きませんように((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

兄貴をポチっとカナさんをポチっと、りこさんをポチっと、ヘンリーです(#  ̄ー ̄)〇

今年ゎ本当にお世話になりっぱなしの一年でしたが、来年も宜しくお願いいたします(/ω\)キャっ

兄貴、良いお年を(* ^ー゚)ノ
2007/12/31(Mon) 03:40 |   | ヘンリー #-[ 編集 ]
今日はこんどいつ来れるかわからないので…(現実逃避に来るとおもうが、きっと)
 今年は夏目サンのサイトを知った事が私の大きな収穫になりました。


おかげで、こんな(どんな?)かたづけ&掃除の苦手な私も少しは掃除のことに目をむけようと気になれました。
 来年も勝手に励まされたいので、よろしくお願いします。

では、ご自愛してぼちぼちとがんばって下さいねっ。

 来年も良い事がたくさん巡ってくることを祈っています。
 



追伸:おみくじ、引いてくださいねっねっ。
2007/12/31(Mon) 08:47 |   | ますごん #-[ 編集 ]
良いお年を!!
こうなれば...
棚の高さを自由に調節できるメッシュのスチールラックとか!?
頑丈だし、メッシュなので空気の通りも確実。

さてさて、
今年も楽しい記事を読ませて頂き、有り難うございます。
それでは、来年も宜しくお願いします。
2007/12/31(Mon) 13:21 |   | えぞっ子 #EBUSheBA[ 編集 ]
来年もよろしくお願いします。
新しいDVD、いいですね!
うちも買って4年ですがそろそろ買い替えてしまいたい!!
リモコンとかボロボロだし。

今年は憧れの夏目さんとお近づきになれて本当に嬉しい年でした。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!!
2007/12/31(Mon) 18:38 |   | みえりん #qJoSbntg[ 編集 ]
自分の腹が鳴る音で早朝に目が覚めたので久しぶりにしっかり朝食を摂ったものの、どうやらそれが呼び水になってしまったらしく、10時くらいから腹、鳴りっぱなし。

■あきゅーぴーさん
へへへへ。
おみくじをひいてるのはどんと祭の日です。
というわけで。
来週月曜日におみくじひきますぞぉー。

■まあちゃん
mixi日記読みましたぜ。
職場の同僚からも嘔吐ツアーの話を聞いていたんですけど、ほんと、一大ブームだったんですね・・・・。

あ。そういえば、あたしのリアル友人も年賀状に「NHK見逃した!」と書いていました。
まあ、あたし自身が見逃してるんですけど。
NHKのカメ吉から電話がきた時に「見逃した」と話したら、暫し絶句された後、「そんな人、初めてです」と言われました。
みんな、ちゃんと見てるモンなんスね。

> HDDとDVDとVHSが一緒になったの

おおおお。そんな便利なものがあるんですかー!
あたし自身は今回買った機種しか選択肢になかったんですけど、夏目父にはそんなののほうがいいのかも、と思ったり。
まあ、絶対買ってあげないけど。(鬼娘)

■あっきーさん
ここにも見逃した仲間が!
地震が来ても落ちないようなバランスだとひじょーに嬉しいんですが、思いっきり落ちるんですよ。
そういえば、酔って帰ってフラついてデッキに手をかけ、後方に落としたこともあったなぁ。
しかし、そんなことをやろうとも、未だにデッキはテレビの上に鎮座しております。
えへ。

■ますごんさん
さすが!とりあえず仲間だ!
ビンゴです。
テレビの上のデッキよりは全然安定感があるもんだから、「一生ここでいいんじゃないか?」と思ったりしています。(こら)
ただ、デッキを置く前は主に踏み台代わりに使っていたので、この使い方が出来ないとなると不便で不便で。
どげんかせんといかん、なカンジです。

■pincoさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ブログを拝見したところ・・・・、

ウチの自堕落番長に激似のケダモノが!

下っ腹あたりが▽に白い毛なところも同じです!

それにしても。
大掃除中にこのブログに辿り着いてしまったとは、なんとお詫びを申し上げたらよいのやら。
使えないプー一家はまだ同じ場所に鎮座しています。
捨てる気はないんですがとにかく邪魔です。
帽子を捨てちゃったとしたらもう用ナシです。
・・・・天井から吊るそうかな。

■ヘンリー嬢
あたしこそ、昨年はどんだけヘンリー嬢や西田や甥っ子クンやシゲルに助けられ癒されたことか。
今年もどうぞよろしく。
そして、今年のヘンリー嬢が昨年より元気でありますよーに。

■ますごんさん
あたしも、ブログを始めていなければ部屋のことなんか未だに興味がなかったと断言できます。
今でも片付けや掃除が全然出来ませんが、それでも、以前とは比べものにならないくらい、部屋に興味があります。
こんな風にゆっくりでも、今よりひどくならなければいいっスよね。
お互い、飽きることなく少しずつ苦手克服してきましょう。

■えぞっ子さん
くふくふくふ。
折りたたみ椅子にしちまいましたぜ。
でも、スチールラック、いいなあ。
ちょっと変わったスチールラック、探してみようと思います!

■みえりんさん
うちの旧デッキ、本体もリモコンもボロボロです!
しかも一般家庭では考えられないほどヘヴィーに使っていたので、そろそろ限界かなあと思ってて。
HDDがダメになる前に買い換えられて良かったっす。
が。
楽しすぎて廃人寸前です。
2008/01/08(Tue) 17:19 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック