• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)

酢の瓶についているプラスチックキャップの件について、たくさんのコメントありがとうございます。
コメントをじっくり読んでみて、あたしの胸にはふたつの感情が渦巻いております。

ひとつは、「ブログってすげー。いんたあねっとってすげー。みんなすげー優しいー」という感動。
本当にありがとうございます!
頼るべきものは先人の知恵!
みなさんのおかげであたしも、地球に優しい女に近づけるような気がします。
3センチくらい。

で、もうひとつは。










や っ ぱ 分 別 、 超 メ ン ド ク セ 。



という、今までの分別に対する意識に、更に輪をかけた感情。
いやはや。
酢の瓶を捨てるには、プラスチックキャップを外すだけじゃダメだったんだねー。
紙のラベルも剥がさないといけなかったんだねー。
酢の瓶ひとつとっても、ガラス瓶・プラスチックキャップ・紙ラベル、って3種類に分別するんだねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何なら瓶、粉々にしましょか?
プラスチックも、切り刻みましょか?
カッター使うの得意ですから細かくできますよ?
剥がした紙はどうしましょ?
剥がす時に濡らしちゃったら燃えにくいですよね?
乾かしますか?
アイロンもかけましょか?
何ならそれで鶴でも折りましょか?
尾を引っ張ると羽が動くほうの鶴、折れますよ?折りましょか?

・・・・・・・・・・・って。



そんな面倒くさいこと、できるかーっ!!!!
(落ち着け、アホ)



ぜぃぜぃ、ぜぃぜぃ・・・・。


(気を取り直して)


しかしまあ、大多数の人が悪戦苦闘しながらもせっせと分別してるんだなあ・・・・。
すごいよ・・・・。

これ1本でビン・カン・PETボトルの分別完了リサイクルツール

分別専用グッズで手間を省いたりー、分別し易いビンの商品に替えたりー、「取れないっ!」と腹を立てつつもスッキリ取れた時の快感に酔いしれたりー、本体と一緒に捨てられるキャップ付きのペットボトルを開発してみたりー。

みんながいろんな方法で工夫を凝らしたり踏ん張ったりしながら分別してるって判ったんだもの、あたしも「メンドクセ」ばっかり言ってないで、たとえブツブツ文句を言いながらでもちゃんとやろう。
今度はちゃんと、紙ラベルも剥がそう・・・・・・・・・・。
うん。
モノグサしないでちゃんとやろう。



と。
ようやく人並みに分別しようと決心した矢先、こんな新聞記事を見つけた。



ごみ袋だけ欲しかった70歳女を書類送検

 愛知県警守山署は19日、有料ごみ袋欲しさに、他人が出したごみ袋の中身を民家の庭先に投棄していたとして、廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで、同県尾張旭市の主婦(70)を書類送検した。

 調べでは、この主婦は6月6日から10月10日まで計4回にわたり、自宅周辺を散歩する途中、近くのマンション前から同市指定の可燃ごみ袋を1、2袋持ち去り、中のごみ計約12キロを民家の庭に不法投棄した疑い。「30回以上やった」「ごみ袋が欲しかった」と供述している。

 6月初め、繰り返しごみを投棄された民家の家族が「2月ごろからごみを庭に放り込まれ、精神的にまいっている」と同署に相談していた。主婦は市内の一軒家で夫と暮らしており「金に困っているわけでもなく、ごく普通の生活をしている高齢の女性」(同署)という。

 尾張旭市は99年から指定ごみ袋だけを回収する制度を開始。袋は45リットルが1枚10円、30リットルと20リットル袋が8円程度。捜査関係者は「被害者は誰かに恨まれていると悩んでおり、まさか袋入手が目的とは思わなかったようだ」とあきれている。

[2006年10月20日 7時55分 紙面から]



最近、こういうニュースに胸がざわつくようになった。
「袋が欲しかっただけかよっ!買えよっ!」とは突っ込めなくなった。
何がどうっていうのは巧く言えないけれど、高齢者が起こす事件の半分以上は、周囲の人の優しさひとつで防げる気がするんだよなあ・・・・。


そんなことを思っていたら、気まぐれに夏目父に優しくしたくなったのでメールを送信。


「今夜の晩御飯、一緒に外で食べない?奢るよ?」


返信はすぐにきた。




「出かけるの面倒。でも作るのも面倒だなあ。
ゴミが出るし。ゴミを捨てるの面倒だ。
今晩は出前にしようよ」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
こ、こ、この親にしてこの娘あり。
カエルの子はカエル。
っていうか、とーちゃん。
とーちゃんがゴミを捨てるところ、見たことないんですけどっ!


人気blogRanking カテゴリ別Rankingで8位になりました!
引き続き 応援ポチっ!をよろしくお願いいたします!
コメント
この記事へのコメント
こんばんは!
お父さんにそんな素直で優しいメールを送っている夏目さんに
「ええ子じゃ~。」と、惚れちゃったじゃないですか(笑)。
それはさておき、ごみ袋の事件は私もなんだかおばあさんが気の毒な気がしてみていました。生活に困ってる訳じゃないのにそんなことしちゃうのってねぇ。でももっと気の毒なのは、ごみを投げ込まれちゃった被害者のご家族。誰かに恨まれてると思ったって、、、、。
凄く眠れなかったりしたんだろうなぁ。

分別ですが、ペットボトルのリングは外してませんでした!
道具がないと取れないようなものなのに分別しないといけないだなんて、なんかきついですよね。出かけた先じゃ、そのまま捨てられないじゃないか~e-262と、私もちょっとキレたりしてみました。
2006/10/20(Fri) 19:40 |   | カナ #sheKOnpw[ 編集 ]
ごみ袋、大好きな私
としましては、この事件、ウケテしまいました。(ごめんなさい!) 石原都知事の過去の発言からみても、アガッタおばさんは国家のおニモツということなので、お年寄りは被害者意識とヒガミ根性を増幅させる環境にあるのでしょうね。ナラバ!と悪さもしたくなるのかも、、、。夏目さんは、優しい
な~(^^)/
2006/10/20(Fri) 20:09 |   | 映子 #-[ 編集 ]
とーちゃん、ナイスですね ^^
夏目さんの記事を読んで、私も結構 分別が甘いと気がつきました…
私も、地球に優しい女に近づける気がします。
1cmくらい。
2006/10/20(Fri) 21:59 |   | かのこ #-[ 編集 ]
■カナさん
「面倒くさい」だらけのメールで「ええ子になる計画」玉砕したので、まっすぐ帰ってきました。
晩ごはんは本当に出前でした。
具体的には、宅配ベトナム料理でした。フォーーー!!!!
それにしてもホント、何とも気の毒で切ないニュースですよね・・・・。
被害者・加害者のためにも、「事件」になる前に何とかならなかったのか?って思っちゃいます。
あ。
カナさんもペットボトルのリングは外してなかったんですね!
確かにリングは素手じゃ無理ですもんねー。
・・・・じゃあいいや。(へ?何が!?)

■映子さん
なんとコメントを返したらいいのか難しいですが、「人それぞれいろんな見方があるんだなあ・・・・」というのが率直な感想です。
ただ、少なくともあたしは、「アガッタおばさんが被害者意識とヒガミ根性が増幅させた結果、ナラバ!と悪さをした」とは思っていません。
まあ、こんなことをした本当の理由は、もしかすると加害者自身も巧く説明できないかもしれないですけどね。

■かのこさん
前々から「メンドクサイなあ」とは思ってましたけど、今回初めて分別の果てしなさに気づきましたよぉ。
地球に優しい女になるのは、叶恭子になるより難しそうですよね。
2006/10/21(Sat) 01:32 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
言葉が足りなくてすみませーん!
実は、月三回区民センターで独居老人のお手伝いをしているのですが、コノ手のお婆さんが結構いて、思わずウケテしまった次第です。私が子供の頃は、お年寄りはもっと穏やかな人相をしていたように思います。今のお年寄りは、戦争を経験し、舅姑に仕え、子供を沢山育て、自分のことは後回しにしてきた世代です。その結果、今は子供にも、社会にもお荷物にされていると訴えます。石原都知事の「ばばあ用無し」発言は象徴的でした。その後、小泉首相の諮問機関の議長も、子供も産まない身勝手な主婦が増殖しているとの発言もありました。男性の、女を「性」としてしか見ない価値観も哀しいです。私のお手伝いしている、学識もあるお年寄りから、よく口に出る言葉は「こんちくしょー」です。私もうつっちゃいそうです(笑) 文章が取り留なくなってしまいましたが、夏目さんのように優しい方がいらして、日本もまだまだ捨てたものじゃないと思いました。
2006/10/21(Sat) 09:05 |   | 映子 #-[ 編集 ]
■映子さん
言葉は足りてましたよ。
映子さんの意図したところは、前回の文章で充分に伝わっておりますです。
2006/10/23(Mon) 17:17 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック