BOOK INFOMATION
春になったらライブに行く気満々の夏目父は、最近予習に忙しい。
「♪やっときぃたーんだよ あーいたかーあったでそー♪・・・・って、ねえねえ、ここんとこ、「会いたかったでそー」って聴こえるよね?「でそー」って。ね?」
・・・・耳だけで予習しろや、と文句のひとつも言いたくなるが、まあ例年これだから出来ないんでそー。そうなんでそー。

そういえば、2月の3連休あたりから、夏目父はウザ元気だった。
普段からだいぶオカシイ人だが、ウザ元気になった夏目父はいつもの30倍くらいメンドウで、思えば、角煮を作ったあたりがそのピークだったんじゃないかと思う。
確かにあたしは料理が出来ないけれど共同作業はもっと出来ない。
なのに、手ぇ出すどころかあたしを助手扱いにしやがる始末で、あげく、豚バラブロックの煮汁を捨てようとしたあたしに向かって、「ばか!」と言いやがった。

(良い子のみんなー。バカって言うヤツがバカなんですよぉー)
「・・・・・・・・煮汁は250ccしか使わないんだよ」
「角煮には250ccしか使わないってことでそ。他の料理に使えばいいでそ」
「・・・・・・・・他の料理って何」
「な・に・か、でそ」
「・・・・・・・・その「何か」は誰が作るの」
「だ・れ・か、でそ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「でそ」「でそ」ってウゼー。超うぜー。イラっとするー。殺意芽生えるー。
でも、どれだけイラっとしようとも、それを夏目父に表明したところで何ともならないわけで、だからあたしは黙って、煮汁を他の鍋に移した。
それを使って何を作るのか?何が作れるのか?すら判らないまま。
で、鍋ごと冷蔵庫に入れてみたのだが、冷蔵庫に変なモノ(夏目基準)が入っているというのがどーも気になって仕方ない。
そもそも、ああいう煮汁って日持ちするの?塩や醤油の味がついてりゃなんとなく想像もつくけど、豚とネギと生姜の汁なわけでしょ?そんなの、あっつう間にダメになるんじゃないの?
うー、鍋の蓋を開けて酸っぱい臭いがしてきたら嫌だなあ。
その鍋を洗うのも嫌だし。
いいや、あの鍋だって古いモンだし全然ちっとも惜しくねえや。
よぉーぅし、もし大変なことになってたら鍋ごと捨てよう・・・・って、ダメだ。
中身が入ったまま鍋を捨てちゃ、ゴミ捨てルール上問題アリだ。
うぅぅぅ........、分別メンドク・・・・(以下、自主規制。一文字だけだけど自主規制)。
最悪の事態しか考えつかないため、気持ちをスッキリさせるべく、夏目父が居ない隙にそぉーっと鍋を覗いてみた。
で、ビビった。

(これを見てビビるのはあたしだけか)
ひぃぃぃー!透明だったスープが茶色になってる!
それに、なんだこの白いのは!
脂?それとも・・・・!?
(鍋の中で起きた最悪の事態を脳内シミュレーション中)
(シミュレーション終了)
ひ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ー !
(うるせ)
(シミュレーション終了)
ひ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ー !
(うるせ)
つーか、なんでスープがこんなに茶色いんだよ!
たった1日しか放置してないのに、鍋の中で何があったんだ!
(再び、鍋の中で起きた最悪の事態を脳内シミュレーション中)
(シミュレーション終了)
ひ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃー !
(うるせえっての)
(シミュレーション終了)
ひ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃー !
(うるせえっての)
・・・・とそこに、夏目父登場。
そして、慌てて鍋を元に戻そうとするあたしを見て、言った。
「醤油とか入れといたから」
「!!!」 ←茶色は醤油か!と安心する、料理が出来ない女
「ああ、固まってる脂はとってね」
「!!!」 ←脂だったのか!と安心する、料理が出来ない女
「ちなみにそれ、ラーメンスープ」
「!!!!!!!!」

(3玉88円。ブレてるのは空腹で撮ったせいか?)

(麺を茹でるくらいはあたしも出来る)

(正しい使い方。間違った使い方はコチラから)

(固まった脂を取ってもまだこのくらい)

(ぎゅるるるるるー! ←炭水化物に反応したらしい)

(ネギを切るのもなんとか出来るが、幅3ミリ以下は無理)
いっただっきまーす!

(角煮を乗せて出来上がり。美しい盛り付けとか彩りを考えるのは出来ない)
「あ、美味い!」
「美味しいねえ」
「すごいよ、とーちゃん!」
「でそ?」
「(イラっとしつつも)こんな風に、角煮の煮汁でもう一品みたいなのって、「デキる主婦」って感じだよね」
「美味いし安いしね」
「この技をマスターすればあたしも、ステ奥になれるかも!」
「なにそれ」
「すてきな奥様」
「え゛!結婚すんの!?」
「いや、しねーけど。つーか、できねーけど」
「なんだ。まあ、奥様になれなくちゃ、そのステ奥とやらにもなれないよね」
「うん」
「っていうか、ラーメンライスを食ってるようじゃステ奥は無理」
「え?」

(ごはんはおかわり自由なので、3膳食べた)
「オッサン街道まっしぐらでそ」
「(イラっとしつつも)餃子無し、ビール無しだよ?」
「・・・・その発想がもはや女子じゃないでそ」
「(イライラっとしつつも)器は女子だよ!」

(ごちそうさまでしたー)
「器は関係ありません」
「そうですか」
「そうでそ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
誤解しようも無いと思うが念のため書いておくと。
スープを作ったのは夏目父で、あたしはそのスープの脂をとって温めて、買ってきた麺を茹でてネギを刻んだだけ。
あたしが美味しいと言ったら夏目父は満足げな表情をしていたから、「俺が作ったスープ」と思っていたに違いない。
が。
2人でラーメンを食べた翌々日、事態は急変した。
その朝リビングにいった時は、「なんかすげー具合わりぃー」と、娘の口調を真似る余裕があったのだが、時間と共に顔色が悪くなり、夜になると夏目父は「寒い」と震えだした。
熱を計ってみるとなるほど39度近くあり、さてどうしたものかと思っていると、とうとう、上から下から大変なことになった。
「んー、胃腸にくる風邪かねえ」とあたしが言った。
すると夏目父は、顎まで布団をかけたまま、「違う」と言う。
「じゃあ何だろう」と訊いた。
すると夏目父は、添い寝しにやってきた自堕落番長の鼻先に向かって、まるで内緒話でもするかのように囁いた。
「娘が作ったラーメンにや・・・・ら・・・・れ・・・・た・・・・!」
・・・・・・・・・・・・・・・・。
「おうこら」
「・・・・・・・・・・」 ←狸寝入り
「オカシなこと言うと」
「・・・・・・・・・・」 ←同
「あたし、トイレに篭城す・・・・」
「 風 邪 で そ ! 」
この記事へのコメント
煮汁でラーメンですか!?考えた事も無かったです。明日角煮作る予定なのでそのアイディア頂きです。
あっ!あくまでも予定ですよ・・・予定は未定になる可能性もゼロではないですが・・・
あっ!あくまでも予定ですよ・・・予定は未定になる可能性もゼロではないですが・・・
2008/02/21(Thu) 19:28 |
| しん #57/sxb6I[ 編集 ]
うはー!角煮は何度か作ったけどラーメンのスープないでそ!
味噌汁にすると豚肉のない豚汁でちょっとつまらないでそ。
今度はラーメンに挑戦してみるでそ♪
脂(白いの)はラードとして使えるでそ!
むむむ、圧力鍋を手にした夏目親子料理に目覚めるでそ~!( ̄Д ̄)ノ
レパートリー2個獲得でそ。
夏目父・・・お大事に(なぜか笑)
味噌汁にすると豚肉のない豚汁でちょっとつまらないでそ。
今度はラーメンに挑戦してみるでそ♪
脂(白いの)はラードとして使えるでそ!
むむむ、圧力鍋を手にした夏目親子料理に目覚めるでそ~!( ̄Д ̄)ノ
レパートリー2個獲得でそ。
夏目父・・・お大事に(なぜか笑)
2008/02/21(Thu) 19:33 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
相変わらずお父さんと仲良しですね(^^;)
そしてラーメンとてもおいしそうです・・・
おなかすきました・・・(笑)
しかし39度も出るなんて、お子様のような風邪ですね?
インフルエンザじゃないでしょうか?
お大事に・・・
そしてラーメンとてもおいしそうです・・・
おなかすきました・・・(笑)
しかし39度も出るなんて、お子様のような風邪ですね?
インフルエンザじゃないでしょうか?
お大事に・・・
2008/02/21(Thu) 19:33 |
| たれにゃんこ #JalddpaA[ 編集 ]
『でそ』って…
言ってる本人だけが楽しいってやつですね。
でも具合悪くても『でそ』をつけるお父様、ある意味すごいです。
ラーメンはほんとに美味しそうです。
で…ライブ、お父様と行かれるんですか?
それはそれは…ご苦労様です。
ライブに行けない我が息子は、今は4月の新曲だけを楽しみにしております。
言ってる本人だけが楽しいってやつですね。
でも具合悪くても『でそ』をつけるお父様、ある意味すごいです。
ラーメンはほんとに美味しそうです。
で…ライブ、お父様と行かれるんですか?
それはそれは…ご苦労様です。
ライブに行けない我が息子は、今は4月の新曲だけを楽しみにしております。
2008/02/21(Thu) 19:36 |
| ゆうは #zM.bpNNU[ 編集 ]
いいコンビですなー♪
親と楽しく生活するヒケツをよぉぉく知っている夏目さんだからこそ、お父さまと仲良しなんですね~^^
てもね、私も実は、自分とテンションが違う人に合わせるのが苦手なんです(笑)
夏目さんのスルーのしかた、しっかり教わらねばと思います(笑)
親と楽しく生活するヒケツをよぉぉく知っている夏目さんだからこそ、お父さまと仲良しなんですね~^^
てもね、私も実は、自分とテンションが違う人に合わせるのが苦手なんです(笑)
夏目さんのスルーのしかた、しっかり教わらねばと思います(笑)
2008/02/21(Thu) 21:22 |
| かおちん #-[ 編集 ]
おおっ!
角煮の煮汁をラーメンのスープにするとは考えましたね、お父様。
そのアイディア頂きー♪
私は角煮の煮汁、お茶漬けのお茶の替わりにご飯にかけてポン酢とすりおろしたしょうがで味付けして食べました。
こっちも結構いけまする。
で、お父様の体調不良はきっと、煮汁をラーメンに使うというアイディアをひねり出したときに酷使しすぎた脳ミソが発火しちゃったからじゃないですかねー。
いわゆる「知恵熱」?(失礼)
ああ、ラーメンが美味しそう。
何か食べたくなってきちゃった。
角煮の煮汁をラーメンのスープにするとは考えましたね、お父様。
そのアイディア頂きー♪
私は角煮の煮汁、お茶漬けのお茶の替わりにご飯にかけてポン酢とすりおろしたしょうがで味付けして食べました。
こっちも結構いけまする。
で、お父様の体調不良はきっと、煮汁をラーメンに使うというアイディアをひねり出したときに酷使しすぎた脳ミソが発火しちゃったからじゃないですかねー。
いわゆる「知恵熱」?(失礼)
ああ、ラーメンが美味しそう。
何か食べたくなってきちゃった。
2008/02/21(Thu) 21:55 |
| にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
翌々日に中毒症状が出ることはないので、風邪です。
ただあの煮汁はものすごいアブラなので、胃や腸には悪いでそ。
あ、なんか、でそってムカッとする!
茶色になってたのはネギや生姜のアクも含まれると思います。
ただあの煮汁はものすごいアブラなので、胃や腸には悪いでそ。
あ、なんか、でそってムカッとする!
茶色になってたのはネギや生姜のアクも含まれると思います。
2008/02/21(Thu) 22:38 |
| uta #pQpZY72.[ 編集 ]
夏目父はかなりの料理上手と見た!
夏目さんにひとつ教えてあげまそ。
取った白い脂は、チャーハンの炒め脂に使うとコクが増して、中華料理屋さんの味になります( ・_・)b
次回は、自慢しながら夏目父に披露してやってください。
きっと父上も尊敬してくれるでそ(笑
ところで、肥えたレモンのボール大活躍してますね(笑
家にもあります、そういうやつ・・・
全然趣味じゃないのに20年以上使っている赤いプラスチックのザル・・・
なぜかいつも大活躍!
申し送れましたが、Hollywood tailsのpancoです。
私もお掃除系ブログを立ち上げて、そちらのHNはニコルにしました。
今度のブログにもリンクをはらせていただきましたので、今後ともよろしくお願いします♪
2008/02/22(Fri) 00:13 |
| ニコル #-[ 編集 ]
夏目さんのお父さん.....いかなる時も余裕ですね....やっぱりすごいわ.....キャラ....ものすごく濃いんですね。
もう元気になられてなによりです。
あれが鍋の中にあったら、私もそのままフリーズ状態でしょう。まさかラーメンに変身するなんて.....。 それとも一品作った後に、それを使ってもう一品て、日常のことなんでしょうか?
.......ステ奥....私も無理だ....ラーメンライス食べちゃうし.....二杯目あたりからライスは残った汁の中に入れて、猫マンマで食べちゃう。おいしいんですよね。
.....ステ奥....無理....
もう元気になられてなによりです。
あれが鍋の中にあったら、私もそのままフリーズ状態でしょう。まさかラーメンに変身するなんて.....。 それとも一品作った後に、それを使ってもう一品て、日常のことなんでしょうか?
.......ステ奥....私も無理だ....ラーメンライス食べちゃうし.....二杯目あたりからライスは残った汁の中に入れて、猫マンマで食べちゃう。おいしいんですよね。
.....ステ奥....無理....
2008/02/22(Fri) 02:31 |
| 舞 #wXHy1Y2g[ 編集 ]
パーティのチャット、
とてもとても楽しかったです。
ありがとうございました。
ずーっとずーっと、
読ませていただいて、
本も、発売日に買わせていただいて、
その後も、本屋さんに行くたびに、
補充状況を確認している、
ストーカーめぐです*^^*
突然ですが、
ずっとずっと好きでした。
考え方、言葉遣い、男らしさ・・
でも、夏目さんには
もうファンの方がたくさんいらっしゃるので
想いを伝えられずにおりました。
今回、ご飯の入ったお茶碗を見たとき、
「キティさんだーっ」
よし、これをきっかけに、
お邪魔しようと思ったら
正解出てたので、
がっくし
記事の更新を
とてもとても楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
とてもとても楽しかったです。
ありがとうございました。
ずーっとずーっと、
読ませていただいて、
本も、発売日に買わせていただいて、
その後も、本屋さんに行くたびに、
補充状況を確認している、
ストーカーめぐです*^^*
突然ですが、
ずっとずっと好きでした。
考え方、言葉遣い、男らしさ・・
でも、夏目さんには
もうファンの方がたくさんいらっしゃるので
想いを伝えられずにおりました。
今回、ご飯の入ったお茶碗を見たとき、
「キティさんだーっ」
よし、これをきっかけに、
お邪魔しようと思ったら
正解出てたので、
がっくし

記事の更新を
とてもとても楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
2008/02/22(Fri) 09:06 |
| はっぴーめぐ #-[ 編集 ]
夏目父!ブラボー!
ラーメンスープ自作できるなんて、そりゃぁ立派な「ステ奥」でそ!(笑)
でも、「脂の塊すてといて」ってのがひっかかった。
だって、「火にかけたら」とけていい具合になるんじゃないか?と。脂コッテリラーメンが好きな私は思ったのでR
で、この立派な圧力鍋ってモニターのあとプレゼントされたのー???
(いいな、いいな
)
ラーメンスープ自作できるなんて、そりゃぁ立派な「ステ奥」でそ!(笑)
でも、「脂の塊すてといて」ってのがひっかかった。
だって、「火にかけたら」とけていい具合になるんじゃないか?と。脂コッテリラーメンが好きな私は思ったのでR
で、この立派な圧力鍋ってモニターのあとプレゼントされたのー???
(いいな、いいな

2008/02/22(Fri) 11:47 |
| picachan #/WLvOrvc[ 編集 ]
え?ラーメンライスは普通の女子は食べない物なの?(ラーメンにライスは当たり前の女がここにもw
ステキ女子はラーメンのスープにご飯入れて食べたりしない物なのかしら?
そうかそうかーそうだったのかー
つーか相変わらずお茶目な夏目父さんですねwww
ステキ女子はラーメンのスープにご飯入れて食べたりしない物なのかしら?
そうかそうかーそうだったのかー
つーか相変わらずお茶目な夏目父さんですねwww
2008/02/22(Fri) 14:27 |
| ぷー #-[ 編集 ]
娘共々ファンなのでチャットでお話しできて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
これからもブログを楽しませていただきます♡
ちなみに、私もステ奥です!ステ奥はステ奥でもステバチ奥様ですが…(山田君、座布団持ってっちゃって!)
追伸:お父様早くよくなられるようお祈り申し上げます。夏目さんもうつらないようにお気をつけ下さい。
これからもブログを楽しませていただきます♡
ちなみに、私もステ奥です!ステ奥はステ奥でもステバチ奥様ですが…(山田君、座布団持ってっちゃって!)
追伸:お父様早くよくなられるようお祈り申し上げます。夏目さんもうつらないようにお気をつけ下さい。
2008/02/22(Fri) 15:56 |
| はな #-[ 編集 ]
こないだうちの夫もかかったよーノロウィルス風邪でそ!
あれはつらいんだよねえ、上から下からで熱も高いし。
お医者にいっても「胃腸薬のんでねるくらいしかない」と言われるし。
猛烈に感染力が強いんだそうで夏目さんお気をつけあそばして。
わたしゃー思いっきり煮汁捨てました。もったいなかったな。
あれはつらいんだよねえ、上から下からで熱も高いし。
お医者にいっても「胃腸薬のんでねるくらいしかない」と言われるし。
猛烈に感染力が強いんだそうで夏目さんお気をつけあそばして。
わたしゃー思いっきり煮汁捨てました。もったいなかったな。
2008/02/22(Fri) 18:07 |
| おそうじぺこ #-[ 編集 ]
え?お父さんもB’zのLIVEへ?!すっげ~っナウな(死語)お父様
あ、でも20年近く聴いてれば・・ね^^
実はうちの2号もACTIONがお気に入りになり(洗脳成功!)車中では必ず『ビージュかけてよビージュ!』2号のビージュ=純情ACTIONのことらしく『ハクッションっ!』ってノリノリで歌う彼。1号はSUPER LOVE SONGがお気に入りです。親子3人でLIVEに行く日も近い?
お父様お大事に!!

実はうちの2号もACTIONがお気に入りになり(洗脳成功!)車中では必ず『ビージュかけてよビージュ!』2号のビージュ=純情ACTIONのことらしく『ハクッションっ!』ってノリノリで歌う彼。1号はSUPER LOVE SONGがお気に入りです。親子3人でLIVEに行く日も近い?
お父様お大事に!!
2008/02/22(Fri) 21:18 |
| ミチコサン #-[ 編集 ]
愉快なお父上は・・・B’zのライブに・・・
きゃ~~素晴らしい!
ウチの旦那が好きでCDとか持ってますけど(ってか、カラオケでシャウト?)ライブの経験は無いな。
私も立ち続けるとかジャンプし続けるとか無理なので(和式トイレだと立ち上がれないかもの恐怖で我慢する人)行ったことない。
19歳の娘だってライブ後は脚が筋肉痛だって・・・
で、ラーメン美味そう!札幌ラーメンか~~懐かしい。九州はとんこつ細麺なんだよね。
初めて地元のラーメン屋に連れて行かれた時、ぶっ飛んだ。
臭い!!で、スープが白濁。紅生姜入れてピンクになってて・・・ラーメンとは思えなかった。ま、今は好きだけど。
で、そのう・・・
美味しいって食べた時は、お父上が作った発言で、具合悪く(しかも酷く)なったら「娘の作ったラーメンで・・・」
ぶははは・・・結構、ツボだす。
39度の高熱もインフルエンザではなかったですか?
回復なさって何より・・・なんか武勇伝武勇伝・・・?
圧力鍋クッキング、楽しんでくださいね。共同作業、苦手と言いながら挫折しないで作りきったのはお父上の絶妙なアシストのタマモノかも?
とか思いました。あは・・・年代近いんで親近感?ええ、お父上に・・・ついでに、私もお料理メンドクサイ人です。
きゃ~~素晴らしい!
ウチの旦那が好きでCDとか持ってますけど(ってか、カラオケでシャウト?)ライブの経験は無いな。
私も立ち続けるとかジャンプし続けるとか無理なので(和式トイレだと立ち上がれないかもの恐怖で我慢する人)行ったことない。
19歳の娘だってライブ後は脚が筋肉痛だって・・・
で、ラーメン美味そう!札幌ラーメンか~~懐かしい。九州はとんこつ細麺なんだよね。
初めて地元のラーメン屋に連れて行かれた時、ぶっ飛んだ。
臭い!!で、スープが白濁。紅生姜入れてピンクになってて・・・ラーメンとは思えなかった。ま、今は好きだけど。
で、そのう・・・
美味しいって食べた時は、お父上が作った発言で、具合悪く(しかも酷く)なったら「娘の作ったラーメンで・・・」
ぶははは・・・結構、ツボだす。
39度の高熱もインフルエンザではなかったですか?
回復なさって何より・・・なんか武勇伝武勇伝・・・?
圧力鍋クッキング、楽しんでくださいね。共同作業、苦手と言いながら挫折しないで作りきったのはお父上の絶妙なアシストのタマモノかも?
とか思いました。あは・・・年代近いんで親近感?ええ、お父上に・・・ついでに、私もお料理メンドクサイ人です。
2008/02/23(Sat) 00:28 |
| こん #4fgr87rc[ 編集 ]
ええ!!
父上もライブに行くんでそ??
すっげ~~
そして、自堕番長ももしかして、B'zの曲でノリノリ(死語)したりするのでそか?
きゃ~、想像すると
めちゃくちゃ可愛い
そうそう、皆さんのおっしゃる通り、油はラードに、煮汁はスープです
父上もライブに行くんでそ??
すっげ~~
そして、自堕番長ももしかして、B'zの曲でノリノリ(死語)したりするのでそか?
きゃ~、想像すると
めちゃくちゃ可愛い
そうそう、皆さんのおっしゃる通り、油はラードに、煮汁はスープです
2008/02/23(Sat) 06:08 |
| にゃんキチ #-[ 編集 ]
長女の話し方がなんかイラっとすると思ったら語尾に「~だお」とついていました。
「なんじゃそりゃ!!」と耳を疑ったけれど、あえて触れずにスルーしてましたけど、何度聞いてもイラっとします(ーー;)
夏目父のお料理の才能が見事に引き出された圧力鍋!でしたね!いいなぁ~うまそ~~~!!
「なんじゃそりゃ!!」と耳を疑ったけれど、あえて触れずにスルーしてましたけど、何度聞いてもイラっとします(ーー;)
夏目父のお料理の才能が見事に引き出された圧力鍋!でしたね!いいなぁ~うまそ~~~!!
2008/02/23(Sat) 10:59 |
| まあちゃん #-[ 編集 ]
そうですかそうですか
ラーメン作っちゃいましたか
おいしそうですね
空腹の私の目にはすごい毒です
でも立ち上がるのがめんどくさいのでもうちょっと我慢します
それにしてもバラ肉ってすごいですよねぇ
あんなに塊の脂が出るのにまだ肉にもジューシー感が有り余ってるじゃないですか!
私の三枚肉もあんな感じかな…
それにしても父上様、そこまでやられてもまだギャグかます余裕があるとはっ気持ちに余裕のある人は違いますね(笑)
私が以前食中毒起こした時はトイレでお尻丸出しで2時間気絶してましたよ…むしろ1人でよかったです
実は今も微妙におなか痛いんですけど…大丈夫、気のせい、と自分の脳と腸に念送っている最中です
うう…痛いよぉ
ラーメン作っちゃいましたか
おいしそうですね
空腹の私の目にはすごい毒です
でも立ち上がるのがめんどくさいのでもうちょっと我慢します
それにしてもバラ肉ってすごいですよねぇ
あんなに塊の脂が出るのにまだ肉にもジューシー感が有り余ってるじゃないですか!
私の三枚肉もあんな感じかな…
それにしても父上様、そこまでやられてもまだギャグかます余裕があるとはっ気持ちに余裕のある人は違いますね(笑)
私が以前食中毒起こした時はトイレでお尻丸出しで2時間気絶してましたよ…むしろ1人でよかったです
実は今も微妙におなか痛いんですけど…大丈夫、気のせい、と自分の脳と腸に念送っている最中です
うう…痛いよぉ
2008/02/23(Sat) 16:03 |
| はなまめ #-[ 編集 ]
リリー・フランキーが(またかよ)自身のバンド、「東京 MOOD PUNKS」を始めた理由を訊かれるたび、「歳を重ねると穏やかになるどころか憤りが増してくる。そのやり場の無い怒りをぶつけるのはやっぱバンドでしょ」という話をしている。
あたしの場合「憤りを爆発させるのがバンド」にはならないけれど、歳を重ねると、大きなことは気にならなくなるのに、小さいことでイラっとすることが増える気がする。
ちなみに、今日イラっとしたことは。
昼休み、セブンイレブンで、お茶のペットボトル1本を持ってレジへ行った時のこと。
店員「袋は?」
夏目「あ、いりません」
その時はなんとも思わなかったけど、後からよくよく考えてみると、とてもおかしいこの会話。「袋は?」って。友達じゃねえんだから。
■しんさん
さて。予定は実行されたのでしょうか。
ちなみに、あたしの友人曰く、「煮汁はジップロックに入れて冷凍」だそうです。
・・・・次に気が向くのが数年先だったりするもの、冷凍するくらいなら捨てますよね!(必死で同意を求める)
■ハナッペさん
えーっと。
恐ろしいことを告白してもいいでしょうか。いいですよね。
あの白く浮いてた脂がラードっつうヤツなんですね!
不肖私、ラードというのは豚の身体のどこかに塊である脂なんだと思ってました。
ほっぺとか、ケツとか、腹とか、特定の部位にある脂のことを「ラード」って言うんだと。
そうかそうかー。あれがラードかー。
あーあ。
お箸でつまんで、新聞紙にくるんで捨てちまいましたよ、俺。
もったいない、もったいない。
ラードなら何にでも使えますよねー。
・・・・って、たとえば何に使えるんでそ? ←自分で書いててもイラっとする
■たれにゃんこさん
熱は丸1日ですーっと引いたので、インフルではないと思います。
ただ夏目父曰く、「39度(実際は38.9度)は人生最高記録!」だそうで、悪寒で震えながらも熱を計るのは楽しそうでした。
あ。本文にも書いたように、この記事を書いた時はもうすっかり治ってましたのでどうぞご心配なくー。
■ゆうはさん
そうそう、「でそ」って言うのが楽しいのか、その都度あたしが一瞬黙るのが面白いのか、かなりシツコく言ってました。
地元のライブだけは例年、お父様も一緒に行っています。
あ、でも、友達と一緒に大館樹海ドームに行ったこともあったなあ。(SURVIVE)
東京ドームも行ったなあ。(BIG MACHINE)
ああ、あと・・・・って、結構親同伴でライブに行ってます。
が、1回もチケット代を貰ったことは無いです。
あ。
息子さん、ライブDVDは見ましたかー?
鼻血出るほどエロカッコイイです。
■かおちん
そう、合わせようとはせずスルーするに限ります。
相手によっては、イラっとしてることを表明すると図に乗るタイプもいますし。
・・・・ええ。夏目父はあたしが不快感を露わにすると、図に乗るタイプです。
なので、スルーするしかないのです。
■にゃあにゃさん
煮汁+ポン酢+しょうがって、美味しそう!
今度角煮を作った時はそれにチャレンジしてみます!
・・・・って、いつだ。(知らね)
夏目父、昔は鶏がらからダシとってラーメンスープを作ったりしてたので、ラーメンスープに関しては大して頭使ってないんじゃないかと思います。
が。
娘の不出来を目の当たりにして、我慢していた何かが爆発した可能性は大です。
ああ、かわいそー。(すっかり他人事)
■utaさん
ねっ、ねっ、「でそ」ってムカっとするでそ。(こら)
夏目父は時々、すごいこってりしたラーメンを食べておなかを壊したりもするんですが、それなのにこってりラーメンが大好きで、あっさりラーメンを食べると「損した気ぃする」と言います。
あ、昔あたしは2回、食中毒になったことがあるんですが、いずれも食べたのが金曜の夜できたのが日曜の午後でしたよ。
超鈍いのかも!
■ニコルさん
まず、家でチャーハンを作ることが1年に1回くらいしかない、ということだけ申し上げておきましょう。
というか。
あたしが作るチャーハンほど不味いものはないです。
しかも、味だけでなく見た目もだいぶダメ。
コクとかごはんがパラパラだとかとは違う次元でダメです。
圧力鍋をゲットして角煮を作り、煮汁で作ったスープでラーメンを食べたにも関わらず、あたしが料理に目覚めないのは、きっとトラウマなんじゃないかと思います。
過去に自分が作った不味いものを散々食べたトラウマ。
・・・・ふふふ。(書きながら可笑しくなったらしい)
あ、お掃除ブログ、早速リンク貼らせて頂きました。
末永くよろしくお願いしますね、ニコール。(註:ブログ開設祝いです)
■舞さん
ラーメンライスとか猫まんまとか餃子+ビールとか牛丼特盛(卵付き)を食べてると、「好きなものを好きなだけ食べられるなら、ステ奥になれなくたっていいや」と思います。
そう思ってしまったら負けなんだと思いますが、とっくの昔に負け犬なのでどうでもいいような気もします。
というあたしを反面教師に、どうか舞さんはがんばってください。
■はっぴーめぐさん
ぱーてーでは大変お世話になりましたー。
楽しかったですねー。終始笑いっぱなしでした。
ところで。
>考え方、言葉遣い、男らしさ・・
褒められた気がしないのは何故でしょうか。
男らしい俺ですが、ごはん茶碗も味噌汁のお椀もキティさん(←カワイイ)です!
お箸もキティさんのを探していますが、なかなかコレ!ってのが見つからず、超オッサンくさいのを使っております。
他にもラーメン丼、うどん丼(今回のはコレ)、餃子用の皿、刺身皿など、キティさんの食器はたくさんあるんですが、まあどれもほとんど使ってません。
ふっ・・・・自炊生活はまだまだ遠い・・・・な。(葉巻をくゆらせつつ ←男らしさを意識)
■picachan
この脂、溶けるとスープの上に1センチ以上ある脂の層が出来るくらいの量だったから、脂をとっても十分にこってりだったのだよう。
ただ、浮いてた脂がラードだと、このたび初めて知ったので(本当)、次回はラードも利用してもう一品作ってみたいと思います。
角煮ラーメン+チャーハンか?
となると餃子もか。
あとビールか。
で、チャーハン、おかわりー!と。
・・・・圧力鍋、貰えたはいいけど、これをせっせと使い始めたらあたし、肥えるんじゃね?
■ぷーさん
ステ奥は食べないけど、普通の女子は食べるんじゃないですかね。
夏目父基準なんか気にせずに食べましょうね。
■はなさん
チャットでは大変お世話になりやしたー。
あたしもほんとーに楽しかったっす。
>ステ奥はステ奥でもステバチ奥様ですが…
山田くーん!はなさんの座布団全部持ってちゃってー。全部ね、ぜ・ん・ぶ。
夏目父は記事を書いた時は既に元気になってました。
我が家は家庭内感染しない家なのであたしも無事でしたー。
■おそうじぺこさん
ノロか!あれがノロか!そうか!そうかも!
ちなみに夏目父の熱は丸1日で下がったんですが下からが止まらなくて、「強力な下痢止めを買ってきてくれ」といわれました。
あたしは、何か理由があって出てるんだもの、止めたら出るべきものも出ないんじゃ?と思ったんですが、本人もそうは思っているものの、そのせいで眠れないというので仕方なく下痢止めを買って渡しました。
が。
下痢止め、全く効かず。
「気持ち、ラクになったかな・・・・?」すらなかったそうです。
ノロ、怖ぇー。
■ミチコサン
うちの親がB'zを聴くようになったのって、あたしの中では「つい最近」だったんですが、「LOOSE」あたりからだから、かれこれ13年にもなるんだと、さっき気づきました。
まさか親と一緒にライブに行くとは思ってなかったですが、本人が楽しそうなのでヨシとします。
ところで!2号ちゃんもB'zがお気に入りとは、素晴らしい!
たまにライブ会場で、小学生くらいの子がお母さんと一緒に居るのを見かけると、なんとも羨ましい気分になります。
だって、あたしが小学生の時、B'zはまだ居なかったんだもん。
・・・・もん。 ←これも軽くイラっとする。
■■ 続きはこんさんからー ■■
あたしの場合「憤りを爆発させるのがバンド」にはならないけれど、歳を重ねると、大きなことは気にならなくなるのに、小さいことでイラっとすることが増える気がする。
ちなみに、今日イラっとしたことは。
昼休み、セブンイレブンで、お茶のペットボトル1本を持ってレジへ行った時のこと。
店員「袋は?」
夏目「あ、いりません」
その時はなんとも思わなかったけど、後からよくよく考えてみると、とてもおかしいこの会話。「袋は?」って。友達じゃねえんだから。
■しんさん
さて。予定は実行されたのでしょうか。
ちなみに、あたしの友人曰く、「煮汁はジップロックに入れて冷凍」だそうです。
・・・・次に気が向くのが数年先だったりするもの、冷凍するくらいなら捨てますよね!(必死で同意を求める)
■ハナッペさん
えーっと。
恐ろしいことを告白してもいいでしょうか。いいですよね。
あの白く浮いてた脂がラードっつうヤツなんですね!
不肖私、ラードというのは豚の身体のどこかに塊である脂なんだと思ってました。
ほっぺとか、ケツとか、腹とか、特定の部位にある脂のことを「ラード」って言うんだと。
そうかそうかー。あれがラードかー。
あーあ。
お箸でつまんで、新聞紙にくるんで捨てちまいましたよ、俺。
もったいない、もったいない。
ラードなら何にでも使えますよねー。
・・・・って、たとえば何に使えるんでそ? ←自分で書いててもイラっとする
■たれにゃんこさん
熱は丸1日ですーっと引いたので、インフルではないと思います。
ただ夏目父曰く、「39度(実際は38.9度)は人生最高記録!」だそうで、悪寒で震えながらも熱を計るのは楽しそうでした。
あ。本文にも書いたように、この記事を書いた時はもうすっかり治ってましたのでどうぞご心配なくー。
■ゆうはさん
そうそう、「でそ」って言うのが楽しいのか、その都度あたしが一瞬黙るのが面白いのか、かなりシツコく言ってました。
地元のライブだけは例年、お父様も一緒に行っています。
あ、でも、友達と一緒に大館樹海ドームに行ったこともあったなあ。(SURVIVE)
東京ドームも行ったなあ。(BIG MACHINE)
ああ、あと・・・・って、結構親同伴でライブに行ってます。
が、1回もチケット代を貰ったことは無いです。
あ。
息子さん、ライブDVDは見ましたかー?
鼻血出るほどエロカッコイイです。
■かおちん
そう、合わせようとはせずスルーするに限ります。
相手によっては、イラっとしてることを表明すると図に乗るタイプもいますし。
・・・・ええ。夏目父はあたしが不快感を露わにすると、図に乗るタイプです。
なので、スルーするしかないのです。
■にゃあにゃさん
煮汁+ポン酢+しょうがって、美味しそう!
今度角煮を作った時はそれにチャレンジしてみます!
・・・・って、いつだ。(知らね)
夏目父、昔は鶏がらからダシとってラーメンスープを作ったりしてたので、ラーメンスープに関しては大して頭使ってないんじゃないかと思います。
が。
娘の不出来を目の当たりにして、我慢していた何かが爆発した可能性は大です。
ああ、かわいそー。(すっかり他人事)
■utaさん
ねっ、ねっ、「でそ」ってムカっとするでそ。(こら)
夏目父は時々、すごいこってりしたラーメンを食べておなかを壊したりもするんですが、それなのにこってりラーメンが大好きで、あっさりラーメンを食べると「損した気ぃする」と言います。
あ、昔あたしは2回、食中毒になったことがあるんですが、いずれも食べたのが金曜の夜できたのが日曜の午後でしたよ。
超鈍いのかも!
■ニコルさん
まず、家でチャーハンを作ることが1年に1回くらいしかない、ということだけ申し上げておきましょう。
というか。
あたしが作るチャーハンほど不味いものはないです。
しかも、味だけでなく見た目もだいぶダメ。
コクとかごはんがパラパラだとかとは違う次元でダメです。
圧力鍋をゲットして角煮を作り、煮汁で作ったスープでラーメンを食べたにも関わらず、あたしが料理に目覚めないのは、きっとトラウマなんじゃないかと思います。
過去に自分が作った不味いものを散々食べたトラウマ。
・・・・ふふふ。(書きながら可笑しくなったらしい)
あ、お掃除ブログ、早速リンク貼らせて頂きました。
末永くよろしくお願いしますね、ニコール。(註:ブログ開設祝いです)
■舞さん
ラーメンライスとか猫まんまとか餃子+ビールとか牛丼特盛(卵付き)を食べてると、「好きなものを好きなだけ食べられるなら、ステ奥になれなくたっていいや」と思います。
そう思ってしまったら負けなんだと思いますが、とっくの昔に負け犬なのでどうでもいいような気もします。
というあたしを反面教師に、どうか舞さんはがんばってください。
■はっぴーめぐさん
ぱーてーでは大変お世話になりましたー。
楽しかったですねー。終始笑いっぱなしでした。
ところで。
>考え方、言葉遣い、男らしさ・・
褒められた気がしないのは何故でしょうか。
男らしい俺ですが、ごはん茶碗も味噌汁のお椀もキティさん(←カワイイ)です!
お箸もキティさんのを探していますが、なかなかコレ!ってのが見つからず、超オッサンくさいのを使っております。
他にもラーメン丼、うどん丼(今回のはコレ)、餃子用の皿、刺身皿など、キティさんの食器はたくさんあるんですが、まあどれもほとんど使ってません。
ふっ・・・・自炊生活はまだまだ遠い・・・・な。(葉巻をくゆらせつつ ←男らしさを意識)
■picachan
この脂、溶けるとスープの上に1センチ以上ある脂の層が出来るくらいの量だったから、脂をとっても十分にこってりだったのだよう。
ただ、浮いてた脂がラードだと、このたび初めて知ったので(本当)、次回はラードも利用してもう一品作ってみたいと思います。
角煮ラーメン+チャーハンか?
となると餃子もか。
あとビールか。
で、チャーハン、おかわりー!と。
・・・・圧力鍋、貰えたはいいけど、これをせっせと使い始めたらあたし、肥えるんじゃね?
■ぷーさん
ステ奥は食べないけど、普通の女子は食べるんじゃないですかね。
夏目父基準なんか気にせずに食べましょうね。
■はなさん
チャットでは大変お世話になりやしたー。
あたしもほんとーに楽しかったっす。
>ステ奥はステ奥でもステバチ奥様ですが…
山田くーん!はなさんの座布団全部持ってちゃってー。全部ね、ぜ・ん・ぶ。
夏目父は記事を書いた時は既に元気になってました。
我が家は家庭内感染しない家なのであたしも無事でしたー。
■おそうじぺこさん
ノロか!あれがノロか!そうか!そうかも!
ちなみに夏目父の熱は丸1日で下がったんですが下からが止まらなくて、「強力な下痢止めを買ってきてくれ」といわれました。
あたしは、何か理由があって出てるんだもの、止めたら出るべきものも出ないんじゃ?と思ったんですが、本人もそうは思っているものの、そのせいで眠れないというので仕方なく下痢止めを買って渡しました。
が。
下痢止め、全く効かず。
「気持ち、ラクになったかな・・・・?」すらなかったそうです。
ノロ、怖ぇー。
■ミチコサン
うちの親がB'zを聴くようになったのって、あたしの中では「つい最近」だったんですが、「LOOSE」あたりからだから、かれこれ13年にもなるんだと、さっき気づきました。
まさか親と一緒にライブに行くとは思ってなかったですが、本人が楽しそうなのでヨシとします。
ところで!2号ちゃんもB'zがお気に入りとは、素晴らしい!
たまにライブ会場で、小学生くらいの子がお母さんと一緒に居るのを見かけると、なんとも羨ましい気分になります。
だって、あたしが小学生の時、B'zはまだ居なかったんだもん。
・・・・もん。 ←これも軽くイラっとする。
■■ 続きはこんさんからー ■■
2008/02/25(Mon) 18:41 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
角煮もラーメンもおいしそう!!
どちらも好物のmewです。
圧力鍋いいですね^^
我が家には夢のパスタ鍋と共に導入できない品なのです。
シンクが小さいので多分洗えない…orz
煮汁と脂、牛乳パックに入れて冷凍すると分離して、綺麗に分けられるかも、です。
(某料理漫画でそんな話があったので)
どちらも好物のmewです。
圧力鍋いいですね^^
我が家には夢のパスタ鍋と共に導入できない品なのです。
シンクが小さいので多分洗えない…orz
煮汁と脂、牛乳パックに入れて冷凍すると分離して、綺麗に分けられるかも、です。
(某料理漫画でそんな話があったので)
2008/02/26(Tue) 00:25 |
| mew #iWfHidvU[ 編集 ]
うふふ、豚の油はラードって言うんですって。(牛はハットらしい)
野菜炒めとか普通の油感覚でいいんじゃないかな。
ちょっと検索したらご飯にラードとしょうゆっていうのがいいらしいですよ。
どお?(笑)
前回のコメント、しつこいほどに使った「・・・でそ」に大人のコメント返しをありがとうございました(笑)
大人気ない自分がはずかちー!
野菜炒めとか普通の油感覚でいいんじゃないかな。
ちょっと検索したらご飯にラードとしょうゆっていうのがいいらしいですよ。
どお?(笑)
前回のコメント、しつこいほどに使った「・・・でそ」に大人のコメント返しをありがとうございました(笑)
大人気ない自分がはずかちー!
2008/02/26(Tue) 14:46 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
今頃ですがB'zに反応して書き込みませていただきます♪
ぬーん!父上と行ってるんですね!?おとーさん素敵☆今年はどこを?4月後半のあそこでしたら私も行きます~ルン♪
何か目印して来てくれれば探しますよぉ~(こっそり、笑)あぁでもマジお会いしたいなぁ。
P.S. ACTIONはPLとわるいゆめがお気にです。ムフ。
ぬーん!父上と行ってるんですね!?おとーさん素敵☆今年はどこを?4月後半のあそこでしたら私も行きます~ルン♪
何か目印して来てくれれば探しますよぉ~(こっそり、笑)あぁでもマジお会いしたいなぁ。
P.S. ACTIONはPLとわるいゆめがお気にです。ムフ。
2008/02/26(Tue) 23:22 |
| サマディ #9JNxmLfc[ 編集 ]
小学4年生の姪が、漢字の読み仮名を書く宿題に書いていた珍回答。
信念 答え:お ん ね ん
マンガとテレビの見すぎだ。
■こんさん
うちの親を初めてB'zのライブに連れて行った時、「これまで生きてきて、こんなにいっぺんに、嬉しくて楽しくて感動して感激して興奮したことないよ!」と言っていたんですが、それを聞いてからというもの、「地元のライブに連れていかない」という選択肢はなくなりました。
ただ、ライブの翌日は、二人揃って身体がボロボロです。
脚も足も二の腕も喉もボロッボロ。
ライブに行くと精神的には潤いますが、肉体的には確実にヤラレます。
ところで、とんこつ細麺!
やっぱ、本場のはひと味もふた味も違うんでしょうねえ。(うっとり)
ちなみにうちの親は、細麺を食べても必ず「損した気ぃする」と言います。
気のせいだよ、とーちゃん。
だから、家でラーメンを食べる時はなるべく太いのを選ぶようにしているんですが、何かの都合で細麺を買ってくると、平気で二玉食べやがります。
で、完食した後やっぱり「損した気ぃする」と。
気のせいだよ、とーちゃん。
■にゃんキチさん
もう当り前のようにライブに行きますよー。
で、ツアーTシャツを買って着て、ノリノリ(死語)になります。
まあ、チケット代もTシャツ代も払わないんですが。
自堕落番長はB'zの曲には全く反応しません。
ただ、TVはよく見ています。
ヤツが一番好きなのは、世界水泳。
画面に映るスイマーが見切れると、テレビの脇を覗いたり、後ろに回ってみたり、かなり落ち着かないカンジで見ています。
・・・・魚じゃねえっつうの。
■まあちゃん
「だよ」って言えなくて「だお」になるのと、ちゃんと言えるのに敢えて「だお」なのとでは、聞き心地が随分違いますよね。
あたしも姪がその手の言葉を使うたび、何度、「あ゛?今何つった?」と野太い声を出したことか。
ただ、あたしが最もイラっとするのは、大人がそれをやる時。
今回の夏目父のもそうだけど、同世代の女性が可愛い子ぶっ・・・・いや、これ以上は言いますまい。
■はなまめさん
>でも立ち上がるのがめんどくさいのでもうちょっと我慢します
うははははは!判ります!とてもよく判ります!
あたしがこの理由でよく我慢するのが、「喉の渇き」と「トイレ」。
部屋で映画を見ていると2時間くらい我慢してたりします。
我慢したところでひとつもイイコトないのは判ってるんだけどなあ。ぶつぶつぶつ。
ところで、はなまめさんも食中毒経験者でしたか!
あたしも2回、経験ありますが、あれはキツイですよねえ。
でも、き、気絶!?
食中毒、恐るべし・・・。
■mewさん
ああ、そうかー。シンクの大きさで使える鍋に制限がかかるのかー。
鍋を洗うのは風呂場で、っつうわけにもいかないですもんねえ。
ところで、牛乳パックは、リンクさせて頂いている「お部屋をキレイにするブログ」でたびたび登場するアイテムなのでいつの日かあたしも何かに使ってみたいと思っているんですが、如何せん我が家では牛乳を、もう15年も買ったことがありません。それどころか、紙パックの飲み物自体、なんでだか買ったことがありません。
煮汁と脂を牛乳パックで冷凍してきれいに分けるのは、牛乳パックがあるおうちの方にトライしてもらいましょう。
でも。
なーんかすごく面白そうだなあ、それ。
■ハナッペさん
豚はラードで、牛はハット、と。(メモ)
ニコルさんという方が、チャーハンの炒め油にラードを使うと中華屋さんの味になると教えてくれたので、次回また角煮を作ることがあったならやってみようと思っていました。
でも。
>ご飯にラードとしょうゆ
これってきっとすげー簡単ですよね?
やってみようかなー。
美味ちちょーだにゃー。 ←はい、イラっとしてもいいところです。
■サマディさん
4月後半の2daysならあたしも参戦予定です!
あとはホール公演と5月の玉ねぎ公演と地元公演と・・・・って、去年の鬱憤を晴らすがごとくファイナルまで行きまくりたいと思っています。
あ、それじゃ目印を決めましょうか。
えーっとえーっと、じゃあ、お互い、勝負下着をつけてくるってことで。(見えない)
#ちなみにあたしの勝負パンツは、白い綿にいちごがプリントされたリボン猫のパンツです。(照)
パーフェクト・ライフ、わるいゆめ、いいですよねー。
つうか、みんないい。
(要らんことをアレコレ想像してしまう「なんという幸せ」以外は)みんないい。
でもここ数日は、「光芒」の最後を聴くたび号泣しています。(オカシイ)
信念 答え:お ん ね ん
マンガとテレビの見すぎだ。
■こんさん
うちの親を初めてB'zのライブに連れて行った時、「これまで生きてきて、こんなにいっぺんに、嬉しくて楽しくて感動して感激して興奮したことないよ!」と言っていたんですが、それを聞いてからというもの、「地元のライブに連れていかない」という選択肢はなくなりました。
ただ、ライブの翌日は、二人揃って身体がボロボロです。
脚も足も二の腕も喉もボロッボロ。
ライブに行くと精神的には潤いますが、肉体的には確実にヤラレます。
ところで、とんこつ細麺!
やっぱ、本場のはひと味もふた味も違うんでしょうねえ。(うっとり)
ちなみにうちの親は、細麺を食べても必ず「損した気ぃする」と言います。
気のせいだよ、とーちゃん。
だから、家でラーメンを食べる時はなるべく太いのを選ぶようにしているんですが、何かの都合で細麺を買ってくると、平気で二玉食べやがります。
で、完食した後やっぱり「損した気ぃする」と。
気のせいだよ、とーちゃん。
■にゃんキチさん
もう当り前のようにライブに行きますよー。
で、ツアーTシャツを買って着て、ノリノリ(死語)になります。
まあ、チケット代もTシャツ代も払わないんですが。
自堕落番長はB'zの曲には全く反応しません。
ただ、TVはよく見ています。
ヤツが一番好きなのは、世界水泳。
画面に映るスイマーが見切れると、テレビの脇を覗いたり、後ろに回ってみたり、かなり落ち着かないカンジで見ています。
・・・・魚じゃねえっつうの。
■まあちゃん
「だよ」って言えなくて「だお」になるのと、ちゃんと言えるのに敢えて「だお」なのとでは、聞き心地が随分違いますよね。
あたしも姪がその手の言葉を使うたび、何度、「あ゛?今何つった?」と野太い声を出したことか。
ただ、あたしが最もイラっとするのは、大人がそれをやる時。
今回の夏目父のもそうだけど、同世代の女性が可愛い子ぶっ・・・・いや、これ以上は言いますまい。
■はなまめさん
>でも立ち上がるのがめんどくさいのでもうちょっと我慢します
うははははは!判ります!とてもよく判ります!
あたしがこの理由でよく我慢するのが、「喉の渇き」と「トイレ」。
部屋で映画を見ていると2時間くらい我慢してたりします。
我慢したところでひとつもイイコトないのは判ってるんだけどなあ。ぶつぶつぶつ。
ところで、はなまめさんも食中毒経験者でしたか!
あたしも2回、経験ありますが、あれはキツイですよねえ。
でも、き、気絶!?
食中毒、恐るべし・・・。
■mewさん
ああ、そうかー。シンクの大きさで使える鍋に制限がかかるのかー。
鍋を洗うのは風呂場で、っつうわけにもいかないですもんねえ。
ところで、牛乳パックは、リンクさせて頂いている「お部屋をキレイにするブログ」でたびたび登場するアイテムなのでいつの日かあたしも何かに使ってみたいと思っているんですが、如何せん我が家では牛乳を、もう15年も買ったことがありません。それどころか、紙パックの飲み物自体、なんでだか買ったことがありません。
煮汁と脂を牛乳パックで冷凍してきれいに分けるのは、牛乳パックがあるおうちの方にトライしてもらいましょう。
でも。
なーんかすごく面白そうだなあ、それ。
■ハナッペさん
豚はラードで、牛はハット、と。(メモ)
ニコルさんという方が、チャーハンの炒め油にラードを使うと中華屋さんの味になると教えてくれたので、次回また角煮を作ることがあったならやってみようと思っていました。
でも。
>ご飯にラードとしょうゆ
これってきっとすげー簡単ですよね?
やってみようかなー。
美味ちちょーだにゃー。 ←はい、イラっとしてもいいところです。
■サマディさん
4月後半の2daysならあたしも参戦予定です!
あとはホール公演と5月の玉ねぎ公演と地元公演と・・・・って、去年の鬱憤を晴らすがごとくファイナルまで行きまくりたいと思っています。
あ、それじゃ目印を決めましょうか。
えーっとえーっと、じゃあ、お互い、勝負下着をつけてくるってことで。(見えない)
#ちなみにあたしの勝負パンツは、白い綿にいちごがプリントされたリボン猫のパンツです。(照)
パーフェクト・ライフ、わるいゆめ、いいですよねー。
つうか、みんないい。
(要らんことをアレコレ想像してしまう「なんという幸せ」以外は)みんないい。
でもここ数日は、「光芒」の最後を聴くたび号泣しています。(オカシイ)
2008/02/28(Thu) 14:11 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |