BOOK INFOMATION
お盆前のこと、夏目父が「仕事部屋にあるキャビネットを買い替えることにしたんだ」と言った。
それは、親子の会話としては自然かもしれないが、我が家の会話としてはとても不自然で、というのも我が家では何を買ってもブツが手元に来てからの事後報告が普通だからだ。
「・・・・あたしに買えって言ってんじゃないよね?」
「違うよ」
「すげー高いのは経費で落とさないよ」
「ケチだなあ、俺の会社」
「え゛。すげー高いの?」
「いや、そんなんでもない」
「じゃあ、何が問題よ?」
問題は、新しいキャビネットがそれまでのものより少し幅があるということだった。
で、今までキャビネの横にあった物を、作り付けの収納庫に入れようとしたのだが、そこが満杯で入らない、と。
「改めて見てみたら要らないモンが結構入ってたから捨てようと思うんだけど」
「ほう」
「それをさ、次のゴミの日まで4畳半に置かせてもらっていい?」
「おお!いいよー。あ、捨てる物の中に粗大ゴミはある?」
「ない」
「じゃあ、4畳半に纏めて置いといてくれれば、あたしが次のゴミの日に捨てるよ」
「いいの?」
「うん。ジャンジャンどうぞー」
これまでも度々書いているが。
夏目父はいかなる場合でも、「ゴミ袋を持って1階のゴミ収集コンテナに入れに行く」ということをしない。
娘が捨て忘れた生ゴミ入りのゴミ袋を風呂場で熟成させてみたり、自分から「捨てに行ってやるよ」と言ったくせに「持ってみたら結構重かった」という理由でゴミを置き去りにしたりするヤツだ。
自分の部屋から出たゴミをゴミ袋に纏めたところで、それを1階まで捨てに行きはしないだろう。
ただ、せっかく捨てようとしているのだから、その意欲は削きたくない。
だから、
「ゴミ捨て場に持って行くまでがゴミ捨てです」
なんて無粋なことは言わないでおいた。
キャビネットの納品日。
仕事を終えてあたしが帰宅すると、玄関がやけにスッキリしていた。
どこがどう変わったのか、一瞬わからずにいたが、どうやら、あたしが出しっぱなしにしていたロングブーツを夏目父が仕舞ってくれたらしかった。
リビングへ行くと夏目父は「おかえり」と言った後で、「あ、玄関にあったブーツ、よけたからね」と言った。
「すまないねえ。真夏にブーツ出しっぱなしにして」
「履いてないんだよね?」
「履いてない。でも仕舞ってもいなかった」
「そう。最近の若い子みたいに、真夏にブーツ履いてるわけじゃないんだね」
「・・・・若くないからね、貴方の娘さん」
「うん」
その後、夏目父が新しく買ったキャビネットを見てから自分の部屋で着替えをし、ベランダでタバコを吸おうと4畳半の部屋に入った。
するとそこには、なんとも懐かしい光景が広がっていた。

(「ブーツよけた」って、ここにかよ)
おうおうおうおう。随分ナメた真似してくれてんじゃねーかよ、オッサン。
・・・・と、ガラが悪くなったのが、お盆あたりのことだった。
ガラが悪くなったとはいえ、ゴミ袋に詰めることを途中で放棄したであろう夏目父に、呆れはしたけれどさほど腹が立ったわけではない。
そもそも、片付けられるとか片付けられないとかいうのとは違う次元で生きている人だからコレもアリなわけで。
寧ろ、そんな人の娘を長年やっているのに、未だにしょっちゅう意表をつかれてるあたしは、いつになったら夏目父に慣れるのだろうと思ったりした。
で。
この状態のまま暫く放置していたのだが、昨夜うっすらやる気になったので、明らかに要らないだろうと思える物をゴミ袋に詰めてみたら、ものの5分で先が見えてきた。

(ブーツは靴箱へ)
捨てるのか捨てないのか?捨てないとして、でも自分は本当にそれを使いこなせるのか?使いこなせるとしてもそれはどこに仕舞うのか?ということを考えながら選別するのは大変だけれど(夏目基準)、今回みたいに、はなから「捨てる」と決まっている物たちをゴミ袋に詰めるだけならすげー簡単。
これが自分の物ならば、手に取ってまた考えてしまったり、真剣に考えてるうちに猛烈な睡魔に襲われることもあるけれど、今回は全部が全部人の物だから超簡単。
が。
45リットルのゴミ袋2つ目がいっぱいになりかけた時、

思わず二度見してしまうような不思議な物を目にして、あたしの思考は停止した。(註:虫ではありません)
それは、どう考えても夏目父の部屋には無さそうな物だった。
というか。
自分ちでそれを見たこと自体、20年ぶりくらいじゃないだろうか。

(あります)

た・・・・わし・・・・?

たわし・・・・だよなあ?

寄 り 過 ぎ ?
(うん、かなり)
結局夕べはここまでで終了。
今朝はゴミ2袋を捨ててから出社した。
つうわけで、今晩は、
夏 目 父 を 小 一 時 間 問 い 詰 め る と こ ろ か ら 作 業 再 開 。
この記事へのコメント
写真を見て、懐かしい物を見たような気持ちになってしまいました。
全くもって我家の押入れです(^^ゞ
買うのは簡単なのに、捨てるのって、ホント難しいですよね。
我家は家族揃って、散らかして回るし、
自分の物もろくろく選別できないのに、人の物なんてまず無理o(TωT )
今年は年末大掃除が出来るくらいに片付けられるかしら( ̄_ ̄ i)
全くもって我家の押入れです(^^ゞ
買うのは簡単なのに、捨てるのって、ホント難しいですよね。
我家は家族揃って、散らかして回るし、
自分の物もろくろく選別できないのに、人の物なんてまず無理o(TωT )
今年は年末大掃除が出来るくらいに片付けられるかしら( ̄_ ̄ i)
2008/08/28(Thu) 18:15 |
| (^^ゞ #jwdUYZAM[ 編集 ]
ゴミを部屋に運ぶなら袋に入れて運べばいいと思うのは私だけ?
2008/08/28(Thu) 19:57 |
| xACOx #gkzGk2Hk[ 編集 ]
記事をスクロールしながら見てて…
1枚目の写真を見た途端、思わず『ぶははははぁ~』っと
笑いが込み上げてしまいましたw
すいません…でもお父様もやってくれますなぁ~
でも物の処分をしようとお父様が思ったのは、夏目さんの
影響が少なからずあるのでは。
他人の私物って意外性がある時がありますよね。
捨て判断も他人の物だと難しいですし。
分けてくれただけで、お父様が大きな成長を遂げた様に
感じるのは私だけでしょうか?
1枚目の写真を見た途端、思わず『ぶははははぁ~』っと
笑いが込み上げてしまいましたw
すいません…でもお父様もやってくれますなぁ~
でも物の処分をしようとお父様が思ったのは、夏目さんの
影響が少なからずあるのでは。
他人の私物って意外性がある時がありますよね。
捨て判断も他人の物だと難しいですし。
分けてくれただけで、お父様が大きな成長を遂げた様に
感じるのは私だけでしょうか?
一枚目の写真を目を見開いて見ました。
「汚部屋、再び~!?」 と。
なんでなんだろう、ちょっとうれしいような。
「ものの5分で先が見えてきた」という夏目さん、神々しかったです。
「汚部屋、再び~!?」 と。
なんでなんだろう、ちょっとうれしいような。
「ものの5分で先が見えてきた」という夏目さん、神々しかったです。
2008/08/28(Thu) 20:17 |
| な~ #skMrwbAU[ 編集 ]
たわし、紐を付けて引きずってると、猫まっしぐらの動画をみた事があります。…番長はどうでしょうか。
2008/08/28(Thu) 22:05 |
| たわし #-[ 編集 ]
約2年前にタイムスリップしたのかと・・・
お肌も 昔に返るのなら それもありかも・・?
たわしで 体を洗うと ツルツルになります
若いころ 背中のニキビが完治して 感激したなぁ
友人には かなり引かれて 変人扱いされましたが
ボディ洗いに使ってください
使用前に 10分くらい煮沸すると いい感じになります
わたしも 明日 買ってきて また始めようっと
お肌も 昔に返るのなら それもありかも・・?
たわしで 体を洗うと ツルツルになります
若いころ 背中のニキビが完治して 感激したなぁ
友人には かなり引かれて 変人扱いされましたが
ボディ洗いに使ってください
使用前に 10分くらい煮沸すると いい感じになります
わたしも 明日 買ってきて また始めようっと
2008/08/28(Thu) 22:29 |
| 青嵐 #Pb.3nJG.[ 編集 ]
・・・たわしねぇ。
もしかして、夏目ちゃん父、フレンドパークのファンだったりして!!!密かにハガキ書いてる?
(なにげに、私もフレンドパークファン。好きな番組ベスト5に入ってます。)
それにしても5分で目処が…って、凄すぎないかい?
身体一つでいいから、ぜひぜひ、うちの息子の嫁に来てください。
あっ、息子、18歳ですけど、何か問題でも…?
もしかして、夏目ちゃん父、フレンドパークのファンだったりして!!!密かにハガキ書いてる?
(なにげに、私もフレンドパークファン。好きな番組ベスト5に入ってます。)
それにしても5分で目処が…って、凄すぎないかい?
身体一つでいいから、ぜひぜひ、うちの息子の嫁に来てください。
あっ、息子、18歳ですけど、何か問題でも…?
2008/08/29(Fri) 10:22 |
| subuta #-[ 編集 ]
1枚目で、「おお、これは!」
夏目さんと一緒に歩めるのかと期待してしまいました
>捨てるのか捨てないのか?
まずは、これが大問題の私ですが、捨てるっていうことがはっきりしていれば、どんどん進むんだなと・・・思いました
夏目父、最初はキチンとまとめて部屋に置こうとした(ビデオテープや紙袋など)けれど、だんだん部屋の中に入って順番に置くのもめんどくさくなって、入り口からドンドコ投げ入れた(ダンボールなど)らしき、心の変遷が垣間見えるようです
片付いてない場所って、人間の行動まで変えてしまうのね・・・
(え?そんな方なんでしょうか?)
夏目さんと一緒に歩めるのかと期待してしまいました
>捨てるのか捨てないのか?
まずは、これが大問題の私ですが、捨てるっていうことがはっきりしていれば、どんどん進むんだなと・・・思いました
夏目父、最初はキチンとまとめて部屋に置こうとした(ビデオテープや紙袋など)けれど、だんだん部屋の中に入って順番に置くのもめんどくさくなって、入り口からドンドコ投げ入れた(ダンボールなど)らしき、心の変遷が垣間見えるようです
片付いてない場所って、人間の行動まで変えてしまうのね・・・
(え?そんな方なんでしょうか?)
2008/08/29(Fri) 20:28 |
| ねこた #VAruazWY[ 編集 ]
自分の物じゃないと躊躇なく捨てられますよね。
それにしても久し振りに夏目さんのブログで懐かしいの風景が見れてうれしいです(すみません)
私はキッチンの下がひどいこといなっています。鍋が扉を開けるとガシャーンと飛び出す仕組みになっています。なんとかしないと・・。
ふふふ。たわしのアップ写真を見ていたら栗が思い浮かびました。もうすぐ秋ですねー♪
それにしても久し振りに夏目さんのブログで懐かしいの風景が見れてうれしいです(すみません)
私はキッチンの下がひどいこといなっています。鍋が扉を開けるとガシャーンと飛び出す仕組みになっています。なんとかしないと・・。
ふふふ。たわしのアップ写真を見ていたら栗が思い浮かびました。もうすぐ秋ですねー♪
2008/08/29(Fri) 22:51 |
| iccyo #fv9NTdr6[ 編集 ]
気になります。
新婚さんいらっしゃいだといいですね、個人的には。
新婚さんいらっしゃいだといいですね、個人的には。
2008/08/29(Fri) 23:33 |
| 塚彩 #j15/m7TY[ 編集 ]
問いつめても本人が忘れてるor
な か っ た こ と に
していたりで、調査が行き詰まる事多々ですが。
番長のブラッシングに是非ご活用を。
毛はあまり取れないけど、猫的には気持ちいいらしいです。
な か っ た こ と に
していたりで、調査が行き詰まる事多々ですが。
番長のブラッシングに是非ご活用を。
毛はあまり取れないけど、猫的には気持ちいいらしいです。
2008/08/30(Sat) 00:16 |
| インデックス #-[ 編集 ]
夏目父の変わらないのがヨイ!と思えるようになりました。
もし一緒に片付けたり1階までゴミ袋を運ぶようになったら…。
ニセモノじゃね?
と話しかけて下さい。背中にチャックがあるかもしれませんゼ。(リラック○かよ!)
もし一緒に片付けたり1階までゴミ袋を運ぶようになったら…。
ニセモノじゃね?
と話しかけて下さい。背中にチャックがあるかもしれませんゼ。(リラック○かよ!)
2008/08/30(Sat) 06:13 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
はじめましてです。
なんか夏目父さんによく似たタイプの人が我が家にもいますwww
なんか夏目父さんによく似たタイプの人が我が家にもいますwww
2008/08/30(Sat) 09:10 |
| 将軍 #-[ 編集 ]
夏目父さん、すごく進歩しているような気がするのは私だけ?
自ら不要なものを運ぶ・・・
これって、運ぶ前にいらないものを選別したということですよね。
夏目さんの感動ぶりが目に浮かぶようです。
タワシはお父さんが掃除のために買ったものでしょうか?
他人の私が言うのはなんだけど・・・
あ・・・ありえん・・・
自ら不要なものを運ぶ・・・
これって、運ぶ前にいらないものを選別したということですよね。
夏目さんの感動ぶりが目に浮かぶようです。
タワシはお父さんが掃除のために買ったものでしょうか?
他人の私が言うのはなんだけど・・・
あ・・・ありえん・・・
2008/08/31(Sun) 10:58 |
| ニコル #-[ 編集 ]
お久しぶりです。
もうすぐ術後2ヶ月になろうかというCONです。
やっと体力が戻りつつあり・・・汚部屋、汚ウチをなんとか・・・
しかし、入院前のあの狂った勢いはなかなか出ないでしょう。
で、1時間問い詰められたのでしょうか?
どんな面白回答がお父上から飛び出したのでしょう。
いや・・・暖簾に腕押しってやつだろうか?
私も2階の娘の魔界部屋、娘に要る物だけ別にしておけ・・・と命じました。
えっと松潤のウチワとか・・・
10畳の魔界の殆どが要らないもののようです。
しかし、娘の物以外・・・つまり私の物とかも有って、すんなり捨て作業が進むということでもなさそう・・・
グウタラの代償は大きいな。
もうすぐ術後2ヶ月になろうかというCONです。
やっと体力が戻りつつあり・・・汚部屋、汚ウチをなんとか・・・
しかし、入院前のあの狂った勢いはなかなか出ないでしょう。
で、1時間問い詰められたのでしょうか?
どんな面白回答がお父上から飛び出したのでしょう。
いや・・・暖簾に腕押しってやつだろうか?
私も2階の娘の魔界部屋、娘に要る物だけ別にしておけ・・・と命じました。
えっと松潤のウチワとか・・・
10畳の魔界の殆どが要らないもののようです。
しかし、娘の物以外・・・つまり私の物とかも有って、すんなり捨て作業が進むということでもなさそう・・・
グウタラの代償は大きいな。
2008/09/02(Tue) 00:43 |
| CON #4fgr87rc[ 編集 ]
たわしは某フレンドパークで当選したと思われますwww
私、ずーーーーーっと夏目様はhttp://www.kirin.co.jp/brands/akiaji/profile.html
この方を好きだと勘違いしてました。。。。(*´ρ`*)はう…
一輝違い…名前似てる…
あと私の出身地、22歳まで住んでた街と夏目様の街が似てるんです。。。うふふふふ。
某飲み屋街KB町の肉まんうまいっすよね!!
横浜の中華街で食べたとき、がっかりしましたもの。
いまもあるのかなあ。。。
観光っていうか食べ歩きに行きたいなあ。。。
妄想失礼しました!!
東京はバカ暑いです…
私、ずーーーーーっと夏目様はhttp://www.kirin.co.jp/brands/akiaji/profile.html
この方を好きだと勘違いしてました。。。。(*´ρ`*)はう…
一輝違い…名前似てる…
あと私の出身地、22歳まで住んでた街と夏目様の街が似てるんです。。。うふふふふ。
某飲み屋街KB町の肉まんうまいっすよね!!
横浜の中華街で食べたとき、がっかりしましたもの。
いまもあるのかなあ。。。
観光っていうか食べ歩きに行きたいなあ。。。
妄想失礼しました!!
東京はバカ暑いです…
2008/09/02(Tue) 13:09 |
| kay #SFo5/nok[ 編集 ]
職場の同僚との会話。
「夏目さん、月曜日いなかったよね。旅行?」
「はい」
「旅行っていえばさー、ウチの妹が来月九州に行くらしいんだけどお土産を頼もうと思っててね・・・・(略)」
ああ、そういえば。
全然興味ないくせに質問して、その答えを自分の話へのフリにするんだった、この人。
・・・・と気付いたのは今日で30回目くらい。
学習機能はねえのか、俺。
■(^^ゞさん
大量に不要品を捨てたおかげで捨てるのは簡単と思えるようになったんですが、そうなるとどうも、人から貰った物でも何でも捨てたくなってしまいます。
あーあ。
あたし、今年も大掃除出来ないんじゃないかなー。
■xACOxさん
xACOxさんの考えが普通なんでしょうが、何しろやってるのは夏目父。
夏目父が普通のことをする人ならば、この記事自体、存在しないんです。
■ゆうはさん
ゆうはさんが優しいんですよ!
あたしは夏目父の物なら、じっくり見ることなくガンガン捨てられますもん。
選別せずに捨てられるのがこわかったから自分でやったんじゃないかなあと思ってます。
でも、自分の部屋に不要品の山を作らずに、4畳半まで運んでくれたのは成長かもなあ。
実際、捨てやすくてすごくラクだったしなー。
■な~さん
細々したものを捨てることには全く躊躇しなくなったんですが、でも、その気になれば、というか、ちょっと気ぃ抜けばこのくらいの汚部屋、5分で作る自信あります!(要らない自信)
■たわしさん
確かに猫が好きそうだ!
でも、うちの自堕落番長は、ヒモの先なら何をつけてもまっしぐら。
アホなのかしら。
■青嵐さん
たわしで身体洗うのって一時期すごく流行った気がするんですが、あたしは地黒なので、たわしなんかで擦ったらますます色黒になりそうで怖いっす。
だから台所で。普通に。
■subutaさん
残念ながら、うちの親は、フレンドパークを見てたとしても決してハガキを書くことはしない人っす。
万が一書いたとしても、出しません。
>あっ、息子、18歳ですけど、何か問題でも…?
無問題です、お母様!
■ねこたさん
家の中って、「絶対使わないだろうけど、捨てるには惜しい。だってまだ使えるし」みたいなモノだらけじゃないですか?
少なくともあたしの部屋はそんなもんばっかりでした。
かといって、仕舞ってしまったらそれっきりになるし。
普通に暮らすって、物凄く難しい。(夏目基準)
あ。
うちの親の行動はいつでも、常識や秩序とかけ離れているので、ビデオテープや紙袋がキチンとして見えるのは単なる気まぐれかマグレだと思います。
■iccyoさん
一般家庭のシンク下って、ストックや鍋釜がみっしり詰まってるイメージなんですが、我が家は中で大人が寝れるくらいスカスカでして。
隣人に月500円くらいで場所を貸したいくらいです。
でもきっと、こんなあたしが料理でも始めたら、滅多に使わないモンばっか買い揃えて扉が閉まらないくらいになるんじゃないかなーと思っております。
■塚彩さん
「新婚さんいらっしゃい」!
随分渋い番組をご存知ですね。
あたしは、ああいう妬ましい番組は見ないことにしています。
■インデックスさん
つけてたたくだったら面白かったのに、ヤツはすっかり忘れてやがりました。
つまんねーの。
そういえば職場に熊か!?くらい毛深い男がいるんですが、番長が気持ちいいならその男のブラッシングしてもいいかも、ですよね?
時々、腕の毛が絡まってたりしてるから、痛気持ちいいに違いない。
しめしめ。
■妄想族でめたんさん
「家事をパーフェクトにこなす夏目父」と「今のままの夏目父」。
一見、前者のほうが良い気がしますが、多分物凄くウザいヒトになると思うんです。
だとすると、変わらないほうがまだマシかなあ・・・・とも思います。
■将軍さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
うちの親に似たタイプの人が他所のお宅にもいるなんて!
あんなの、世界に2人くらいでいいのに。
■ニコルさん
そういえば、ゴミの山に圧倒されて感動するのを忘れてました。
進歩っすよね。
そうだ、進歩だ。(今頃気付いた)
>タワシはお父さんが掃除のために買ったものでしょうか?
>他人の私が言うのはなんだけど・・・
>あ・・・ありえん・・・
実の娘でもそう思います!
■CONさん
もう2ヶ月にもなりますかー。
あと半年くらいは術後養生してられますよね。(何の基準だ)
入院前の調子まではいかなくとも、のんびり気長に続けるという選択肢もあります。
っていうか。
入院前の調子が復活したら、あっつう間にうちより先にゴールしそう。
どうかあたしを置いていかないでください。(土下座)
■kayさん
キリン秋味、去年は北村一輝だったんですよー。
なのに今年は沢村一樹。
全然違うし!
変態なところしか共通点ないし!(失礼)
・・・・と、ところで、kayさんがこの街にお住まいだったとは!
KB町の肉まん屋、今でもありますよー。
今でも普通に賑ってます。
しょっちゅう食べているせいかアレが肉まんの標準になってるんですが、改めて考えると、あんなに美味しい肉まんは他所で食べたこと無いかも!
・・・・なんつうことを書いてたら、物凄く腹が減ってきました。
「夏目さん、月曜日いなかったよね。旅行?」
「はい」
「旅行っていえばさー、ウチの妹が来月九州に行くらしいんだけどお土産を頼もうと思っててね・・・・(略)」
ああ、そういえば。
全然興味ないくせに質問して、その答えを自分の話へのフリにするんだった、この人。
・・・・と気付いたのは今日で30回目くらい。
学習機能はねえのか、俺。
■(^^ゞさん
大量に不要品を捨てたおかげで捨てるのは簡単と思えるようになったんですが、そうなるとどうも、人から貰った物でも何でも捨てたくなってしまいます。
あーあ。
あたし、今年も大掃除出来ないんじゃないかなー。
■xACOxさん
xACOxさんの考えが普通なんでしょうが、何しろやってるのは夏目父。
夏目父が普通のことをする人ならば、この記事自体、存在しないんです。
■ゆうはさん
ゆうはさんが優しいんですよ!
あたしは夏目父の物なら、じっくり見ることなくガンガン捨てられますもん。
選別せずに捨てられるのがこわかったから自分でやったんじゃないかなあと思ってます。
でも、自分の部屋に不要品の山を作らずに、4畳半まで運んでくれたのは成長かもなあ。
実際、捨てやすくてすごくラクだったしなー。
■な~さん
細々したものを捨てることには全く躊躇しなくなったんですが、でも、その気になれば、というか、ちょっと気ぃ抜けばこのくらいの汚部屋、5分で作る自信あります!(要らない自信)
■たわしさん
確かに猫が好きそうだ!
でも、うちの自堕落番長は、ヒモの先なら何をつけてもまっしぐら。
アホなのかしら。
■青嵐さん
たわしで身体洗うのって一時期すごく流行った気がするんですが、あたしは地黒なので、たわしなんかで擦ったらますます色黒になりそうで怖いっす。
だから台所で。普通に。
■subutaさん
残念ながら、うちの親は、フレンドパークを見てたとしても決してハガキを書くことはしない人っす。
万が一書いたとしても、出しません。
>あっ、息子、18歳ですけど、何か問題でも…?
無問題です、お母様!
■ねこたさん
家の中って、「絶対使わないだろうけど、捨てるには惜しい。だってまだ使えるし」みたいなモノだらけじゃないですか?
少なくともあたしの部屋はそんなもんばっかりでした。
かといって、仕舞ってしまったらそれっきりになるし。
普通に暮らすって、物凄く難しい。(夏目基準)
あ。
うちの親の行動はいつでも、常識や秩序とかけ離れているので、ビデオテープや紙袋がキチンとして見えるのは単なる気まぐれかマグレだと思います。
■iccyoさん
一般家庭のシンク下って、ストックや鍋釜がみっしり詰まってるイメージなんですが、我が家は中で大人が寝れるくらいスカスカでして。
隣人に月500円くらいで場所を貸したいくらいです。
でもきっと、こんなあたしが料理でも始めたら、滅多に使わないモンばっか買い揃えて扉が閉まらないくらいになるんじゃないかなーと思っております。
■塚彩さん
「新婚さんいらっしゃい」!
随分渋い番組をご存知ですね。
あたしは、ああいう妬ましい番組は見ないことにしています。
■インデックスさん
つけてたたくだったら面白かったのに、ヤツはすっかり忘れてやがりました。
つまんねーの。
そういえば職場に熊か!?くらい毛深い男がいるんですが、番長が気持ちいいならその男のブラッシングしてもいいかも、ですよね?
時々、腕の毛が絡まってたりしてるから、痛気持ちいいに違いない。
しめしめ。
■妄想族でめたんさん
「家事をパーフェクトにこなす夏目父」と「今のままの夏目父」。
一見、前者のほうが良い気がしますが、多分物凄くウザいヒトになると思うんです。
だとすると、変わらないほうがまだマシかなあ・・・・とも思います。
■将軍さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
うちの親に似たタイプの人が他所のお宅にもいるなんて!
あんなの、世界に2人くらいでいいのに。
■ニコルさん
そういえば、ゴミの山に圧倒されて感動するのを忘れてました。
進歩っすよね。
そうだ、進歩だ。(今頃気付いた)
>タワシはお父さんが掃除のために買ったものでしょうか?
>他人の私が言うのはなんだけど・・・
>あ・・・ありえん・・・
実の娘でもそう思います!
■CONさん
もう2ヶ月にもなりますかー。
あと半年くらいは術後養生してられますよね。(何の基準だ)
入院前の調子まではいかなくとも、のんびり気長に続けるという選択肢もあります。
っていうか。
入院前の調子が復活したら、あっつう間にうちより先にゴールしそう。
どうかあたしを置いていかないでください。(土下座)
■kayさん
キリン秋味、去年は北村一輝だったんですよー。
なのに今年は沢村一樹。
全然違うし!
変態なところしか共通点ないし!(失礼)
・・・・と、ところで、kayさんがこの街にお住まいだったとは!
KB町の肉まん屋、今でもありますよー。
今でも普通に賑ってます。
しょっちゅう食べているせいかアレが肉まんの標準になってるんですが、改めて考えると、あんなに美味しい肉まんは他所で食べたこと無いかも!
・・・・なんつうことを書いてたら、物凄く腹が減ってきました。
2008/09/10(Wed) 15:35 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |