BOOK INFOMATION
「4畳半に置いた捨てるものの中に、タワシがあったよ」
「ああ」
「買ったの?」
「覚えてないんだよなあ」
「そうか」
「○○(近所のスーパーマーケット)で買ったような気もするんだけど」
「ほう」
「何のために買ったのかは覚えてない」
「なるほど」
「鍋でも磨こうと思ったんだろうか?」
「・・・・あり得ん」
「じゃあアレか。関口店長の店でゲームやって、最後、観客に「ターワーシ!ターワーシ!」って言われながらダーツしたらド真ん中か」
「全体的にいろいろ間違ってる。つうか、「タワシ!タワシ!」って、どんだけ根性悪い観客集めたTV番組よ」
「台所に置いとけばいいのか」
「置いといて何すんの?」
「コンロを掃除する時に使うとか」
「え?掃除するの?」
「俺?しないよー」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
や れ よ 。
結局、夏目父の部屋にタワシがあった理由は判らずじまい。
で、一般家庭ではあり得ないほど何も入っていないシンク下の収納にタワシを放り込み、4畳半にあるゴミ捨ての続きに着手した。
夏目父の部屋から出たゴミは、ものの10分くらいで袋に詰め終え、ベッドの上に残ったもののうち、大事に大事に温め続けていたブツを捨てることにした。
片付け始める前から憧れていて、片付け始めてからもずっと夢に描いていたことがある。
どんなにオシャレな部屋を見ても心が動かなかったのに、でもそれを見た途端、大げさに言えば一筋の光を見たような気になったし、何年かかってもいいから、自分の手でひとつひとつ片付けていこうという気にもなれた。
これまで、メンドウはたとえ借金をしてでも金で解決したがったあたしが、部屋を片付けることに関してはそれをせずに今に至っているのは、片付け始める前に読んだブログの影響だ。間違いなく。
読めば読むほど好きになる、『 お部屋をキレイにするブログ 』 のカナさんが2年半以上前に書いていた、「タネ明かし」というエントリー。
片付けられる人や収納上手な人には、あたしがこのエントリーを読んでどうしてそんなに衝撃を受けたのか判らないだろうし、あたしも巧くは言えない。
要らないダンボールを使って同様の物を作ったとか、ホームセンターで板を買ってきて収納できるテーブルを作ったとかならこんなに興奮しなかっただろう。
「ダンボール箱は極力捨てましょう」と謳っている人が多い中、カナさんは、本当に不要な箱は捨てていて、自分の生活を省みて「とっておいたほうがいい」と判断したダンボールは有効活用出来ていて、見栄えもとてもいい。
一見簡単そうにも思えるけれど、あたしにとっては全然簡単じゃない。
カナさん、この活用方法を思いついた時や、部屋をイメージしながら布を選んでいる時、すげー楽しかったに違いない。
完成した時は、すげー嬉しかったに違いない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あたしもこういうことが出来るようになりたいなあ。

(中はカラ)

(中はカラ)
確固たる決意の元に取っておいたわけではないが、親がファンヒーターを買ってくれた日にすぐに頭に浮かんだのが、カナさんのあのエントリーだった。
ところが。
1年半も潰さず持ち続けていたのに、このダンボールの使い道がさっぱり思いつかない。
で、この間ようやく気付いた。
「あれ?カナさんは、引っ越しする可能性があることを考えたからファンヒーターのダンボールを捨てずに取っておくことにしたんじゃなかったっけ?
だから発泡スチロールの緩衝材ごととっておいたんじゃなかったっけ?
(という話が、カナさんのブログのどこかに書いてあります)
おいおいちょっと待て。
あたしには引っ越しの予定はないじゃないか!
しかも、8畳の部屋の押し入れに、ファンヒーターを仕舞う場所まで確保済じゃないか!
つまり、だ。
このダンボールって、あたしにとっては要らない物じゃないか!!!!!」
つうことに、1年半も経ってからようやく気がついた。
とはいえ。
こういうことに1年半も気付かない自分のアホ具合にはいい加減慣れたし、片付けの手際は悪いけれど、それが自分のやり方なんだと自覚できるようにもなったから、またカナさんのブログを読み返してみれば、今のあたしがビビっとくる、別の「やってみたいこと」が出てくるだろう。
だから。
さようなら、ファンヒーターのダンボール。

(パタン・・・・)


(パタン・・・・)

それにしても。

これは、土埃を取り除いただけで使えるんだろうか。

買い替えるのはたやすいけれど、親に買ってもらったこのベッドにあたしは2年くらいしか寝ていない。
だから捨てるのは、このベッドを再生させて実際寝てみて、「やっぱダメだわ」と諦めた時にしたい。
背板の布を張り替えればなんとかなるんだろうか。
つうか、このベッドってどんな造りなんだっけ?
布が張り替えられる物なのかどうかを確かめるためにあたしは、今の家に越してきた時以来、具体的には約20年ぶりに、パイプベッドの背板を持ち上げてみた。
するとそこは、想像もしていなかった光景が広がっていた。

(手前にあるグレーのは、プラスチックの収納ケース)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

(荷造りご無用0123な箱)
こ 、 こ 、 こ ん に ち は 、 2 0 年 前 の ダ ン ボ ー ル っ !
(半泣きで)
この記事へのコメント
ワーワー!(^^)!すごく楽しみな(?)展開。
20年前のダンボール発掘作業。
読者のお楽しみはまだまだ続きますね!
20年前のダンボール発掘作業。
読者のお楽しみはまだまだ続きますね!
2008/09/04(Thu) 00:22 |
| はるか #sVry1FTA[ 編集 ]
空けるのこわいですねw
うちにもそのようなパンドラの箱たくさんあります('A`)
うちにもそのようなパンドラの箱たくさんあります('A`)
2008/09/04(Thu) 00:23 |
| xACOx #gkzGk2Hk[ 編集 ]
何があるかな~うひ、楽しみ♪
人事だからこそ、そこに何があるのかが楽しみです~~
サクサクっといきましょー!
ちなみに、カナさんのダンボールは中にファンヒーターが入ってて、箱に入れて夏場を凌いでいるので・・決して空箱利用ではないのでは・・・
空箱はサクっと処分しましょう。
・・と自分に言い聞かせてます
人事だからこそ、そこに何があるのかが楽しみです~~
サクサクっといきましょー!
ちなみに、カナさんのダンボールは中にファンヒーターが入ってて、箱に入れて夏場を凌いでいるので・・決して空箱利用ではないのでは・・・
空箱はサクっと処分しましょう。
・・と自分に言い聞かせてます
2008/09/04(Thu) 00:43 |
| みん #CWHBZKg.[ 編集 ]
ふふっ。
お久しぶりですわ。
楽しみですわ。
開けたい衝動に激しく駆られますわ!
お久しぶりですわ。
楽しみですわ。
開けたい衝動に激しく駆られますわ!
2008/09/04(Thu) 01:49 |
| nipo #V6bBvsjg[ 編集 ]
夏目父との会話、読んでる途中でどっちが父?どっちが夏目さん?とわからなくなり、何度も読み返しました(私だけ?)
ダンボールの中身、たぶんいらないものだらけなんですが(私は5年物でそうでした)ときどき、口から心臓が飛び出しそうになるほど、衝撃的な青春の思い出が一緒にあったりしますので、ご注意ください。
他人にはなんでもない品物なんだけど、本人には、体温5℃ぐらい上昇したり、下降したりするぐらいの殺傷能力あったりしますから・・・
衣装ケースも危険な香りがしてますけど・・・(ねこた鼻)
前の記事でカリノさんへのコメ返事で、妄想を書いてましたが、夏目さんの妄想中のカリノさんも、北村一輝なのか、ずっと気になってます
ダンボールの中身、たぶんいらないものだらけなんですが(私は5年物でそうでした)ときどき、口から心臓が飛び出しそうになるほど、衝撃的な青春の思い出が一緒にあったりしますので、ご注意ください。
他人にはなんでもない品物なんだけど、本人には、体温5℃ぐらい上昇したり、下降したりするぐらいの殺傷能力あったりしますから・・・
衣装ケースも危険な香りがしてますけど・・・(ねこた鼻)
前の記事でカリノさんへのコメ返事で、妄想を書いてましたが、夏目さんの妄想中のカリノさんも、北村一輝なのか、ずっと気になってます
2008/09/04(Thu) 01:56 |
| ねこた #VAruazWY[ 編集 ]
決して20年物のダンボールがあったことが嬉しいわけではありません。
以前からこのベットの写真を見るたびに、衣装ケースが少し出っ張っているのはなぜかなぁ~と思っていたのです。ベットのサイズを見て完全に隠れてもいいのに…と疑問でした。疑問が解けて、私は超すっきりです。
あっ、夏目さんはこれから中身を見るんですよね?
いい具合に発酵してるといいですね。
それでは、御健闘をお祈りしています。
以前からこのベットの写真を見るたびに、衣装ケースが少し出っ張っているのはなぜかなぁ~と思っていたのです。ベットのサイズを見て完全に隠れてもいいのに…と疑問でした。疑問が解けて、私は超すっきりです。
あっ、夏目さんはこれから中身を見るんですよね?
いい具合に発酵してるといいですね。
それでは、御健闘をお祈りしています。
2008/09/04(Thu) 04:15 |
| chutan #mQop/nM.[ 編集 ]
な、懐かしい!!
私が夏目さんのブログに出会った記念すべき日の赤いストーブの段ボールっすね!
わーい!お久しぶり~~段ボールさ~~んヽ(^。^)ノ
ベッド下の箱、早く開けてみてください(*⌒m⌒*)
ぐふっぐふっ♪
私が夏目さんのブログに出会った記念すべき日の赤いストーブの段ボールっすね!
わーい!お久しぶり~~段ボールさ~~んヽ(^。^)ノ
ベッド下の箱、早く開けてみてください(*⌒m⌒*)
ぐふっぐふっ♪
2008/09/04(Thu) 09:00 |
| みずたま #aRYCnolc[ 編集 ]
なーにがはいってのかな?楽しみ♪・・・引越しの箱ということは引っ越したときのもの?本とかかなー。
ベッドは・・・夏目さんの体のためにもマットを新しくしたほうがいいかもしれませんね。
今まで布団派だったのですが、いいベッド&マットを買ってもらいそれで寝だしたら、他の布団では眠れなくなりました。
ベッドは・・・夏目さんの体のためにもマットを新しくしたほうがいいかもしれませんね。
今まで布団派だったのですが、いいベッド&マットを買ってもらいそれで寝だしたら、他の布団では眠れなくなりました。
2008/09/04(Thu) 09:12 |
| 黒う #yl2HcnkM[ 編集 ]
ご存知かもしれませんが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000031-oric-ent
NHKスペシャルでB'z特集やるそうです!10月6日夜10時だそうです。
DVDセット永久保存版ですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000031-oric-ent
NHKスペシャルでB'z特集やるそうです!10月6日夜10時だそうです。
DVDセット永久保存版ですね
2008/09/04(Thu) 09:35 |
| 黒う #yl2HcnkM[ 編集 ]
ダンボールの中身がマンガかビデオであることに1000点!(賭けるなら一つに絞れ~っ)
あっ、B'sのTシャツていう線もあるか。
も、もしくはバブリーな服・・・。
うちのベッドの下にも一杯詰まってます。ビデオとかベッド用のスノコとか本とか。
虫の巣窟になってそうで怖い・・・。
あっ、B'sのTシャツていう線もあるか。
も、もしくはバブリーな服・・・。
うちのベッドの下にも一杯詰まってます。ビデオとかベッド用のスノコとか本とか。
虫の巣窟になってそうで怖い・・・。
2008/09/04(Thu) 15:44 |
| にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
わたしも怖い・・・・・!!(爆)wwww
それにしても・・・
''あたしには引っ越しの予定はないじゃないか!''
って断言するってことは、
お嫁に行くつもりのカケラもないってことですねぇぇぇ~~~!!(大爆笑)(T-T)
それにしても・・・
''あたしには引っ越しの予定はないじゃないか!''
って断言するってことは、
お嫁に行くつもりのカケラもないってことですねぇぇぇ~~~!!(大爆笑)(T-T)
2008/09/04(Thu) 17:12 |
| サトコ #wQCYxNvU[ 編集 ]
20年ものの段ボール・・・(笑)
アタシ1度目の引越しで段ボール全部開けたの6年くらい経ってからだったけど・・・20年の人がいたよ ここに!!!先輩!おみそれしました!!!(笑)
2度目の引越しで今の家に越して来たのはそろそろ1年前・・・まだ全く段ボールが開いてない。むしろ段ボールの山の中に住んでるカンジ。けど それで落ち着いちゃったカンジ。どうしよ~。いい加減開けないと・・・。20年も山積みはヤバイ(笑)
段ボール開けずにいれてる=不要なんだから捨てればいいだけなんだけど ゴミの分別のために開けて分別するのが面倒ですよね~。しかも分別してる間に「思い出にひたる」をやってしまい「捨てられなくなる」になり「結局 段ボールに戻して段ボールはなくならない」に陥ってしまうんだもん。
ダメ人間のために「段ボール中身見ないで捨てていいよ」制度を実施してほしい(笑)
アタシ1度目の引越しで段ボール全部開けたの6年くらい経ってからだったけど・・・20年の人がいたよ ここに!!!先輩!おみそれしました!!!(笑)
2度目の引越しで今の家に越して来たのはそろそろ1年前・・・まだ全く段ボールが開いてない。むしろ段ボールの山の中に住んでるカンジ。けど それで落ち着いちゃったカンジ。どうしよ~。いい加減開けないと・・・。20年も山積みはヤバイ(笑)
段ボール開けずにいれてる=不要なんだから捨てればいいだけなんだけど ゴミの分別のために開けて分別するのが面倒ですよね~。しかも分別してる間に「思い出にひたる」をやってしまい「捨てられなくなる」になり「結局 段ボールに戻して段ボールはなくならない」に陥ってしまうんだもん。
ダメ人間のために「段ボール中身見ないで捨てていいよ」制度を実施してほしい(笑)
2008/09/04(Thu) 17:52 |
| ♪Aya♪ #-[ 編集 ]
段ボールに、どんなお宝が眠ってるんだろ~。
ワクワクo(^▽^)o
ちなみに実家に帰った時10年以上あけてない引き出しをあけたら二十歳前後に観まくった映画パンフレット約50冊ほど(-.-;)。
ほろ苦い思い出ばかり…欽ちゃんのサイン入りもあったよ。
二十歳前後はめちゃめちゃイタイ娘でした。
10年以上経った今はイタくありません…。
って違うかっ!
(↑この部分だけ、ものいい風で読んでください。)
ワクワクo(^▽^)o
ちなみに実家に帰った時10年以上あけてない引き出しをあけたら二十歳前後に観まくった映画パンフレット約50冊ほど(-.-;)。
ほろ苦い思い出ばかり…欽ちゃんのサイン入りもあったよ。
二十歳前後はめちゃめちゃイタイ娘でした。
10年以上経った今はイタくありません…。
って違うかっ!
(↑この部分だけ、ものいい風で読んでください。)
2008/09/04(Thu) 22:05 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
親友との旅の間、喋りまくっていたせいで、酒焼けしたオカマみたいな声になっている。
で、その声を聞いた上司が言った。
「いよいよ、ホンモノのオッサンになるのかもな。おめでとう!」
ありがとう!・・・・っていやいや、全然めでたくねーし。
■はるかさん
プライベートでふと湧いた疑問を深く突きつめて考えないことにしてるんですが、こればかりは開梱前、中には何が入っているのか?を物凄く真剣に考えてしまいました。
が。
全く思い浮かばず。
というわけで、明日あたり開梱記事が書けると思います!
■xACOxさん
たとえば「書籍類」とか何が入っているのか凡そ想像つけば違うんだろうけど、全く想像できないっていうのが怖いんですよね。
実際は、中身がカビだらけでも得体の知れぬ虫の巣窟になってても怖くないんだけど(オカシイ)、なーんか開けるのに勇気が要る。
でも開けました。
■みんさん
カナさんのを単純な空箱利用だと思ってないからこそナイスアイディア!って感動したんですよ。
でも、それを自分も真似ようと思ったものの挫折。
そんなヤツなんで、今回のもサクサクなんて出来ないと思います。
っていうか。
サクサクいったらそれはあたしじゃありません。
■nipoさん
2箱開けてみたんですが、普通のマスクじゃなく、ガスマスクをしないと命に関わるくらい汚かったです。
なので。
残 る 2 箱 、 お 願 い し ま す 。
■ねこたさん
5年ものなんてあたしの感覚ではつい最近で、「半年ちょい放置しただけじゃね?」くらいですよ。(本当)
過去ログを遡ればわんさか出てきますが、甘酸っぱいものから二度と再び見たくなかったものまで既に発掘済みなので、衝撃的な青春の思い出くらいじゃビクともしません。
あと、これも過去ログにありますが、衣装ケースの中身はだいぶ前に片付け済みなので、今はカラです。
■chutanさん
chutanさん、素晴らしい・・・・!
あたしはこの出っ張りを「邪魔くせ」と思ったことはあっても「なんで?」と思ったことはありませんでした。(本当)
あたしのこの鈍さが、部屋作りにおいては致命的だと、最近つくづく思い知らされています。
>いい具合に発酵してるといいですね。
どうせならと、あたしもそれを期待してました。
■みずたまさん
ここに書くのもなんですが。
ホットプレートとの悪戦苦闘記、まるで我が身を見るようでした。
特に、ダンボールがパカーンといっちゃうとこ。
あたしでも確実にああなってただろうなあ・・・・。
■黒うさん
引っ越しの箱に入ってるけど、前の家から持ってきてそのままなのか、今の家で詰めたのかすら覚えてませんでした。
完全に記憶から抹殺されてたらしいです。
ベッドは、記事中にも書いてある通り、親に買ってもらったくせに減価償却しないまま放置したものなので、ひとまず寝てみて寝心地を確認してからどうするか考えようと思っています。
それに、あたしの場合は、身体が昭和なせいか絨毯の上に布団一枚だけ敷いた今の状態が一番よく眠れているので、上質なベッドとかマットとかじゃ却って眠れなくなる可能性もあります。
まあ、全ては寝てみてから決めようと思っています。
■にゃあにゃさん
1,000点?
その雀荘は100点が何円ですかっ!(雀荘じゃねえぞ。つうか落ち着け)
あーあ。
気が触れたとしか思えないような高レートで打ちたいなあ。
■サトコさん
え?お嫁に行くつもり?
も ち ろ ん 無 い で す よ 。 皆 無 っ す よ 。
っていうか。
相手もいないのに嫁に行く気だけは満々っていうほうがずっとオカシイ気がします。
・・・・とか言ってるから未だ独身なんだ。そうなんだ。そうなんだ。
■♪Aya♪さん
え!もう1年!?
あーそうだ。
拙著が出る頃に♪Aya♪さん、引っ越したんだった。
1年ってあっつう間っすねえ。
で、♪Aya♪さんのコメント読んで、とんでもないことに気付いたんですが。
20年前、少なくともあたしが住む街では、ゴミの分別なんてものはありませんでした。
つまり、ダンボールを丸ごと捨てられた、と。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>「段ボール中身見ないで捨てていいよ」制度
この制度のある国に引っ越したいと、今猛烈に思っております。
■妄想族でめたんさん
映画のパンフレット!!!!
あたし、高校生くらいから映画の試写会に行きまくっていて、そこで貰ったパンフレットがそういえば4畳半の机の引き出しにみっしり詰まってました!
あの懐かしさが厄介で、実は今もまだ捨てられずにいます。
が。
>欽ちゃんのサイン入り
こんなスペシャルなものは無かったわー。
残念。マジで残念。
で、その声を聞いた上司が言った。
「いよいよ、ホンモノのオッサンになるのかもな。おめでとう!」
ありがとう!・・・・っていやいや、全然めでたくねーし。
■はるかさん
プライベートでふと湧いた疑問を深く突きつめて考えないことにしてるんですが、こればかりは開梱前、中には何が入っているのか?を物凄く真剣に考えてしまいました。
が。
全く思い浮かばず。
というわけで、明日あたり開梱記事が書けると思います!
■xACOxさん
たとえば「書籍類」とか何が入っているのか凡そ想像つけば違うんだろうけど、全く想像できないっていうのが怖いんですよね。
実際は、中身がカビだらけでも得体の知れぬ虫の巣窟になってても怖くないんだけど(オカシイ)、なーんか開けるのに勇気が要る。
でも開けました。
■みんさん
カナさんのを単純な空箱利用だと思ってないからこそナイスアイディア!って感動したんですよ。
でも、それを自分も真似ようと思ったものの挫折。
そんなヤツなんで、今回のもサクサクなんて出来ないと思います。
っていうか。
サクサクいったらそれはあたしじゃありません。
■nipoさん
2箱開けてみたんですが、普通のマスクじゃなく、ガスマスクをしないと命に関わるくらい汚かったです。
なので。
残 る 2 箱 、 お 願 い し ま す 。
■ねこたさん
5年ものなんてあたしの感覚ではつい最近で、「半年ちょい放置しただけじゃね?」くらいですよ。(本当)
過去ログを遡ればわんさか出てきますが、甘酸っぱいものから二度と再び見たくなかったものまで既に発掘済みなので、衝撃的な青春の思い出くらいじゃビクともしません。
あと、これも過去ログにありますが、衣装ケースの中身はだいぶ前に片付け済みなので、今はカラです。
■chutanさん
chutanさん、素晴らしい・・・・!
あたしはこの出っ張りを「邪魔くせ」と思ったことはあっても「なんで?」と思ったことはありませんでした。(本当)
あたしのこの鈍さが、部屋作りにおいては致命的だと、最近つくづく思い知らされています。
>いい具合に発酵してるといいですね。
どうせならと、あたしもそれを期待してました。
■みずたまさん
ここに書くのもなんですが。
ホットプレートとの悪戦苦闘記、まるで我が身を見るようでした。
特に、ダンボールがパカーンといっちゃうとこ。
あたしでも確実にああなってただろうなあ・・・・。
■黒うさん
引っ越しの箱に入ってるけど、前の家から持ってきてそのままなのか、今の家で詰めたのかすら覚えてませんでした。
完全に記憶から抹殺されてたらしいです。
ベッドは、記事中にも書いてある通り、親に買ってもらったくせに減価償却しないまま放置したものなので、ひとまず寝てみて寝心地を確認してからどうするか考えようと思っています。
それに、あたしの場合は、身体が昭和なせいか絨毯の上に布団一枚だけ敷いた今の状態が一番よく眠れているので、上質なベッドとかマットとかじゃ却って眠れなくなる可能性もあります。
まあ、全ては寝てみてから決めようと思っています。
■にゃあにゃさん
1,000点?
その雀荘は100点が何円ですかっ!(雀荘じゃねえぞ。つうか落ち着け)
あーあ。
気が触れたとしか思えないような高レートで打ちたいなあ。
■サトコさん
え?お嫁に行くつもり?
も ち ろ ん 無 い で す よ 。 皆 無 っ す よ 。
っていうか。
相手もいないのに嫁に行く気だけは満々っていうほうがずっとオカシイ気がします。
・・・・とか言ってるから未だ独身なんだ。そうなんだ。そうなんだ。
■♪Aya♪さん
え!もう1年!?
あーそうだ。
拙著が出る頃に♪Aya♪さん、引っ越したんだった。
1年ってあっつう間っすねえ。
で、♪Aya♪さんのコメント読んで、とんでもないことに気付いたんですが。
20年前、少なくともあたしが住む街では、ゴミの分別なんてものはありませんでした。
つまり、ダンボールを丸ごと捨てられた、と。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>「段ボール中身見ないで捨てていいよ」制度
この制度のある国に引っ越したいと、今猛烈に思っております。
■妄想族でめたんさん
映画のパンフレット!!!!
あたし、高校生くらいから映画の試写会に行きまくっていて、そこで貰ったパンフレットがそういえば4畳半の机の引き出しにみっしり詰まってました!
あの懐かしさが厄介で、実は今もまだ捨てられずにいます。
が。
>欽ちゃんのサイン入り
こんなスペシャルなものは無かったわー。
残念。マジで残念。
2008/09/10(Wed) 17:09 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |