BOOK INFOMATION

(タバコの空き箱は3分別、と)

(外のフィルムはプラゴミで、ヘナヘナな紙は燃やせるゴミ、箱は雑紙ね)
「箱は潰さないで広げるんだよ」
(まーじーでぇー!
それ、超メンドくせぇんだけど!
つうかなんで開くの。
広げたって潰したって紙は紙だろーが)
「開いてくださいって(ゴミ出しマニュアルに)書いてあるの」
(そうかー。まあ、やるからにはちゃんとしたいけどさー)

(・・・・って、やっぱ超メンドクセ。
この箱、複雑過ぎて、そのうち、イラっとしてビリっとやってイラっとしてグシャってやっちゃって、燃やせるゴミで捨てちまいそう。
つうか、箱に残ってた葉っぱ、すげー散らかるじゃねえの)
「ねえねえ!いいこと思いついたんだけど!その葉っぱを瓶に溜めたらいいんじゃない?瓶がいっぱいになったら自分でタバコを作ればいいんじゃない?」
(・・・・箱を開くだけでメンドウだっつうの。
やりたかったらお前がやれよ。
でも吸うのはもちろんあたしだから、「巻きが甘い!」とか「スカスカだ!」「今度のは詰まり過ぎ!」とかいうクレームも言いまくるぞ?
お前の叔母ちゃんはそういうヤツだぞ?
情け容赦ないヤツだぞ?)
「・・・・やらないね」
(おうよ)
(トイレットペーパーの芯も雑紙だってさ)

(芯の無いヤツもあるけど、あれ、最後のあたりイラっとするんだよなー)
「それも潰さないで広げるんだって」
(なぁーにぃー?
これこそ意味わかんねーよ。
このままピタっと潰したほうが小さく纏まってイイカンジだろーが)
「開いてくださいって(ゴミ出しマニュアルに)書いてあるの」

(あー、やってらんねー。
正しい分別、出来る気がしねー)
「ねえねえ、夏目ちゃん」
「ん?」 ←初発声
「もしかして夏目ちゃん、これまでちゃんと分別してなかったの?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「 や 、 や っ て た よ 」
(大嘘。しかもバレてる)
「 や 、 や っ て た よ 」
(大嘘。しかもバレてる)
ゴミを前に黙り込み、心の中が「メンドクセ」でいっぱいになっている叔母に根気強く分別の手ほどきをする小学5年の姪を見ていたら、大人のあたしがブーたれてばかりじゃいけないような気にもなるが、とにかくメンドクサイ。
つうわけで。
そんな分別の手間を極力減らすべく、とうとうあたしも、巷で流行りのブツを購入した。
こうして、あたしがまともな分別をし始めたのが2008年9月30日。
すると案の定、我が家から出るリサイクル出来ない有料ゴミが激減した。(夏目家基準)

(日常的に出たゴミ、23日分。
卵の殻から異臭が漂ってきそうなので、スカスカだけど捨てた)

(一番小さい指定ゴミ袋をフルにするには、多分2ヶ月かかる)
分別してない頃は、週に2回、スーパーマーケットで貰う中くらいの袋1つ分のゴミを捨てていたから、まさに激減。
是非我が街には、2リットルくらいのゴミ袋を作ってもらいたい。
さて。
あたしが分別に精を出している間も夏目父は、分別とかリサイクルとかエコとか節約とか、気を遣うとか手伝うとか気前がいいとか、納豆が2パックしかなかったら娘に1パック残しておくとかいうこととは違う世界で生きていた。
ただ、ゴミを手に、頻繁に分別の仕方を調べているあたしの姿を見て、状況を把握はした様子。
で。
分別しなくちゃいけなさそうな怪しいゴミはゴミ箱に入れず、リビングのテーブルの上に放置し、娘が分別するのを待つことに決めたらしい。
お う こ ら 。 中 途 半 端 な こ と す る ん じ ゃ ね え よ 。
・・・・とはもちろん思うが、それを言ったからといって夏目父が良い方向に変わることはない。
それに。
もし夏目父が分別をし始めたら、あたしは朝から晩まで、「ねえ、これは何ゴミ?」と訊かれまくることになるだろう。
それを思えば、分別してくれないほうがずっとずっとありがたい。
で、昨夜のこと。
リビングへ行くと、テーブルの上に、宛名が書かれた郵便物が複数置かれていたので、部屋からコロコロスタンプを持ってきて宛名を消した。

(びょーっと何往復もしたくなるのをぐっと我慢)
「そうでもないよ」と答えておいた。
(ケチな娘)
(ケチな娘)
「ふうん」
頼む!言葉通りに受け取ってくれ!
と祈りながらコロコロをし続けていると、夏目父は、少し声のトーンを上げて続けた。
「分別は無理だけど(何故!)、ゴミを少なくする努力はしてるんだ」
嘘つけ!とぐぅで殴り飛ばすのと、甲高い声で笑い飛ばすの、どちらにしようかを考えていると、そんな娘の気持ちに気付かない夏目父は、更に続けた。
「TV見て泣いて鼻水が出た時にさ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
イラっとしますぅーイラっとしますぅー。
しょーもない話の香りがプンプンして
全部聞く前からイラっとしますー。
全部聞く前からイラっとしますー。
コロコロを動かす手を止めた。
が、夏目父は喋るのを止めてくれない。
「トイレに行くことにしたんだ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あたしは夏目父のプロなので、この言葉を聞いた時点で先が判ってしまった。
が。
夏目父はあたしのプロではないので、娘の腹の奥のマグマが沸々と湧いてきていることに気付かない。
だから先を言いやがった。
「ティッシュじゃなくてトイレットペーパーで鼻かんでジャーっと流せば、
ティッシュのゴミが減るもんね」

(ティッシュのゴミが減る=ティッシュが減らねえ)
テ ィ ッ シ ュ を 使 え 、 こ の う す ら と ん か ち 。
ティッシュのゴミが減るもんね」

(ティッシュのゴミが減る=ティッシュが減らねえ)
テ ィ ッ シ ュ を 使 え 、 こ の う す ら と ん か ち 。
この記事へのコメント
セキュリティスタンプ、ローラー式のもあるんですね!!(思わず反応して初コメです。ドキドキ。)
すっごく楽しそうです☆いいなー、いいなー(笑)
私が持ってるのはよくある「ケシ○ン」です。
これ欲しいです…。(二つもいりませんよね^^;)買うの早まったかしら( ̄▽ ̄;)
こういうのがあると本来鬱陶しいDMも貰っても、楽しみになりそうです(笑)
箱を解体するのは、平面図になるのが楽しいです♪(←おかしい)
すっごく楽しそうです☆いいなー、いいなー(笑)
私が持ってるのはよくある「ケシ○ン」です。
これ欲しいです…。(二つもいりませんよね^^;)買うの早まったかしら( ̄▽ ̄;)
こういうのがあると本来鬱陶しいDMも貰っても、楽しみになりそうです(笑)
箱を解体するのは、平面図になるのが楽しいです♪(←おかしい)
2008/10/24(Fri) 17:36 |
| ゆらね #LUkN6nkM[ 編集 ]
> 分別しなくちゃいけなさそうな怪しいゴミはゴミ箱に入れず、リビングのテーブルの上に放置し、娘が分別するのを待つことに決めたらしい。
おお、Rです。
「だって間違えたらおこられるもん」とか言って、あやしくないゴミまでもテーブルの上です。
(私のパオも洗車は車検の時のみです)
おお、Rです。
「だって間違えたらおこられるもん」とか言って、あやしくないゴミまでもテーブルの上です。
(私のパオも洗車は車検の時のみです)
2008/10/24(Fri) 18:46 |
| カリノ #gVrIp3A2[ 編集 ]
プロなのにたびたび、父上に驚愕させられたり
脱力させられたり、翻弄されっぱなしの様な気が・・・
生ゴミは、冷凍してある程度たまってから
捨てるようにしてはどうでしょう?
夏目家、たぶん冷凍室もガラガラだと思うの
「うすらとんかち」久々に聞きました
脱力させられたり、翻弄されっぱなしの様な気が・・・
生ゴミは、冷凍してある程度たまってから
捨てるようにしてはどうでしょう?
夏目家、たぶん冷凍室もガラガラだと思うの
「うすらとんかち」久々に聞きました
2008/10/24(Fri) 18:59 |
| ねこた #VAruazWY[ 編集 ]
姪ごさんとのやりとり、素敵です~♪
雑紙を子供会に出すと、子どもたちのおやつ代になるので
できるだけ雑紙にすると、うちも紙資源ゴミがすごく少なくなります。
なるほど、そうですね!2Lのゴミ袋、あったらいいですよね☆
雑紙を子供会に出すと、子どもたちのおやつ代になるので
できるだけ雑紙にすると、うちも紙資源ゴミがすごく少なくなります。
なるほど、そうですね!2Lのゴミ袋、あったらいいですよね☆
2008/10/24(Fri) 20:07 |
| アリー #CHFa6er.[ 編集 ]
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいておりますが、初コメントです。
先日の日記から感じてましたが、ホントにティッシュが異常に多いですね・・・。あまりに多くてコメントする気になったといっても過言ではありません。
私は鼻が過敏で年中鼻をかんでいるので、ティッシュがないととても不安になります。夏目さんのティッシュを見ると心からホッとしてしまいます。
全くくだらない初コメントで申し訳ないですm(__)m
いつも楽しく拝見させていただいておりますが、初コメントです。
先日の日記から感じてましたが、ホントにティッシュが異常に多いですね・・・。あまりに多くてコメントする気になったといっても過言ではありません。
私は鼻が過敏で年中鼻をかんでいるので、ティッシュがないととても不安になります。夏目さんのティッシュを見ると心からホッとしてしまいます。
全くくだらない初コメントで申し訳ないですm(__)m
2008/10/24(Fri) 22:29 |
| jin #AGZLCPGo[ 編集 ]
臭う生ゴミは新聞紙に包んで捨てるとフタを開けたときに臭いが漂ってこないのだけれども、こんな細分化した分別をしている地域ではあり得ないことなんでしょうねー。
私も、こんな分別できない!
箱を展開するだって?
なんでやねん。
訳判らんわ。
(と思わず関西弁)
私も、こんな分別できない!
箱を展開するだって?
なんでやねん。
訳判らんわ。
(と思わず関西弁)
2008/10/24(Fri) 22:54 |
| にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
いつもここで初めて知る分別があります。以前分別キャラがファミリーであるのに分別ゆるゆるじゃんって思いながら、なんでもかんでも緑ゴミ袋にプラ以外は詰め込んでいたけどゆるいのは自分の脳だったと知ったはずなのに、調べもしないでポンポン捨ててました。ゴミ減らしたいから今度調べてみよう…
このスタンプ良いですね
買おうっと。
このスタンプ良いですね

2008/10/25(Sat) 00:04 |
| あきゅーぴー #ZfPFLzQw[ 編集 ]
個人情報対策グッズ、普通のスタンプ式の買っちゃいました。
微妙にね、隠れないのでまた押すんですけど、さらに微妙な見え具合。イラっと来ます。で、ババババンと押し捲って。腹立たしい。
なんか、そんなに隠さなきゃいけないの?みたいな気にもなってきたり。メンドクサイ。
私の居住地の分別・・・以前はプラスチックが有ったんだけど、市の焼却炉が高性能になって燃やせるゴミになったです。有害なダイオキシンが出ないんだって。
それだけで凄くラクになりました。
だから、夏目さんが三つに分けた煙草の空き箱も、そのまま燃えるゴミ。あ、煙草は吸わないけど。
新聞紙とチラシの類、ダンボールは資源ゴミで無料で出せる。
瓶缶は有料資源ゴミ。燃えないゴミも有料。ペットボトルも。
なかなか片付け進まないけど、そういうゴミは溜めないように頑張ってます。
分別緩いし、レベル低いけど。
微妙にね、隠れないのでまた押すんですけど、さらに微妙な見え具合。イラっと来ます。で、ババババンと押し捲って。腹立たしい。
なんか、そんなに隠さなきゃいけないの?みたいな気にもなってきたり。メンドクサイ。
私の居住地の分別・・・以前はプラスチックが有ったんだけど、市の焼却炉が高性能になって燃やせるゴミになったです。有害なダイオキシンが出ないんだって。
それだけで凄くラクになりました。
だから、夏目さんが三つに分けた煙草の空き箱も、そのまま燃えるゴミ。あ、煙草は吸わないけど。
新聞紙とチラシの類、ダンボールは資源ゴミで無料で出せる。
瓶缶は有料資源ゴミ。燃えないゴミも有料。ペットボトルも。
なかなか片付け進まないけど、そういうゴミは溜めないように頑張ってます。
分別緩いし、レベル低いけど。
2008/10/25(Sat) 00:44 |
| CON #4fgr87rc[ 編集 ]
タバコやめたら分別は減りますよ(笑)
(まじめっコ発言が続いてすみません。)
夏目さんとこみたいにややこしい分別なら、うちの相方もタバコやめてくれるかな…。
(いや無理や…交換条件は完璧な家の片付け…(^o^)v-~~~)
ティッシュはバザーですかね。紙系はダメなんかな…。
(まじめっコ発言が続いてすみません。)
夏目さんとこみたいにややこしい分別なら、うちの相方もタバコやめてくれるかな…。
(いや無理や…交換条件は完璧な家の片付け…(^o^)v-~~~)
ティッシュはバザーですかね。紙系はダメなんかな…。
2008/10/25(Sat) 04:14 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
いや自分以外の人が皆まじめに見えるなって。
分別よりまず捨てろなものですから、おほほ。
紙資源の回収がほとんど無いので燃えるゴミ扱いですわ。
業者は以前怖い思いしたので×上手くいかないものよのう
分別よりまず捨てろなものですから、おほほ。
紙資源の回収がほとんど無いので燃えるゴミ扱いですわ。
業者は以前怖い思いしたので×上手くいかないものよのう
2008/10/25(Sat) 12:24 |
| しましま #wKydAIho[ 編集 ]
おお!この「カクシタロー」いですね!
この手の商品を欲しいと思いながら買うまでに至らなかったけど、これなら欲しい!
後でお店に見に行こう♪
しかし夏目さん宅のゴミの量の少なさにビックリw
わがやもあまり炊事はしないですけど(オイ)ゴミが多い・・・あ、我が家は紙おむつと猫のトイレの廃棄物ですぐゴミ箱がいっぱいになるんだったw
しかし分別を把握してる姪っ子ちゃんすごいですw
今は学校で習うんですよね。
我が息子はちっとも生かしてませんがw
ちなみにあたしの吸ってるタバコは2分別でした
この手の商品を欲しいと思いながら買うまでに至らなかったけど、これなら欲しい!
後でお店に見に行こう♪
しかし夏目さん宅のゴミの量の少なさにビックリw
わがやもあまり炊事はしないですけど(オイ)ゴミが多い・・・あ、我が家は紙おむつと猫のトイレの廃棄物ですぐゴミ箱がいっぱいになるんだったw
しかし分別を把握してる姪っ子ちゃんすごいですw
今は学校で習うんですよね。
我が息子はちっとも生かしてませんがw
ちなみにあたしの吸ってるタバコは2分別でした
2008/10/25(Sat) 14:09 |
| ぷー #JalddpaA[ 編集 ]
夏目さん、はじめまして。
いつも楽しく読ませてもらっています♪
私の考え方も夏目さんチックなので、一緒過ぎて笑えてしまいます。
片付けが苦手な私は今、引越しという魔物に襲われています。。。泣
それに伴い、出てくるゴミ。。。
夏目さんみたいに広げず、たたんで資源ごみに出してます。笑
でも片付けても片付けても物が減らない。。。引越しは終わるのか?笑
期限は今月末です。。。
うぅ。。。
夏目さんも夏目父も?ゴミ分別頑張ってるので、私も引越し頑張ります!!
夏目家に本当は引っ越して一緒に住みたいぃ~!!!
大好きです!!またメールします♪
いつも楽しく読ませてもらっています♪
私の考え方も夏目さんチックなので、一緒過ぎて笑えてしまいます。
片付けが苦手な私は今、引越しという魔物に襲われています。。。泣
それに伴い、出てくるゴミ。。。
夏目さんみたいに広げず、たたんで資源ごみに出してます。笑
でも片付けても片付けても物が減らない。。。引越しは終わるのか?笑
期限は今月末です。。。
うぅ。。。
夏目さんも夏目父も?ゴミ分別頑張ってるので、私も引越し頑張ります!!
夏目家に本当は引っ越して一緒に住みたいぃ~!!!
大好きです!!またメールします♪
2008/10/25(Sat) 16:40 |
| yukky #-[ 編集 ]
私も、この手のスタンプいくつか購入し、
どれも、じーっと見れば住所わかるじゃん!
と、突っ込みの日々でしたが、
これは、よさそうですね!!
一度試してみたい。
夏目父のプロとして、
父上をあやつってください!
今後に期待します~~!
どれも、じーっと見れば住所わかるじゃん!
と、突っ込みの日々でしたが、
これは、よさそうですね!!
一度試してみたい。
夏目父のプロとして、
父上をあやつってください!
今後に期待します~~!
2008/10/25(Sat) 17:47 |
| 汚部屋テロリスト #aIcUnOeo[ 編集 ]
うちでは、子供の食べこぼしとか、体中についたご飯ツブとかで
ティッシュ消費量には自信ありです。
子供の名前も「ツブオ」にしたほどですから。ご飯粒の。
よだれも鼻水もすごいですよ!
夏目さんちに行ってティッシュを消費しに行きたいほどです。
(それは汚しに行くってことですが!恐ろしいですよ~)
いつもティッシュを持ってツブツブを追いかけています。
大人の生活ってティッシュをあまり使わないのですね~。
姪御さんがしっかりしていて、夏目さんちはゴミは少ないし
おどろきました。私はタバコの箱は燃えるゴミに出していました・・・。
次からは潰して(踏んで)分別すると思います!進歩!
ティッシュ消費量には自信ありです。
子供の名前も「ツブオ」にしたほどですから。ご飯粒の。
よだれも鼻水もすごいですよ!
夏目さんちに行ってティッシュを消費しに行きたいほどです。
(それは汚しに行くってことですが!恐ろしいですよ~)
いつもティッシュを持ってツブツブを追いかけています。
大人の生活ってティッシュをあまり使わないのですね~。
姪御さんがしっかりしていて、夏目さんちはゴミは少ないし
おどろきました。私はタバコの箱は燃えるゴミに出していました・・・。
次からは潰して(踏んで)分別すると思います!進歩!
2008/10/25(Sat) 18:57 |
| な~ #skMrwbAU[ 編集 ]
やっぱり夏目さんのトコにくると日頃のストレスがぶっ飛びます(ぷ
で・・・そのポケットティッシュ
鼻炎を患うアタシの為にわけてくださいませんでしょーかっ
で・・・そのポケットティッシュ
鼻炎を患うアタシの為にわけてくださいませんでしょーかっ
2008/10/25(Sat) 19:28 |
| こまめ #4kOpCUcs[ 編集 ]
とっても細かい国なんだなぁ。
フランスでは、そこまでしないや。
フランスでは、そこまでしないや。
2008/10/25(Sat) 21:07 |
| Brenda #-[ 編集 ]
>(外のフィルムはプラゴミで、ヘナヘナな紙は燃やせるゴミ、箱は雑紙ね)
すごい!私もスモーカーなのですが、そういう分別初めて知りました…
自宅や職場はそこまで分別細かくないんですが、
なんとなくフィルムと中の銀紙は燃えないごみ、
箱は燃えるごみで分けてました。
銀紙って昔は燃えないごみだった遠い記憶があるんですが、
ちゃんと調べてみようと思います(勘違いの可能性大)。
てかその前にタバコやめたほうがいいのかな、と思ったり。
夏目家のゴミ分別、徹底してらっしゃいますね~
推測ですが、お片づけが進んでゴミの全体量はかなり減ったんじゃありません?
でもって細かい分別ができる余裕ができたのかなあ、なんて…
私はこの夏から彼と同居始めたのですが、
ゴミ分別を全くしない人なのでかなり大変です(T▽T)
台所は私が掌握したのでなんとかなってるんですが、
部屋のゴミ箱とかは、ゴミ出し前に中身を全部ちまちまチェックしてます…
ゴミ箱の数は多いので、1つだけ「これが燃えないゴミ用ね」と決めて、
ただいま絶賛しつけ中です。
夏目さんのお父様は夏目さんに分類を一任(というか丸任せ?)されてるんですね、
やっぱり複数人で住むと、誰かがゴミ分別監督にならざるをえないのかしら…
すごい!私もスモーカーなのですが、そういう分別初めて知りました…
自宅や職場はそこまで分別細かくないんですが、
なんとなくフィルムと中の銀紙は燃えないごみ、
箱は燃えるごみで分けてました。
銀紙って昔は燃えないごみだった遠い記憶があるんですが、
ちゃんと調べてみようと思います(勘違いの可能性大)。
てかその前にタバコやめたほうがいいのかな、と思ったり。
夏目家のゴミ分別、徹底してらっしゃいますね~
推測ですが、お片づけが進んでゴミの全体量はかなり減ったんじゃありません?
でもって細かい分別ができる余裕ができたのかなあ、なんて…
私はこの夏から彼と同居始めたのですが、
ゴミ分別を全くしない人なのでかなり大変です(T▽T)
台所は私が掌握したのでなんとかなってるんですが、
部屋のゴミ箱とかは、ゴミ出し前に中身を全部ちまちまチェックしてます…
ゴミ箱の数は多いので、1つだけ「これが燃えないゴミ用ね」と決めて、
ただいま絶賛しつけ中です。
夏目さんのお父様は夏目さんに分類を一任(というか丸任せ?)されてるんですね、
やっぱり複数人で住むと、誰かがゴミ分別監督にならざるをえないのかしら…
2008/10/26(Sun) 02:33 |
| funghi #-[ 編集 ]
私もすごーくめんどうと思ってましたが、ペットボトルは飲み終えたら、ラベルとキャップを捨ててから、ザッと洗うようにしてます。そこまではありきたり。
その後、超丁寧な母が一階の台所からそれをわざわざ二階に持って上がり、ベランダで乾かして自分のタンスの前に並べて、たくさん溜まったら持って降りるという事をしています。
あまりの徹底っぷりに……どんだけゴミに対して無駄な時間を割いてるんだい。
とツッコミました。
やり過ぎもいかんですね
お父さんの努力と同じ事を、実は私もしてました(>_<)
職場で鼻水がたくさん出る時はトイレで…。うるさくないし、ティッシュ減らないしゴミも出ないし良いかなぁって。だから気持ち分かります(笑)
その後、超丁寧な母が一階の台所からそれをわざわざ二階に持って上がり、ベランダで乾かして自分のタンスの前に並べて、たくさん溜まったら持って降りるという事をしています。
あまりの徹底っぷりに……どんだけゴミに対して無駄な時間を割いてるんだい。
とツッコミました。
やり過ぎもいかんですね
お父さんの努力と同じ事を、実は私もしてました(>_<)
職場で鼻水がたくさん出る時はトイレで…。うるさくないし、ティッシュ減らないしゴミも出ないし良いかなぁって。だから気持ち分かります(笑)
2008/10/26(Sun) 07:30 |
| ジェニ #-[ 編集 ]
はじめまして。
隠れ夏目さんファンです☆
私も…部屋が…な学生です。
私はどうやらアレルギー性鼻炎みたいなので(今日発覚っ)、ティッシュ大量がうらやましいです。
着払いで送ってほしいぐらいですよー><
…鼻水がひどいのは、もしかして部屋のせいかしら??(´∀`)
隠れ夏目さんファンです☆
私も…部屋が…な学生です。
私はどうやらアレルギー性鼻炎みたいなので(今日発覚っ)、ティッシュ大量がうらやましいです。
着払いで送ってほしいぐらいですよー><
…鼻水がひどいのは、もしかして部屋のせいかしら??(´∀`)
2008/10/26(Sun) 19:35 |
| じゅんぢ。 #SVVIdivU[ 編集 ]
今日はじめて参りましたが(片付けできない、で探してきました)、ここのテーマは私にも他人事じゃないのにまるで他人事のように笑わせていただきました。
しかし我が身には、昨日からこのことで非常に凹むことがおこり(早い話が、あの汚部屋をとうとうケンカ中の父に片付けられてしまった…)、家に居ても居場所のない心境です。
片付けて真人間にならなければ、とやっと思い始めたところだったのですが…。今は、恐ろしくて綺麗にされた部屋を覗くことができないでいます。
色んな意味で死にたい気分です。
長々かつ重々しくてすみません。けど、またきます。続き、楽しみにしています。
しかし我が身には、昨日からこのことで非常に凹むことがおこり(早い話が、あの汚部屋をとうとうケンカ中の父に片付けられてしまった…)、家に居ても居場所のない心境です。
片付けて真人間にならなければ、とやっと思い始めたところだったのですが…。今は、恐ろしくて綺麗にされた部屋を覗くことができないでいます。
色んな意味で死にたい気分です。
長々かつ重々しくてすみません。けど、またきます。続き、楽しみにしています。
2008/10/26(Sun) 22:38 |
| 菌愚(キング) #90z8K1ik[ 編集 ]
オイルショック!がまたいつくるかわかんないじゃないっスか!!だからそのティッシュの山は貴重に保存しといてください!あの三角収納コーナーに・・・入らない・・・うまくきっちり入らなくてイライラする夏目さんが目に浮かぶ・・・
クスっ(笑ってるし)
アタシも夏目さんのプロになるには修行が足りんですね(汗)
クスっ(笑ってるし)
アタシも夏目さんのプロになるには修行が足りんですね(汗)
2008/10/27(Mon) 09:52 |
| まあちゃん #-[ 編集 ]
うそ~!紙資源って潰しちゃダメなの?!
このブログ見なかったコトにしよう。うん。そうしよう(笑)
「分別?!しかも超細々分別~?!そんな面倒な事強いるなら お金かかっても普通のごみで捨てるよ!」と貧しいくせに金で解決しようと思ってしまうのは アタシだけじゃないはず!面倒くさがりなら「地球に優しくない事」ってわかってても心をよぎってしまうはず!
それを我慢して分別してるんだから せめて潰すとかクソ面倒な事まで強制しないでほしい~。
ぐうたら人間には難しい話なんだよ~ってカンジです。
それにしても住所消しのスタンプいいですね!
シュレッダー買ったけど いちいちシュレッダーをかけるのも面倒だし、シュレッダーのゴミを片付けるのも面倒でシュレッダーかける物が汚部屋に蓄積されまくってる・・・。
是非 夏目父様に「このスタンプ楽しいよ」って言って 現在蓄積されてるアタシの宛名付きゴミをスタンプコロコロしてもらいたい!けど きっと夏目父様も「もぉ楽しくない!」って投げ出すだろうな(T_T)だって大きな紙袋1つ分郵便物が溜まってるんだもん(笑)
もぉ「アタシの住所や処方された薬なんて誰も興味ね~よ!」って事でそのまま捨ててしまおうかな・・・(笑)
このブログ見なかったコトにしよう。うん。そうしよう(笑)
「分別?!しかも超細々分別~?!そんな面倒な事強いるなら お金かかっても普通のごみで捨てるよ!」と貧しいくせに金で解決しようと思ってしまうのは アタシだけじゃないはず!面倒くさがりなら「地球に優しくない事」ってわかってても心をよぎってしまうはず!
それを我慢して分別してるんだから せめて潰すとかクソ面倒な事まで強制しないでほしい~。
ぐうたら人間には難しい話なんだよ~ってカンジです。
それにしても住所消しのスタンプいいですね!
シュレッダー買ったけど いちいちシュレッダーをかけるのも面倒だし、シュレッダーのゴミを片付けるのも面倒でシュレッダーかける物が汚部屋に蓄積されまくってる・・・。
是非 夏目父様に「このスタンプ楽しいよ」って言って 現在蓄積されてるアタシの宛名付きゴミをスタンプコロコロしてもらいたい!けど きっと夏目父様も「もぉ楽しくない!」って投げ出すだろうな(T_T)だって大きな紙袋1つ分郵便物が溜まってるんだもん(笑)
もぉ「アタシの住所や処方された薬なんて誰も興味ね~よ!」って事でそのまま捨ててしまおうかな・・・(笑)
2008/10/27(Mon) 11:21 |
| ♪Aya♪ #-[ 編集 ]
>イラっとしますぅーイラっとしますぅー。
>しょーもない話の香りがプンプンして全部聞く前からイラっとしますー。
あはははは^^
わかりますわかりますぅ~。しかも、こっちがイラっとしてるのに、敵は
「これから俺は面白いことを言うゼ」的に、「タメ」たりするんですよ。。。間を。。。。はぁ。。。
またまた笑わせていただきました。。元気でますぅ~。
>しょーもない話の香りがプンプンして全部聞く前からイラっとしますー。
あはははは^^
わかりますわかりますぅ~。しかも、こっちがイラっとしてるのに、敵は
「これから俺は面白いことを言うゼ」的に、「タメ」たりするんですよ。。。間を。。。。はぁ。。。
またまた笑わせていただきました。。元気でますぅ~。
2008/10/28(Tue) 23:54 |
| abyss #-[ 編集 ]
ひそかに姪っ子ちゃんファンです。
前はスーパーサイア人になりたかったけど
今は何なのかなあ…
しかし分別イラっとしますねーーーー
わが東京都は完全にあきらめたらしく…
プラスチックゴミは燃えないごみだったのに燃えるごみに変更になりました…
前はスーパーサイア人になりたかったけど
今は何なのかなあ…
しかし分別イラっとしますねーーーー
わが東京都は完全にあきらめたらしく…
プラスチックゴミは燃えないごみだったのに燃えるごみに変更になりました…
2008/10/29(Wed) 13:55 |
| kay #-[ 編集 ]
私は夏目さんと同じ自治体に住んでいます。
ゴミを捨てるので精一杯で、
分別まで出来ません。。。
トイレットペーパーの芯まで加工しなければならないなんて
どうしたらいいのかわかりません(号泣)
ゴミを捨てるので精一杯で、
分別まで出来ません。。。
トイレットペーパーの芯まで加工しなければならないなんて
どうしたらいいのかわかりません(号泣)
2008/10/30(Thu) 18:17 |
| (゚ロ゚) #lNG8A1w.[ 編集 ]
ついこの間、友人としゃぶしゃぶを食べに行ったばかりなのに、またしゃぶしゃぶを食べたくなっている肉食な俺。
がおー。がおがおー。
■ゆらねさん
初コメントありがとうございます。
あたしも、ケシポンとこれとで迷ったんですが最終的には「楽しそう」という理由でこっちにしちゃいました。
で、ゆらねさんが仰る通り、前はDMがきても放置するのが常だったのに、これを買ってからというもの比較的早くに開封して(夏目基準)コロコロするようになりました。
でも。
結構頻繁にインクの補充が必要らしく、それがメンドウだと思いつつあります。
き、キケンだ。
■あたしのカリノさん
同じ事をやっていてもそれがR氏だと、キュートにすら感じますなあ・・・・。
>(私のパオも洗車は車検の時のみです)
そんなこったろうと思っていました。
ちなみに。
「洗車しないから大事にしてないと思われるけど、大切なものなんだよう」というところもおんなじです。
■ねこたさん
素人の人から見れば、あたしの翻弄され具合なんて翻弄されているうちに入らないであろうと思います。
というか、あたしがプロでなかったら、ヤツのプロはただの一人もいなくなっちゃう。
ところで、生ゴミはだいぶ前から冷凍室を一時保管場所にしていますが、うちのフリーダム1号は、卵の殻だけはゴミ箱に捨てることにしているようです。
まあ、臭わないとしても、日常的に出たゴミを2ヶ月も置いておきたくないので、ゴミ袋がフルにならなくても捨てたくなったら捨てようと思っております。
■アリーさん
分別し始めてようやく気付いたのが紙ゴミの多さ。
現時点ではとことん分別してるので有料ゴミが少なくなっていますが、飽きそうな気がしないでもないです。
■jinさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ティッシュ、集まらなくてもいいところに集まってきてますが、「年中鼻をかんでる」というのを読んで、果たして自分はどのくらい鼻をかむのか考えてみました。
多分、朝1回と夜1回で、いずれも顔を洗った後にチーンとする程度なので、もしかすると、無ければ無いで暮らしていけるのかもしれません。
でも、物凄い回数トイレに行くので、トイレットペーパーの残りが3ロールになると不安になり、12ロールのを買って来ると心からホっとします。
ちなみに。
このトイレットペーパーの話はこれまで友人や同僚に何度もしていますが、共感を得られたことは一度もありません。
■にゃあにゃさん
ゴミ箱にポロンと入っている生ゴミは夏目父が食べた卵の殻だけなんですが、「新聞紙に包んで捨ててね」といったところで絶対しないのが判っているので、今のところは放置しています。
が、臭わないようにしても、生ゴミが入ってると判っているゴミ袋を2ヶ月も放置できないかも。(理由:万が一虫が湧いたら夏目父が大騒ぎしてしまうため)
>箱を展開するだって?
>なんでやねん。
>訳判らんわ。
そうそう。
意図がわかればだいぶ心の中の文句も減ると思うので、ゴミ出しマニュアルには、是非とも展開しなければいけない理由を書き添えて欲しいものです。
■あきゅーぴーさん
うちも、プラ以外は緑ゴミ袋に突っ込んで捨てるのが常でした。
が、我が街のゴミ出しマニュアルによると、名刺より大きい紙は概ね雑紙として無料回収して貰えるようで、それをせっせとやりだしたら、我が家では格段に緑ゴミ袋のゴミが減りました。
あきゅーぴーさんなら、あたしよりもっと楽しみながら分別できそうな気ぃしますぜ!
■CONさん
ほうほう、街によって分別の仕方や有料無料がだいぶ違うんだなあ。
我が街は、燃やせるゴミと燃えないゴミは有料でプラゴミも有料。
でも瓶缶ペットボトルと紙類全般は無料。
本音は、「全部有料でいいから、分別ナシで捨てたい時に自由に捨てさせてくれ」なんですが、今のところは物珍しさから、分別するも楽しめてます。
でも。
我が街の焼却炉が高性能にならなければ、一生分別し続けるわけですよねえ。
・・・・超メンドクセ。
■妄想族でめたんさん
タバコをやめたら分別は減るでしょうが、口寂しさからがんがん食ってしまうと思うので、食に関するゴミと体重が増えると思います。
というか。
分別がメンドウっていう程度のことでタバコを止められる人がいたら、心底尊敬します。
■しましまさん
あたしが分別をやろうという気になれたのは、汚部屋のゴミを45リットルのゴミ袋でせっせと捨てつづけた日々があるからだと思っているのですが、家のことに関しては、臨機応変に出来ないので、ある程度の量ゴミが溜まると、捨てたくて捨てたくて落ち着かなくなります。
>業者は以前怖い思いしたので×
あ、あたしも!あたしも!!!
■ぷーさん
実はあたし、この手の商品を「欲しい」と思ったことすらなかったんですが(おい)、分別するには必須なんスねえ、これ。
>猫のトイレの廃棄物ですぐゴミ箱がいっぱいになる
確かにー!
うちは4年くらい前、流せる砂に変えたにもかかわらず、長いこと流さないで普通にゴミとして捨ててました。
流せる砂にした意味ねえし。
で、去年の今頃からようやく、マメにトイレに流すようにしたんですが。
一度に大量のブツを入れすぎて、
トイレが詰まったこと、6回。
大昔に買ったカポンカポンするヤツが大活躍しています。
■yukkyさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
で。
無事にお引っ越しできましたかぃ?
別の記事に書きましたが、我が家はその昔引っ越ししまくっていたので、引っ越しの荷造りは大得意でした。
が。
今はもう、出来る気がしません。
■汚部屋テロリストさん
あ、これもじーっと見ればわかるかもしれません。
が。
じーっと見ないで!と念を送っているので
大丈夫かと。(何が!)
■な~さん
お子さんが3人だし、内1人は(愛しの)ツブ王子だし、あたしがリンクさせて頂いているブログの中で最もな~さんのおうちのティッシュ消費量が多そうです!
>夏目さんちに行ってティッシュを消費しに行きたいほどです。
>(それは汚しに行くってことですが!恐ろしいですよ~)
え・・・・。
ツブ王子が我が家に・・・・?
想像しただけで激萌えです。(照)
>次からは潰して(踏んで)分別すると思います!進歩!
進歩!(俺ら基準)
我が街が「広げて出してください」というのは、箱のままで資源ゴミに出すと嵩張る&タバコの葉が混じるという理由からなんじゃないかなあと思っているので、葉っぱを捨ててペッタンコに潰せばOKなんじゃ・・・・?と勝手に思ってます。
が、今のところはいちいち広げている小市民な俺。
■こまめさん
鼻炎な方、ものすっごく多いですよねえ。
あたしにそんな精細さがあったなら、汚部屋にはならなかったんじゃないかと、いつも思います。
というか、これほどティッシュニーズがあるとは思わなかったなあ。
■Brendaさん
ゴミに関しては日本は確実に、世界で一番細かい国なんじゃないでしょうか。
ああ。
大らかな国の人になりてぇ・・・・。
■funghiさん
そうなんです!
家にある不要品が減ったから分別する気になったのだと、あたしも思うんです!
汚部屋のままだったら今でも分別してなかったろうし、ゴミ袋の値段が高いとも思ってなかったと思います。
で、やり始めて思ったんですけど、あたしには我が街の分別くらいが限界。
銀紙は銀紙で分別とか、瓶は色別に分けてなんていうところもあるらしいので、そんな街に住んでたら分別する前に諦めてそう。
ところでこれ。
>やっぱり複数人で住むと、誰かがゴミ分別監督にならざるをえないのかしら…
相手によりけりだと思います。
少なくともうちの親は、分別するくらいなら分別のゆるい街に引っ越すとか言いかねない人なので、教えても無駄だと諦めてます。
funghiさんの彼に分別が身につくこと、心底願っています。
がんばれ、分別の先生!
■ジェニさん
オフィス内の自席で、ありえないくらいの大音量で生々しく鼻をかむオッサン達の後頭部を蹴って歩きたい衝動に駆られることが多々あるので、会社のトイレで鼻をかむのは大賛成なんですが、我が家では心置きなく鼻かめや。ティッシュで。と思っています。
それにしてもお母様、徹底してますなあ。
そういえば。
まともに分別するようにしたら、これまで洗わずに燃やせるゴミで捨てていた物も、洗えばプラゴミで捨てられると判り、洗い物が増えました。
まだ「リサイクルするために洗う」というよりは「捨てるために洗う」という意識が強いので洗い方が雑になり、その結果、食品トレイをバキッ!と折ってしまう日々が続いてます。
これがすげー虚しいんスよ・・・・。
■じゅんぢ。さん
はじめまして。
アレルギー性鼻炎、判明したてほやほやでのコメントありがとうございます!
これらを着払いで送ると、買うより高くつくのでやめときますが、ひとつだけ。
あたしは埃とカビだらけの部屋で10年暮らしていても鼻水が出ませんでした。
体調が悪くなったことすらありません。
頑丈で良かった・・・・。
■菌愚さん
はじめまして。重々しいとかどうぞ気にしないでください。
片付けられない(もしくは、片付ける気になれない)人の中には、菌愚さんのように、そのことで家族と衝突したりする人も多いようで、うちは幸か不幸か、片付けられないのと片付ける気が皆無なのが住んでいるのでそういう衝突はありませんでしたが、もしも親にキーキー言われてたら確実に家を出て独り暮らししてました。(本当)
万人にワガママだと言われようが、自分で気がついて自分で片付け始めるまでそぉーっとしといて欲しいと思ってましたし、今もそう思っています。
>恐ろしくて綺麗にされた部屋を覗くことができないでいます。
わかりますわかります。
たとえ家族でも、あたしの汚部屋を誰かが片付けたりしたら・・・・?と想像しただけで頭の奥がジーンとしてきますもん。
でも、これをチャンスだと思うしかない!
そう思わないと負の感情に押しつぶされちゃうから。
またいつでも、重くても長くてもいいから、気軽にコメント書きにきてください。
■まあちゃん
三角収納コーナーに四角いティッシュ・・・・。
ちょっと考えただけでティッシュ燃やしてしまいたくなるんですけど!(落ち着け)
イライラするあたしが想像できたとは、まあちゃん、どんだけあたしの性格把握してるんですか。
あーあ。
謎めいた女に憧れてたのにー。(大嘘)
■♪Aya♪さん
あ、いや、わかんない。
東京は都会で、都会の人は忙しいから、「潰さずに広げる」なんてルールないのかも。(どんな偏見だ)
ところで。
あたしも当然、お金がかかっても普通のゴミで捨てるほうを選ぶ人間です。
心の中では、ゴミ袋の値段に文句を言い、分別の細かさに文句を言い、「分別したゴミ、ちゃんとリサイクルしてんだろうなあ?」と文句を言うヤツです。
が。
今は分別するのはちょっと楽しい。
楽しくなったのは確実に、コロコロスタンプ買ったからだと思います。
ただねえ、そのうち絶対飽きるんだよなあ、あたし。
だって、心の底では、
>アタシの住所や処方された薬なんて誰も興味ね~よ!
って思ってるもん。
なので、名前しか書かれてないような紙類はスタンプ押さずに資源ゴミ行きです。(中途半端)
■abyssさん
長年付き合っていると、話の先が見えやすくなりますよね。
だから、先を読んで、いち早くイラつくようになる。
親と暮らしているとそんなことばっかなので、どんどん忍耐強くなってる自分に気付きます。
■kayさん
そういえば東京都も今年、分別の仕方が変わったりしたんですよねえ。
住民に分別を強いることなく効率的にリサイクルできる方法を編み出したら、ノーベル平和賞とか貰えそうな気がします。
ところで。
子供って、幼稚園児くらいまでが面白いと思ってたけど、小学生は小学生なりのオモシロさがあるものですなあ。
ちなみにうちの姪は今でも「強い人」になりたいらしいです。
最近はゲームの影響で戦国武将に詳しいので、そっち系にも憧れているらしい。
・・・・あ、急に思い出した。
実写版ドラゴンボールの映画が公開されたら一緒に観に行かなくちゃいけないんだった。
・・・・つまんな・・・・いえなんでもありません。
■(゚ロ゚)さん
あたしも未だに、「メンドクセー」とか「意味わかんねー」と、心の中で毒づきながらやってます。
もうねえ、ゴミを捨ててるだけ良しとしましょうよ。(え?)
分別するのが億劫でゴミをためるよりマシですもん。
いやでもほんと、分別は出来る人がやればいいことだと、あたしは結構マジで思ってます。
がおー。がおがおー。
■ゆらねさん
初コメントありがとうございます。
あたしも、ケシポンとこれとで迷ったんですが最終的には「楽しそう」という理由でこっちにしちゃいました。
で、ゆらねさんが仰る通り、前はDMがきても放置するのが常だったのに、これを買ってからというもの比較的早くに開封して(夏目基準)コロコロするようになりました。
でも。
結構頻繁にインクの補充が必要らしく、それがメンドウだと思いつつあります。
き、キケンだ。
■あたしのカリノさん
同じ事をやっていてもそれがR氏だと、キュートにすら感じますなあ・・・・。
>(私のパオも洗車は車検の時のみです)
そんなこったろうと思っていました。
ちなみに。
「洗車しないから大事にしてないと思われるけど、大切なものなんだよう」というところもおんなじです。
■ねこたさん
素人の人から見れば、あたしの翻弄され具合なんて翻弄されているうちに入らないであろうと思います。
というか、あたしがプロでなかったら、ヤツのプロはただの一人もいなくなっちゃう。
ところで、生ゴミはだいぶ前から冷凍室を一時保管場所にしていますが、うちのフリーダム1号は、卵の殻だけはゴミ箱に捨てることにしているようです。
まあ、臭わないとしても、日常的に出たゴミを2ヶ月も置いておきたくないので、ゴミ袋がフルにならなくても捨てたくなったら捨てようと思っております。
■アリーさん
分別し始めてようやく気付いたのが紙ゴミの多さ。
現時点ではとことん分別してるので有料ゴミが少なくなっていますが、飽きそうな気がしないでもないです。
■jinさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ティッシュ、集まらなくてもいいところに集まってきてますが、「年中鼻をかんでる」というのを読んで、果たして自分はどのくらい鼻をかむのか考えてみました。
多分、朝1回と夜1回で、いずれも顔を洗った後にチーンとする程度なので、もしかすると、無ければ無いで暮らしていけるのかもしれません。
でも、物凄い回数トイレに行くので、トイレットペーパーの残りが3ロールになると不安になり、12ロールのを買って来ると心からホっとします。
ちなみに。
このトイレットペーパーの話はこれまで友人や同僚に何度もしていますが、共感を得られたことは一度もありません。
■にゃあにゃさん
ゴミ箱にポロンと入っている生ゴミは夏目父が食べた卵の殻だけなんですが、「新聞紙に包んで捨ててね」といったところで絶対しないのが判っているので、今のところは放置しています。
が、臭わないようにしても、生ゴミが入ってると判っているゴミ袋を2ヶ月も放置できないかも。(理由:万が一虫が湧いたら夏目父が大騒ぎしてしまうため)
>箱を展開するだって?
>なんでやねん。
>訳判らんわ。
そうそう。
意図がわかればだいぶ心の中の文句も減ると思うので、ゴミ出しマニュアルには、是非とも展開しなければいけない理由を書き添えて欲しいものです。
■あきゅーぴーさん
うちも、プラ以外は緑ゴミ袋に突っ込んで捨てるのが常でした。
が、我が街のゴミ出しマニュアルによると、名刺より大きい紙は概ね雑紙として無料回収して貰えるようで、それをせっせとやりだしたら、我が家では格段に緑ゴミ袋のゴミが減りました。
あきゅーぴーさんなら、あたしよりもっと楽しみながら分別できそうな気ぃしますぜ!
■CONさん
ほうほう、街によって分別の仕方や有料無料がだいぶ違うんだなあ。
我が街は、燃やせるゴミと燃えないゴミは有料でプラゴミも有料。
でも瓶缶ペットボトルと紙類全般は無料。
本音は、「全部有料でいいから、分別ナシで捨てたい時に自由に捨てさせてくれ」なんですが、今のところは物珍しさから、分別するも楽しめてます。
でも。
我が街の焼却炉が高性能にならなければ、一生分別し続けるわけですよねえ。
・・・・超メンドクセ。
■妄想族でめたんさん
タバコをやめたら分別は減るでしょうが、口寂しさからがんがん食ってしまうと思うので、食に関するゴミと体重が増えると思います。
というか。
分別がメンドウっていう程度のことでタバコを止められる人がいたら、心底尊敬します。
■しましまさん
あたしが分別をやろうという気になれたのは、汚部屋のゴミを45リットルのゴミ袋でせっせと捨てつづけた日々があるからだと思っているのですが、家のことに関しては、臨機応変に出来ないので、ある程度の量ゴミが溜まると、捨てたくて捨てたくて落ち着かなくなります。
>業者は以前怖い思いしたので×
あ、あたしも!あたしも!!!
■ぷーさん
実はあたし、この手の商品を「欲しい」と思ったことすらなかったんですが(おい)、分別するには必須なんスねえ、これ。
>猫のトイレの廃棄物ですぐゴミ箱がいっぱいになる
確かにー!
うちは4年くらい前、流せる砂に変えたにもかかわらず、長いこと流さないで普通にゴミとして捨ててました。
流せる砂にした意味ねえし。
で、去年の今頃からようやく、マメにトイレに流すようにしたんですが。
一度に大量のブツを入れすぎて、
トイレが詰まったこと、6回。
大昔に買ったカポンカポンするヤツが大活躍しています。
■yukkyさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
で。
無事にお引っ越しできましたかぃ?
別の記事に書きましたが、我が家はその昔引っ越ししまくっていたので、引っ越しの荷造りは大得意でした。
が。
今はもう、出来る気がしません。
■汚部屋テロリストさん
あ、これもじーっと見ればわかるかもしれません。
が。
じーっと見ないで!と念を送っているので
大丈夫かと。(何が!)
■な~さん
お子さんが3人だし、内1人は(愛しの)ツブ王子だし、あたしがリンクさせて頂いているブログの中で最もな~さんのおうちのティッシュ消費量が多そうです!
>夏目さんちに行ってティッシュを消費しに行きたいほどです。
>(それは汚しに行くってことですが!恐ろしいですよ~)
え・・・・。
ツブ王子が我が家に・・・・?
想像しただけで激萌えです。(照)
>次からは潰して(踏んで)分別すると思います!進歩!
進歩!(俺ら基準)
我が街が「広げて出してください」というのは、箱のままで資源ゴミに出すと嵩張る&タバコの葉が混じるという理由からなんじゃないかなあと思っているので、葉っぱを捨ててペッタンコに潰せばOKなんじゃ・・・・?と勝手に思ってます。
が、今のところはいちいち広げている小市民な俺。
■こまめさん
鼻炎な方、ものすっごく多いですよねえ。
あたしにそんな精細さがあったなら、汚部屋にはならなかったんじゃないかと、いつも思います。
というか、これほどティッシュニーズがあるとは思わなかったなあ。
■Brendaさん
ゴミに関しては日本は確実に、世界で一番細かい国なんじゃないでしょうか。
ああ。
大らかな国の人になりてぇ・・・・。
■funghiさん
そうなんです!
家にある不要品が減ったから分別する気になったのだと、あたしも思うんです!
汚部屋のままだったら今でも分別してなかったろうし、ゴミ袋の値段が高いとも思ってなかったと思います。
で、やり始めて思ったんですけど、あたしには我が街の分別くらいが限界。
銀紙は銀紙で分別とか、瓶は色別に分けてなんていうところもあるらしいので、そんな街に住んでたら分別する前に諦めてそう。
ところでこれ。
>やっぱり複数人で住むと、誰かがゴミ分別監督にならざるをえないのかしら…
相手によりけりだと思います。
少なくともうちの親は、分別するくらいなら分別のゆるい街に引っ越すとか言いかねない人なので、教えても無駄だと諦めてます。
funghiさんの彼に分別が身につくこと、心底願っています。
がんばれ、分別の先生!
■ジェニさん
オフィス内の自席で、ありえないくらいの大音量で生々しく鼻をかむオッサン達の後頭部を蹴って歩きたい衝動に駆られることが多々あるので、会社のトイレで鼻をかむのは大賛成なんですが、我が家では心置きなく鼻かめや。ティッシュで。と思っています。
それにしてもお母様、徹底してますなあ。
そういえば。
まともに分別するようにしたら、これまで洗わずに燃やせるゴミで捨てていた物も、洗えばプラゴミで捨てられると判り、洗い物が増えました。
まだ「リサイクルするために洗う」というよりは「捨てるために洗う」という意識が強いので洗い方が雑になり、その結果、食品トレイをバキッ!と折ってしまう日々が続いてます。
これがすげー虚しいんスよ・・・・。
■じゅんぢ。さん
はじめまして。
アレルギー性鼻炎、判明したてほやほやでのコメントありがとうございます!
これらを着払いで送ると、買うより高くつくのでやめときますが、ひとつだけ。
あたしは埃とカビだらけの部屋で10年暮らしていても鼻水が出ませんでした。
体調が悪くなったことすらありません。
頑丈で良かった・・・・。
■菌愚さん
はじめまして。重々しいとかどうぞ気にしないでください。
片付けられない(もしくは、片付ける気になれない)人の中には、菌愚さんのように、そのことで家族と衝突したりする人も多いようで、うちは幸か不幸か、片付けられないのと片付ける気が皆無なのが住んでいるのでそういう衝突はありませんでしたが、もしも親にキーキー言われてたら確実に家を出て独り暮らししてました。(本当)
万人にワガママだと言われようが、自分で気がついて自分で片付け始めるまでそぉーっとしといて欲しいと思ってましたし、今もそう思っています。
>恐ろしくて綺麗にされた部屋を覗くことができないでいます。
わかりますわかります。
たとえ家族でも、あたしの汚部屋を誰かが片付けたりしたら・・・・?と想像しただけで頭の奥がジーンとしてきますもん。
でも、これをチャンスだと思うしかない!
そう思わないと負の感情に押しつぶされちゃうから。
またいつでも、重くても長くてもいいから、気軽にコメント書きにきてください。
■まあちゃん
三角収納コーナーに四角いティッシュ・・・・。
ちょっと考えただけでティッシュ燃やしてしまいたくなるんですけど!(落ち着け)
イライラするあたしが想像できたとは、まあちゃん、どんだけあたしの性格把握してるんですか。
あーあ。
謎めいた女に憧れてたのにー。(大嘘)
■♪Aya♪さん
あ、いや、わかんない。
東京は都会で、都会の人は忙しいから、「潰さずに広げる」なんてルールないのかも。(どんな偏見だ)
ところで。
あたしも当然、お金がかかっても普通のゴミで捨てるほうを選ぶ人間です。
心の中では、ゴミ袋の値段に文句を言い、分別の細かさに文句を言い、「分別したゴミ、ちゃんとリサイクルしてんだろうなあ?」と文句を言うヤツです。
が。
今は分別するのはちょっと楽しい。
楽しくなったのは確実に、コロコロスタンプ買ったからだと思います。
ただねえ、そのうち絶対飽きるんだよなあ、あたし。
だって、心の底では、
>アタシの住所や処方された薬なんて誰も興味ね~よ!
って思ってるもん。
なので、名前しか書かれてないような紙類はスタンプ押さずに資源ゴミ行きです。(中途半端)
■abyssさん
長年付き合っていると、話の先が見えやすくなりますよね。
だから、先を読んで、いち早くイラつくようになる。
親と暮らしているとそんなことばっかなので、どんどん忍耐強くなってる自分に気付きます。
■kayさん
そういえば東京都も今年、分別の仕方が変わったりしたんですよねえ。
住民に分別を強いることなく効率的にリサイクルできる方法を編み出したら、ノーベル平和賞とか貰えそうな気がします。
ところで。
子供って、幼稚園児くらいまでが面白いと思ってたけど、小学生は小学生なりのオモシロさがあるものですなあ。
ちなみにうちの姪は今でも「強い人」になりたいらしいです。
最近はゲームの影響で戦国武将に詳しいので、そっち系にも憧れているらしい。
・・・・あ、急に思い出した。
実写版ドラゴンボールの映画が公開されたら一緒に観に行かなくちゃいけないんだった。
・・・・つまんな・・・・いえなんでもありません。
■(゚ロ゚)さん
あたしも未だに、「メンドクセー」とか「意味わかんねー」と、心の中で毒づきながらやってます。
もうねえ、ゴミを捨ててるだけ良しとしましょうよ。(え?)
分別するのが億劫でゴミをためるよりマシですもん。
いやでもほんと、分別は出来る人がやればいいことだと、あたしは結構マジで思ってます。
2008/11/10(Mon) 17:36 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
もう〆ちゃった後だと思うのですが、ごめんなさい。
ウチの自治体、今年の4月から分別はほとんどなくなりました!
缶・ビン・プラくらいかな?分けるの。
ゴミを燃やす技術が進んで、なんでも燃やせるようになったからとか?言ってたような…?
夏目さんの自治体、ウチの夫なら気が狂ってしまいそうです。
ウチの自治体、今年の4月から分別はほとんどなくなりました!
缶・ビン・プラくらいかな?分けるの。
ゴミを燃やす技術が進んで、なんでも燃やせるようになったからとか?言ってたような…?
夏目さんの自治体、ウチの夫なら気が狂ってしまいそうです。
2008/11/20(Thu) 21:13 |
| ばりん #LkZag.iM[ 編集 ]
■ばりんさん
「もう〆ちゃった」って、コメントのことでせうか?
だとしたらどうぞお気になさらず、書きたい時に書きたい記事へコメントしてやってくださいませ。(三つ指)
ところで!
分別がほとんどなくなったという話を聞くと、ホント、気持ちがラクになります。
今のところは、メンドウだと思いつつも楽しんで分別できてますが、すぐ飽きそうな気ぃするんですよ。
気が狂う前に、うちの街もなんでも燃やせるようになって欲しいものです。
「もう〆ちゃった」って、コメントのことでせうか?
だとしたらどうぞお気になさらず、書きたい時に書きたい記事へコメントしてやってくださいませ。(三つ指)
ところで!
分別がほとんどなくなったという話を聞くと、ホント、気持ちがラクになります。
今のところは、メンドウだと思いつつも楽しんで分別できてますが、すぐ飽きそうな気ぃするんですよ。
気が狂う前に、うちの街もなんでも燃やせるようになって欲しいものです。
2008/11/28(Fri) 15:04 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |