BOOK INFOMATION
世間にだいぶ遅れたものの、地球に優しくないあたしが真面目に分別し始めて1ヶ月ちょっと経った。
リサイクル出来ない有料ゴミが格段に減るのは予想していたが、本来、しっかり分別すればするほど増えるハズのプラゴミも格段に減った。

(我が街指定の一番小さいプラゴミ袋15Lをフルにするのに35日)
分別することによってプラゴミの絶対量は増えたのだが、分別を意識するようになったら、近所のスーパーマーケットの前にある発泡スチロールの食品トレイや卵のパックの無料回収BOXが俄然ステキに思えてきて、平日の朝、食品トレイをひとつ持って家を出て、通り道にある回収BOXにポロンとそれを入れた後は、たったそれだけのことに軽い充実感を覚えたりもしている。(オカシイ)
分別がメンドクサイことには変わりはないし、我が街のゴミ出しマニュアルによると発泡スチロールの食品トレイはプラゴミとして各戸で捨てていいのだし、そうしたところで生活を圧迫するほど高いゴミ袋でもない。
でも、朝にポロンとした日は、いつもより少し背筋が伸びて、ほんの少しだけ気合いが入る気がしている。
さて。
あたしが自己満足で自己陶酔しながらポロンとしている間も夏目父は、分別とかリサイクルとかエコとか節約とか倹約とか、ゲームを控えるとか自堕落番長の抜け毛掃除をするとかトイレットペーパーを使い切ったら補充するとかとは違う世界で生きていた。
あたしが、「哀川翔ンちは、「トイレットペーパーがなくなったのを見て見ぬふりをして出てきたら半殺し」だってよ」と言ったところで、「哀川翔ンちの子どもじゃなくてよかったー」と言う呑気っぷりで、娘が、
それを我が家の家訓にしようとしてるなんて、気付く気配がない。
(鬼娘)

(今のところは許す)
(鬼娘)

(今のところは許す)
ただ、「気付いた人がやればいんじゃね?どっちも気付かなかったらどっちもやらなくていんじゃね?」というのが暗黙のルールになっている我が家で、相手に家事を強いることは皆無なので、トイレットペーパーに特化してルールを設けたところで、大勢に影響が無い気もする。
第一夏目父は、トイレットペーパーのストックが無くなっても、徒歩3分のところにあるスーパーマーケットにそれを買いに行ったりしない人である。
気まぐれに、年に1回くらい、消耗品や食料品を買ってくることもあるが、「荷物が重くて肩が抜けそうだった」とか「レジ袋が食い込んで、腕が折れるかと思った」とかいう話を何回も何日もしやがる。
それを思えば、家事一切やらないでくれたほうがずっとずっとありがたい。
で、連休最終日のこと。
夏目父があたしの部屋にやってきて、「保冷バッグみたいなの無い?」と言う。
「保冷バッグ?」
「今日(親戚から)送られてきたぶどう、明日会社に持っていこうかと思って」
「ほう」
「どうせ食べないでしょ」
「うん」 ←果物全般、食うのがメンドウ
「俺も食わない」 ←同じく
「うん」
「なんかあの、銀色のピカピカした保冷バッグ、うちにない?」
知 ら ね 。
あたしの部屋にはないけれど、果たして家中どこを探してもないのかどうかは知らないし、家のどこかでいつか見かけた気もするけれど、それが今でもあるのかは知らない。
つーかそもそも。
買ってきた醤油をシンク下に入れようとして扉を開け、そこに、開封していない醤油があるのを見つけて膝がカクンとなっているような娘だよ。
自分が買ってきたものすら記憶に無いんだもの、買ったわけでもない保冷バッグがあるかどうか、判るわけがねえ。
・・・・と、逆切れしたところで、「ああそうですか」と引き下がる親でもない。
「あるのかないのか判んないけど、あるとすればシンクの下かなあ」
「シンクの下のどこ?」
「・・・・左のほう」 ←扉開けて隅から隅まで全部見ろや、と思いつつ
「左ね」
「紙袋が入ってるとこがあるから」
「へー」
「つっても、ここ何年かは開けてみてもいないけど」 ←本当
「あっ、思い出した!そういえば、袋置き場があったね!」
「・・・・いや、なんとなく突っ込んでたら溜まっただけです」
「そうなの?」
「ええ。雑な娘ですいません」
「いや、ずっと前にそこを開けてみたら紙袋が並んでたから」
「うん」
「袋はそこに入れるって決めてるんだと思って」
「ほう」
「部屋にあった紙袋とかレジ袋とかをせっせと入れてたんだよ、俺も」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
怖いですぅー怖いですぅー。
余計なことをしてる予感がビンビンして、
先を聞くのが怖いですー。
先を聞くのが怖いですー。
「えーっと、紙袋とレジ袋の他はどんな袋をお入れになりました?」
「んー、忘れた」
「そ、そうか」
「紙袋とレジ袋以外に袋っていったら」
「うん」
「手袋とかお袋とか堪忍袋とか?」
おうこら、ジジイ。つまんねえこと言ってねえで、ちゃんと考えろや。
(良い子のみんなは真似しちゃダメよ☆)
(良い子のみんなは真似しちゃダメよ☆)
が、ここで急に、数年前の我が家で、ある物が無くなる事件が頻発したことを思い出した。
土曜日に買ってきたハズなのに月曜の夜には無くなっている。
が、たとえば、醤油を買いに行ったハズなのに卵だけを買って帰ってくるなんてことはザラなので、「あれー?あたし買ってこなかったんだっけ?」と思いながらまた買いに行く。
で、数週間後、まだ随分残っているハズのソレが無くなっている。
そういうことが実に頻繁にあった。
ただ。
人生で最も精神的に落ちていた時期で、常に頭の中に靄がかかっていたから、あるはずのモノが無いというおかしな状況も、自分の精神状態がかなり切羽詰っていることの表れのような気がして、小さくタメイキをついては、「だいぶヤバイぞ、あたし」と思ってばかりいた。
でも、あれは無くなったんじゃない。
あたしが買ってきたそばから、夏目父が気まぐれにせっせと、仕舞っていただけなのだ。
そう確信したあたしは、夏目父を部屋に置いたまま台所へ行き、シンク下の扉を開けた。
で、見つけた。

(もう使えない旧タイプの指定ゴミ袋)
いろんなことを思いながらゆっくり数えてみたところ、オソロシイことに160枚もあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
それにしても。
あたしが買ってきたゴミ袋をせっせとシンク下に仕舞っていた夏目父は、どうして「いっぱいあるのに」とか言わなかったんだろう。
つうか。
こんな大量に無くなってんのになんで買わなかったことにしてしまってたんだろう、あたしは。
ゴミ袋として使えなくなったこれらは、ただのデカいビニール袋でしか無い。
デカいビニール袋があって困ることは無いが、160枚は要らない。
かといって、これをプラゴミとして捨てるのは気がひける。
どうしたものかと思いながら、ゴミ捨てマニュアルを見てみた。
で。
あたしみたいな阿呆の救済措置が講じられていることを知った。
そうと知ったら善は急げだ。

160枚の旧ゴミ袋をバッグに詰めて市の環境局へ行き、新しいゴミ袋に交換してもらった。

(旧ゴミ袋10枚→新ゴミ袋1枚という、アホに有り難い救済措置)
ほんの2ヶ月前のあたしなら、交換してくれると知ったところで確実に、何の罪悪感も無く捨てていたのに、分別を意識し出した途端、有料ゴミが増えることのほうが煩わしくなったのは自分でも意外だった。
で、昨夜のこと。
リビングで、日本シリーズを見ながら親子で呑んだくれていると、思い出したように夏目父が口を開いた。
「そういえば、アレあった?」
「ん?」
「保冷バッグ。あった?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
知 ら ね 。
(ゴミ袋に気を取られて探し忘れた)
知 ら ね 。
(ゴミ袋に気を取られて探し忘れた)
この記事へのコメント
我が家では、
そこいらに放置プレイ
→ごみ袋がダブる。
はよくありましたが…。
最近は相方が偶然入れた所を置き場にして解決しました。
話はそれますが、
夏目父の行動が
ハムスターかよ!
と言いたくなるのは私だけ?!
そこいらに放置プレイ
→ごみ袋がダブる。
はよくありましたが…。
最近は相方が偶然入れた所を置き場にして解決しました。
話はそれますが、
夏目父の行動が
ハムスターかよ!
と言いたくなるのは私だけ?!
2008/11/09(Sun) 20:12 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
ずるいです。夏目父はネタを提供しすぎです(笑)
余談ですが、私のブログと夏目さんのブログのGoogleのワードが同じでした。
Google的に内容の解釈がおなじなのか~~私も汚部屋住人として一人前かぁと妙に感慨深くなる夜です。
あ、調子のってすいません!
私の部屋からはあんな素敵なダンボール達は出てきません・・・
余談ですが、私のブログと夏目さんのブログのGoogleのワードが同じでした。
Google的に内容の解釈がおなじなのか~~私も汚部屋住人として一人前かぁと妙に感慨深くなる夜です。
あ、調子のってすいません!
私の部屋からはあんな素敵なダンボール達は出てきません・・・
2008/11/09(Sun) 20:23 |
| まゆげ #Ld5zeOsk[ 編集 ]
ゴミの分別ご苦労様です( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
今年になりまして、家の方はすっごくアバウトになりましたの。
だって燃えないゴミだったものがいきなり燃えるゴミになってしまった・・・
しかも週五回も回収してくれるので、一回分のゴミが少ない。
よって指定のゴミ袋はありますが、レジ袋で捨てる人が多い。
なのにちゃんと持って行ってくれます。
ペットボトルや缶類はマンションの入り口にいつでも捨てられる状態になっているし・・・
こんなにゆるくていいの~?
と、いう感じです。
あの厳しい締め付けはなんだったの!?と、いう感じです。
ただ問題は、夜中でも缶を捨てるガラガラ音やらペットボトルを潰すペコペコ音が聞こえることくらいです。(家は一階)
これがプチストレスなのは、贅沢でしょうか・・・?
今、日本シリーズを見ながら飲んだくれていま~す♪
今年になりまして、家の方はすっごくアバウトになりましたの。
だって燃えないゴミだったものがいきなり燃えるゴミになってしまった・・・
しかも週五回も回収してくれるので、一回分のゴミが少ない。
よって指定のゴミ袋はありますが、レジ袋で捨てる人が多い。
なのにちゃんと持って行ってくれます。
ペットボトルや缶類はマンションの入り口にいつでも捨てられる状態になっているし・・・
こんなにゆるくていいの~?
と、いう感じです。
あの厳しい締め付けはなんだったの!?と、いう感じです。
ただ問題は、夜中でも缶を捨てるガラガラ音やらペットボトルを潰すペコペコ音が聞こえることくらいです。(家は一階)
これがプチストレスなのは、贅沢でしょうか・・・?
今、日本シリーズを見ながら飲んだくれていま~す♪
2008/11/09(Sun) 20:47 |
| ニコル #-[ 編集 ]
ゴミ袋交換してくれていいな~
私も以前の家で買いだめしてしまった黒いゴミ袋が、今の家で使えなくて困ってます。まだ40枚くらいはあるのになぁ。
誰かいらないかしら。
ところで、スーパーで卵パックまで回収してくれるんですね!!
我が家地域は指定ゴミ袋ではないのですが(半透明ならなんでもいい)、それでも卵パックって結構かさばるプラごみなので、回収がうらやましいです。
保冷バッグはありましたか?
探してるうちにぶどうが傷みませんように!
私も以前の家で買いだめしてしまった黒いゴミ袋が、今の家で使えなくて困ってます。まだ40枚くらいはあるのになぁ。
誰かいらないかしら。
ところで、スーパーで卵パックまで回収してくれるんですね!!
我が家地域は指定ゴミ袋ではないのですが(半透明ならなんでもいい)、それでも卵パックって結構かさばるプラごみなので、回収がうらやましいです。
保冷バッグはありましたか?
探してるうちにぶどうが傷みませんように!
2008/11/09(Sun) 21:05 |
| mii #SAcFd6B6[ 編集 ]
新しいゴミ袋にかえてくれるんですね!
そのひと手間で使えるものにかわるってすごくいい。
なんだか、とってもスッキリした気分です♪
トレーもスッキリ♪
読んでる私は何もしてないのに清々しい気分になれます☆
いいですねえ☆
そのひと手間で使えるものにかわるってすごくいい。
なんだか、とってもスッキリした気分です♪
トレーもスッキリ♪
読んでる私は何もしてないのに清々しい気分になれます☆
いいですねえ☆
2008/11/10(Mon) 00:17 |
| アリー #CHFa6er.[ 編集 ]
うちのシンク下にも、使えないゴミ袋が(160枚よりも)大量に有る事を思い出しました
。。。どうしよう。。。寝て、忘れてしまおう。。。

。。。どうしよう。。。寝て、忘れてしまおう。。。

2008/11/10(Mon) 01:16 |
| まあ #AiE7.q2A[ 編集 ]
夏目父、面白すぎですよ。
それにしても想定外の余計な(ごほごほっ)事をw
当地ではだいぶ前…多分もう十数年以上前からゴミ袋は
有料です。
45Lが30枚で1500円、20Lが45枚で同じく1500円です。
もっと枚数少なくして売ってくれれば良いのに、
一度にゴミ袋で1500円の出費は痛いですよ(泣)
分別方法はこちらでもだいぶ変化していますが、
プラゴミは月1で役場に持参してチェックしてからで
ないと処分できないってどうなのよって感じです(怒)
こちとらの分別が信用ならないって事なのか。
分別作業も憂鬱になります。
その点、面倒な分別頑張っていらっしゃる&ゴミの減量化に
努力されている夏目さん尊敬です。
それにしても想定外の余計な(ごほごほっ)事をw
当地ではだいぶ前…多分もう十数年以上前からゴミ袋は
有料です。
45Lが30枚で1500円、20Lが45枚で同じく1500円です。
もっと枚数少なくして売ってくれれば良いのに、
一度にゴミ袋で1500円の出費は痛いですよ(泣)
分別方法はこちらでもだいぶ変化していますが、
プラゴミは月1で役場に持参してチェックしてからで
ないと処分できないってどうなのよって感じです(怒)
こちとらの分別が信用ならないって事なのか。
分別作業も憂鬱になります。
その点、面倒な分別頑張っていらっしゃる&ゴミの減量化に
努力されている夏目さん尊敬です。
2008/11/10(Mon) 06:24 |
| ゆうは #zM.bpNNU[ 編集 ]
「手袋とかお袋とか堪忍袋とか?」
ついでに胃袋もプラスで。
ごめんなさい。
夏目父に続いて怒られてみたかったんです。
他意はないです。うん。
ついでに胃袋もプラスで。
ごめんなさい。
夏目父に続いて怒られてみたかったんです。
他意はないです。うん。
2008/11/10(Mon) 16:29 |
| こまめ #4kOpCUcs[ 編集 ]
夏目さんのパパのファンです。
今回もやってのけてくれましたね。
これからもパパの活躍に注目!
リンクいただいてかえります。
今回もやってのけてくれましたね。
これからもパパの活躍に注目!
リンクいただいてかえります。
2008/11/10(Mon) 18:44 |
| ゆめねこ #JalddpaA[ 編集 ]
何がって!?
果物はむくのがめんどくさいから食べたくない。という感覚の女子が私以外に居たことに物凄い安堵を感じました~
女子はフルーツが好きだ!って思い込みだよ!ねっ夏目さま!
勿論むいてあれば食べます。
皮付きの“ヤツ”は…か 買わない…
果物はむくのがめんどくさいから食べたくない。という感覚の女子が私以外に居たことに物凄い安堵を感じました~
女子はフルーツが好きだ!って思い込みだよ!ねっ夏目さま!
勿論むいてあれば食べます。
皮付きの“ヤツ”は…か 買わない…
2008/11/10(Mon) 19:04 |
| kay #-[ 編集 ]
こんにちは。汚部屋全開の私です。。。
今は衣替えの次期もあって、部屋の中がてんやわんや。
めんどくさがりの私ですが、園芸だけは大好きで、他人様の極小庭スペースまで借りてる始末です^^;
すべてが完璧とはいきませんよね~。
一段落終わったら、汚部屋脱出したい!
今は衣替えの次期もあって、部屋の中がてんやわんや。
めんどくさがりの私ですが、園芸だけは大好きで、他人様の極小庭スペースまで借りてる始末です^^;
すべてが完璧とはいきませんよね~。
一段落終わったら、汚部屋脱出したい!
2008/11/11(Tue) 02:25 |
| みかげ #EA9BOhdQ[ 編集 ]
夏目さんをゴミの分別に目覚めさせるなんて、姪っ子ちゃん凄いね。
ついでに夏目父にも言って貰ったら。娘の言葉は聞かなくても、
孫の力は凄いらしいよ
不思議に思いつつもゴミ袋を買い続ける娘と、それをせっせとしまう父
想像して笑えました
私は父を二歳の時に亡くしたので何も覚えていないのですが、
夏目さんと父の会話・日常生活
いいな~ なんかホンワカ
いよいよ結露の季節ですが、今年もしてますか 結露取り
ついでに夏目父にも言って貰ったら。娘の言葉は聞かなくても、
孫の力は凄いらしいよ
不思議に思いつつもゴミ袋を買い続ける娘と、それをせっせとしまう父
想像して笑えました
私は父を二歳の時に亡くしたので何も覚えていないのですが、
夏目さんと父の会話・日常生活
いいな~ なんかホンワカ
いよいよ結露の季節ですが、今年もしてますか 結露取り
2008/11/11(Tue) 10:01 |
| kurara #xRS1q4qQ[ 編集 ]
■妄想族でめたんさん
ああ、親子揃ってハムスターかも!
でもうちの親はハムスターが嫌いだから、本人には絶対言えない。
■まゆげさん
ブログ的にはネタの宝庫なんでしょうが、ずーーーーっと一緒に住んでいる人がこんなんだと、こっちの精神状態によってはイラっとすることもあるんです。
でも、自分の親を最低だと思ったことありません。
まあ、最高だと思ったこともないんですが。
そうそう、Googleの広告は正直すぎて困ります。
モテない話を書けば「モテるよ?」っていう広告、麻雀で負けた話をかけば「それまでの年収が月収に!」みたいな怪しい広告。
で。普通に書いていると「ゴミ屋敷」な広告。
もう少し、歯に衣着せてくれるといいのにぃ。
■ニコルさん
アバウト、いいなあ。
きっと高性能のゴミ処理施設が稼動してるのでしょうなあ。
あ、そうか。
うちの街でも高性能なのが導入されれば、分別しなくてよくなるかも!
死ぬまでこんなことを続けるのかとウンザリしていた矢先だったので、ちょっと気持ちが楽になりました。
>問題は、夜中でも缶を捨てるガラガラ音やらペットボトルを潰すペコペコ音が聞こえること
ご、ごめんなさい。夕べのガラガラは俺です。
■miiさん
うちの近所にあるスーパーマーケットはすごく小規模な店舗なんですが、それでも普通に、卵パックまで回収してくれるんです。
街ぐるみで、住民の負担費用が少なくなるよう努力してくれているというのに、指定ゴミ袋が高くなったくらいでブーブー思っていた自分が少し恥ずかしいっス。
>保冷バッグはありましたか?
あー、探してません。(え)
でも、ぶどうは全部なくなっていたので、どうにかして持っていったんでしょう。
■アリーさん
以前はこのひと手間すらメンドウだったんですが、この手のことって往々にして、たいした手間じゃないんですよねえ。
ほんと、こんなにスッキリするのに何故やらない?と、2ヶ月前のあたしに小一時間説教したい気分です。
■まあさん
忘れてしまうことって重要っすよね。マジで。
■ゆうはさん
ゴミ袋に1,500円ってキビシイ!!!!!
45Lが1枚50円ってのもキビシイ!!!!!
それより何より!
>プラゴミは月1で役場に持参してチェックしてからでないと処分できない
ひょええええええ!
何か物凄く無駄な人件費がかかっているように思えるのは、気のせいでしょうか。
あたし、プラゴミがそんなだったら、分別なんか出来ないと思いますよー。
今が限界ですもん。
時間的にも精神的にも。
■こまめさん
>ついでに胃袋もプラスで。
あら、ステキ。
あたしも一応○袋を考えてみたんですが、シモネタな○袋しか思いつきませんでしたもん。
そうかー、胃袋もあったかあ・・・・って。
お う こ ら 。
■ゆめねこさん
リンクありがとうございます!
>夏目さんのパパのファンです。
あげましょうか?
■kayさん
kayさんもでしたか!
そうそう、味が嫌いなわけじゃないんですよねー。(味が嫌いな果物もいっぱいあるけど)
が、あたしは剥いてあっても、食べずに済む状況なら食べません。
果物って、食べるのもメンドウじゃないですか?
ダラダラするしベタベタするし、ブドウなんて一粒ずつ取って食って、皮は食べず種を出さないといけない種類のもあるし。
そんな思いをしていっぱい食ってもすぐ腹減るし。
■みかげさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
>すべてが完璧とはいきませんよね~。
そうなんですーそうなんですー。(すがりつきながら)
お互い好きなことは頑張れるんだし、少なくともあたしは、万人から賞賛される完璧な人間になりたいわけじゃ全然ないので、自分が納得できる形で部屋を片付けていけさえすれば満足。
お互い、焦らずマイペースに、楽しみながら片付けていきましょー。
■kuraraさん
あたしが分別に目覚めたのは姪っ子POWERじゃないんですよう。
金子由紀子さんの本に「ゴミの少ない人はカッコイイ」と書いてあったから、かっこよくなりたいなあという軽い気持ちでして。
あと、夏目父が孫の言葉で動くような人ならば、とっくの昔に姪っ子を召還しています。
つまり。
ヤツは世界に一人だけしかいない自分の孫の言うことですら聞きやしない人です。
あたしのじいちゃんとは大違いだ・・・・。
ところで!
もう結露ってますか!?
我が汚部屋はまだ結露っておりませんっ。
んーーーーーーー。
結露、カモーン!!!
ああ、親子揃ってハムスターかも!
でもうちの親はハムスターが嫌いだから、本人には絶対言えない。
■まゆげさん
ブログ的にはネタの宝庫なんでしょうが、ずーーーーっと一緒に住んでいる人がこんなんだと、こっちの精神状態によってはイラっとすることもあるんです。
でも、自分の親を最低だと思ったことありません。
まあ、最高だと思ったこともないんですが。
そうそう、Googleの広告は正直すぎて困ります。
モテない話を書けば「モテるよ?」っていう広告、麻雀で負けた話をかけば「それまでの年収が月収に!」みたいな怪しい広告。
で。普通に書いていると「ゴミ屋敷」な広告。
もう少し、歯に衣着せてくれるといいのにぃ。
■ニコルさん
アバウト、いいなあ。
きっと高性能のゴミ処理施設が稼動してるのでしょうなあ。
あ、そうか。
うちの街でも高性能なのが導入されれば、分別しなくてよくなるかも!
死ぬまでこんなことを続けるのかとウンザリしていた矢先だったので、ちょっと気持ちが楽になりました。
>問題は、夜中でも缶を捨てるガラガラ音やらペットボトルを潰すペコペコ音が聞こえること
ご、ごめんなさい。夕べのガラガラは俺です。
■miiさん
うちの近所にあるスーパーマーケットはすごく小規模な店舗なんですが、それでも普通に、卵パックまで回収してくれるんです。
街ぐるみで、住民の負担費用が少なくなるよう努力してくれているというのに、指定ゴミ袋が高くなったくらいでブーブー思っていた自分が少し恥ずかしいっス。
>保冷バッグはありましたか?
あー、探してません。(え)
でも、ぶどうは全部なくなっていたので、どうにかして持っていったんでしょう。
■アリーさん
以前はこのひと手間すらメンドウだったんですが、この手のことって往々にして、たいした手間じゃないんですよねえ。
ほんと、こんなにスッキリするのに何故やらない?と、2ヶ月前のあたしに小一時間説教したい気分です。
■まあさん
忘れてしまうことって重要っすよね。マジで。
■ゆうはさん
ゴミ袋に1,500円ってキビシイ!!!!!
45Lが1枚50円ってのもキビシイ!!!!!
それより何より!
>プラゴミは月1で役場に持参してチェックしてからでないと処分できない
ひょええええええ!
何か物凄く無駄な人件費がかかっているように思えるのは、気のせいでしょうか。
あたし、プラゴミがそんなだったら、分別なんか出来ないと思いますよー。
今が限界ですもん。
時間的にも精神的にも。
■こまめさん
>ついでに胃袋もプラスで。
あら、ステキ。
あたしも一応○袋を考えてみたんですが、シモネタな○袋しか思いつきませんでしたもん。
そうかー、胃袋もあったかあ・・・・って。
お う こ ら 。
■ゆめねこさん
リンクありがとうございます!
>夏目さんのパパのファンです。
あげましょうか?
■kayさん
kayさんもでしたか!
そうそう、味が嫌いなわけじゃないんですよねー。(味が嫌いな果物もいっぱいあるけど)
が、あたしは剥いてあっても、食べずに済む状況なら食べません。
果物って、食べるのもメンドウじゃないですか?
ダラダラするしベタベタするし、ブドウなんて一粒ずつ取って食って、皮は食べず種を出さないといけない種類のもあるし。
そんな思いをしていっぱい食ってもすぐ腹減るし。
■みかげさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
>すべてが完璧とはいきませんよね~。
そうなんですーそうなんですー。(すがりつきながら)
お互い好きなことは頑張れるんだし、少なくともあたしは、万人から賞賛される完璧な人間になりたいわけじゃ全然ないので、自分が納得できる形で部屋を片付けていけさえすれば満足。
お互い、焦らずマイペースに、楽しみながら片付けていきましょー。
■kuraraさん
あたしが分別に目覚めたのは姪っ子POWERじゃないんですよう。
金子由紀子さんの本に「ゴミの少ない人はカッコイイ」と書いてあったから、かっこよくなりたいなあという軽い気持ちでして。
あと、夏目父が孫の言葉で動くような人ならば、とっくの昔に姪っ子を召還しています。
つまり。
ヤツは世界に一人だけしかいない自分の孫の言うことですら聞きやしない人です。
あたしのじいちゃんとは大違いだ・・・・。
ところで!
もう結露ってますか!?
我が汚部屋はまだ結露っておりませんっ。
んーーーーーーー。
結露、カモーン!!!
2008/11/12(Wed) 20:38 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
こんにちわんU^ェ^U
お父さん、面白いわん
いろんなもの隠しちゃうって、
僕がホネを土の中に隠すのと同じだー!
忘れちゃうところも同じだわん
果物食べるの面倒なの?
僕はイチゴとかスイカ好きだわん
U^ェ^U
ぶどうも食べてみたいわん♪
お父さん、面白いわん

いろんなもの隠しちゃうって、
僕がホネを土の中に隠すのと同じだー!
忘れちゃうところも同じだわん

果物食べるの面倒なの?
僕はイチゴとかスイカ好きだわん

ぶどうも食べてみたいわん♪
2008/11/13(Thu) 13:17 |
| まる #m.xInOC6[ 編集 ]
私も果物全般、食うのがめんどうで、くいませ~ん。
すごいたくさん共通点あって、いつも、うれしいです。
すごいたくさん共通点あって、いつも、うれしいです。
2008/11/13(Thu) 19:15 |
| Brenda #EF1SwtTM[ 編集 ]
■まるちゃん
こんにちわん!
まるちゃん、ホネを隠して忘れちゃうんだねわん。(使い方間違うの、早すぎるぞー)
まるちゃんがやるとカワイイんだわん。
夏目父がやると腹立たしいんだわん。
そうかそうか、まるちゃんはイチゴとかスイカが好きなのかわん。
じゃあオバちゃんも好きになるわん!
・・・・以上、人に冷たく犬猫に優しいオッサンがお送りしました。
■Brendaさん
うははは!
ほんと、物凄いたくさんの共通点がありますね。
この間、姪とみかんを食べるハメになり、「みかん食ったの5年ぶりくらいかも」と呟いたら、心底驚かれました。
でもさー、みかんなんてさー、あの白いのをちまちま取らないといけないしさー、取る手間を省くと口の中に残って「ああ、やっぱ取ればよかった」と思うしさー、そうして食った後は爪の間をゴシゴシ洗いたくなるしさー、そんな手間かけたところで腹持ちよくないしさー。ぶつぶつぶつぶつ・・・・。
こんにちわん!
まるちゃん、ホネを隠して忘れちゃうんだねわん。(使い方間違うの、早すぎるぞー)
まるちゃんがやるとカワイイんだわん。
夏目父がやると腹立たしいんだわん。
そうかそうか、まるちゃんはイチゴとかスイカが好きなのかわん。
じゃあオバちゃんも好きになるわん!
・・・・以上、人に冷たく犬猫に優しいオッサンがお送りしました。
■Brendaさん
うははは!
ほんと、物凄いたくさんの共通点がありますね。
この間、姪とみかんを食べるハメになり、「みかん食ったの5年ぶりくらいかも」と呟いたら、心底驚かれました。
でもさー、みかんなんてさー、あの白いのをちまちま取らないといけないしさー、取る手間を省くと口の中に残って「ああ、やっぱ取ればよかった」と思うしさー、そうして食った後は爪の間をゴシゴシ洗いたくなるしさー、そんな手間かけたところで腹持ちよくないしさー。ぶつぶつぶつぶつ・・・・。
2008/11/28(Fri) 14:47 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |