BOOK INFOMATION
ここ15年くらい、クリスマスイブの夜は6割くらいの確率で仕事をしていて4割くらいの確率で雀荘にいて、後者の場合、10割近い確率で負けているのだが、今年は違った。
夕方にオフィスが、「みんないろいろ予定もあるでしょ?今日はとっとと帰りましょう。そうしましょう」という雰囲気になるところまでは例年通りだったのだが、思えば、いつもそんな中であたしに、「何の予定もないお前には俺が特別仕事を与えてやる」と優しい言葉をかけてくれる上司が不在だったのが、コトの発端だった気もする。
「帰りましょう。つうか帰るでしょ、フツー」という雰囲気がいたたまれなくなった自覚はないのだが、あたしはなんとなく帰り支度をし始めてしまい、なんとなく退社してしまった。
で、色っぽい予定も甘酸っぱい予定もないあたしは無意識に雀荘へ向かったのだが(オカシイ)、店に入ってみると満卓だったあげく、卓が空くのを待っている人が6人もいた。
なので店員に、「1時間後くらいにまた来ます」と告げて店を出て(オカシイ)、行列が出来ているケーキ屋さんやケンタッキーフライドチキンを素通りし、時間を潰すため、デカいドラッグストアに入った。
で。
予定が変わった。
片付けも掃除も出来ないあたしは、蟲師やぺこさんを始めとする多くのブログでよそ様の掃除っぷりを見るようになってからというもの、家の中で実によく、上を見るようになった。
リビングに居る時も、キッチンでお湯を沸かしてる時も、風呂に入っている時も、トイレでいたしている時も。
上を見上げてはずっと思っていた。
換気扇って掃除するモンだったんだよなあ、と。
「掃除しなくていい箇所」だと思っていたわけではないし、大昔、親がトイレの換気扇掃除をしているのを見た記憶もある。
が、自堕落でないほうの親が亡くなり、自堕落でないほうの娘が嫁にいった我が家には、自堕落なほうの親と娘が残ったわけで。
「やれ!」とケツを叩いてくれる人がいなければ自主的にやるわけがない。
前回ここを掃除したのがいつなのかは知らないが、お姉ちゃんが嫁にいったのが13年くらい前だから、我が家の換気扇は少なくとも13年間、全く掃除していないということになる。
つうわけで、あたしは 『 ゆるゆる大掃除 』 に参加が決まった直後から、「一般的な大掃除は無理だけど、換気扇だけは掃除しよう」と決めていた。
で。
改めて見上げてみると、なるほど、かなり汚れていた。

(トイレです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
カバー外すの、なんかすげー怖ぇんだけど。
つうか。
天井にヒビ入ってんの、みーっけ。

(地震のせいではないと思うことにする)

(地震のせいではないと思うことにする)
さてと。
カバー外してみっか・・・・。

(まずは引っ張る)

(で、外したら)

(あまりの汚さに仰け反る)
カバーでこんななんだから、ファンはどんなことになっているんだろう・・・・と、恐る恐る頭上を見上げるとそこには、
以下、激しく汚い画像満載でお送りします。
苦手な方は目を細めるか、指の隙間から見てください。
もしくは、見ないでください。
掃 除 機 の ゴ ミ パ ッ ク か よ ! み た い な モ ン が あ っ た 。

苦手な方は目を細めるか、指の隙間から見てください。
もしくは、見ないでください。
掃 除 機 の ゴ ミ パ ッ ク か よ ! み た い な モ ン が あ っ た 。

が。
相変わらず、視力が悪いくせにメガネ無しで掃除を始めてしまったため、埃の詰まり具合がイマイチ判らない。
なので、ファン部分をマイナスドライバーでひとホジリしてみた。
すると。
ドライバーがあっつ間にTの字になった。

(モサっとな)

(モサっとな)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
この時点で既に換気扇のカバーを開けてしまったことを後悔し始め(早ぇよ)、一瞬、そぉーっとカバーをはめてしまおうかと思ったのだが、こんなモサっとしたものが頭上にあると知ってしまっては、出るモンも出ねえで便秘になりそうだ。
だから渋々掃除を続けることにしたのだが、ファン部分にケータイのカメラを近づけて、ほじった部分がどうなっているのかを撮影してまた萎えた。
何故なら。
埃の厚さがハンパねえことを知っちゃったから。

(ほじらないと羽根が見えません!隊長!! ←誰?)

(ほじらないと羽根が見えません!隊長!! ←誰?)
が、やると決めたからにはほじり続けるしかないわけで。
マイナスドライバーと竹串を使ってほじほじほじ・・・・。

ほじほじほじ・・・・。

(ほじほじ開始から30分経過。羽根の端に埃が溜まることに気付く)
ほじほじほじほじ・・・・。

(ほじほじ開始から1時間経過。生きているのがうっすら嫌になる)
ほじほじして取れる埃はほぼ取り除いた。
あとは、なんちゃって松居棒でも作って濡らして拭けばいいのだろうが、トイレに入ってからここまでで1時間半も経っていて、首と二の腕と腹筋と太腿とふくらはぎが限界だったので、これにて終了。

(便座のフタの上に広げた新聞紙に落ちた埃)

(紙粉と埃の他はなあに?)
床に散らばった埃を掃除機を持ってきて吸い、ついでに、ファンに危ういカンジで引っかかっていそうな埃も掃除機で吸う。
で、狭いトイレの中にあると邪魔なので、掃除機を、元あった場所に仕舞いに行く。
あとは、カバーを洗ってはめるだけ。
が、ふと。
カバーをつける前に換気扇を回してみたい衝動に駆られる。
(良い子のみんな、真似しないでね)
(良い子のみんな、真似しないでね)
それを実行した結果。
また掃除機を出してくるハメになる。

(頭が悪いとしか思えない)

(頭が悪いとしか思えない)
ファンをピカピカにする根気はなかったから、せめてカバーだけはピカピカにしましょう。そうしましょう。



・・・・で、話はだいぶ前に戻るが。
雀荘の待ち時間を潰すために入ったドラッグストアであたしはひとつの買い物をした。
レンジフードとかエアコンフィルター用のがあるのは知っていたが、トイレや風呂場の換気扇用のがあるってことは、ブログを始めてから知った。
それを買ったのは人生初のことだったが、それを見つけたからこそ、「雀荘に行くのはやめて、家に帰って換気扇を掃除しよう」と思えたのだった。

(何ヶ月で「とりかえてネ」が浮き出るか、すげー楽しみ)

(シワが寄っても気にしない女。アラフォー。独身。彼氏ナシ)
それにしても。
真上を見ながらやる作業っつうのは何と体力を消耗するものだろうか。
しかも、今回初めて気付いたのだけれど、我が家には、動かない椅子っつうものが無いらしい。
だからこの掃除の足場はこんなモンだった。
サンタがやってくることになろうとは思ってもみなかった。
(つづく)
(つづく)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
部屋24 シーズン3をCTU (24の連邦捜査機関w) に
携帯端末 my windows より報告します
ぴっぽぴっぽ (24のカウントダウンの音w)
自分がこんなにアツイ女だとは思いませんでした。
換気扇に恋し、掃除すること実に4時間。。。。。。。。。
その分、仕事?...
2009/04/16(Thu) 23:45:28 | 新築マンションは汚部屋まみれ
換気扇掃除はとにかく汚れるので、
準備はおこたりなくやりたい。
まず、トイレの棚の物をどかどか放り出しておく。
高い所なので手探り。...
2009/09/27(Sun) 16:39:07 | 脳漏れ自慢
| HOME |