BOOK INFOMATION
コテコテの汚部屋に住んでいるのに、職場の自分の席は常に片付いている、という人を自分以外に見たことがない。
というか、仕事関係の人の家に遊びに行ったことがないに等しいから、たとえば今一緒に働いている人たちの部屋が片付いているのかどうかを知らない。
勤務年数が短いのなら散らかすほうが難しいが、あたしのように、大きく異動することもなく同じ会社に5年も10年も15年も勤めている場合は、よほど神経質にならない限り、雑然として当たり前というような気もするし、実際うちの会社に長く勤めている人の席は概ねそうだ。
なのに、あたしの机周りは日に日に整然としていっている。
頑張って片付けているわけでは決してないし、綺麗じゃないと仕事に集中できないというわけでもない。
良く言えば「片付けるのが習慣になっている」ということなのかもしれないが、本当の理由はそんな立派なモンじゃ全然ない。
あたしの席が片付いている理由は、「直属上司が超短気で、しかも、怒るとすげーコワイ人だ」ということに起因する。
たとえば一番簡単なところで、「A社の見積書」と上司が呟いてからあたしがそれを手渡すまで、30秒かかってはいけない。
あたし以外が相手だと上司はもう少し気長に待っている気がするから、もしかすると上司は、その人が出来る最短時間だけ待つことにしているのかもしれない。
とにかく、上司があたしに求める仕事のレスポンスタイムはどんどん短くなっていて、それに応えるには机周りも頭の中も常に整理されている必要がある、というだけの話だ。
上司がキレキャラじゃなかったら、あたしは会社の席を散らかし放題にしていたと思うが、幸か不幸か過去の上司は揃いも揃って、あたしが慌てたりモタつくのを嫌うタイプ。
今の上司ほど気が短い人はいなかったが。
そんな上司の下で働いているから極力自分の席には私物を置かないようにしているのだが、唯一、デスク脇にあるキャビネットの奥に長年溜め込んでいた私物がある。
使うか使わないかと訊かれれば使わないし、使いようもない。
大事なことを書き込んでいるわけでもないどころか、書き込む習慣自体ない。
じゃあなんで取っておいてるの?と訊かれたら返答に困る。
「これだけ揃ってるとなーんか捨てられないんだよねえ。つうかカワイイし」というのが正直なところだが、 自席のキャビネットに何を入れていようがツッコむ人などいないわけで、誰にも訊かれないもんだからなんとなく溜め込んでしまっていた。

(2002~2008年までの計7冊。って、あれ?1冊足りね)
(某片付けブログで話題になっている)生保会社の卓上カレンダーである。

自分がここの保険に加入していないため、毎年知り合いのオッサンに「くれ」とせがんで貰い続けること7年。

リボン猫で、

しかも、非売品。

す、捨てらんねえ・・・・。
が、これほど使い回しが効かないモノもないわけで。
これがたとえば、7年間、その日の出来事を四文字熟語で書き込み続けているとか、職場にいるステキ男子と目が合った回数をハートマークで書き込んでいるとかなら、取っておく意味もありそうな気はする。
でも。
あたしがそんな乙女チックなことするわけねーし。
つーか、職場にステキ男子、いねーし。
それより何より、そんなアラフォー、痛々しいし。
つーか、職場にステキ男子、いねーし。
それより何より、そんなアラフォー、痛々しいし。
もちろんこれまでは、どうこうする必要はなかった。
が、最近コレを入れていた引き出しに共用のPC周辺機器も入れることになり、上司や同僚の目に留まるようになってしまったから、さあ大変。
いや、大変つうより、超メンドクセぇことになってしまった。
口火を切ったのは他でもない上司。
「なんで古いカレンダーなんか取っておいてるわけ?」
「・・・・なんとなく」
「キティだからか?」
「まあ」
「キティだからって、古いカレンダー取っておいたってしょーがねーだろ」
・・・・そう、それは言われなくても判ってんだけどね。
「でもカワイイし」
「は?」
「え?」
「お前今、カワイイって言ったか?」
「・・・・言いましたが何か」
最近つくづく感じるのだが。
「カワイイから捨てらんない」という感覚は、男性にはなかなか理解して貰えない。
あ、いや、違う。
あたしが何かを見て「カワイイ」と言うと、職場の男性は必ず聞き返す。
ちなみに。
最近あたしが「カワイイ」と声に出したのは、ネットで見つけたとある動物の写真なのだが、この時は周囲から、
「 「 美 味 そ う 」 の 間 違 い じ ゃ ね ? 」
と散々言われた。
・・・・食うかよ。
そんな職場で、「カワイイから捨てらんね」とあたしが言うのはどうやら禁句だったようで、日々入りまくるしょーもないツッコミを回避すべく、ひとまず家に持ち帰ることにした。
捨てたってちーっとも困らないのは判っている。
が、片付け始めてからあたしは、これほど捨てるのを躊躇したことはない。
パソコンデスクの上に置いて時々手にとって眺めては、捨てるか捨てないかを自分に問う日々が続いた。
とてもぼんやりと、でも頻繁に。
で。
家に持ち帰って10日が過ぎた頃、「捨てたくなるまで取っておこう」と思うに至った。
これまでも度々書いているが、「要る」「要らない」とか「使う」「使わない」で括れないモノはたくさんある。
あたしは必要最低限のモノだけで暮らしていこうなんて思っちゃいないせいか、「取っておいたところで使いようがない」と思っても、なーんとなく捨てられないモノがいくつかある。
それらに埋もれ、ゴミ屋敷のような汚部屋に逆戻りする気はもちろんない。
でも、横20センチ×縦10.5センチ、厚さわずか3.5センチのモノくらいどうにでもなるハズで、

(あれ?やっぱ7冊ある)
あたしにとってこれは、要るとか要らないとか、使えるとか使えないとかいうレベルで括れないモノ。
「もう使えないけどカワイイから捨てらんね」でいいじゃないか。
これらが活躍する場はもうないけれど、時々眺めてはニンマリする、そんな使い方があってもいいじゃないか。
片付けることに頓着し過ぎると、捨てることが正しくて、捨てないことが間違いかのように思えてきてしまうけれど、こういうモノじゃなく、癒しにすらならないようなあたしにとって本当の不用品から捨てればいい。
透明のケースは捨てようかと思った。
でも、これから先何年続くか判らないが、ひと手間をかけるのが億劫で、結局仕舞うべきところに仕舞えない自分が容易に想像できるから、ひとまずはこのままで取っておくことにした。
が。
活躍することはもうないと思い込んでいたこのケースを再利用する時が、突然、意外な形でやってきた。

(今年のもカワイイ)
ん?

(油性で落書き。しかもプラケースが筆跡で窪んでいる。
後に上司の仕業と判明。
犯人曰く、「これもカワイイって言うかと思ったんです・・・・」)
あー、良かったあああああー。
ケースまで捨てちゃわないでほんとに良かったー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
な ん て 思 え る か 、 ボ ケ 。
な ん て 思 え る か 、 ボ ケ 。
この記事へのコメント
ニュータイプキティかと思いました~
鼻水じゃなくて気合い入れてる顔かと。
上司さんキレキャラなんですねえ…
でも夏目さまのブログで拝見する限りお茶目キャラですね。
私もキャラクターものが好きでしかも節操ないので家は熊だらけです。例の黄色い奴だけは苦手なんですが…
鼻水じゃなくて気合い入れてる顔かと。
上司さんキレキャラなんですねえ…
でも夏目さまのブログで拝見する限りお茶目キャラですね。
私もキャラクターものが好きでしかも節操ないので家は熊だらけです。例の黄色い奴だけは苦手なんですが…
2009/01/26(Mon) 19:08 |
| kay #-[ 編集 ]
そのうち、日付と曜日が一致した年が
いつの日か、そういつの日かやってきますから
使えますって!
その年のカレンダーとダブりますけどね・・・
目が合った回数書き込めますとも!
だって、神様の保証付き(おみくじ)
いつの日か、そういつの日かやってきますから
使えますって!
その年のカレンダーとダブりますけどね・・・
目が合った回数書き込めますとも!
だって、神様の保証付き(おみくじ)
2009/01/26(Mon) 23:44 |
| ねこた #VAruazWY[ 編集 ]
なんて、ネタにあふれた会社なんでしょう!(うっとり)
とりあえず、井の頭自然文化園に行く気まんまんです。
とりあえず、井の頭自然文化園に行く気まんまんです。
2009/01/27(Tue) 00:11 |
| abyss #216y/wto[ 編集 ]
早速うちの
キテイさんにも
試してみたくなりましたが
うちのキテイグッズは
相方のおぱんつ
くらいしかありません。
(殿方には珍しいキャラモノが好き。)
キテイさんにも
試してみたくなりましたが
うちのキテイグッズは
相方のおぱんつ
くらいしかありません。
(殿方には珍しいキャラモノが好き。)
2009/01/27(Tue) 05:48 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
面白い上司さんですね^^
私もクールポコかと思いましたw
私もなんとなく捨てられないものあります
年賀状...片付けかれる人はどのタイミングで捨てるのでしょう??分からない...
私もクールポコかと思いましたw
私もなんとなく捨てられないものあります
年賀状...片付けかれる人はどのタイミングで捨てるのでしょう??分からない...
2009/01/27(Tue) 10:01 |
| ダー子 #i1jUUG.6[ 編集 ]
お金をかけたわけじゃないし、超おきにいりってわけでもないのに・・・捨てられないものってありますよね。
にしても、「職場にステキ男子」に反応しちゃいました。
世の中のステキ男子ってどこにいるんでしょうねえ?
真冬にいろんな意味で潤い不足っすよ!(あれ?・・・だんなは?)
2月にはバレンタインネタをお待ちしてます♪
にしても、「職場にステキ男子」に反応しちゃいました。
世の中のステキ男子ってどこにいるんでしょうねえ?
真冬にいろんな意味で潤い不足っすよ!(あれ?・・・だんなは?)
2月にはバレンタインネタをお待ちしてます♪
2009/01/27(Tue) 10:27 |
| 黒う #yl2HcnkM[ 編集 ]
使えなくなったカレンダー、
今月と配列?が同じ月を出しておけば
使えます。
季節感の相違には、この際、目をつぶる(笑
今月と配列?が同じ月を出しておけば
使えます。
季節感の相違には、この際、目をつぶる(笑
2009/01/27(Tue) 11:24 |
| ぽぽい #E5pyM.82[ 編集 ]
絶対忘れる所に埋めて、
また10年熟成させて、
掘り出して遊ぶといいと思いまーす。
>某片付けブログで話題
私の虎の子預けてる会社がー。
見つけました。なるほど。
私には何もくれないのよ?
また10年熟成させて、
掘り出して遊ぶといいと思いまーす。
>某片付けブログで話題
私の虎の子預けてる会社がー。
見つけました。なるほど。
私には何もくれないのよ?
2009/01/27(Tue) 13:00 |
| インデックス #fhHtTmyo[ 編集 ]
まゆ毛の線がちょっと震えてますが、上司の方も失敗しないように緊張して描かれたのではないでしょうか?
鼻水は成功ですね。迷いがありません。
鼻水は成功ですね。迷いがありません。
2009/01/27(Tue) 14:09 |
| つくし #b4fiRczk[ 編集 ]
いいねぇ~ そういう上司大好きです(笑)
2009/01/27(Tue) 16:08 |
| まえポン #sCdCES4I[ 編集 ]
間違い探しのように、どこが変わっているのかじ-っと見ちゃいましたよ。
恐れを知らない上司さんですね(その後上司さんはどうなったのでしょうか?)
他人から見たら「ナンデ?」と思うものでも、どうしても取っておきたい物ってありますよね。
自分が納得するまで置いておくのは あり だと思いますよ。
夏目さんとりぼん猫いいコンビですもの
恐れを知らない上司さんですね(その後上司さんはどうなったのでしょうか?)
他人から見たら「ナンデ?」と思うものでも、どうしても取っておきたい物ってありますよね。
自分が納得するまで置いておくのは あり だと思いますよ。
夏目さんとりぼん猫いいコンビですもの
2009/01/27(Tue) 19:07 |
| kurara #xRS1q4qQ[ 編集 ]
某片付けブログから来ました(おいっ!)
このカレンダーは私も毎年もらっていました。10年分!
今年の分はやけくそになって「イラねー」と断ってしまったことを後悔。
お金を出していたのだから、もらっておけば良かったよ。
他人が持っていると余計に可愛く見える‥‥。
この保険屋の支社に行くとリボン猫のカレンダーが山のように置いてあって「ご自由に」とありましたよ。
夏目さんの会社って面白い人ばかりでいいなぁ。
30秒ルールは勘弁だけど‥‥。
リボン猫に眉毛!これはありだと思う、結構かわゆす。
このカレンダーは私も毎年もらっていました。10年分!
今年の分はやけくそになって「イラねー」と断ってしまったことを後悔。
お金を出していたのだから、もらっておけば良かったよ。
他人が持っていると余計に可愛く見える‥‥。
この保険屋の支社に行くとリボン猫のカレンダーが山のように置いてあって「ご自由に」とありましたよ。
夏目さんの会社って面白い人ばかりでいいなぁ。
30秒ルールは勘弁だけど‥‥。
リボン猫に眉毛!これはありだと思う、結構かわゆす。
2009/01/27(Tue) 22:50 |
| りこ #Ht/OVX4E[ 編集 ]
他の方も仰ってますがまさにクールポコ!!
上司の方のセンスに脱帽です(笑)
リボン猫の人気は劣れませんね。
しかし夏目さんの手に掛かるとどんな方もお茶目ですね(笑)
上司の方のセンスに脱帽です(笑)
リボン猫の人気は劣れませんね。
しかし夏目さんの手に掛かるとどんな方もお茶目ですね(笑)
2009/01/27(Tue) 22:59 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
お久しぶりです。
汚ばちゃん家はあちこちの壁に、耳の大きな愛想の良いカップルねずみが微笑んでいます(^^)/\(^^)
カレンダー…何年たっても捨てられません
小6の娘っ子が怖いので、さすがに落書きはされていませんが・・・
(娘っ子の机回り…教科書は見当たらないけど、カップルねずみだけは満員御礼状態)
一体いつまでたまるんでしょうね。こう言う類いの物って。
あーやっぱ捨てらんねー。
汚ばちゃん家はあちこちの壁に、耳の大きな愛想の良いカップルねずみが微笑んでいます(^^)/\(^^)
カレンダー…何年たっても捨てられません

小6の娘っ子が怖いので、さすがに落書きはされていませんが・・・
(娘っ子の机回り…教科書は見当たらないけど、カップルねずみだけは満員御礼状態)
一体いつまでたまるんでしょうね。こう言う類いの物って。
あーやっぱ捨てらんねー。
2009/01/28(Wed) 00:39 |
| subuta #-[ 編集 ]
こんばんは。本当にクールポコ!! でも。。。本当に可愛いですね。私も今建築中のお家のデザインで旦那とのケンカになってます。
私は可愛いキャラクターが好きですが、旦那は・・・
シンプル好き!!
困ったもんです。
私は可愛いキャラクターが好きですが、旦那は・・・
シンプル好き!!
困ったもんです。
2009/01/28(Wed) 02:16 |
| みかん #mQop/nM.[ 編集 ]
やばい、なんの迷いも無く鼻水書いちゃう上司に惚れそうwww
30秒ルール素敵。
叩かれて伸びる私なんです^o^
30秒ルール素敵。
叩かれて伸びる私なんです^o^
2009/01/28(Wed) 14:17 |
| サボサボ #MgXvyZ2Y[ 編集 ]
歯医者に行かなければいけなかったことをついさっき思い出した。
でも俺、歯医者に行くと、
100%の確率で爆睡しちまうんだよなあ・・・・。
■kayさん
ぷぷぷ・・・・。
クールポコ・・・・。
ぷぷぷぷぷぷ・・・・。
我が上司は社内で1位2位を争うほどのキレキャラです。
ただ、9割以上は真っ当なキレ方をするので叱られても仕方ないと納得できます。
>家は熊だらけです。
小倉久寛がたくさんいる家を想像してしまったのは内緒です。
>例の黄色い奴だけは苦手なんですが…
ああ、あの黄色い怠けモン。
あたしもアレは全くカワイイと思いません。
でも、3つもいやがります。
■ねこたさん
そうそう。
その年のカレンダーとダブるから、使わないモンであることに変わりはないんですよねえ。
>目が合った回数書き込めますとも!
いやいやいや、書き込みたいって思ってねーから。
■abyssさん
「全部ネタにしてやる!ネタ、カモーン!」くらいどーんと生きていれば、キレる上司も面白い人に思えてきます。
ところで!
>井の頭自然文化園行く気まんまんです。
ぜひ!ぜひ!!!!!!!!!!!!
で、ブログかあっち(どっち!)に萌え画像アップしてください!!!!!!
ちなみに、このニュースを見てから、オフィスのPCのスクリーンセーバーはフェネックキツネにしております。
癒されるわー。
■妄想族でめたんさん
リボン猫のパンツはいてる殿方は、トイレに行くたび癒されてる・・・・のかしら。
■ダー子さん
この手のことが日常茶飯事なのでもはやクスリとも笑わなくなったんですが、忙しい時はかなりウザいですよー。
リアクションしないと、つまらなそうだし。
>年賀状...片付けかれる人はどのタイミングで捨てるのでしょう??
あ、それなら!
シンプルライフの達人・金子由紀子さんがAllAboutに書いていらっしゃいました。
しかも、「これなら俺でもできるかも」と思える、超カンタンな方法を。
http://allabout.co.jp/family/simplelife/closeup/CU20050113A/
■黒うさん
最近、台所にわんさかあるガラスのボウルを捨てようかと思っていたんですが、愛読しているブログでそれが、オールドパイレックスのモノだと知り、急に惜しくなったりしています。
使わねえんだけど。
かといって売りもしねえんだけど。
>世の中のステキ男子ってどこにいるんでしょうねえ?
これは、コスメマニアの女友達(既婚)ともよく言っています。
内面までは求めないから、せめて、目の保養になるようなステキ男子がいてくれたら、会社員ライフが潤うのに。
>2月にはバレンタインネタをお待ちしてます♪
え゛。
■ぽぽいさん
カワイイから季節感の違いは気にならないんですが、祝日が違うと、出社すべき日に休んでしまいそうです。
■インデックスさん
>絶対忘れる所に埋めて
ああ、トイレの換気扇の中とか。(危険!)
で、某保険会社は何もくれないんスか。
これは担当者のフットワークが関係している気がしますなあ。
ちなみに、あたしが加入している生保会社の担当者は、特約について説明すると言っては仕事中にあたしを呼び出して、旦那と子供の話を小一時間しやがります。
マジうぜー。
■つくしさん
笑いながら書いたのかと思いきや、目撃者によると、電話で仕事のスケジュール調整をしつつ、笑みを浮かべて書いていたそうです。
・・・・アホか。
■まえポンさん
職場にこの手の人がひとりでもいると、相手するのがメンドウでメンドウで・・・・。
淡々と黙々と仕事する人があたしは好きです。
■kuraraさん
上司ですから部下のあたしのことを恐れてなどいられないでしょう。
が、落書きを見つけたあたしがやたら無口になったことに気付いた途端、上司、敬語を使い始めました。
キレキャラなのにビビり過ぎ。
■りこさん
ここのカレンダー、リボン猫ってこともありますが、無駄な高さがないのでサイズ的にも重宝しております。
ずっとこのサイズで、ずっとリボン猫だといいなー。
>夏目さんの会社って面白い人ばかりでいいなぁ。
面白い人のことしか書いてないからで、フツーですよ、フツー。
つまらん人も嫌いな人もいっぱいいます。
30秒ルール、慣れると心地イイっすよ。
慣れるとバタバタする自分にイラつくようになります。
■ハナッペさん
こんな極悪非道な上司に脱帽しちゃあいけませんぜ。
ちなみにこの上司。
出張の土産に必ず、地域限定のリボン猫グッズを買ってきてくれます。
実はリボン猫萌えなオッサンなのかもしれません。
■subutaさん
耳のデカいカップルネズミも、ファンは多いですよねー。
あたしはリボン猫モノを集めだすとキリがないので自制するようにしてますが、もっと幼かったら際限なく集めていたと思います。
でもなー。
あるだけで満足するモノってあるからなー。
ぶつぶつぶつ。
■みかんさん
あたしは昔、シンプルな中にアクセントとしてカワイイキャラクターモンがあればいいってことなんだ、と思ってたんですけど、リボン猫の家具や家電やインテリア雑貨を見ると、欲しくなるから困ってます。
ちなみに、今一番欲しいのはリボン猫の土鍋。
リボン猫の土鍋でおじやが食いたい!
でもリボン猫を火にかけるなんて!
でも!!!!!
・・・・と、アホみたいなことで迷ってます。
■サボサボさん
叩かれて伸びるのか・・・・。
あたしは、キティに落書きするような上司はイヤ。
「じゃあお詫びに、俺の顔に油性ペンで眉毛と鼻水描いていいぞ」って言ってくれる上司がいい。(いねえ)
でも俺、歯医者に行くと、
100%の確率で爆睡しちまうんだよなあ・・・・。
■kayさん
ぷぷぷ・・・・。
クールポコ・・・・。
ぷぷぷぷぷぷ・・・・。
我が上司は社内で1位2位を争うほどのキレキャラです。
ただ、9割以上は真っ当なキレ方をするので叱られても仕方ないと納得できます。
>家は熊だらけです。
小倉久寛がたくさんいる家を想像してしまったのは内緒です。
>例の黄色い奴だけは苦手なんですが…
ああ、あの黄色い怠けモン。
あたしもアレは全くカワイイと思いません。
でも、3つもいやがります。
■ねこたさん
そうそう。
その年のカレンダーとダブるから、使わないモンであることに変わりはないんですよねえ。
>目が合った回数書き込めますとも!
いやいやいや、書き込みたいって思ってねーから。
■abyssさん
「全部ネタにしてやる!ネタ、カモーン!」くらいどーんと生きていれば、キレる上司も面白い人に思えてきます。
ところで!
>井の頭自然文化園行く気まんまんです。
ぜひ!ぜひ!!!!!!!!!!!!
で、ブログかあっち(どっち!)に萌え画像アップしてください!!!!!!
ちなみに、このニュースを見てから、オフィスのPCのスクリーンセーバーはフェネックキツネにしております。
癒されるわー。
■妄想族でめたんさん
リボン猫のパンツはいてる殿方は、トイレに行くたび癒されてる・・・・のかしら。
■ダー子さん
この手のことが日常茶飯事なのでもはやクスリとも笑わなくなったんですが、忙しい時はかなりウザいですよー。
リアクションしないと、つまらなそうだし。
>年賀状...片付けかれる人はどのタイミングで捨てるのでしょう??
あ、それなら!
シンプルライフの達人・金子由紀子さんがAllAboutに書いていらっしゃいました。
しかも、「これなら俺でもできるかも」と思える、超カンタンな方法を。
http://allabout.co.jp/family/simplelife/closeup/CU20050113A/
■黒うさん
最近、台所にわんさかあるガラスのボウルを捨てようかと思っていたんですが、愛読しているブログでそれが、オールドパイレックスのモノだと知り、急に惜しくなったりしています。
使わねえんだけど。
かといって売りもしねえんだけど。
>世の中のステキ男子ってどこにいるんでしょうねえ?
これは、コスメマニアの女友達(既婚)ともよく言っています。
内面までは求めないから、せめて、目の保養になるようなステキ男子がいてくれたら、会社員ライフが潤うのに。
>2月にはバレンタインネタをお待ちしてます♪
え゛。
■ぽぽいさん
カワイイから季節感の違いは気にならないんですが、祝日が違うと、出社すべき日に休んでしまいそうです。
■インデックスさん
>絶対忘れる所に埋めて
ああ、トイレの換気扇の中とか。(危険!)
で、某保険会社は何もくれないんスか。
これは担当者のフットワークが関係している気がしますなあ。
ちなみに、あたしが加入している生保会社の担当者は、特約について説明すると言っては仕事中にあたしを呼び出して、旦那と子供の話を小一時間しやがります。
マジうぜー。
■つくしさん
笑いながら書いたのかと思いきや、目撃者によると、電話で仕事のスケジュール調整をしつつ、笑みを浮かべて書いていたそうです。
・・・・アホか。
■まえポンさん
職場にこの手の人がひとりでもいると、相手するのがメンドウでメンドウで・・・・。
淡々と黙々と仕事する人があたしは好きです。
■kuraraさん
上司ですから部下のあたしのことを恐れてなどいられないでしょう。
が、落書きを見つけたあたしがやたら無口になったことに気付いた途端、上司、敬語を使い始めました。
キレキャラなのにビビり過ぎ。
■りこさん
ここのカレンダー、リボン猫ってこともありますが、無駄な高さがないのでサイズ的にも重宝しております。
ずっとこのサイズで、ずっとリボン猫だといいなー。
>夏目さんの会社って面白い人ばかりでいいなぁ。
面白い人のことしか書いてないからで、フツーですよ、フツー。
つまらん人も嫌いな人もいっぱいいます。
30秒ルール、慣れると心地イイっすよ。
慣れるとバタバタする自分にイラつくようになります。
■ハナッペさん
こんな極悪非道な上司に脱帽しちゃあいけませんぜ。
ちなみにこの上司。
出張の土産に必ず、地域限定のリボン猫グッズを買ってきてくれます。
実はリボン猫萌えなオッサンなのかもしれません。
■subutaさん
耳のデカいカップルネズミも、ファンは多いですよねー。
あたしはリボン猫モノを集めだすとキリがないので自制するようにしてますが、もっと幼かったら際限なく集めていたと思います。
でもなー。
あるだけで満足するモノってあるからなー。
ぶつぶつぶつ。
■みかんさん
あたしは昔、シンプルな中にアクセントとしてカワイイキャラクターモンがあればいいってことなんだ、と思ってたんですけど、リボン猫の家具や家電やインテリア雑貨を見ると、欲しくなるから困ってます。
ちなみに、今一番欲しいのはリボン猫の土鍋。
リボン猫の土鍋でおじやが食いたい!
でもリボン猫を火にかけるなんて!
でも!!!!!
・・・・と、アホみたいなことで迷ってます。
■サボサボさん
叩かれて伸びるのか・・・・。
あたしは、キティに落書きするような上司はイヤ。
「じゃあお詫びに、俺の顔に油性ペンで眉毛と鼻水描いていいぞ」って言ってくれる上司がいい。(いねえ)
2009/01/28(Wed) 17:50 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
うちに居ます。
職場の机周りは超キレイで家は汚部屋な住人が。
同じように片付けてくれと懇願するも、本人曰く
『職場じゃなきゃ無理』
なんでだ…?
という訳で、居ます。安心して下さい。
いつもデジャブいっぱいにこちらを覗いております…。
職場の机周りは超キレイで家は汚部屋な住人が。
同じように片付けてくれと懇願するも、本人曰く
『職場じゃなきゃ無理』
なんでだ…?
という訳で、居ます。安心して下さい。
いつもデジャブいっぱいにこちらを覗いております…。
2009/01/28(Wed) 21:10 |
| 大波 #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/28(Wed) 23:15 |
| #[ 編集 ]
ここにもいます。私は職場では後輩に嫌がられるくらい片付けまくってた癖に、自分の家は散らかし放題でした。職場での私を知る人が家に来た時「同一人物とは思えない」と言いました。
現在無職ですが、やはり家は片付いてません。片付けたいという気持ちはあるのですがねぇ。
現在無職ですが、やはり家は片付いてません。片付けたいという気持ちはあるのですがねぇ。
2009/01/29(Thu) 00:09 |
| べる #FsQlnSOY[ 編集 ]
■大波さん
こんなブログをやっているのでコメント欄等で、見知らぬ誰かの話としてはよく聞くんですが、実際に生で見たことがないんです。
職場を散らかしたら自分が困るけど、部屋を散らかしても自分はひとつも困らないってこととか、理由はいろいろありましょう。
■べるさん
片付ける時間があるとかないとかは関係ないんですよね。
が、あたしはコテコテの汚部屋住人時代、「片付けたい」と思ったことすらなかったです。
でもなんでだか、いつか何かのタイミングで片付くだろうとは思ってました。
根拠は全くなく。
2009/01/29(Thu) 09:34 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |