BOOK INFOMATION
町内会の呼びかけで数ヶ月に1回行われている、近所の河原のゴミ拾いに参加した。
今のマンションに越してきた当時のあたしは、この手の行事を心底メンドくせと思っていたのだが(こら)、ここ数年で自然に参加するようになった。
そうじゃなくても大人だけで暮らしていると、子どもを介した繋がりがない分、入ってこない情報がかなりある。
たとえば、あたしが普通に暮らしていると、「スーパーマーケットAのレジにいるS君は、ポイントカードにマイバッグポイントを加算し忘れることが多いからレシートを確認しなくちゃダメよ」とか「Bストアでこの間、レギュラーコーヒーにあり得ないくらい安い値段がついていたのは、セールのチラシの印刷をミスったからなんですって!」みたいな話を聞ける機会は皆無だし、近隣の不審者情報などは、就学児童の親に教えてもらうまで知らずにいることのほうが多い。
俺ルール満載のメンドウな近所付き合いは未だに御免だが、大人になってからマメに参加するようになったこのゴミ拾いで不快な思いをしたことはなく、個人を名指しで叩くような会話を耳にしたこともない。
だから気軽に参加できるし、気軽に不参加も表明できる。
ただ。
今回のゴミ拾いは様子が違った。
何故なら、我が家の話題が中心だったからである。
きっかけは、マンション管理組合の理事長が回覧してくれた、夏目家でリフォームを開始するという告知文だった。
ゴミ拾いにはマンションの住人以外も参加しているのだが、マンション住人が「そういえば夏目さん、自分で部屋をリフォームしてるんですって?」とあたしに話したことからひとしきり近隣住民も交えてリフォーム話が盛り上がり、やがてリフォームとは関係ない質問大会が始まってしまったのだった。
誤解を恐れずに言えばあたしは、実生活で個人的な質問に答えることがかなり苦手なのだが、「昔から、度々お見かけしてはいるんですけど・・・・」程度のご近所さんがあたし個人や我が家に対して疑問を抱いていたなんて思ってもみなかったし、初めて聞いたその疑問というのが「なるほど」と思うことばかりで、今回に限っては答えるのが全く苦にならなかった。
ちなみに、真っ先に訊かれたのは、
「結婚してるの?」
である。
仕事でちょっと知り合った程度の人に訊かれたなら、
と答えたくなるところだが(カルシウム摂れ)、相手がご近所さんとなれば話はまるっとするっと違ってくる。
今の家に越してきて20年。
ご近所さんと挨拶を交わすようになっても20年。
20年間、挨拶を交わし続けているご近所さんがどこの誰かを知らないなんて、改めて考えると奇妙な話だ。
「結婚してるの?」という問いに、「貰い手がなくて売れ残ってます」と答えると、あたしがこれまでの人生で最もたくさん聞いたであろう、「またまたー」的な社交辞令は一切なく、ひとりくらい言ってくれてもよくね?と心の中でツッコんでも一切なく、それどころか、「やっぱり!なんとなくそうじゃないかとは思ってたんだけどねー」「私も私もー」というリアクションだらけ。
・・・・やっぱりってどういうことスか。
続いて、毎朝同じ時間に家を出る日が続いたかと思ったら、平日の昼間に近所のサロンで髪を切っていたりもする我が家の不審者について。
「お父様はお仕事なさってるの?」
「ええ。会社に行ったり、家で仕事したりしてます」
「ああ、それで納得したわ。自由なカンジだとは思ってたのよねー」
・・・・ええ、性格がフリーダムなんで。
他にも、「キャリーバッグで出掛けるのを見かけたんだけど、あの猫ちゃんはオスなの?メスなの?」とか、「そういえば暫く前に、マンションの駐車場の車にボールをぶつけて遊んでた近所の子どもを叱ったのって夏目さん?」などなど、日常的に交流があれば纏めて訊く必要がないことを次々と訊かれ、「オスです」「ああ、子どもが震え上がるような怖い声で叱っちゃいました」(実話)などと答え続けた。
んー。
若い頃はほんっとこういうのを鬱陶しいと思ってたんだけどなー。
最近は、「家族構成を知っといて貰えれば、たとえば火事になった時、「あ!夏目さんがいない!逃げ遅れてるかも!」「何人?」「二人!自由人と娘さん!」って気づいて貰えるし」とか考えちゃうんだよなー。
・・・・って、これが歳をとるってことなのか。そうなのか。
と、ここまでは質問される側だったのだが、実はあたしにも、マンション住人を含めたご近所さんに訊きたいことがあった。
シツコイと言われようがいくら大丈夫と言われてもどーしても気になってしまう、GL団子除去作業であたしが発している騒音について、である。
結論から言えば、階下のお宅を含むマンションの住人は、1回か2回は、コレなのかなあ?っつう音を聞いたことがあるものの、「騒音」らしい音はほとんど耳にしたことがないと言う。
が、特別防音性に優れているわけでもないうちのマンションでそれはあり得ないので、すげー気を遣われてるんじゃないかと思い更にツッコんで訊いてみると、どうやら、あたしがGL団子取りをしていた時間帯(朝8時~出掛ける直前まで)は、他所の家も朝の支度をしている最中なわけで、「よそんちからする音なんぞ気にしてる場合じゃない」ということらしい。
最も迷惑をかけているであろう階下の奥さんにいたっては、朝8時から9時までは、洗濯機を回しながら台所で食器を洗い、それが終わると掃除機をかける 『 すてきな奥様タイム 』 だそうで、「夏目さん、まだ着手してないのかと思ってたの」と言う。
よ、よかったよう。
多大な迷惑をかけていなかったことに安堵し、河原のゴミがなくなったことでスッキリもし、気分爽快で帰宅したあたしはまっすぐリビングへ行くと、異常に虫嫌いなため「河原を歩くことさえ無理」と言い切ってこれまでただの一度もゴミ拾いに参加したことのない夏目父に声をかけた。
「あのさ、下の家の奥さんがさ」
「あ゛ーーーーーー!着替えてー!手ぇ洗ってー!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
アラフォーにもなってこんなことを言われてるあたしもあたしだが、河原に行った娘=虫まみれくらいに思っている夏目父もどうかと思う。
が、ゴネても仕方がないので、言われた通り部屋に戻り着替えて、洗面所で手を洗い再度リビングへ。
「あのね、下の家の奥さんもゴミ拾いにきてたから、うるさくないかって訊いてみたの」
「ほう」
「そしたら、洗濯機回して掃除機かけてる時間帯だから全然気にならなかったって!」
「へー」
「一応挨拶はしたけど、いつもずっと気になってたからすげースッキリしたよー」
「へー」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
リアクションが薄いのが気になるが、つまり夏目父は4畳半のリフォームにはほとんど興味がないってことなんだろう。
そういえば、あたしがテンション上げて腰袋を買った経緯を話した時だって、「いっそのこと地下足袋も買っちゃえば?」くらいしか反応がなかったし。
朝早くのゴミ拾いを自分で労うべく、冷蔵庫をあけてビールを出した。
すると、それまでテレビを見ていた夏目父が振り返り、ハッキリした口調で言った。
「ところで」
「うん」
「うるさいとかうるさくないとかって、何の話?」
「へ?」
「もしかして、朝ちょくちょく聞こえる、ガンガンって音のこと?」
「うん」
何を今更と思いながら、手にした缶ビールのプルトップを開けた。
すると夏目父が一気にまくしたてた。
「あの騒音、すっごい近くに聞こえるんだけど、一体どこの家からしてる音なんだろうねー。隣かなー。でも、アッチ(北を指差して)から聞こえるんだよねー。毎朝毎朝、何の音だろうって思ってるんだけど、アッチにはよそんチないしねー。マンションの住人が壁を金槌で叩いてるんだとしたら、事前に挨拶あってもいいハズだけど、少なくとも俺は誰からも挨拶されてないからねー。誰だろうねー、あんな騒音出してんの」
そこでようやく、ほんとうにようやく気がついた。
夏目父に何の断りもなく毎日ガンガンやってしまっていたことに。
もちろん、同じ家に住んでいるのだから4畳半であたしが何をしているのかは夏目父も知ってはいて、だから、本気で怒っているわけでは全くない。
が、言われてみれば確かに、「ガンガンやるからよろしくね」というようなことを事前に断ってはいなくて、だから決して大げさな話ではなく、あたしが4畳半で金槌を振り始めて一番驚いたのは夏目父だろう。
よりにもよって一番メンドクサイ近隣住民への挨拶を忘れるなんて・・・・と今更後悔しても遅い。
ここは潔く謝っておきましょう。そうしましょう。
「あ、あの」
「はい、なんでしょう」
「挨拶が遅くなりましたが」
「はい」
「今、4畳半の壁を直しておりまして」
「ほう」
「朝の騒音は私が出しています」
「知ってますが」
「何にも言わずにガンガンやっちまってごめんなさい」
「いいんですよ。家族ですからそんくらい我慢しますよ」
「いや、マジでゴメン」
「っていうかさあ娘さんよ」
「はい」
「詫びの言葉はいらないからさ」
「はい」
世界で一番メンドウな近隣住民に詫びをいれ、ビール1本で許して貰えたんだからヨシとせねば。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
350mlじゃなく500ml缶だったのにな。
(ウルトラケチ娘)
350mlじゃなく500ml缶だったのにな。
(ウルトラケチ娘)
で、翌朝。
世界で一番メンドウな近隣住民に、「始めます」と宣言した後で10分ほど金槌業務。
ようやく、全てのGL団子を剥がし終えた。

本格的に着手してから日々コツコツと剥がし続けること、約1ヶ月。
長いか短いかと言えば、一般的には勿論長いのだろうが、要領よくやろうとも要領よく出来るとも思っちゃいなかったあたしにとっては、「こんなに頑張ったら息切れするんじゃ?」という不安に駆られることがなく、かといって、「いつになったら終わるんだ?」と気持ちが急くこともなくやれた、ちょうどいい時間だった。
まあ、
ベッドよけてりゃもう少し早く出来たかもしれないけどね。

(判ってるのにやらないのが俺)

(判ってるのにやらないのが俺)
この記事へのコメント
いつも、楽しませていただいています。 更新されるのをワクワクドキドキ待っています。
私も片付けられない女なのですが、夏目さまのパワーを少しだけ頂いて、ほんの少しづつ片付けています。これからもオーラ全開でお願いします。
私も片付けられない女なのですが、夏目さまのパワーを少しだけ頂いて、ほんの少しづつ片付けています。これからもオーラ全開でお願いします。
こんばんわ!
リフォーム進んでますね♪
でもベッドは動かさない・・・
その気持ち良く分かります(笑)
何故か分かっていてもやらないんですよね(^_^;)
夏目父様は変わらず素敵に楽しい方ですね☆
ますますファンになりました♪
リフォーム進んでますね♪
でもベッドは動かさない・・・
その気持ち良く分かります(笑)
何故か分かっていてもやらないんですよね(^_^;)
夏目父様は変わらず素敵に楽しい方ですね☆
ますますファンになりました♪
2009/03/17(Tue) 19:25 |
| 美波 #sSHoJftA[ 編集 ]
近隣住民て。
同じ家の中だったのかぁ!!
いや、ご近所さんとの会話を
どきどきしながら読んで
ほっといたしました☆☆☆
ひとんちでコメントばっか書いてないで
自分ち片付けないと…(汗)
アリー父怖いんでまずいっす
いいなぁ、夏目父。
同じ家の中だったのかぁ!!
いや、ご近所さんとの会話を
どきどきしながら読んで
ほっといたしました☆☆☆
ひとんちでコメントばっか書いてないで
自分ち片付けないと…(汗)
アリー父怖いんでまずいっす
いいなぁ、夏目父。
2009/03/17(Tue) 21:06 |
| アリー #CHFa6er.[ 編集 ]
あはは、コレだけの大事業なのに父が絡んでこないなぁって思ってたら^^
『一言挨拶があるまでシカト』だったんでしょうか^^?
それにしても良くぞここまで沈黙を保っていられましたね!
ビールで和解なら安い安い^^
本来のご近所さんたちとは良いご関係の様子で、何よりでございますね^^
『一言挨拶があるまでシカト』だったんでしょうか^^?
それにしても良くぞここまで沈黙を保っていられましたね!
ビールで和解なら安い安い^^
本来のご近所さんたちとは良いご関係の様子で、何よりでございますね^^
2009/03/17(Tue) 21:42 |
| みんみん #KPRyFQWg[ 編集 ]
団子がスッキリ!お疲れさまでした!
見る度にロッククライミングの練習場(?)を思ってましたよ(^^)
「ちょうどいい時間だった」って素敵なことですよね。
わたしも健全な精神状態で片付けがんばりますー。
そして・・・、
同じくフリーダムな身としては、なんともドキドキな内容でした(笑)
前の家では仕事の形態がどんどんフリーダムになっていった時期だったので、途中で大家さんに確認されました(^^;;
一日中家にいる単身者ってさぞかし不審だったんでしょうね・・・。
見る度にロッククライミングの練習場(?)を思ってましたよ(^^)
「ちょうどいい時間だった」って素敵なことですよね。
わたしも健全な精神状態で片付けがんばりますー。
そして・・・、
同じくフリーダムな身としては、なんともドキドキな内容でした(笑)
前の家では仕事の形態がどんどんフリーダムになっていった時期だったので、途中で大家さんに確認されました(^^;;
一日中家にいる単身者ってさぞかし不審だったんでしょうね・・・。
2009/03/17(Tue) 22:14 |
| カホ #B5bH0cjo[ 編集 ]
次の展開が
楽しみです。
(o^∀^o)
ワクワク。
楽しみです。
(o^∀^o)
ワクワク。
2009/03/17(Tue) 22:59 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
ダンゴが取り除かれた後の壁を見て我がことのように嬉しゅうございます
スバラシイ!
それにしても夏目父さま。
気がつかなかったとは!!
まさにフリーダム!です^^

それにしても夏目父さま。
気がつかなかったとは!!
まさにフリーダム!です^^
2009/03/17(Tue) 23:52 |
| まりあんぬ #8k04Lhow[ 編集 ]
ご近所さんとのつながりも順調なようで、よかったよかった。
コンパネや壁紙貼りも期待しております。
えー、シリンダー交換、完了しました。
手間賃、浮いた♪
さて、今年はこれからリフォームの下調べをしようと思っています。
もちろん、夏目さんの作業もじっくり拝見させていただいて、大半の作業は職人さんに任せるとしても、自分でできることはやってみたいと思っています。
コンパネや壁紙貼りも期待しております。
えー、シリンダー交換、完了しました。
手間賃、浮いた♪
さて、今年はこれからリフォームの下調べをしようと思っています。
もちろん、夏目さんの作業もじっくり拝見させていただいて、大半の作業は職人さんに任せるとしても、自分でできることはやってみたいと思っています。
2009/03/18(Wed) 14:13 |
| ちゃーちゃん #-[ 編集 ]
ご近所さんって不思議な存在ですよね。
いつも顔を合わせて挨拶するのによく知らなかったり。
隣の奥さんと立ち話はするけど、家の中には入ったこと無いんですよね~。十年間・・。
三軒以上離れてる所の子は五年に一回くらいしか見てないような気になってます。
多分、ご近所さんも、夏目さんとこのお譲さんも大人になったな~という感覚で見守ってる(?)のでしょうね!
マンションの方々が人間味溢れてて安心しました!(私に安心されてもなんですが)
夏目父様にもっとビールを~。
いつも顔を合わせて挨拶するのによく知らなかったり。
隣の奥さんと立ち話はするけど、家の中には入ったこと無いんですよね~。十年間・・。
三軒以上離れてる所の子は五年に一回くらいしか見てないような気になってます。
多分、ご近所さんも、夏目さんとこのお譲さんも大人になったな~という感覚で見守ってる(?)のでしょうね!
マンションの方々が人間味溢れてて安心しました!(私に安心されてもなんですが)
夏目父様にもっとビールを~。
2009/03/18(Wed) 23:13 |
| つくし #b4fiRczk[ 編集 ]
団子剥がし終了おめでとうございますっ!
お父様は「灯台下暗し」ってやつで、あまりにも近すぎてご挨拶できてなかったんでしょうね。
実は私も最も近くにいる住人にご挨拶していないことに気付きました。
うちの地区の不燃物は隔週の収集で、各家庭ごとに大きいダンボールサイズのコンテナに入れて収集所に出すのですが、私の部屋から出す不燃物だけで軽く埋まることがあるんです。
ありゃりゃ、迷惑してるかも。
先日、仮眠をとりすぎて夜中1時過ぎからオーディオラックの解体をしました。
ねじが回んねー!諦めんな、夏目さんを思い出せ!!!と気合を入れながら進め、周辺の片付けも含めて3時過ぎに終了。
翌朝、ふらふらしながらただの板になったラックを外に運び出しましたよ、腰痛起こしながら。
夏目パワー、私の活力です。
お父様は「灯台下暗し」ってやつで、あまりにも近すぎてご挨拶できてなかったんでしょうね。
実は私も最も近くにいる住人にご挨拶していないことに気付きました。
うちの地区の不燃物は隔週の収集で、各家庭ごとに大きいダンボールサイズのコンテナに入れて収集所に出すのですが、私の部屋から出す不燃物だけで軽く埋まることがあるんです。
ありゃりゃ、迷惑してるかも。
先日、仮眠をとりすぎて夜中1時過ぎからオーディオラックの解体をしました。
ねじが回んねー!諦めんな、夏目さんを思い出せ!!!と気合を入れながら進め、周辺の片付けも含めて3時過ぎに終了。
翌朝、ふらふらしながらただの板になったラックを外に運び出しましたよ、腰痛起こしながら。
夏目パワー、私の活力です。
勝つとか負けるとかいう次元の問題じゃないですけれど。
ベッドを置いたまま最後までやるとは思っていませんでした。
なんだか、このまま新しいGL団子くっつけて石膏ボードを接着し、
壁紙まで貼ってしまいそうな気がしています。
夏目さんなら、できてしまいそうな気がしています。
(さすがにそれはないと思いたいですがw)
私はビールは飲まないのですが、
写真の下の1行を読んでいるだけで、こちらまで喉が渇いてきます。
グビーーっと飲んで「かーーっ!うめぇー!!」ってやりたくなっちゃいます。
一仕事した後の一杯…飲めたらさぞ美味しかったことでしょう。
夏目父様、なかなか意地悪なお仕置きですね。
でも、ビールで許してくれるあたりに、家族愛も感じたりしてw
(元々音にうるさいのに、我慢して下さってたんですものね)
ベッドを置いたまま最後までやるとは思っていませんでした。
なんだか、このまま新しいGL団子くっつけて石膏ボードを接着し、
壁紙まで貼ってしまいそうな気がしています。
夏目さんなら、できてしまいそうな気がしています。
(さすがにそれはないと思いたいですがw)
私はビールは飲まないのですが、
写真の下の1行を読んでいるだけで、こちらまで喉が渇いてきます。
グビーーっと飲んで「かーーっ!うめぇー!!」ってやりたくなっちゃいます。
一仕事した後の一杯…飲めたらさぞ美味しかったことでしょう。
夏目父様、なかなか意地悪なお仕置きですね。
でも、ビールで許してくれるあたりに、家族愛も感じたりしてw
(元々音にうるさいのに、我慢して下さってたんですものね)
2009/03/20(Fri) 23:49 |
| えいと #NzGOGLVo[ 編集 ]
笑。ビール一本でOKなんて太っ腹なのか、そうでないのか・・・笑えます。
あ、夏目さん試験どうでした?わたしはもう一個の試験終わりました!!いえーい★(もういっこは受かってるか不明)
試験終わってうかれて、その後旅に出てしまったので今うちは
カオスです★
そんなわけでそろそろ(片付け?)ブログでも始めちゃおっかなと思います。
追伸。最近ビールをうまいと思えるようになりました。
おとなの階段のーぼーるー、キミはまだシンデレラっさ~♪なアラサーっす。
あ、夏目さん試験どうでした?わたしはもう一個の試験終わりました!!いえーい★(もういっこは受かってるか不明)
試験終わってうかれて、その後旅に出てしまったので今うちは
カオスです★
そんなわけでそろそろ(片付け?)ブログでも始めちゃおっかなと思います。
追伸。最近ビールをうまいと思えるようになりました。
おとなの階段のーぼーるー、キミはまだシンデレラっさ~♪なアラサーっす。
2009/03/23(Mon) 11:45 |
| 黒う #yl2HcnkM[ 編集 ]
そこはかとなくご近所さんでも不審者だったんでしょうか…
世界で一番めんどくさい近隣住民www
DVDデコーダとかねだられなくて助かりましたね。
でもそんな不審者チックな夏目父様ステキ
ところで!
マーダーケースブック捨ててないですか?あれ定価以上のプレミアついてますよ!←欲しかったらしい…
いらなくなったら一言かけてください!
世界で一番めんどくさい近隣住民www
DVDデコーダとかねだられなくて助かりましたね。
でもそんな不審者チックな夏目父様ステキ
ところで!
マーダーケースブック捨ててないですか?あれ定価以上のプレミアついてますよ!←欲しかったらしい…
いらなくなったら一言かけてください!
2009/03/24(Tue) 11:32 |
| kay #-[ 編集 ]
そう言えば、上の階で掃除機をかけています。
洗濯物も朝のうちに干しています。
主婦ってすげえ。
私も主婦なはずなのに、何か違うっぽい。
賃貸は隣に誰が住んでるのかわかりません。
一軒しか挨拶に来なかったし!
単身の人がぼや出したのにも気がつかなかったくらいの没交渉。
部屋中真っ黒になって、内装工事が入ってから何があったか知りました。
廃材燃してる銭湯が近所にあるんで、ちょっと煙いくらいじゃ気がつかないんですよねー。
大火事にならなくてよかったです。
洗濯物も朝のうちに干しています。
主婦ってすげえ。
私も主婦なはずなのに、何か違うっぽい。
賃貸は隣に誰が住んでるのかわかりません。
一軒しか挨拶に来なかったし!
単身の人がぼや出したのにも気がつかなかったくらいの没交渉。
部屋中真っ黒になって、内装工事が入ってから何があったか知りました。
廃材燃してる銭湯が近所にあるんで、ちょっと煙いくらいじゃ気がつかないんですよねー。
大火事にならなくてよかったです。
2009/03/25(Wed) 00:29 |
| インデックス #fhHtTmyo[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/03/26(Thu) 22:48 |
| #[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/03/26(Thu) 22:57 |
| #[ 編集 ]
WBC、秋くらいにまたやんねえかな。(やんね)
■ぶんぶんさん
片付けられない人にほんの少しでも希望を与えることが出来たなら、これほど嬉しいことはありません。
あ、でも。
こんなヨゴレなブログを楽しみにしてるってのは、人には言わないほうがいいかもしれませんぜ。
それと、
>オーラ全開
オーラに見えるのは実は小バエの群れかもしれませんぜ。(あるあるー)
■美波さん
全部物を取っ払ってやれば効率がいいってことは判ってるんですが、如何せん、このベッドをよけて置く場所がない。
解体すると二度と再び組み立てない気がする。
などなど、ベッドを動かさない理由があたしの中ではたくさんあるんですが、そろそろ本気で邪魔です。
■アリーさん
うちの親は、たとえ自分が100%悪くても、何が正しいとか正しくないとかいうのは関係なく、機嫌を損ねたら手ぇつけられないくらいブチキレる人です。
しかも絶対謝らないし反省もしません。
ただ、あたしは夏目父の機嫌を損ねないことに関してはプロなので揉めずに暮らせているというだけです。
■みんみんさん
実はあたしも、夏目父が何も言わないのがだいぶ不思議だったんですよ。
2月くらいからヤツは仕事で忙しく暮らしていたので、「それどころじゃねえのかな」と思ったりもして。
まさか断っていないとは思ってもみませんでした。
そう。
ビールで和解できるなら安い安い。
が、最近ヤツは、洗濯機を欲しがっています。(ブログを開設してから2度目)
■カホさん
ブログ開設時からずっと、仕事で年がら年中締め切りに追われてるのに、片付けやDIYにまで自分で締め切りを設けることはない。と本気で思っているんですが、とはいえあまり長くなりすぎると飽きるので、無理せずできる余裕があって飽きない程度の期間ってのがあたしには合っているようです。
ところで。
昼に寝て夜に起きているSOHOな男友達は入居して暫くは不審がられていたのに、いつの間にかマンション住人の宅急便を受け取る係になっていて、そのうち大家さんから、「○号室にリフォーム業者が入るの。悪いんだけど立会いよろしくね」なんつうことまで頼まれるようになったそう。
で、先日ヤツは、「○号室の子の宅急便受け取らないといけないから」という理由であたしとの約束に3時間も遅刻しやがりました。
でもなんか怒れなかったっす。
■妄想族でめたんさん
急にまた寒くなったんでねえ・・・・。(気候に責任転嫁するのは得意)
■まりあんぬさん
まさか自分が世帯主である親に断らずにやっているとは思いもしませんでしたが、夏目父が長いこと黙っているとも思っていませんでした。
やるなあ、ヤツも。
■ちゃーちゃん
シリンダー交換完了、おめでとうございまーす! ←?
実はあたしも随分前にリフォームの下調べをしているうちに「自分でやってみよう」と思い立ったんですが、最初は確か、じゅうたんを床に替えるのは職人さんに頼んで壁紙を替えるのは自分で、みたいなカワイイ計画でした。
・・・・なのになんで部屋が石膏まみれになったんだろうか。
■つくしさん
長く住んでいれば、立ち話の中で家族構成程度は推察できるものだと思うんですが、帰りが遅いわ休日は引きこもってるわじゃ、立ち話する機会もあまりなくて、「おはようございます」と「こんばんは」くらいしか言葉を交わさず20年経ってしまいました。
で、そうそう。
この20年でご近所さんは、「学生か?」から「就職したっぽいな」になり「適齢期」を超えて今は確実に「行かず後家」と認定したことでしょう。
でも、だからといって説教されるまで深い関係じゃないのがイマドキのご近所さんのいいところっていう気もします。
>夏目父様にもっとビールを~。
1本だけなら夏目父のもの、2本あったら1本ずつ、3本あったら2本は夏目父。
これが限界です。
■りつこさん
汚部屋にあった大量のゴミを捨てているとき、真っ当なことをしているハズなのになぜか人目を気にしながらコソコソやってしまってたりして、マンション住人の誰かに「汚部屋を片付けてるんですーって言えたらどんなにラクか」と思ったことがあります。
でもそんな時は、「いや、これまであたしは人並み以下のゴミしか捨ててなかったハズだから、昔出さなかったゴミを今出していると思って・・・・」という、よくわからない理屈で自分を納得させていました。
ところで。
>ねじが回んねー!諦めんな、夏目さんを思い出せ!!!
これで吹き出しましたー。
古いねじって物凄く厄介っすよね。
でもそうやって腕力を駆使しているうちに、金属に勝てる筋力が備わるハズ。
一通り捨て終わったら、マドンナみたいなマッチョな二の腕に・・・・なってねえし、俺。
■えいとさん
>このまま新しいGL団子くっつけて石膏ボードを接着し、
>壁紙まで貼ってしまいそうな気がしています。
奇遇ですね。
実はあたしも、それをやっちまうんじゃないかと思ってました。
いやでも、いよいよマジでベッドが邪魔なので、なんとかするんじゃないでしょうかね。
・・・・って、すっかり他人事ですが。
そういえば、今日の昼休みお蕎麦屋さんに入ったら、よく見かけるおじいさんが瓶ビールを美味しそうに呑んでました。
で。
1本くらいならバレねえんじゃねえかと思い、店員さんに言うともなしに「瓶ビール1本呑んじゃおうかな」と呟いたと同時に上司が入ってきて、「呑んだらクビな」とスゴまれました。(当たり前)
いいんだ、いいんだ。
明日仕事終えたら正体失うまで呑んでやるんだ。
■黒うさん
さんきゅーなので受かってました。
が、じゅんにきゅうは無理だと思います。
そして、4月には仕事の資格試験が待っています。
そんなに試験受けさせて、会社はあたしをどうしたいんだ。(答:使えるヤツにしたい)
ちなみに、アラサーのあたしは既に、満タンのビア樽を空にする勢いで呑んでました。
ああ・・・・、あの頃可愛くカルアミルクとか呑んでいれば今頃は・・・・(略)。
あ、ブログを始めたら是非ご一報を。
■kayさん
働いてるのか働いてないのか判んないカンジだったんでしょうねえ。
引退にはまだ早そうにも見えるし、でも平日近所をウロついてるし。
いや、でもこの間はちゃんとした格好でバス停に立ってるところ見たなあ・・・・。
みたいな。
>マーダーケースブック
・・・・って、どこに食いついてんスか!(大ウケ)
そうそう、プレミアついてるんですよね。
いつか金に困ったら売ろうと思いつつ、結構しょっちゅう読み返しているので売るタイミングが掴めず今に至っております。
それにしても、あんなエゲツナイ雑誌を出したなんて、DeAGOSTINIも昔は随分思い切ったことをやったもんですなあ。
あ、金に困っていない時にアレらを持て余すことがあったら、ココでkayさんを召喚しますね。
■インデックスさん
天気のいい朝7時半、北側のベランダに行って一服しながら近所を見渡して洗濯物が目に入ると、何の疑いもなく「昨日から干しっぱなしかよ」と思っていた夏目です。
何時に起きて洗濯機回してんでしょうね、巷の奥様は。
ところで、そういえばうちの隣人夫妻の顔はわかるんですが、何人家族なのかを知りません。
3人~6人までのどれかで犬がいる、ということしか。
20年間隣人なのにー。
■非公開コメント様
アレをあたしだけが見るのは勿体ないので今後は公開コメントにして頂けると嬉しいです。(三つ指)
■ぶんぶんさん
片付けられない人にほんの少しでも希望を与えることが出来たなら、これほど嬉しいことはありません。
あ、でも。
こんなヨゴレなブログを楽しみにしてるってのは、人には言わないほうがいいかもしれませんぜ。
それと、
>オーラ全開
オーラに見えるのは実は小バエの群れかもしれませんぜ。(あるあるー)
■美波さん
全部物を取っ払ってやれば効率がいいってことは判ってるんですが、如何せん、このベッドをよけて置く場所がない。
解体すると二度と再び組み立てない気がする。
などなど、ベッドを動かさない理由があたしの中ではたくさんあるんですが、そろそろ本気で邪魔です。
■アリーさん
うちの親は、たとえ自分が100%悪くても、何が正しいとか正しくないとかいうのは関係なく、機嫌を損ねたら手ぇつけられないくらいブチキレる人です。
しかも絶対謝らないし反省もしません。
ただ、あたしは夏目父の機嫌を損ねないことに関してはプロなので揉めずに暮らせているというだけです。
■みんみんさん
実はあたしも、夏目父が何も言わないのがだいぶ不思議だったんですよ。
2月くらいからヤツは仕事で忙しく暮らしていたので、「それどころじゃねえのかな」と思ったりもして。
まさか断っていないとは思ってもみませんでした。
そう。
ビールで和解できるなら安い安い。
が、最近ヤツは、洗濯機を欲しがっています。(ブログを開設してから2度目)
■カホさん
ブログ開設時からずっと、仕事で年がら年中締め切りに追われてるのに、片付けやDIYにまで自分で締め切りを設けることはない。と本気で思っているんですが、とはいえあまり長くなりすぎると飽きるので、無理せずできる余裕があって飽きない程度の期間ってのがあたしには合っているようです。
ところで。
昼に寝て夜に起きているSOHOな男友達は入居して暫くは不審がられていたのに、いつの間にかマンション住人の宅急便を受け取る係になっていて、そのうち大家さんから、「○号室にリフォーム業者が入るの。悪いんだけど立会いよろしくね」なんつうことまで頼まれるようになったそう。
で、先日ヤツは、「○号室の子の宅急便受け取らないといけないから」という理由であたしとの約束に3時間も遅刻しやがりました。
でもなんか怒れなかったっす。
■妄想族でめたんさん
急にまた寒くなったんでねえ・・・・。(気候に責任転嫁するのは得意)
■まりあんぬさん
まさか自分が世帯主である親に断らずにやっているとは思いもしませんでしたが、夏目父が長いこと黙っているとも思っていませんでした。
やるなあ、ヤツも。
■ちゃーちゃん
シリンダー交換完了、おめでとうございまーす! ←?
実はあたしも随分前にリフォームの下調べをしているうちに「自分でやってみよう」と思い立ったんですが、最初は確か、じゅうたんを床に替えるのは職人さんに頼んで壁紙を替えるのは自分で、みたいなカワイイ計画でした。
・・・・なのになんで部屋が石膏まみれになったんだろうか。
■つくしさん
長く住んでいれば、立ち話の中で家族構成程度は推察できるものだと思うんですが、帰りが遅いわ休日は引きこもってるわじゃ、立ち話する機会もあまりなくて、「おはようございます」と「こんばんは」くらいしか言葉を交わさず20年経ってしまいました。
で、そうそう。
この20年でご近所さんは、「学生か?」から「就職したっぽいな」になり「適齢期」を超えて今は確実に「行かず後家」と認定したことでしょう。
でも、だからといって説教されるまで深い関係じゃないのがイマドキのご近所さんのいいところっていう気もします。
>夏目父様にもっとビールを~。
1本だけなら夏目父のもの、2本あったら1本ずつ、3本あったら2本は夏目父。
これが限界です。
■りつこさん
汚部屋にあった大量のゴミを捨てているとき、真っ当なことをしているハズなのになぜか人目を気にしながらコソコソやってしまってたりして、マンション住人の誰かに「汚部屋を片付けてるんですーって言えたらどんなにラクか」と思ったことがあります。
でもそんな時は、「いや、これまであたしは人並み以下のゴミしか捨ててなかったハズだから、昔出さなかったゴミを今出していると思って・・・・」という、よくわからない理屈で自分を納得させていました。
ところで。
>ねじが回んねー!諦めんな、夏目さんを思い出せ!!!
これで吹き出しましたー。
古いねじって物凄く厄介っすよね。
でもそうやって腕力を駆使しているうちに、金属に勝てる筋力が備わるハズ。
一通り捨て終わったら、マドンナみたいなマッチョな二の腕に・・・・なってねえし、俺。
■えいとさん
>このまま新しいGL団子くっつけて石膏ボードを接着し、
>壁紙まで貼ってしまいそうな気がしています。
奇遇ですね。
実はあたしも、それをやっちまうんじゃないかと思ってました。
いやでも、いよいよマジでベッドが邪魔なので、なんとかするんじゃないでしょうかね。
・・・・って、すっかり他人事ですが。
そういえば、今日の昼休みお蕎麦屋さんに入ったら、よく見かけるおじいさんが瓶ビールを美味しそうに呑んでました。
で。
1本くらいならバレねえんじゃねえかと思い、店員さんに言うともなしに「瓶ビール1本呑んじゃおうかな」と呟いたと同時に上司が入ってきて、「呑んだらクビな」とスゴまれました。(当たり前)
いいんだ、いいんだ。
明日仕事終えたら正体失うまで呑んでやるんだ。
■黒うさん
さんきゅーなので受かってました。
が、じゅんにきゅうは無理だと思います。
そして、4月には仕事の資格試験が待っています。
そんなに試験受けさせて、会社はあたしをどうしたいんだ。(答:使えるヤツにしたい)
ちなみに、アラサーのあたしは既に、満タンのビア樽を空にする勢いで呑んでました。
ああ・・・・、あの頃可愛くカルアミルクとか呑んでいれば今頃は・・・・(略)。
あ、ブログを始めたら是非ご一報を。
■kayさん
働いてるのか働いてないのか判んないカンジだったんでしょうねえ。
引退にはまだ早そうにも見えるし、でも平日近所をウロついてるし。
いや、でもこの間はちゃんとした格好でバス停に立ってるところ見たなあ・・・・。
みたいな。
>マーダーケースブック
・・・・って、どこに食いついてんスか!(大ウケ)
そうそう、プレミアついてるんですよね。
いつか金に困ったら売ろうと思いつつ、結構しょっちゅう読み返しているので売るタイミングが掴めず今に至っております。
それにしても、あんなエゲツナイ雑誌を出したなんて、DeAGOSTINIも昔は随分思い切ったことをやったもんですなあ。
あ、金に困っていない時にアレらを持て余すことがあったら、ココでkayさんを召喚しますね。
■インデックスさん
天気のいい朝7時半、北側のベランダに行って一服しながら近所を見渡して洗濯物が目に入ると、何の疑いもなく「昨日から干しっぱなしかよ」と思っていた夏目です。
何時に起きて洗濯機回してんでしょうね、巷の奥様は。
ところで、そういえばうちの隣人夫妻の顔はわかるんですが、何人家族なのかを知りません。
3人~6人までのどれかで犬がいる、ということしか。
20年間隣人なのにー。
■非公開コメント様
アレをあたしだけが見るのは勿体ないので今後は公開コメントにして頂けると嬉しいです。(三つ指)
2009/03/27(Fri) 02:16 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
公開させていただきます
今日こそ 紙ゴミ 捨てます、今なら 一度で行けそうです^^/

2009/03/27(Fri) 06:49 |
| かおる #/bDmPbnM[ 編集 ]
「正社員ですらドカっと胡坐をかいちゃいられない時代、社内にある仕事はがっついて、自分で奪い取っていかなきゃ生き残れねえぜ!」という部分では意見が合致しているあたしと南国(同僚)は最近上司から 『 チーム・ハイエナ 』 と呼ばれている。
もっと可愛いチーム名はねえのか。(ねえ)
■かおるさん
ありがとうございまーす!
一般的には見事なまでのキモ画像だったかもしれませんが、あたし的には萌え画像でした。(照)
もっと可愛いチーム名はねえのか。(ねえ)
■かおるさん
ありがとうございまーす!
一般的には見事なまでのキモ画像だったかもしれませんが、あたし的には萌え画像でした。(照)
2009/04/03(Fri) 14:35 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |