BOOK INFOMATION
3月初旬から歯列矯正を始めた。
歯科医に勧められ始めてはみたもののこれが案外大変で、いや普通は、引っ張られている歯の痛みや、器具が当たって口内炎が出来たりことが大変らしいのだが、痛みに鈍いあたしに限ってそれはなく、じゃあ何が大変なのかというと、毎週歯医者に通うこと自体がなんだか大変。
治療は毎週土曜日、2時間半程度で済むというのに、そのたった2時間半ぽっちのために生活リズム全体が崩れ始めてきている。
一番の問題は、土曜日に歯医者に行く予定があると他の予定が一切入れられないこと。
なんでそんなことになるのかは巧く説明できないのだが、歯医者に行くまでは「○時から歯医者だ」と思って他のことが手につかず、歯医者に行って帰ってくれば今度は大仕事を終えた気分になり、結局ほかのことを何もせずに土曜日が終わってしまう。
歯医者に対する恐怖心は皆無に等しいので、どうやら、「毎週決まった時間に用事ができた」というただそれだけのことで生活リズムが小さく崩れているらしい。
長いこと同じ家に住み同じ会社に勤め、子供も産まず結婚もせずに暮らしていると、生活リズムの変化に順応する能力が衰えるのかもしれん。
つうか。
土曜日に雀荘に行けないのが、なんかすげえ辛ぇ。
(行っても辛いじゃん、つうツッコミ不可)
(行っても辛いじゃん、つうツッコミ不可)
そんなギクシャクした日々が1ヶ月以上続いた先週土曜日、破壊しただけの4畳半の壁の続きをやりたい欲がようやく湧いてきたので、結構な決意で歯医者に行く前にホームセンターへ行き、石膏ボードやら諸々を買うことに成功した。
が。
思いがけないところで躓いた。
諸悪の根源は、あたしが意を決したのが4月に入ってからだった、ということにある気がする。
ホームセンターの売り場には大して種類があるわけでもないから、厚さと、裁断して貰うサイズさえ間違わなければ、石膏ボードを買うこと自体は簡単だ。
ちなみに、あたしが買った石膏ボードは2枚で、1枚は910mm×1820mmという元サイズから幅を数センチ切り落として貰ったものと、もう1枚は、天井近い斜めっている箇所用にL字型のもの。
一応サイズを測りメモった紙を持って行ったし、しかも、L字型のは図解付き。
あたしが描いた図は当然へなちょこだったが、それでも、間違えるほうが難しいんじゃね?というような簡単な形である。

そのメモを手に持ってあたしは、売り場付近にいた店員に声をかけた。
「石膏ボードの裁断をお願いしたいんですがー」
「あ、はいっっっっっ!」
この元気なお返事で判るように、あたしが声をかけた店員は新人クン。
胸につけたネームプレートには赤く太いフォントで、
研 修 中
と書いてある。
とはいえ、新人なら、判らないことがあれば先輩に訊くんだろうし、何よりあたしのオーダーはとても簡単なもの。
石膏ボードをちょちょいと切って配達してくれりゃあいいだけである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
えーっと。
あたしは今、「石膏ボードの裁断をお願いしたい」って言ったよな。
向こうは元気よく「はいっ!」って言ったよな。
じゃあ今のこの沈黙は何待ち?
ああ、そうか。
新人クンはあたしが、何ミリのボードでどういう裁断をするのかを言うのを待ってるんだね。
つうわけで、微妙な間を挟んだ後あたしがメモを差し出しながら石膏ボードの裁断を頼むと、新人クンはそれをじっと見ながら、「お持ち帰りですか?」と訊いてきた。
「配達をお願いします」
「あっ、配達ですね」
「はい。今日中の配達って可能なんでしょうか?」
「あっ、今日中ですね」
「ええ」
「あっ、そうですね」
物凄くどうでもいい話だが。
あたしはどうもこの、「~ですね」という言葉の結び方をされると不安になるタチで、実際この時も、「配達ですね?」「今日中ですね?」と訊き返されているのかと思っていちいち返事をしていたのだがそういう意図ではなかったらしく、最後の「そうですね」にいたってはその後の流れを鑑みるとどうやら、「今日中の配達は可能です」という意味だったらしい。
新人クンの意図することが通じないのが世界であたしだけだとしても、やっぱりあたしは、「今日中の配達ご希望ですね?はい、可能です」とハッキリ言い切ってくれる人に接客して貰いたい。
その後、配達先の住所などを所定の用紙に書き込んで、石膏ボード代330円(安っ!)を含む代金を支払った。
が、そういえば裁断サイズはあのメモだけで判るのだろうか?と不安になり、あたしが描いたへなちょこメモを手にしている新人クンに訊いてみた。
「そのメモで判りますか?」
すると新人クンは、それまでの受け答えと同じように、「あっ、判りますね」と言った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ま、ま、まあ、判ると言うんだもの、あたしがそれ以上念を押すまでもないのだろう。
ホームセンターを出て歯医者へ行き、睡魔と闘い、睡魔に負け、歯医者の先生に起こされるもすぐまた寝る、といういつも通りの展開で2時間半が過ぎ、眠くて眠くて仕方がない状態で帰宅した。
が。
約束の時間より早く配達されたらしいブツを玄関の前で見つけた途端、睡魔がぶっ飛んだ。

L字型になってねーし。
つうか。
910mm×1820mm(デカいほう)のがねーし。
やっぱり判ってなかったのかなあ。
それとも単なる配達先間違い?
と思いながらホームセンターに電話し、こっちの都合で正しいブツは翌土曜日(つまり今日)の同時間に届けてもらうことにした。
で、つい数時間前。
睡魔と闘い睡魔に負け、歯医者の先生と歯科助手のおねえちゃんに起こされるもまた寝て・・・・と、先週より更に眠くて眠くて仕方がない状態で帰宅した。
で。
また、ぶっ飛んだ。
先週配達されたものを返さないといけないから、「配達前に電話いれますね」と言っていたのに電話ナシ。
なのに玄関にブツが置かれていた。
先週間違った1枚を引き取らなかったわけだから、うちに配達された石膏ボードが計3枚になってしまったのは理解できるが、

L字のもなけりゃ、デカいのもなし。
つうか。
先週間違えて配送したのを更に2枚追加してどうするよ、新人クン。

(3枚重ねて立てかけてみるとピッタリ揃い、脱力した)
つうわけで。
たった330円の物を納品するだけで既に2回も間違っている新人クンだが、今のところあたしには、店舗の新人教育がどーのと苦言を呈するつもりもなければ、怒鳴り込む気もない。
ちなみに、次回納品は明日夕刻。
L字型の石膏ボードと、ほぼフルサイズの石膏ボードを持ってきてくれたらヨシとしよう。
でも。
3 度 目 は ね え か ら 覚 悟 し ろ よ 、 新 人 。
(思いっきり野太い声で)
(思いっきり野太い声で)
この記事へのコメント
はじめまして、いつも楽しく読ませていただいてます。
自分は汚部屋住人で片付けだしても、中途半端な所で「結構綺麗になったやん」とやめてしまい、元の木阿弥です。
片付いている、の基準がおかしいようです。何か良い考え方はないでしょうか?
自分は汚部屋住人で片付けだしても、中途半端な所で「結構綺麗になったやん」とやめてしまい、元の木阿弥です。
片付いている、の基準がおかしいようです。何か良い考え方はないでしょうか?
2009/04/18(Sat) 22:25 |
| シャーミン #mQop/nM.[ 編集 ]
「二度あることは三度ある」に3078円!
新人君はお客様とお話をするだけで精一杯だったのでしょうね。つーか、声を掛けられた時点でアウトだったんですね。つーか(ウザイ?)声を掛けた夏目ちゃんのほうが即アウトだったかも?
残念でした。
…汚ばちゃんも予約することが苦手です
特に美容院が…。
結果、一年間に1、2回しか行けません。間は自分で切っちゃってます
賭けにはまけますが「三度目の正直」祈ります。合掌
新人君はお客様とお話をするだけで精一杯だったのでしょうね。つーか、声を掛けられた時点でアウトだったんですね。つーか(ウザイ?)声を掛けた夏目ちゃんのほうが即アウトだったかも?
残念でした。
…汚ばちゃんも予約することが苦手です


特に美容院が…。
結果、一年間に1、2回しか行けません。間は自分で切っちゃってます

賭けにはまけますが「三度目の正直」祈ります。合掌
2009/04/18(Sat) 22:44 |
| subuta #-[ 編集 ]
明日の配達が楽しみです…
2009/04/18(Sat) 23:32 |
| ちゃか #Wfhv8Gn.[ 編集 ]
ぷ~ぷぷ( ´艸`)
いるいる。そういう元気いっぱい、張り切りすぎで空回りの新人クン。
絶対間違いますよ。
何が送られてくるか楽しみ~♪
春の恐怖。
汚宅の我家にも家庭訪問が~(T▽T;)
何とか歩く場所と座る場所を確保しなくっちゃ(><;)
いるいる。そういう元気いっぱい、張り切りすぎで空回りの新人クン。
絶対間違いますよ。
何が送られてくるか楽しみ~♪
春の恐怖。
汚宅の我家にも家庭訪問が~(T▽T;)
何とか歩く場所と座る場所を確保しなくっちゃ(><;)
2009/04/19(Sun) 06:54 |
| (^^ゞ #jwdUYZAM[ 編集 ]
仕事が、忙しければ遅くまで仕事をし、暇なら昼過ぎでも帰る事ができるような仕事なんで、とにかく予約が入れづらいです。
忙しいと予測して遅い時間の予約にすると、案外暇で何時間も時間つぶししなければならなかったり、逆もあり…、歯医者も美容院もしばらく行ってません。
ネイルだけは、自爪が弱いので油断すると、生爪が剥がれて血だらけになったりするので(怖)、無理やりでも行きますが。
忙しいと予測して遅い時間の予約にすると、案外暇で何時間も時間つぶししなければならなかったり、逆もあり…、歯医者も美容院もしばらく行ってません。
ネイルだけは、自爪が弱いので油断すると、生爪が剥がれて血だらけになったりするので(怖)、無理やりでも行きますが。
2009/04/19(Sun) 07:15 |
| ぶんぶん #22EGc9UE[ 編集 ]
結果がたのしみです!(^^)
私も予定を詰めるのが苦手で1日1用事で終わりがちなのですが、
昨日重い腰をあげて美容院の予約をしたら、3日後まで新人研修でお休みなんです~と・・・。
どこもかしこもフレッシュですね。
シャンプーちょっと不安ですが、夏目さんの(2度までは)仏の心を見習って行って来ます~(^^;;
私も予定を詰めるのが苦手で1日1用事で終わりがちなのですが、
昨日重い腰をあげて美容院の予約をしたら、3日後まで新人研修でお休みなんです~と・・・。
どこもかしこもフレッシュですね。
シャンプーちょっと不安ですが、夏目さんの(2度までは)仏の心を見習って行って来ます~(^^;;
2009/04/19(Sun) 08:48 |
| カホ #B5bH0cjo[ 編集 ]
夏目さん、こんにちは。歯列矯正、アラフォーで上下出っ歯私はこの三月から始めまして思いがけないトピックに喜んでいます。お眠りになりながら、毎週通っておられるとか、、大変ですね。でも毎週?寝てしまうほどに技術が上手いところ!?と想像しました。また治療の進捗も教えてくださいね!よろしくです。
2009/04/19(Sun) 11:43 |
| まお #-[ 編集 ]
ダメに賭けたい気分…
形から推測するに、切った残りかぃ?こりゃ?
あぁぁ3枚捨てられてるのね、そういう事ね、勿体無い!
どんなオーダーを新人君が通したのかじっくり聞きたい。
さて、どう料理なさる?(まったりS風味)
形から推測するに、切った残りかぃ?こりゃ?
あぁぁ3枚捨てられてるのね、そういう事ね、勿体無い!
どんなオーダーを新人君が通したのかじっくり聞きたい。
さて、どう料理なさる?(まったりS風味)
2009/04/19(Sun) 13:57 |
| しましま #wKydAIho[ 編集 ]
吹けば飛ぶよな個人事業者でささやかな販売の仕事をしている私ですが、2度配達間違えてしまったら・・・・・。
きっとそのお客さんは二度と来てはくれないのを覚悟しますわぁ。
新人さん、3度目はない!と信じたいけど、「二度あることは・・。」と昔の人が言った言葉も思い出します。
明日どうなっちゃうんでしょうか(゜ーÅ)
続きが怖いような楽しみなようなw。
きっとそのお客さんは二度と来てはくれないのを覚悟しますわぁ。
新人さん、3度目はない!と信じたいけど、「二度あることは・・。」と昔の人が言った言葉も思い出します。
明日どうなっちゃうんでしょうか(゜ーÅ)
続きが怖いような楽しみなようなw。
2009/04/19(Sun) 21:22 |
| まりあんぬ #8k04Lhow[ 編集 ]
どーーーーして こんな簡単な事がわからない?!アタシの日本語間違ってるか?どこの国の言葉ならわかってくれるんだ?!
って叫びたくなるような人 たまにいますよねぇ(笑)
今回の話、第三者的には何のギャグかと笑えますが、アタシが当事者だったら1回目の時点であまりに的外れな間違いだから怒っちゃいますよ~。
しかも2回目の結果が 更に的外れだなんて(笑)絶対ブチキレる!
さら~っと流してあげた夏目さんってば オ・ト・ナ♪(笑)
新人君、今度こそ言葉が通じて正しい納品をしてくれるといいですね~。
でも ぶっちゃけ、超間違ってほし~!(笑)とんでもなく的外れな納品してほし~!(笑)
って叫びたくなるような人 たまにいますよねぇ(笑)
今回の話、第三者的には何のギャグかと笑えますが、アタシが当事者だったら1回目の時点であまりに的外れな間違いだから怒っちゃいますよ~。
しかも2回目の結果が 更に的外れだなんて(笑)絶対ブチキレる!
さら~っと流してあげた夏目さんってば オ・ト・ナ♪(笑)
新人君、今度こそ言葉が通じて正しい納品をしてくれるといいですね~。
でも ぶっちゃけ、超間違ってほし~!(笑)とんでもなく的外れな納品してほし~!(笑)
2009/04/20(Mon) 13:21 |
| ♪Aya♪ #-[ 編集 ]
はじめまして!いつも楽しく読ませて頂いてます。
この新人君、もしかして、L字に切って本来捨てる方をもってきたのかしら?私、夏目さんのご近所みたいなので、どこのホームセンターなのか、気になってしまいました。結果はどうでしょう?楽しみです。
この新人君、もしかして、L字に切って本来捨てる方をもってきたのかしら?私、夏目さんのご近所みたいなので、どこのホームセンターなのか、気になってしまいました。結果はどうでしょう?楽しみです。
2009/04/20(Mon) 13:53 |
| piaro #w2//yFfo[ 編集 ]
ゴルァされてみたいw
3回注文するとクレーム付けてるみたいで気が引ける俺は小心者です。
3回注文するとクレーム付けてるみたいで気が引ける俺は小心者です。
2009/04/21(Tue) 10:22 |
| ま~坊 #-[ 編集 ]
こんにちは~!
いつも楽しく読ませて頂いてます。
新人君のミスでブログネタが出来た。。
なーんて思ってたりしませんか(笑)
失礼致しました!!
手配ミスがあると面倒ですもんね。次回こそきちんと納品されるといいですね。
いつも楽しく読ませて頂いてます。
新人君のミスでブログネタが出来た。。
なーんて思ってたりしませんか(笑)
失礼致しました!!
手配ミスがあると面倒ですもんね。次回こそきちんと納品されるといいですね。
2009/04/23(Thu) 10:57 |
| MAX☆ #-[ 編集 ]
いやぁ、この新人君夏目さんで助かりましたね~
この場合うちでは、ここまで優しくなれません。
確認は仕事では勿論のこと生活でも大事ですね
子供を手ぶらで保育園行かせたり、旦那の出番を勘違いしたり。
家庭生活を回すのは主婦の仕事か?
この場合うちでは、ここまで優しくなれません。
確認は仕事では勿論のこと生活でも大事ですね
子供を手ぶらで保育園行かせたり、旦那の出番を勘違いしたり。
家庭生活を回すのは主婦の仕事か?
2009/04/23(Thu) 15:56 |
| あきゅーぴー #ZfPFLzQw[ 編集 ]
配達して330円って安い!
何だか色々妄想中。
そもそも最初から間違えてるのでは?
メモはなくしてるんでは?
その新人は、まだ店にいるのか?
本当は座敷童(ホムセン童?)なのでは?
夏目父がそっと入れ替えているのか?
仏の顔も三度まで。
新人君を熾烈矯正か?!
何だか色々妄想中。
そもそも最初から間違えてるのでは?
メモはなくしてるんでは?
その新人は、まだ店にいるのか?
本当は座敷童(ホムセン童?)なのでは?
夏目父がそっと入れ替えているのか?
仏の顔も三度まで。
新人君を熾烈矯正か?!
2009/04/23(Thu) 22:21 |
| インデックス #fhHtTmyo[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/04/24(Fri) 13:42 |
| #[ 編集 ]
新人君の
オッペケペぶりが…。
まるで
すべらない話
のようだ。
このすべらない話は
オチはどんなんだろ~。(勝手に妄想中。不謹慎ですみません。)
辞めてないといいですね新人君。
オッペケペぶりが…。
まるで
すべらない話
のようだ。
このすべらない話は
オチはどんなんだろ~。(勝手に妄想中。不謹慎ですみません。)
辞めてないといいですね新人君。
2009/04/24(Fri) 21:34 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
これでキレずにゆったり構え、三度目まで待つ夏目さんがすごいです。
しかしその新人くん、は言葉の使い方もアレですが、新人とか関係なくだめだめな感じ で す ね♪
しかしその新人くん、は言葉の使い方もアレですが、新人とか関係なくだめだめな感じ で す ね♪
2009/04/27(Mon) 12:51 |
| MadamP #97aM/juM[ 編集 ]
同僚が、子供の学校絡みのイベントで余興をすることになったようで、ここ暫く、何をするのか悩んでいた。
一緒にやる父兄とは「フリ付きで歌を歌う」というところまで話が進んだが、何を歌うのかが決まらない様子。
そしてやっぱり一番の問題は「歌はまだしもフリを覚えられる気がしない」というのようで、「仕事終わり、誰かコーチしてくれるといいんだけど」と同僚が呟く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「修二と彰」なら踊れるよ、俺。(本当)
と言い出せないまま、1週間が経過した。
同僚は未だ悩み中。
■シャーミンさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
片付けに関しては助言できる立場じゃ全くないんですが、それなりに考えてみると。
「すっごく綺麗なお部屋」を目指さずに、「結構綺麗になった状態をキープする」ってことを目指してみるのはどうでしょう。
「結構綺麗な状態」になったら止めるのではなく、かといって進むわけでもなく、あくまでキープ。
で、結構綺麗になった状態をキープするのが習慣になったなら、次を目指す、と。
というか、あたしの場合がそれで、8畳の部屋は不用品を捨て終えた時の状態を保つことしかできてなくて使い勝手が悪いままなんですが、それでも、なんだかよくわからないモンの山が出来ていた時を思えば美部屋なわけで、「最悪コレをキープ」という意識のみで日々の片付けがなんとなく出来ている気がしています。
見る人から見れば志が低すぎだとは思うんですが、住むのも自分だし片付けるのも自分なわけで、世間一般の基準を目指すのではなく、俺基準を設けるほうが気持ちがラクなんじゃないかなあと思っております。
・・・・って、全く役に立たなそうな意見で申し訳ありません。
お互い、ゆるく頑張りましょう。
■subutaさん
せっかく「研修中」と名札に書いてるんだから、判らないことは判らないと、訊いてきますと、言えばいいだけの話だと思うんですけどね。
研修中という名札をつけて、出来ないことも出来るフリして、でもやっぱできねーじゃんっつうほうがよっぽど格好悪い。
ただやっぱ、どーしてもあたしは、新人をフォローできない先輩にイラっときます。
あ、あたしも美容院には年に1回しか行きませんぜ。
なので美容師には「彦星」と呼ばれています。
なんで織姫じゃねえんだ。
ちなみにあたしは自分で髪を切ることもしないので、1年間伸ばしっぱなしです。
案外なんとかなるもんですなあ。(気のせいだぞー)
■ちゃかさん
あたしも楽しみにしてたんですけどねー。
でも本音を言えば、「来ないに300万!」くらいの気持ちでした。
■(^^ゞさん
張り切ってるならまだいいんですけど、結局は誤魔化してるだけなんですよね・・・・。
仕事を誤魔化したって、ひとっつもいいことないだろうにー。
そういえば、家庭訪問は無事に済んだけど驚愕の事実が発覚したんですよね。
宿題、あたしもしょっちゅうやらないで行ったなあ。
しかも、忘れるんじゃなく確信犯で。(子供の頃からダメ人間)
■ぶんぶんさん
予約が苦手な人ってあたしの周りにも結構いるんですが、あたしの場合、休日に予約を入れるのも億劫でして。
歯医者は一度行けばあとは強制的に予定を入れてくれるからまだいいんですが、それでも苦痛。
自分の意思とは関係なく予定が決められちゃってるカンジが、いつまで経っても拭えません。
■カホさん
1日1用事、あたしもそうです。
2つ予定を入れると、なんでだかどっちもドタキャンしたくなります。
美容院・・・・。
半年前に行ったからまだいいや。(オカシイ)
■まおさん
おー!歯列矯正仲間ー!
あたしは前の下の歯が1本よじれていて、それを直すためだけに始めたんですが、1本直すためだけなのにワイヤーを締めると下の前歯が全体的に痛くなるということに不条理を感じております。
ええ、ほぼ毎週通っていて、100%寝ています。
確かに腕はすこぶるいいんですが、真横に生えて埋まっている奥歯を砕いて抜く時にもあたしは爆睡していたので、あの診療台の角度があたしの睡魔を誘うんじゃないかと睨んでます。
ちなみに。
眠ってしまうとどうしても口を閉じてしまうので、口が開きっぱなしになるよう治療の時はシリコンのマウスピースみたいなのをつけられるんですが、それをするようになってからというもの、「口を閉じちゃう!」という不安がなくなったせいか、寝入るまでの時間が短くなっちまいました。
ああ、困った・・・・。
■しましまさん
デカイの1枚を3等分にしてみたらしいです。
雰囲気で。
■まりあんぬさん
というわけで3度目もありましたー!
新人クンも教育係も、自分のミスが店の価値を下げるなんてことは意識せず働いているんでしょうねえ。
サラリーマンにはありがちですけども。
いずれにせよ、あたしの常識の範疇を超えている人とわざわざ付き合うこともないので、これからそのお店に行ったら他の店員に声をかけようと思っております!
■♪Aya♪さん
この記事を書きながら♪Aya♪さんのことを考えてましたぜ。
そりゃあキレるよなあ、と。
「責任者でてこーい!」だよなあ、と。
でも、腹が立つと黙る癖があるので、キレることが出来ませんでした。
あーあ。
ガツンと言えるパワーが欲しい・・・・。
■piaroさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
むむむ、ご近所さんかも?
地名すら書いてないのに判っちゃうものなんですなあ・・・・。
捨てるほうを持ってきたというわけでもないらしく、メモを失くしたので薄っすらとした記憶で裁断してみたそうです。
で、それが見事なまでに外れた、と。
アホか。
と、マジで思います。
■ま~坊さん
怒ると黙る癖があるので、ゴルァは、よほど仲の良い人に年に1回するかしないか程度です。
ちなみに、一番最近ゴルァしたのは、去年の夏頃、上司に。(オカシイ)
かなりの覚悟を決めてキレてみたところ、「チビりそうなくらい怖いから機嫌直してくれ」と懇願されました。
■MAX☆さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
新人クンには普通にイラっとしてましたけど、イラっとしているうちはブログに書く気にもなれないので、己のマグマが沈むまで静かに待ってから書いてみました。
というか、どうせミスるならもっと面白いミスにして欲しいっス。
石膏ボードを注文したのに、石膏像が届くとか。(あり得ん)
■あきゅーぴーさん
優しいわけじゃないんですよー。
もっと切羽詰まって要り様な物だったら電話してたんでしょうが、口をきくのもイヤなくらいウンザリしてたので、電話したくなかったというだけっす。
>子供を手ぶらで保育園行かせたり
お散歩気分!
楽しそう!!!
■インデックスさん
そそ、安いですよねえ。
そのホームセンターにはポイントカードがあって、ポイントカード会員だと配送無料、みたいなシステムがあるのです。
ただほんと、インデックスさんが仰るように、こっちのイライラを考えたら3,300円出したってまともな店員から買ったほうがスッキリするわけで。
あ。
メモをなくしてる、正解でしたー。
賭けてれば良かったのにぃ。
■非公開コメント様
失くしても傷ついても自分であり続けるのは案外簡単です。
が、揺れるほうが人間らしくてあたしは好きです。
■妄想族でめたんさん
こういう、打っても響かないタイプの人は意外と辞めない、と思っていたので、居なくなってる不安はありませんでした。
が。
打っても響かない店員が1人だけじゃなかったからタチが悪い。
大したオチもありませんでしたが、大滑りすることもなく終えられて良かったです。 ←?
■MadamPさん
あ、そうですそうです。
新人とか関係なくダメダメなカンジです。
教えを乞わない人は成長しないのになー、と思いましたが、新人クンが成長しようがしまいが関係ないので静観してみましたが、広い心で待っていたわけではなく、「喋んのもイヤになるくらいげんなりしてた」というのが本当のところでございまーす。
一緒にやる父兄とは「フリ付きで歌を歌う」というところまで話が進んだが、何を歌うのかが決まらない様子。
そしてやっぱり一番の問題は「歌はまだしもフリを覚えられる気がしない」というのようで、「仕事終わり、誰かコーチしてくれるといいんだけど」と同僚が呟く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「修二と彰」なら踊れるよ、俺。(本当)
と言い出せないまま、1週間が経過した。
同僚は未だ悩み中。
■シャーミンさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
片付けに関しては助言できる立場じゃ全くないんですが、それなりに考えてみると。
「すっごく綺麗なお部屋」を目指さずに、「結構綺麗になった状態をキープする」ってことを目指してみるのはどうでしょう。
「結構綺麗な状態」になったら止めるのではなく、かといって進むわけでもなく、あくまでキープ。
で、結構綺麗になった状態をキープするのが習慣になったなら、次を目指す、と。
というか、あたしの場合がそれで、8畳の部屋は不用品を捨て終えた時の状態を保つことしかできてなくて使い勝手が悪いままなんですが、それでも、なんだかよくわからないモンの山が出来ていた時を思えば美部屋なわけで、「最悪コレをキープ」という意識のみで日々の片付けがなんとなく出来ている気がしています。
見る人から見れば志が低すぎだとは思うんですが、住むのも自分だし片付けるのも自分なわけで、世間一般の基準を目指すのではなく、俺基準を設けるほうが気持ちがラクなんじゃないかなあと思っております。
・・・・って、全く役に立たなそうな意見で申し訳ありません。
お互い、ゆるく頑張りましょう。
■subutaさん
せっかく「研修中」と名札に書いてるんだから、判らないことは判らないと、訊いてきますと、言えばいいだけの話だと思うんですけどね。
研修中という名札をつけて、出来ないことも出来るフリして、でもやっぱできねーじゃんっつうほうがよっぽど格好悪い。
ただやっぱ、どーしてもあたしは、新人をフォローできない先輩にイラっときます。
あ、あたしも美容院には年に1回しか行きませんぜ。
なので美容師には「彦星」と呼ばれています。
なんで織姫じゃねえんだ。
ちなみにあたしは自分で髪を切ることもしないので、1年間伸ばしっぱなしです。
案外なんとかなるもんですなあ。(気のせいだぞー)
■ちゃかさん
あたしも楽しみにしてたんですけどねー。
でも本音を言えば、「来ないに300万!」くらいの気持ちでした。
■(^^ゞさん
張り切ってるならまだいいんですけど、結局は誤魔化してるだけなんですよね・・・・。
仕事を誤魔化したって、ひとっつもいいことないだろうにー。
そういえば、家庭訪問は無事に済んだけど驚愕の事実が発覚したんですよね。
宿題、あたしもしょっちゅうやらないで行ったなあ。
しかも、忘れるんじゃなく確信犯で。(子供の頃からダメ人間)
■ぶんぶんさん
予約が苦手な人ってあたしの周りにも結構いるんですが、あたしの場合、休日に予約を入れるのも億劫でして。
歯医者は一度行けばあとは強制的に予定を入れてくれるからまだいいんですが、それでも苦痛。
自分の意思とは関係なく予定が決められちゃってるカンジが、いつまで経っても拭えません。
■カホさん
1日1用事、あたしもそうです。
2つ予定を入れると、なんでだかどっちもドタキャンしたくなります。
美容院・・・・。
半年前に行ったからまだいいや。(オカシイ)
■まおさん
おー!歯列矯正仲間ー!
あたしは前の下の歯が1本よじれていて、それを直すためだけに始めたんですが、1本直すためだけなのにワイヤーを締めると下の前歯が全体的に痛くなるということに不条理を感じております。
ええ、ほぼ毎週通っていて、100%寝ています。
確かに腕はすこぶるいいんですが、真横に生えて埋まっている奥歯を砕いて抜く時にもあたしは爆睡していたので、あの診療台の角度があたしの睡魔を誘うんじゃないかと睨んでます。
ちなみに。
眠ってしまうとどうしても口を閉じてしまうので、口が開きっぱなしになるよう治療の時はシリコンのマウスピースみたいなのをつけられるんですが、それをするようになってからというもの、「口を閉じちゃう!」という不安がなくなったせいか、寝入るまでの時間が短くなっちまいました。
ああ、困った・・・・。
■しましまさん
デカイの1枚を3等分にしてみたらしいです。
雰囲気で。
■まりあんぬさん
というわけで3度目もありましたー!
新人クンも教育係も、自分のミスが店の価値を下げるなんてことは意識せず働いているんでしょうねえ。
サラリーマンにはありがちですけども。
いずれにせよ、あたしの常識の範疇を超えている人とわざわざ付き合うこともないので、これからそのお店に行ったら他の店員に声をかけようと思っております!
■♪Aya♪さん
この記事を書きながら♪Aya♪さんのことを考えてましたぜ。
そりゃあキレるよなあ、と。
「責任者でてこーい!」だよなあ、と。
でも、腹が立つと黙る癖があるので、キレることが出来ませんでした。
あーあ。
ガツンと言えるパワーが欲しい・・・・。
■piaroさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
むむむ、ご近所さんかも?
地名すら書いてないのに判っちゃうものなんですなあ・・・・。
捨てるほうを持ってきたというわけでもないらしく、メモを失くしたので薄っすらとした記憶で裁断してみたそうです。
で、それが見事なまでに外れた、と。
アホか。
と、マジで思います。
■ま~坊さん
怒ると黙る癖があるので、ゴルァは、よほど仲の良い人に年に1回するかしないか程度です。
ちなみに、一番最近ゴルァしたのは、去年の夏頃、上司に。(オカシイ)
かなりの覚悟を決めてキレてみたところ、「チビりそうなくらい怖いから機嫌直してくれ」と懇願されました。
■MAX☆さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
新人クンには普通にイラっとしてましたけど、イラっとしているうちはブログに書く気にもなれないので、己のマグマが沈むまで静かに待ってから書いてみました。
というか、どうせミスるならもっと面白いミスにして欲しいっス。
石膏ボードを注文したのに、石膏像が届くとか。(あり得ん)
■あきゅーぴーさん
優しいわけじゃないんですよー。
もっと切羽詰まって要り様な物だったら電話してたんでしょうが、口をきくのもイヤなくらいウンザリしてたので、電話したくなかったというだけっす。
>子供を手ぶらで保育園行かせたり
お散歩気分!
楽しそう!!!
■インデックスさん
そそ、安いですよねえ。
そのホームセンターにはポイントカードがあって、ポイントカード会員だと配送無料、みたいなシステムがあるのです。
ただほんと、インデックスさんが仰るように、こっちのイライラを考えたら3,300円出したってまともな店員から買ったほうがスッキリするわけで。
あ。
メモをなくしてる、正解でしたー。
賭けてれば良かったのにぃ。
■非公開コメント様
失くしても傷ついても自分であり続けるのは案外簡単です。
が、揺れるほうが人間らしくてあたしは好きです。
■妄想族でめたんさん
こういう、打っても響かないタイプの人は意外と辞めない、と思っていたので、居なくなってる不安はありませんでした。
が。
打っても響かない店員が1人だけじゃなかったからタチが悪い。
大したオチもありませんでしたが、大滑りすることもなく終えられて良かったです。 ←?
■MadamPさん
あ、そうですそうです。
新人とか関係なくダメダメなカンジです。
教えを乞わない人は成長しないのになー、と思いましたが、新人クンが成長しようがしまいが関係ないので静観してみましたが、広い心で待っていたわけではなく、「喋んのもイヤになるくらいげんなりしてた」というのが本当のところでございまーす。
2009/05/19(Tue) 17:50 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |