BOOK INFOMATION
近頃しばしば、「歳を重ねれば重ねるほど、苦手なことをせずに済むようになるのだなあ」と思わざるを得ない場面に出くわす。
「せずに済む」といってもいろいろある。
頑張って苦手を克服したり、長年嫌々やるうちに慣れて苦手意識がなくなったり、苦手だからと避けているうちに他の人がやってくれるようになったりするならいいのだろうけど、あたしのように、避けたところで誰もやってくれないけどまあいいかと思うようになるのは、全然良いことではない。
しかも、片付けや掃除というのは、「やらなくてもいいこと」では決してないわけで、そういうことに意欲が湧かないのは考えものだ。
さて、話は5月に遡る。
遡り過ぎというか書かなさ過ぎだけども、それは気にせず遡る。
4畳半のリフォームをする前に掃除をすることに決めてからは、雑巾とバケツを持って4畳半に籠もる毎日が始まった。
連日帰宅が遅かったこともあり、タバコを吸うために4畳半に行くついでに掃除をすることに。
つまり。
ヤニ吸うついでにヤニ掃除。
タバコはベランダに出て吸っているから室内のヤニが増えることはないのだけれど、なんだか物凄くアホなことをやっている気がしてならない。
それと。
目の前に拭きやすそうな汚いものがあるのに、それが拭かなくていいところだっていうのが何とも歯がゆい。

(壁紙は剥がすので拭くだけ無駄)
かといって、やがて剥がす壁紙を拭く気はサラサラないので、まずはヤニ被害の少ないドア側から、壁紙以外を拭くことにした。

(被害が少ないとはいえ、真っ白に見える箇所を撫でると)

(やっぱりヤニ)
ドア付近で最も汚かったのが、蝶番側。

(画像右側に注目)
隙間を通り抜けようとした土埃と埃とヤニが混じり、不気味ワールドを創造している。

が、ここみたいに、洗剤をつけた雑巾で拭いて真っ白になる箇所はまだいい。


(あらひどい)
どれだけゴシゴシ拭こうとも、どうしても真っ白にはならないのである。

(ぼんやりヤニカラー。ぼんやりカーテンレール痕)
長年燻しまくり長年放置していたんだもの、多少なりとも汚れが残るのは当たり前っちゃあ当たり前なのだが、ドア側を拭いてスッキリ感を味わってしまったせいで、この中途半端な汚れの落ち方が、どうにもこうにも面白くない。
つうか。
やる気が萎える。
(早い)
(早い)
加えて、暑くなりつつある季節、音の鳴るものが何もない部屋で常に窓を開けて、集中力なく掃除してるもんだから、

外から聞こえる音が気になって仕方ない。
具体的には、
どこからか聞こえてくる子猫の鳴き声が気になって仕方ない。
小さく聞こえる「みゃー」という声に耳を澄まして拭く手を止め、ベランダに出て暗闇に目を凝らし、声の主を見つけられずに部屋に戻って拭き掃除を再開するも、今度は親猫らしき「にゃー」という声に反応し、足音を忍ばせてベランダに出てじっと下を見る。
どれだけ目を凝らしたところで、マンションの4階から、真っ暗な地面のどこかにいるであろう猫の姿を見つけられるハズもないのに、だ。
あげく、拭き掃除をしている時間より、暗闇を見てアレコレ考えをめぐらす時間の方が長くなる。
あ。
このあいだ、マンションの駐車場で見かけたキジトラが親か?
それとも、我が家の自堕落番長が一目ぼれしそうなあの茶トラ?
いや、そういえばこのあいだ、向かいの家の庭を横切る、真っ白いのも見たな。
あれ、メスっぽかったよな。
あの真っ白いのなら、暗闇にいても見えそうじゃね?
子猫、何匹いるんだろ。
つうか野良?それとも、どこかの家の飼い猫?
・・・・という具合に。
つまり。
猫の一声であっさり切れる程、掃除に対する集中力がない。
窓を閉めてやることも考えたが、徐々に気温が高くなっている時期でもあった。
あたしには、閉め切った部屋で、夜中に汗だくでヤニ掃除するほどの情熱もなけりゃ、部屋に充満するヤニ臭+洗剤臭を我慢できるほどの根性もない。
なのに、面白くもなんともない掃除をとっとと終わらせて次の工程に取り掛かりたい気持ちだけは強いもんだから、自ずと、集中力のない自分に苛々してくる。
そんな、無駄にイラつく夜が、冗談ではなく本当に10日以上続いた。
が、いよいよ4畳半に入る用事のメインが「暗闇見物」になった頃、あたしは、面白くないこと(=掃除)に比較的集中できるあたしなりの方法を思いついた。
で、早速。
それを実践するのに必要な、でも、掃除には全く関係のないブツを購入。

(1万円ちょいの何か)
結論から言えば、このブツによって4畳半の掃除が格段に捗ることになったのである。
(まだまだ続きます)
この記事へのコメント
と思ったら、あぁん続きものかぁ
1万円ちょっとの青いブツ、なんだろ?
私は音楽聴きながらだと掃除捗るんですけどねぇ
激しい曲だと壁をバシバシ叩いてリズム取ったりして
そのうち壁叩たく方に夢中になったりしてるので
うっすら全然捗ってないんだろうなとは思うんですけど
楽しく出来るのでいいです
コメ辺不要です、お気遣いなく。
1万円ちょっとの青いブツ、なんだろ?
私は音楽聴きながらだと掃除捗るんですけどねぇ
激しい曲だと壁をバシバシ叩いてリズム取ったりして
そのうち壁叩たく方に夢中になったりしてるので
うっすら全然捗ってないんだろうなとは思うんですけど
楽しく出来るのでいいです
コメ辺不要です、お気遣いなく。
2009/09/16(Wed) 08:03 |
| あっちこっち #-[ 編集 ]
見事な蝶番周辺ですね^^;
あたしも、綺麗にした後の雑巾は、人に見せたくなります。
「白いと思って拭いたらこんなに取れたよほら!!!」 って。
周りに人がいないと歯がゆい思いに駆られますw。
迷惑と判っていても。。。
苦笑いしか帰って来ません。
当然w。
あたしは見せられると拍手なんですけどね!
夏目さん!拍手!!!
あたしも、綺麗にした後の雑巾は、人に見せたくなります。
「白いと思って拭いたらこんなに取れたよほら!!!」 って。
周りに人がいないと歯がゆい思いに駆られますw。
迷惑と判っていても。。。
苦笑いしか帰って来ません。
当然w。
あたしは見せられると拍手なんですけどね!
夏目さん!拍手!!!
2009/09/16(Wed) 10:23 |
| 元釣り雑誌編集部員♀ #EUoP/Eq2[ 編集 ]
すんごい汚れがスカッときれいになるとモチベーション保てるんですよね。
すでに長年劣化で色が変わった場所とか、
塗装が剥げるとか「ムキ!」ってなります。
つづきを早く読みたーい。
「みゃー」は結局どうなったんでしょう。
自堕落番長に子分が!
せっかく貼った壁紙があっと言う間に!
わくわく。
すでに長年劣化で色が変わった場所とか、
塗装が剥げるとか「ムキ!」ってなります。
つづきを早く読みたーい。
「みゃー」は結局どうなったんでしょう。
自堕落番長に子分が!
せっかく貼った壁紙があっと言う間に!
わくわく。
2009/09/16(Wed) 13:54 |
| インデックス #fhHtTmyo[ 編集 ]
弱気になったり強気になったり、つい、うっかりしたり、色々と忙しい夏目サマですが、その、夏目サマの体を動かす原動力となったブツ!
そのおかげで、次から次へとスイスイと手を動かし、身も心も軽やかに、小躍りさえしてしまう程、捗ったのですネ。
そのおかげで、次から次へとスイスイと手を動かし、身も心も軽やかに、小躍りさえしてしまう程、捗ったのですネ。
2009/09/16(Wed) 16:41 |
| 黒薔薇 #-[ 編集 ]
なんだろーーー?
気になる
ブランドらしきものが見えたので、
画像を縦拡大してみたり。
お?(続。。きません)
気になる
ブランドらしきものが見えたので、
画像を縦拡大してみたり。
お?(続。。きません)
2009/09/16(Wed) 22:58 |
| らーかみ #aaK22Eco[ 編集 ]
はじめまして。
以前から拝読させていただいてます。
業者のまわし者ではありませんが、ヤニ掃除その他台所掃除には「洗剤革命」使ってます。
匂いもないしいいですよ。
以前から拝読させていただいてます。
業者のまわし者ではありませんが、ヤニ掃除その他台所掃除には「洗剤革命」使ってます。
匂いもないしいいですよ。
2009/09/17(Thu) 01:33 |
| akkobuta #-[ 編集 ]
気になりますぅぅぅぅ
あの箱の正体は?
捗るもの?なんだろう?
気になりすぎて・・
今夜も眠れない。きっとw
あの箱の正体は?
捗るもの?なんだろう?
気になりすぎて・・
今夜も眠れない。きっとw
2009/09/17(Thu) 09:51 |
| まりあんぬ #8k04Lhow[ 編集 ]
過去の記事全部読み終わった時には、さびしかったです。
ご本も読ませて頂きました。泣きました。
で、今は夏目さんのブログたちの更新をジリジリ、ワクワクと待ってます。
この箱、横に見慣れたアルファベットが読める気がする…
目のせい、気のせい、年のせい???
自堕落番長・トラ(仮名)氏のファンでもあります。
今年の夏は元気に過ごせたのかなぁ?
ご本も読ませて頂きました。泣きました。
で、今は夏目さんのブログたちの更新をジリジリ、ワクワクと待ってます。
この箱、横に見慣れたアルファベットが読める気がする…
目のせい、気のせい、年のせい???
自堕落番長・トラ(仮名)氏のファンでもあります。
今年の夏は元気に過ごせたのかなぁ?
2009/09/17(Thu) 13:25 |
| 悶え苦しむ片付け下手 #9qBN96OM[ 編集 ]
最近夏目さんのブログにコメントすることが日常化してきたふじこです、こんばんは。
今回は続きものなんですねー!
早く続きが読みたいです。
猫さんの声が聞こえてくると作業がストップしちゃうのわかります・・・!!
特に夏目さんは偽物の猫さんにも目がない猫フリークですもんね!(←リボン猫)
次の更新、楽しみにしてます。
今回は続きものなんですねー!
早く続きが読みたいです。
猫さんの声が聞こえてくると作業がストップしちゃうのわかります・・・!!
特に夏目さんは偽物の猫さんにも目がない猫フリークですもんね!(←リボン猫)
次の更新、楽しみにしてます。
2009/09/19(Sat) 23:23 |
| ふじこ #-[ 編集 ]
拭いても汚れが落ちないならペンキで塗ってしまえば良いじゃない。
2009/09/20(Sun) 04:56 |
| マリー #Bs/Xgq9g[ 編集 ]
ブツの正体が気になります!!
誰もが捗るものなのでしょうか?
それとも夏目さんだけ???
気になりますぅ~(>_<)
誰もが捗るものなのでしょうか?
それとも夏目さんだけ???
気になりますぅ~(>_<)
2009/09/20(Sun) 15:32 |
| 翡翠 #TY.N/4k.[ 編集 ]
ウォークマンのメモリーカードタイプかと思いきや。
亀
だったりして。
亀
だったりして。
2009/09/21(Mon) 12:36 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
シフト勤務だったことを忘れ朝9時に出社してしまったせいで、無駄に徹夜することになった同僚KM氏へ告ぐ。
気持ちがクサるのは判るけど、だからって、あたしの椅子を蹴るのはやめてください。
脊髄反射的にうっかり、10倍くらいの強さで蹴り返してしまいそうなのでマジやめてください。
■あっちこっちさん
頂いたコメントを、「この記事の初コメが理解者だ!!」とテンション上げて読んでいました。
そうなんです! ←いきなりなんだ?
あたしの場合、作業効率は二の次で、どちらかといえば、
>うっすら全然捗ってないんだろうなとは思うんですけど
>楽しく出来るのでいいです
これのほうが重要。
「嫌々ながら」でなく「楽しみながら出来る」ってことが継続できるコツなのだと、この掃除で改めて思いました。
ちなみにあたしは、好きな曲だと、たとえそれがインストゥルメンタルでも熱唱する生き物です。
■元釣り雑誌編集部員♀さん
>「白いと思って拭いたらこんなに取れたよほら!!!」
うははは。
あたしはどうも、汚れに対する感覚が麻痺しているのか、拭き掃除をして綺麗になったことに対する喜びが薄いようで、最初のうちはせっせと汚れた雑巾をカメラで撮っていたんですが、あっつう間に飽きてしまいました。
拍手してくれる人がいるって判ってたら、いっぱい撮っておくんだったなあ。
まあ、少なく見積もっても画像が500枚くらいになりますが。(大迷惑)
■インデックスさん
どうも。
すんごい汚れがスカっと綺麗になってもモチベーションが保てなかった女です。
なので、掃除に対する熱意や、拭き掃除で綺麗になったことへの達成感が全くないまま、ヤニ掃除をやり遂げるはめになりました。
>自堕落番長に子分が!
たたたたた大変!
想像しただけで顔がニヤけるー!(アブナイ人)
■黒薔薇さん
つくづく、掃除ではテンションが上がらないタチのようで、小躍りするまでには至りませんでした。
ただ、「まあ、掃除してやってもいいかな」くらいの気持ちにはなれました。←何様だ
■らーかみさん
近眼なのに1日のほとんどを裸眼で過ごしているせいで、「ブランドらしきもの」の存在に全く気づきませんでした。
で、メガネをかけて薄目で見てみたら、確かにありました、「ブランドらしきもの」が。
モザイク画像を薄めで見るという行為、ちょっと、男子な気分でした。 ←シモネタです
念のため書いておきますが、いつもは乙女な気分で過ごしています。 ←シモネタではありません
■akkobutaさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
厄介なヤニ掃除で使いまくる以外、大量にある住居用洗剤を減らす術がなかったのです。
が、根っから鈍感なのか、洗剤とヤニが混ざった臭いにはすぐ慣れました。
■まりあんぬさん
というわけで、ワイヤレスヘッドホンが正解でした。
これを買ったおかげで、TVやラジオを聴きながら、南側のベランダで洗濯物を干すということが出来るようになりました。
・・・・まあ、そうする必要あんのかねえのかって言われたら、「あんま、ねえ」なんですが。
■悶え苦しむ片付け下手さん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
こんなブログでも更新を待っていてくれる人がいるのが嬉しいです。
ところで。
らーかみさんへのコメント返しに書いたことと重なりますが、すげー近眼なのに裸眼でブログを更新しているせいで、「横の見慣れたアルファベット」に全然気づかなかったんですよー。
で、メガネをかけて薄目で見てみたら、確かに見慣れたアルファベットのようなものが見えました。
薄目にするとき、なんでだか鼻の下を伸ばしてしまったのは内緒です。
>トラ(仮名)氏のファンでもあります。
よかったね、トラ(仮名)!
すっごくどうでもいい話ですが。
去年の夏ごろから、トラ(仮名)の定位置が、リビングのテレビ右隣から左隣に変わりました。 ←ほんとにどうでもいい話だ
■ふじこさん
どこからか聞こえてくる「にゃー」という声にどんだけ時間を取られてるんだっつう感じですが、でもついつい耳を澄ましてしまいますなあ。
そういえば。
つい先日、深夜1時に同僚から電話がきたので何事かと思って出てみたら、「野良か捨てられたのかわかんないけど、子猫見つけちゃった」という用件でした。
帰り道、横切った公園で子猫を見つけたようで、「お前んちで飼わね?」というので「え、あんたんちで飼いなよ」と言ったら、「じゃあうちの嫁には、「夏目が拾ったんだけど飼えないって言うんで俺が引き取ってきた」って言っていい?」と言われました。
・・・・って、小さい子供の言い訳か。
■マリー様
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない、ですもんね。
が、あたしは育ちがアレで性格もコレなので(どれ!)、すぐに、「スッキリ汚れが落ちなくたってどうってことないじゃない」と思ってしまいました。
まあでも実際、大したことじゃない気がしています。(そうか?)
■翡翠さん
音楽を聴きながらやると捗るっていう人は多そうですけど、何もワイヤレスヘッドホンじゃなくてもいいわけで。
となると、「確かに捗るけど、別にこんな大層なモンじゃなくてもよくね?」という代物なんではないかと思っております。
■妄想族でめたんさん
え、なんで亀でしょ?
もしかして。
片付けも掃除もブログ更新もペースが鈍いからとか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
泣いてません。泣いてませんってば。
気持ちがクサるのは判るけど、だからって、あたしの椅子を蹴るのはやめてください。
脊髄反射的にうっかり、10倍くらいの強さで蹴り返してしまいそうなのでマジやめてください。
■あっちこっちさん
頂いたコメントを、「この記事の初コメが理解者だ!!」とテンション上げて読んでいました。
そうなんです! ←いきなりなんだ?
あたしの場合、作業効率は二の次で、どちらかといえば、
>うっすら全然捗ってないんだろうなとは思うんですけど
>楽しく出来るのでいいです
これのほうが重要。
「嫌々ながら」でなく「楽しみながら出来る」ってことが継続できるコツなのだと、この掃除で改めて思いました。
ちなみにあたしは、好きな曲だと、たとえそれがインストゥルメンタルでも熱唱する生き物です。
■元釣り雑誌編集部員♀さん
>「白いと思って拭いたらこんなに取れたよほら!!!」
うははは。
あたしはどうも、汚れに対する感覚が麻痺しているのか、拭き掃除をして綺麗になったことに対する喜びが薄いようで、最初のうちはせっせと汚れた雑巾をカメラで撮っていたんですが、あっつう間に飽きてしまいました。
拍手してくれる人がいるって判ってたら、いっぱい撮っておくんだったなあ。
まあ、少なく見積もっても画像が500枚くらいになりますが。(大迷惑)
■インデックスさん
どうも。
すんごい汚れがスカっと綺麗になってもモチベーションが保てなかった女です。
なので、掃除に対する熱意や、拭き掃除で綺麗になったことへの達成感が全くないまま、ヤニ掃除をやり遂げるはめになりました。
>自堕落番長に子分が!
たたたたた大変!
想像しただけで顔がニヤけるー!(アブナイ人)
■黒薔薇さん
つくづく、掃除ではテンションが上がらないタチのようで、小躍りするまでには至りませんでした。
ただ、「まあ、掃除してやってもいいかな」くらいの気持ちにはなれました。←何様だ
■らーかみさん
近眼なのに1日のほとんどを裸眼で過ごしているせいで、「ブランドらしきもの」の存在に全く気づきませんでした。
で、メガネをかけて薄目で見てみたら、確かにありました、「ブランドらしきもの」が。
モザイク画像を薄めで見るという行為、ちょっと、男子な気分でした。 ←シモネタです
念のため書いておきますが、いつもは乙女な気分で過ごしています。 ←シモネタではありません
■akkobutaさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
厄介なヤニ掃除で使いまくる以外、大量にある住居用洗剤を減らす術がなかったのです。
が、根っから鈍感なのか、洗剤とヤニが混ざった臭いにはすぐ慣れました。
■まりあんぬさん
というわけで、ワイヤレスヘッドホンが正解でした。
これを買ったおかげで、TVやラジオを聴きながら、南側のベランダで洗濯物を干すということが出来るようになりました。
・・・・まあ、そうする必要あんのかねえのかって言われたら、「あんま、ねえ」なんですが。
■悶え苦しむ片付け下手さん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
こんなブログでも更新を待っていてくれる人がいるのが嬉しいです。
ところで。
らーかみさんへのコメント返しに書いたことと重なりますが、すげー近眼なのに裸眼でブログを更新しているせいで、「横の見慣れたアルファベット」に全然気づかなかったんですよー。
で、メガネをかけて薄目で見てみたら、確かに見慣れたアルファベットのようなものが見えました。
薄目にするとき、なんでだか鼻の下を伸ばしてしまったのは内緒です。
>トラ(仮名)氏のファンでもあります。
よかったね、トラ(仮名)!
すっごくどうでもいい話ですが。
去年の夏ごろから、トラ(仮名)の定位置が、リビングのテレビ右隣から左隣に変わりました。 ←ほんとにどうでもいい話だ
■ふじこさん
どこからか聞こえてくる「にゃー」という声にどんだけ時間を取られてるんだっつう感じですが、でもついつい耳を澄ましてしまいますなあ。
そういえば。
つい先日、深夜1時に同僚から電話がきたので何事かと思って出てみたら、「野良か捨てられたのかわかんないけど、子猫見つけちゃった」という用件でした。
帰り道、横切った公園で子猫を見つけたようで、「お前んちで飼わね?」というので「え、あんたんちで飼いなよ」と言ったら、「じゃあうちの嫁には、「夏目が拾ったんだけど飼えないって言うんで俺が引き取ってきた」って言っていい?」と言われました。
・・・・って、小さい子供の言い訳か。
■マリー様
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない、ですもんね。
が、あたしは育ちがアレで性格もコレなので(どれ!)、すぐに、「スッキリ汚れが落ちなくたってどうってことないじゃない」と思ってしまいました。
まあでも実際、大したことじゃない気がしています。(そうか?)
■翡翠さん
音楽を聴きながらやると捗るっていう人は多そうですけど、何もワイヤレスヘッドホンじゃなくてもいいわけで。
となると、「確かに捗るけど、別にこんな大層なモンじゃなくてもよくね?」という代物なんではないかと思っております。
■妄想族でめたんさん
え、なんで亀でしょ?
もしかして。
片付けも掃除もブログ更新もペースが鈍いからとか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
泣いてません。泣いてませんってば。
2009/09/30(Wed) 19:32 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |