BOOK INFOMATION
(腕力自慢話の時間ですが、予定を変更してお送りします)
1ヶ月に1回くらい、平日の夜にあたしが夏目父よりも早く帰宅することがある。
で、あたしがリビングにいると夏目父は、帰宅してリビングのドアを開けた途端、驚いてピョンと飛び上がる。
先に帰ったあたしが自分の部屋にいたとしても、後から帰宅した夏目父がいるリビングのドアを開けると、ピョンと飛び上がる。
時には「ギャッ!」と声をあげたりもする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もう14年も2人で暮らしているのだから、家に帰ってあたしがいることにいちいち驚かないで欲しいのだが、夏目父曰く、「驚くなって言われても、自分が帰った時に誰もいないのが当たり前になってるから、自然に体が反応しちゃうんだよ」だそう。
そうですかそうですか。(棒読みで)
それにしても。
リアクションって個性が出るなあと思う。
少なくともあたしは、家で何かに驚いてピョンと飛び上がった記憶などないし、ましてや「ギャッ!」なんて、大人になってからは一度もない。
そもそも、心底驚くこと自体が年々減ってきているから、自分がどんな驚き方をするのかを、すっかり忘れてしまった。
きゃっ♪だっけ?(絶対違う)
ギョギョッ!だっけ?(それはさかなクン)
オヨヨか?(それは三枝。しかも昭和)


・・・・なんつうしょーもないことを深く考え込んでいたわけでは勿論ないが、夕べ遅くのこと、久しぶりに、思いっきり驚く出来事があった。
23時ちょい前に帰宅し、玄関から真っ直ぐにリビングに行った。
あたしが「ただいま」と言うと、夏目父は何やらピリピリした様子。
「遅ーい!」
「へ?」
「お客さんきてるのに帰りが遅い!」
「は?」
「お友達。最初は玄関で待ってて貰ったんだけど、いつ帰ってくるのかわかんないし申し訳ないから、部屋に入ってもらってるよ!」
「どの部屋に誰を」
「アナタの部屋に。お友達の名前は知りません」
「名前知らないのに家に入れるって何」
「だって俺、会ったことあるもん」
「それ、男?女?」
「まあ、部屋に行ってみりゃわかるよ」
「つうか布団敷きっぱなしなんですけど」
「うん」
「うん、じゃねえよ」
「いいから早くー。俺が帰ってきた時間からずっと待ってるんだから!」
「・・・・それ何時」
「7時半くらいかな」
聞き間違いかと思った。
何故なら、重ねて書くがあたしが帰宅したのは午後11時ちょい前だからである。
いくら顔見知りの友達だからって、フツー、家にあげたことのない他人を3時間半も、ひとりであたしの部屋に置いとくか?
夏目父がオカシイ人だということは嫌というほど知っているけれども、基本的に人と関わるのは好きだから、そんな常識外れな招き入れ方をするとは思ってもみなかった。
つうか。
いくらあたしが仕事だからってさ、電話するとかメールするとか、来客を報せる方法はあるだろーが。
それもせず、かといって客人の相手もせず、何でお前はリビングでのほほーんとテレビなど見てるんだ?
・・・などなど、我が親に小一時間説教したい衝動に駆られたが、それはいつでもできると思い直し、あたしは急いで自分の部屋へと向かった。
後ろから夏目父がついてきたが、それは大して気にしなかった。
その向こうにいるのが誰か判らない状態でドアを開けるのは、結構怖いものである。
だから、自分の部屋なのに恐る恐るドアを開けた。
で、ますますワケが判らなくなった。
なぜなら。
部屋には誰も居なかったからである。
「どういうこと?」と、真後ろに立っている夏目父に訊いた。
すると夏目父は、あたしが着ている上着を引っ張りながら、おすぎかピー子のような口調(どっちでも同じだ)で叫んだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
真っ暗で誰もいない部屋を見て「ほら居るでしょ!お友達が!」と叫ぶ、 歳に不足がない我が親を想像してみて欲しい。
あたしはいろんな意味で怖くなり、今度は恐る恐る後ろを振り返った。
本格的にオツムが壊れてしまった可能性が高い夏目父は、それを裏付けるかのごとく、まるで何かに憑かれたような目で、部屋の中のある一点を凝視していた。
あたしは、もう一度部屋を見やり明かりをつけると、夏目父の視線が釘付けになっているであろう方向に目をやった。
すると、いた。
(注意:苦手という人が多いであろう系の画像が出ます)

(ブラインドの汚れっぷりを写したわけではありません)
(近づきます)

(体長3センチ程度の蛾です)

(ブラインドの汚れっぷりを写したわけではありません)
(近づきます)

(体長3センチ程度の蛾です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
本人に確かめたわけではないが、確かめるまでもない。
夏目父がおすピーになるまでの経緯は多分こうである。
夏目父が帰宅して玄関のドアを開けたとき、外から蛾が入ってきてしまった。
異常なまでに虫嫌いの夏目父は大慌て。大暴れ。
で、意図的にかどうかは定かじゃないが、というかどっちでもいいが、勇気を出して娘の部屋のドアを開け、「しっ!しっ!」かなんかやったりやらなかったりしてみたら、運良く蛾は娘の部屋の中へ。
バタンとドアを閉めれば隔離終了。
ふぅ・・・・。
あとは娘の帰宅待ち。
うちの娘は虫なんて平気だし。
友達かよっ!っつうくらい平気だし。
・・・・みたいなカンジかと。
後から考えてみれば、確かに要領を得ない話ぶりだったし、玄関に並んだ靴を確認してさえいれば客人がいるのかどうかは一目瞭然だったハズで。
だから、「「友達」ってのを鵜呑みにしたあたしがド阿呆でした」ってことで話は終わるハズだった。
が、この後、思いもよらない夏目父の行動によって、あたしは思いっきり驚くことになる。
さて、夏目父があたしの部屋に招き入れたのが蛾だと判明したのだが、問題はその処遇である。
が、夏目父が相変わらずあたしの上着を力任せに引っ張っているから、部屋に入ろうにも入れない。
なので、「離してください」と言ってみた。
すると夏目父はおすピー度を増してしまい、「離したらどうする気っ!」と、まあ煩くて仕方ない。
「蛾を外に出すだけですが・・・・」
「どこから!」
「・・・・・・・・・・・窓から」
「どうしてティッシュで丸めてポイしないのっ!」
「丸めたティッシュ、どこに捨てりゃあいいわけ」
「・・・・あ」 ←虫の死骸入りティッシュが家の中にあるのもOUT
「だから殺さないで外に出すの」
「どうやって!」
「あ?」
「とまってる蛾をどうやって外に出すの!」
「どうやって?」
「そう!どうやって!」
「どうやってって、そりゃあ手で・・・・」
あたしがそう言ったときだった。
夏目父が、強く引っ張っていたあたしの上着から手を離した。
そして次の瞬間、後頭部に衝撃を感じた。
というか。
2 0 年 く ら い ぶ り に 、 親 に マ ジ で 叩 か れ ま し た 。
しかも。
ペシ、じゃなくバシッ!っと。
バシッ!っつうか、バコーン!と。
バコーン!っつうか、ズバコーン!と。
・・・・って、もういいですかそうですか。
言ってもきかない時にペシっとやる親ではあったけれど、まさかこの歳になって、悪くもないのに叩かれることになろうとは予想だにしなかった。
が、あたしが驚いたのは叩かれたことにではなく、蛾を素手で掴みかねない我が娘の後頭部を脊髄反射的に叩いてしまった己に驚いた夏目父の一言に、である。
「ひゃ・・・・」
「?」
「ひゃ・・・・!」
「??」
「 1 0 0 円 あ げ る か ら 今 の は 無 か っ た こ と に し て !」
(註:アラフォーの娘に言ってます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
駄 賃 か 。
(註:アラフォーの娘に言ってます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
駄 賃 か 。
この記事へのコメント
大掃除ブームにいまだ乗り切れてないmiiです。お久しぶりです。
蛾のどアップ画像に思わずひぃ~!っと声を上げてしまいました(汗)
虫が苦手なお父様にしては、最初のやり取りに余裕がありますね~。目の当たりにしてなかったら大丈夫なんでしょうか。
でも、私も蛾と戦った恐怖体験があるので(笑)、処理してくれる人の帰宅を待ってしまう気持ち、分かります。さぞ怖かった事でしょう・・・
で、結局この蛾、夏目さんはどうしたのでしょう?
つ、つぶすには、ちょっと大き過ぎて気持ち悪そうだし・・・(考えただけでゾクゾク~)
やっぱ、逃がしてあげたのかな。
夏目さんってそう言えば、ナウシカみたい・・・
蛾のどアップ画像に思わずひぃ~!っと声を上げてしまいました(汗)
虫が苦手なお父様にしては、最初のやり取りに余裕がありますね~。目の当たりにしてなかったら大丈夫なんでしょうか。
でも、私も蛾と戦った恐怖体験があるので(笑)、処理してくれる人の帰宅を待ってしまう気持ち、分かります。さぞ怖かった事でしょう・・・
で、結局この蛾、夏目さんはどうしたのでしょう?
つ、つぶすには、ちょっと大き過ぎて気持ち悪そうだし・・・(考えただけでゾクゾク~)
やっぱ、逃がしてあげたのかな。
夏目さんってそう言えば、ナウシカみたい・・・
2009/10/08(Thu) 18:07 |
| mii #SAcFd6B6[ 編集 ]
100円ってw
今どきの幼稚園児でも誤摩化せませんよぉ~
いやぁ~どこまでも面白いお父様ですね。
他人事だから大笑いできますが、もし我が親だったら…
やっぱりどん引きしちゃうわぁ~
今どきの幼稚園児でも誤摩化せませんよぉ~
いやぁ~どこまでも面白いお父様ですね。
他人事だから大笑いできますが、もし我が親だったら…
やっぱりどん引きしちゃうわぁ~
2009/10/08(Thu) 18:29 |
| ゆうは #zM.bpNNU[ 編集 ]
おもしろーw。
夏目父様、今まで読ませていただいていて、おおよそのお人柄wは理解しているつもりでしたが、まさか100円とは!^^
最後の最後で椅子からずり落ちながら笑ってしまいました^^
夏目父様、今まで読ませていただいていて、おおよそのお人柄wは理解しているつもりでしたが、まさか100円とは!^^
最後の最後で椅子からずり落ちながら笑ってしまいました^^
2009/10/08(Thu) 21:59 |
| まりあんぬ #8k04Lhow[ 編集 ]
夏目父様っっ
その後の
蛾と夏目さんとのやりとり?も
気になりますねぇー

その後の
蛾と夏目さんとのやりとり?も
気になりますねぇー
2009/10/08(Thu) 23:25 |
| めぐろみ #cRSUyBrY[ 編集 ]
どーしても
寺島進or岩城滉一が
夏目嬢の頭をはたいた所を想像してしまう。。。
G(小~中)は素手で殺せるまで進化しましたが
蛾・・・・・はびみょー♪♪♪
100円。我が家では
食器洗いか洗濯干しか駅ビルまでの買い物のお駄賃でございます・・・(台風で休校の娘のお駄賃に、さきほど100円払った・・・)
寺島進or岩城滉一が
夏目嬢の頭をはたいた所を想像してしまう。。。
G(小~中)は素手で殺せるまで進化しましたが
蛾・・・・・はびみょー♪♪♪
100円。我が家では
食器洗いか洗濯干しか駅ビルまでの買い物のお駄賃でございます・・・(台風で休校の娘のお駄賃に、さきほど100円払った・・・)
2009/10/08(Thu) 23:27 |
| さなえ #mQop/nM.[ 編集 ]
面白すぎです^^ プッと吹き出しちゃいました
驚いたのが そこっていうのも~ お友達とか 名前は知らないとか 見たことあるとか 思わずぶっちゃうとか 100円とか もう~ 何かお礼をせねばと思ってしまうほど いい笑いをさせていただきました^^ みっしりの虫画像とか撮れたらアップして お招きします。。
驚いたのが そこっていうのも~ お友達とか 名前は知らないとか 見たことあるとか 思わずぶっちゃうとか 100円とか もう~ 何かお礼をせねばと思ってしまうほど いい笑いをさせていただきました^^ みっしりの虫画像とか撮れたらアップして お招きします。。
2009/10/08(Thu) 23:49 |
| 薫 #oStHvJKI[ 編集 ]
めんどくさいよぅ。
お友達もなんで父ひとりの時に来るかなあ。
ちゃんと事前に連絡してくれないかな。
初めて来るんだから父の事はわからないか…
初対面でもお友達認定。
んま。夏目さんのお宅ってフレンドリーね♪
>「それ、男?女?」
どっちですかあー。
その後お茶くらい出して差し上げたのかしら。
スパコーン!は反射的にやっちゃうんですよ。
そこに頭があったから、ついね。
賠償はビールとかビールとかどうですか?
お友達もなんで父ひとりの時に来るかなあ。
ちゃんと事前に連絡してくれないかな。
初めて来るんだから父の事はわからないか…
初対面でもお友達認定。
んま。夏目さんのお宅ってフレンドリーね♪
>「それ、男?女?」
どっちですかあー。
その後お茶くらい出して差し上げたのかしら。
スパコーン!は反射的にやっちゃうんですよ。
そこに頭があったから、ついね。
賠償はビールとかビールとかどうですか?
2009/10/09(Fri) 09:53 |
| インデックス #-[ 編集 ]
やっぱり、ここまで面白いと絶対にドラマ化してほしいと思ってしまいますねぇ。こんだけファンがいるんだから、是非!
お父さん役は、寺島進か岩城こういちってまさにドンぴしゃです。夏目さんの役は誰がいいですかね。誰か考えてくださ~い。
お父さん役は、寺島進か岩城こういちってまさにドンぴしゃです。夏目さんの役は誰がいいですかね。誰か考えてくださ~い。
2009/10/09(Fri) 10:49 |
| ぴんく #-[ 編集 ]
田舎住まいですので、蛾の写真くらいでは驚きませんが、部屋にヤツが入ってきたら「あ゛あ゛あ゛~!!」と叫ぶかもしれません。
それにしても、お父さん、面白すぎです!!
一緒に暮らしていたら、さぞかしイライラするだろうな~と想像すると、夏目さんが気の毒になってきます。
が、なぜか深刻な感じじゃないのが夏目さんの味ですね♪
その後、件のお友達はどうしたのでしょう?
ちゃんと外に逃がしましたか?
それにしても、お父さん、面白すぎです!!
一緒に暮らしていたら、さぞかしイライラするだろうな~と想像すると、夏目さんが気の毒になってきます。
が、なぜか深刻な感じじゃないのが夏目さんの味ですね♪
その後、件のお友達はどうしたのでしょう?
ちゃんと外に逃がしましたか?
2009/10/09(Fri) 12:00 |
| 翡翠 #TY.N/4k.[ 編集 ]
ふぉうさぎ家の場合。
ふぉうさぎ、うしろからどつかれる。
↓
乱闘。
しんぷるいずべすとです。
ふぉうさぎ、うしろからどつかれる。
↓
乱闘。
しんぷるいずべすとです。
2009/10/09(Fri) 12:58 |
| ふぉうさぎ #mQop/nM.[ 編集 ]
蛾退治する夏目父は想像できませんが
オカマチック?な夏目父はもっと(^^;)イメージわかないですね。
オカマチック?な夏目父はもっと(^^;)イメージわかないですね。
2009/10/09(Fri) 19:09 |
| 妄想族でめたん #-[ 編集 ]
どなたかも言っていたようにドラマになってもおかしくない位面白いですね。毎度笑わせて頂きストレス解消させてもらってます。感謝←大したストレスないんだけど 汗
夏目父は私も勝手に岩城さんを想像しながら読んでました。
そして夏目さんは・・・山口智子さんはどうでしょうね?
夏目父は私も勝手に岩城さんを想像しながら読んでました。
そして夏目さんは・・・山口智子さんはどうでしょうね?
2009/10/10(Sat) 04:57 |
| piaromama #9wbkgK9.[ 編集 ]
自堕落番長なら蛾と仲良く遊べるんじゃ・・・と思いましたが、そんな事をしたら夏目父は自堕落番長と仲良くできませんね。
私も、夏目父ぐらい虫が嫌いなので、気持ちが分かります。
私も、夏目父ぐらい虫が嫌いなので、気持ちが分かります。
2009/10/10(Sat) 12:54 |
| ラテまる #t4gGa3gQ[ 編集 ]
相変わらず面白いですw
夏目父の所業に対する、夏目様のリアクションはどうだったのか気になります!
ちゃんと「キャッ」てなりましたか!?
夏目父の所業に対する、夏目様のリアクションはどうだったのか気になります!
ちゃんと「キャッ」てなりましたか!?
2009/10/10(Sat) 19:43 |
| つむ #-[ 編集 ]
夏目さん、こんばんは。
父、相変わらず面白いですね(笑)蛾をお友達と言っちゃう父(笑)ドラマ化するとそんなにイケメンになっちゃっう父(笑)
男の人が何かを怖がるのって、情けなくも少し可愛らしさを感じます。
ちなみに私は夏目さんは篠原涼子さんとか、そんなイメージでした。(仕事にバリバリな感じとか)
父、相変わらず面白いですね(笑)蛾をお友達と言っちゃう父(笑)ドラマ化するとそんなにイケメンになっちゃっう父(笑)
男の人が何かを怖がるのって、情けなくも少し可愛らしさを感じます。
ちなみに私は夏目さんは篠原涼子さんとか、そんなイメージでした。(仕事にバリバリな感じとか)
2009/10/12(Mon) 04:08 |
| ふじこ #-[ 編集 ]
ひゃくえん・・・
あげるから「許して」じゃなくて「無かったことに」しようとしたあたり、辛うじて父親の威厳を保ったというところでしょうか。・・・・違いますねw
カツオ姫同居の事実を知ってか知らずか、虫=娘の友達という図式が成り立っているところがさすがお父様です。
あげるから「許して」じゃなくて「無かったことに」しようとしたあたり、辛うじて父親の威厳を保ったというところでしょうか。・・・・違いますねw
カツオ姫同居の事実を知ってか知らずか、虫=娘の友達という図式が成り立っているところがさすがお父様です。
2009/10/12(Mon) 10:55 |
| 待月 #-[ 編集 ]
お友達!と、いう時点で、虫類!と、すぐ解ってしまう私です。
どう、受け止めればいいのでしょう?
どう、受け止めればいいのでしょう?
2009/10/13(Tue) 13:54 |
| 黒薔薇 #-[ 編集 ]
夏目父のオスピーver.想像するだけで笑えちゃいます(笑)
言われてみて 考えたんですが、アタシのビックリしたときは2パターン。
1つは体がビクッとなるタイプ。(たまに「ぎゃ」って言ってる場合もある。)
けど、もう1つが最悪な驚き方で。。。
先日、電車でたまたま横を向いたときに、隣のおっさんのギトギトもさもさバーコードハゲ頭がアタシの肩につきそうになってるのに気づいたんだけど、その時にビックリして つい口から出てしまったのが・・・
「キモっ!」
これ、けっこ~言ってしまうんですよね。アタシ汚部屋住人のくせに潔癖で どーも不意な他人との触れ合いが気持ち悪くて。
たとえば、道端でアタシに近寄ってくる人が視界の隅にいるな~と思ってたら突然肩をポンとかやられちゃうとビックリしちゃって「キモっ」が出ちゃうんですよ。しかも それが両親でも(爆)誰か認識できていなかったら 即「キモ」が出ちゃうってゆ~(苦笑)
キモっ!なんて言っちゃいけないってわかってるんだけど ビックリしすぎて言っちゃうですよねぇ~。
夏目さんはきっと 手で顔を隠して「きゃっ♪」ですよ(爆)
言われてみて 考えたんですが、アタシのビックリしたときは2パターン。
1つは体がビクッとなるタイプ。(たまに「ぎゃ」って言ってる場合もある。)
けど、もう1つが最悪な驚き方で。。。
先日、電車でたまたま横を向いたときに、隣のおっさんのギトギトもさもさバーコードハゲ頭がアタシの肩につきそうになってるのに気づいたんだけど、その時にビックリして つい口から出てしまったのが・・・
「キモっ!」
これ、けっこ~言ってしまうんですよね。アタシ汚部屋住人のくせに潔癖で どーも不意な他人との触れ合いが気持ち悪くて。
たとえば、道端でアタシに近寄ってくる人が視界の隅にいるな~と思ってたら突然肩をポンとかやられちゃうとビックリしちゃって「キモっ」が出ちゃうんですよ。しかも それが両親でも(爆)誰か認識できていなかったら 即「キモ」が出ちゃうってゆ~(苦笑)
キモっ!なんて言っちゃいけないってわかってるんだけど ビックリしすぎて言っちゃうですよねぇ~。
夏目さんはきっと 手で顔を隠して「きゃっ♪」ですよ(爆)
2009/10/13(Tue) 16:00 |
| NO NAME #-[ 編集 ]
ドラマ化するなら夏目さんは江角マキコかリョウが良いです。
100円ww
100円ww
2009/10/14(Wed) 14:43 |
| ま~坊 #-[ 編集 ]
やですね~~~
うちにはジャンブする超身軽な蜘蛛が住み着いてるようで、いろんな部屋で目撃しますけど最近はスルーです。
大きさにもよりますが、、、
結構小さいので見逃してます(いいのか)
でもティッシュで生け捕りして
そのままベランダへ投げます。
そしてティッシュは後で回収・・・
夏目父・・・芸人の突っ込みの気持ちがわかった一瞬?
うちにはジャンブする超身軽な蜘蛛が住み着いてるようで、いろんな部屋で目撃しますけど最近はスルーです。
大きさにもよりますが、、、
結構小さいので見逃してます(いいのか)
でもティッシュで生け捕りして
そのままベランダへ投げます。
そしてティッシュは後で回収・・・
夏目父・・・芸人の突っ込みの気持ちがわかった一瞬?
2009/10/16(Fri) 22:00 |
| まあちゃん #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/10/17(Sat) 14:40 |
| #[ 編集 ]
とても楽しいブログですね! 投稿順に読み始めて、今2007年 マンガ350冊読破 の辺りを読んでます。 我が家は五人家族ですが、 子供が散らかし 片付けても追いつかない状態です。 辛うじて学校に行っている間に私の母が片付けてくれるので、私が帰ってくる頃には綺麗になってますが、母がいなかったらと思うと( ̄○ ̄;)
ぞっとします。
今日はゴミ袋片手にクローゼットの服達をやっつけやりました。 結構快感ですねー。
ぞっとします。
今日はゴミ袋片手にクローゼットの服達をやっつけやりました。 結構快感ですねー。
2009/10/19(Mon) 19:42 |
| めるみ~ #-[ 編集 ]
ほかの虫たちは平気なんですけどねー、蛾だけは夏目父の気持ちよくわかります。
たぶん、ちいさいときに蛾入りオレンジジュースをのんだことに起因していると思われます。。。。
大掃除ブームにのりきれてないのでのらないと。
また引っ越して(笑)、お部屋がきれいなのでみなさんの掃除テクを盗んで、いつまでもきれいな部屋を保ちたいです!
たぶん、ちいさいときに蛾入りオレンジジュースをのんだことに起因していると思われます。。。。
大掃除ブームにのりきれてないのでのらないと。
また引っ越して(笑)、お部屋がきれいなのでみなさんの掃除テクを盗んで、いつまでもきれいな部屋を保ちたいです!
2009/10/21(Wed) 10:18 |
| 黒う #yl2HcnkM[ 編集 ]
はじめまして、Rと申します。
御本を書店で見つけ、こちらにたどり着きました。
あまりに楽しいブログで感激です。本も拝読したら、わたしのブログに載せたいと思っています。
これからも更新楽しみにしています。
御本を書店で見つけ、こちらにたどり着きました。
あまりに楽しいブログで感激です。本も拝読したら、わたしのブログに載せたいと思っています。
これからも更新楽しみにしています。
2009/11/03(Tue) 23:20 |
| R #pxKePtJU[ 編集 ]
いやいやいやいや、そりゃあワタシでもおすピーになるし、ぶったたきますよ!素手はないでしょ!夏に同じような体験をした時、1時間立ち尽くしました。そして、娘(小2)に100円を支払い、チリ紙でとってもらい、チリ紙をベランダに投げました。夏目さん、男前過ぎです…。
2009/11/06(Fri) 22:12 |
| しろっち #-[ 編集 ]
の網戸に結構止まってました。ひたすらじーっとして、とても辛抱強い感じ。
不気味でしたが、地元の人は仕方ないと諦めていたのでは。
ごきは許せませんが、蛾は見て見ないふりして何とか耐えます。
ベッド解体が楽しみですー。
不気味でしたが、地元の人は仕方ないと諦めていたのでは。
ごきは許せませんが、蛾は見て見ないふりして何とか耐えます。
ベッド解体が楽しみですー。
2009/11/09(Mon) 00:40 |
| nabi #-[ 編集 ]
思わず大笑いなんですが、あと40日でクリスマスということ、さらに、1週間で来年なんですよね。
2009/11/15(Sun) 17:27 |
| カズミ #IFJ8L.Wg[ 編集 ]
はじめまして。
ずっと前からこっそり読ませていただいてます(*^_^*)
ココの所更新がないのはもしかして‥
若い男でもとっ捕まえて愛の逃避行中ですか!?
楽しみに待っていますから出先からでも更新してください。
ずっと前からこっそり読ませていただいてます(*^_^*)
ココの所更新がないのはもしかして‥
若い男でもとっ捕まえて愛の逃避行中ですか!?
楽しみに待っていますから出先からでも更新してください。
2009/11/16(Mon) 20:45 |
| ともぞう #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/11/24(Tue) 09:37 |
| #[ 編集 ]
忙しいあいだは全く聴けなかったので、Youtubeで思いっきり昭和の名曲を聴きまくっている。
で、村下孝蔵の『ゆうこ』を涙ぐみながら歌う俺。アラフォー、独身、彼氏ナシ。は当たり前。
■miiさん
あたしの部屋に隔離してからは大丈夫だったらしいですが、まだ玄関付近にウロついているあたりは大騒ぎだったようです。
虫が平気な身としては、蛾なんて全然害ないじゃーんと思いがちなんですが、有害無害関係なく、存在が嫌なんスよね。
ちなみにこの蛾は素手で掴み外に放ちました。
が、素手で掴んだのがよろしくなかったようで、その後数日、「手ぇ洗え!」と言われ続けました。
洗ってるっつうの。
>夏目さんってそう言えば、ナウシカみたい・・・
ああ、嬉しい。
今ほど汚れていなかった頃、ナウシカは憧れでした。
でも。
蛾が平気だからナウシカってどーよ?
■ゆうはさん
夏目父の基本単位が「100」なんだろうなあと思います。
ハーゲンダッツを食べるたびに、「あー、これなら100個食える」とか言ってるんで。
ちなみに、100円で手を打ったところで、払って貰ったことは一度もありません。
け、けちー。
■まりあんぬさん
「そんな端金じゃ動かねえぜ」とか言うと「じゃあ100万あげる」とかサラっと言うんですが、100円でも、もちろん100万円でも、払ってくれたためしがありません。
そんな夏目父の今一番欲しいものは、「こども店長」。
・・・・無理言うな。
■めぐろみさん
蛾は外に逃がしたものの、それから数日は、蛾を掴んだ手が汚いと罵られ続けました。
■さなえちゃん ←ほんの嫌がらせです
そういえばうちの両親とも、言葉より先に手が出るタイプで、小さい頃・・・・から二十歳すぎまで、しょっちゅうブン殴られてました。
基本的には、手首のスナップを効かせた、パシーン!とイイ音がするけどさほど痛くない。という叩き方をしていたようですが、マジで怒ってる時は普通に痛かったです。
でも、そんな両親のおかげで社会でなんとか生きていけてるような気がします。
が、それから暫くなかったので、すっかり隙ができてました。
ところで。
>G(小~中)は素手で殺せるまで進化しましたが
>蛾・・・・・はびみょー♪♪♪
Gがいければ蛾なんてチョロイもんスよ。
動きもだいぶ鈍いので近いうちに是非! ←勧めんでも・・・・
■薫さん
最近、屋外ですんげー数のなんかの幼虫を見たんですが、ケータイのカメラで撮ろうとしゃがんだら、一緒にいた人に、「そんなモン撮ってどーすんの!!!!」とすごい剣幕で叱られました。
ブ、ブ、ブログに載せて全世界に向け発信するの。
とは言えず、泣く泣く断念。
あーあ。
すごかったのになー、あれ。
■インデックスさん
うちの親の中では虫全般、なぜか「男」(というかオス)として区分されているようです。
・・・・が、それがたとえメスであろうと敵は敵。
なんで仲良くなれねえかなあと思います。
で、そんな夏目父の血をひいている姪も、異常なまでの虫嫌い。
大変でしょうなあ、彼女はこれから。 ←他人事
■ぴんくさん
やっぱりアレです。
ドラマ化するには恋愛ネタが足りません。
というわけで、いろんな意味で流行りの婚活サイトにでも登録しようかと思って・・・・はいません。
非モテ上等!です。
■翡翠さん
まあ、親にイライラしたところで、どーにもならないですからねえ。
無駄なイライラは心にも身体にも良くないので、夏目父の言動は真正面から捉えないようにしています。
というか。
1日のうちのほんの数分煩わしいくらい、イライラのうちに入りません。
ところで、お友達(じゃねーし)には帰って頂きました。
窓からポイです。
■ふぉうさぎさん
え?親と乱闘?
そっちのほうがあたしは無理だなあ。
後々めんどくさいことになりそうで。
■妄想族でめたんさん
あたしが高校生のとき、夏目父はアブラムシが原因で家出した前科があります。
というかその時は、あたし以外の全員が家出しました。
・・・・どんな家族だ。
■piaromamaさん
山口智子といえばロンバケ!
ロンバケといえば、桃ちゃん! ←脇役
桃ちゃんといえば、「青春のリグレット」。
♪私をゆっるさないで 憎んでも覚えててっ 今でもあっなただけが 青春のりぐれえとー♪
あー、カラオケいきてぇ。(麗美versionで)
■ラテまるさん
自堕落番長は、普通に蛾、食いますから。
蛾以外でも、何度も自堕落番長が虫を食ってる現場を見たことがあるんですが、夏目父には言えません。
墓場まで持っていきます。 ←ここに書いちゃ意味ねー
■つむさん
「キャッ」は忘れてました。
というか、相手が親だと一生「キャッ」が出ることはない、と断言しときましょう。
■ふじこさん
あたしの周りには虫がダメな男子がやたら多いんですが、どいつもこいつも可愛げがなく、退治してやってるのに鬼畜扱いされます。
どーゆーことよ。
>篠原涼子
関係あるようで関係ない話ですが、先日名実ともにオッサンな友人がどこかで篠原涼子を見かけたらしくメールで報せてきたんですが、何せオッサンなのでこんなになってました。
>米倉恭子、超綺麗だった~~~~!
誰それ。
■待月さん
カツオ姫と娘が蜜月ってることは未だに親は知らないんですが、知ったら一家離散でしょうなあ。
・・・・・・・・・・・。
教えたほうがいいのかもしれん。
■黒薔薇さん
「お友達」で「虫」と解るようになったら次は2級に挑戦しましょう。
2級は実技です。
■NO NAMEさん
ああー、「キモっ」かあ。
あたしは「キモい」とか「ウザい」とか「ムカつく」とかいう言葉をその対象に言ったことは皆無だし、潔癖とも程遠いところにいますが、それでも他人と触れ合うのは普通に嫌ですよ。
というか、平気な人のほうが少ないんじゃないかと思ってます。
■ま~坊さん
ふむふむ。
ま~坊さんはあっち系が好み、と。(メモ)
ちなみにあたしは、江角マキコもりょうも大好きですが、上戸彩とかでも良・・・・くねえな。
■まあちゃん
ジャンプする超身軽な蜘蛛!
自室で見たことありますが、素手で、というか親指と人差し指でちょいとアレしました。
じゃあどんな虫なら素手で掴めねえんだろうと考えてみたんですが、毒がなさそうならなんとなく大丈夫なんじゃねえかという答えに行き着きました。
・・・・ああ、どんどんなんでも平気になるなあ、俺。
■非公開コメント様
もう随分前なので覚えてらっしゃらないとは思いますが。
ウチが勝っちゃってごめーん。 ←今年だけだから許して!
■めるみ~さん
はじめまして。
村下孝蔵の次はなぜかKAT-TUNの『Real Face』を熱唱している夏目です。
服って案外厄介ですよねえ。
あたしは最近会社に着ていく以外の服が地味に増えてることに気づいて、一掃したばかりです。
・・・・つうか、着る機会が少ない服が増えるって!増えるって!
■黒うさん
綺麗なお部屋、保ててますかー?
あたしはここ数ヶ月、家にいる時間が極端に少なかったんですが、それでもちゃんと(?)散らかりました。
ただ、散らかす限度が解ったようで、以前のような山はできていません。
でもまあ、その気になれば3日くらいで作れます★
蛾入りジュース・・・・。
飲んだことないや。(当たり前)
■Rさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
拙著が出てからだいぶ経っていますが未だ部屋は完成しておらず、でもちんたらブログは続けております。
仕事バカなので時々は今回くらい間が空くこともあるとは思いますが、生温かく、薄目で眺めて頂けると嬉しいです。(ペコリ)
・・・・「ペコリ」ってとうの昔に死語か?
■しろっちさん
あれ?素手はないですかぃ?
あたしは生まれてからこのかた、まあ、ほんの18年くらいですけども、素手以外で虫退治したことのほうが少ないです。
ちなみに、中学生くらいのときに楠蚕(クスサン)という大型の蛾を素手で掴んで、家から閉め出されたことまであります。
・・・・親、ひどくね?
■nabiさん
蛾って季節になると結構あちこちで見かけるんですが、よほど強い明かりがない限り、どこかにじっと止まってるイメージなんですよね。
なのでつい手が伸びてしまいます。(オカシイ)
■カズミさん
クリスマスまで1ヶ月になりましたねえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
イブに雀荘に行く予定があることは内緒です。
■ともぞうさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
>若い男でもとっ捕まえて愛の逃避行中ですか!?
「とっ捕まえて」?
あーあーあーあー、なんて言われようでしょう。
もし若い男をとっ捕まえることができていたらブログの更新なんかしてる場合じゃないと思いますが、単なる仕事の繁忙期だったので本日更新しちまいました。
■非公開コメント様
そういえば先々週あたり、深夜に仕事をしながら貴ブログを見ておなかが鳴り、同僚に椅子を蹴られました。
元気です、元気です。
風邪やらインフルエンザやらでダウンするひとが続出しているオフィスで、くしゃみひとつせず、元気に働いておりまーす。
で、村下孝蔵の『ゆうこ』を涙ぐみながら歌う俺。アラフォー、独身、彼氏ナシ。は当たり前。
■miiさん
あたしの部屋に隔離してからは大丈夫だったらしいですが、まだ玄関付近にウロついているあたりは大騒ぎだったようです。
虫が平気な身としては、蛾なんて全然害ないじゃーんと思いがちなんですが、有害無害関係なく、存在が嫌なんスよね。
ちなみにこの蛾は素手で掴み外に放ちました。
が、素手で掴んだのがよろしくなかったようで、その後数日、「手ぇ洗え!」と言われ続けました。
洗ってるっつうの。
>夏目さんってそう言えば、ナウシカみたい・・・
ああ、嬉しい。
今ほど汚れていなかった頃、ナウシカは憧れでした。
でも。
蛾が平気だからナウシカってどーよ?
■ゆうはさん
夏目父の基本単位が「100」なんだろうなあと思います。
ハーゲンダッツを食べるたびに、「あー、これなら100個食える」とか言ってるんで。
ちなみに、100円で手を打ったところで、払って貰ったことは一度もありません。
け、けちー。
■まりあんぬさん
「そんな端金じゃ動かねえぜ」とか言うと「じゃあ100万あげる」とかサラっと言うんですが、100円でも、もちろん100万円でも、払ってくれたためしがありません。
そんな夏目父の今一番欲しいものは、「こども店長」。
・・・・無理言うな。
■めぐろみさん
蛾は外に逃がしたものの、それから数日は、蛾を掴んだ手が汚いと罵られ続けました。
■さなえちゃん ←ほんの嫌がらせです
そういえばうちの両親とも、言葉より先に手が出るタイプで、小さい頃・・・・から二十歳すぎまで、しょっちゅうブン殴られてました。
基本的には、手首のスナップを効かせた、パシーン!とイイ音がするけどさほど痛くない。という叩き方をしていたようですが、マジで怒ってる時は普通に痛かったです。
でも、そんな両親のおかげで社会でなんとか生きていけてるような気がします。
が、それから暫くなかったので、すっかり隙ができてました。
ところで。
>G(小~中)は素手で殺せるまで進化しましたが
>蛾・・・・・はびみょー♪♪♪
Gがいければ蛾なんてチョロイもんスよ。
動きもだいぶ鈍いので近いうちに是非! ←勧めんでも・・・・
■薫さん
最近、屋外ですんげー数のなんかの幼虫を見たんですが、ケータイのカメラで撮ろうとしゃがんだら、一緒にいた人に、「そんなモン撮ってどーすんの!!!!」とすごい剣幕で叱られました。
ブ、ブ、ブログに載せて全世界に向け発信するの。
とは言えず、泣く泣く断念。
あーあ。
すごかったのになー、あれ。
■インデックスさん
うちの親の中では虫全般、なぜか「男」(というかオス)として区分されているようです。
・・・・が、それがたとえメスであろうと敵は敵。
なんで仲良くなれねえかなあと思います。
で、そんな夏目父の血をひいている姪も、異常なまでの虫嫌い。
大変でしょうなあ、彼女はこれから。 ←他人事
■ぴんくさん
やっぱりアレです。
ドラマ化するには恋愛ネタが足りません。
というわけで、いろんな意味で流行りの婚活サイトにでも登録しようかと思って・・・・はいません。
非モテ上等!です。
■翡翠さん
まあ、親にイライラしたところで、どーにもならないですからねえ。
無駄なイライラは心にも身体にも良くないので、夏目父の言動は真正面から捉えないようにしています。
というか。
1日のうちのほんの数分煩わしいくらい、イライラのうちに入りません。
ところで、お友達(じゃねーし)には帰って頂きました。
窓からポイです。
■ふぉうさぎさん
え?親と乱闘?
そっちのほうがあたしは無理だなあ。
後々めんどくさいことになりそうで。
■妄想族でめたんさん
あたしが高校生のとき、夏目父はアブラムシが原因で家出した前科があります。
というかその時は、あたし以外の全員が家出しました。
・・・・どんな家族だ。
■piaromamaさん
山口智子といえばロンバケ!
ロンバケといえば、桃ちゃん! ←脇役
桃ちゃんといえば、「青春のリグレット」。
♪私をゆっるさないで 憎んでも覚えててっ 今でもあっなただけが 青春のりぐれえとー♪
あー、カラオケいきてぇ。(麗美versionで)
■ラテまるさん
自堕落番長は、普通に蛾、食いますから。
蛾以外でも、何度も自堕落番長が虫を食ってる現場を見たことがあるんですが、夏目父には言えません。
墓場まで持っていきます。 ←ここに書いちゃ意味ねー
■つむさん
「キャッ」は忘れてました。
というか、相手が親だと一生「キャッ」が出ることはない、と断言しときましょう。
■ふじこさん
あたしの周りには虫がダメな男子がやたら多いんですが、どいつもこいつも可愛げがなく、退治してやってるのに鬼畜扱いされます。
どーゆーことよ。
>篠原涼子
関係あるようで関係ない話ですが、先日名実ともにオッサンな友人がどこかで篠原涼子を見かけたらしくメールで報せてきたんですが、何せオッサンなのでこんなになってました。
>米倉恭子、超綺麗だった~~~~!
誰それ。
■待月さん
カツオ姫と娘が蜜月ってることは未だに親は知らないんですが、知ったら一家離散でしょうなあ。
・・・・・・・・・・・。
教えたほうがいいのかもしれん。
■黒薔薇さん
「お友達」で「虫」と解るようになったら次は2級に挑戦しましょう。
2級は実技です。
■NO NAMEさん
ああー、「キモっ」かあ。
あたしは「キモい」とか「ウザい」とか「ムカつく」とかいう言葉をその対象に言ったことは皆無だし、潔癖とも程遠いところにいますが、それでも他人と触れ合うのは普通に嫌ですよ。
というか、平気な人のほうが少ないんじゃないかと思ってます。
■ま~坊さん
ふむふむ。
ま~坊さんはあっち系が好み、と。(メモ)
ちなみにあたしは、江角マキコもりょうも大好きですが、上戸彩とかでも良・・・・くねえな。
■まあちゃん
ジャンプする超身軽な蜘蛛!
自室で見たことありますが、素手で、というか親指と人差し指でちょいとアレしました。
じゃあどんな虫なら素手で掴めねえんだろうと考えてみたんですが、毒がなさそうならなんとなく大丈夫なんじゃねえかという答えに行き着きました。
・・・・ああ、どんどんなんでも平気になるなあ、俺。
■非公開コメント様
もう随分前なので覚えてらっしゃらないとは思いますが。
ウチが勝っちゃってごめーん。 ←今年だけだから許して!
■めるみ~さん
はじめまして。
村下孝蔵の次はなぜかKAT-TUNの『Real Face』を熱唱している夏目です。
服って案外厄介ですよねえ。
あたしは最近会社に着ていく以外の服が地味に増えてることに気づいて、一掃したばかりです。
・・・・つうか、着る機会が少ない服が増えるって!増えるって!
■黒うさん
綺麗なお部屋、保ててますかー?
あたしはここ数ヶ月、家にいる時間が極端に少なかったんですが、それでもちゃんと(?)散らかりました。
ただ、散らかす限度が解ったようで、以前のような山はできていません。
でもまあ、その気になれば3日くらいで作れます★
蛾入りジュース・・・・。
飲んだことないや。(当たり前)
■Rさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
拙著が出てからだいぶ経っていますが未だ部屋は完成しておらず、でもちんたらブログは続けております。
仕事バカなので時々は今回くらい間が空くこともあるとは思いますが、生温かく、薄目で眺めて頂けると嬉しいです。(ペコリ)
・・・・「ペコリ」ってとうの昔に死語か?
■しろっちさん
あれ?素手はないですかぃ?
あたしは生まれてからこのかた、まあ、ほんの18年くらいですけども、素手以外で虫退治したことのほうが少ないです。
ちなみに、中学生くらいのときに楠蚕(クスサン)という大型の蛾を素手で掴んで、家から閉め出されたことまであります。
・・・・親、ひどくね?
■nabiさん
蛾って季節になると結構あちこちで見かけるんですが、よほど強い明かりがない限り、どこかにじっと止まってるイメージなんですよね。
なのでつい手が伸びてしまいます。(オカシイ)
■カズミさん
クリスマスまで1ヶ月になりましたねえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
イブに雀荘に行く予定があることは内緒です。
■ともぞうさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
>若い男でもとっ捕まえて愛の逃避行中ですか!?
「とっ捕まえて」?
あーあーあーあー、なんて言われようでしょう。
もし若い男をとっ捕まえることができていたらブログの更新なんかしてる場合じゃないと思いますが、単なる仕事の繁忙期だったので本日更新しちまいました。
■非公開コメント様
そういえば先々週あたり、深夜に仕事をしながら貴ブログを見ておなかが鳴り、同僚に椅子を蹴られました。
元気です、元気です。
風邪やらインフルエンザやらでダウンするひとが続出しているオフィスで、くしゃみひとつせず、元気に働いておりまーす。
2009/11/25(Wed) 01:56 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/02/25(Thu) 02:08 |
| #[ 編集 ]
■昨年9月にご家族を亡くされたK様
あたしの場合、家族を亡くしてからは、小さなことで諍いをおこしたりイラついている時間を物凄く「もったいない」と思うようになったので、大して揉めもせず暮らせております。
あたしの場合、家族を亡くしてからは、小さなことで諍いをおこしたりイラついている時間を物凄く「もったいない」と思うようになったので、大して揉めもせず暮らせております。
2010/08/13(Fri) 15:47 |
| 夏目 #Fyvsg4nI[ 編集 ]
| HOME |