• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)

あ!
ゴミ、捨て忘れちゃった!
あたしの部屋から出たゴミは捨てたのに、生ゴミを入れたゴミ袋を玄関に置きっぱなしにしてきちゃった!
写真だけ撮ってそのままにしてきちゃった!(本末転倒)




次の燃えるゴミは木曜日だから生ゴミだけは捨てておきたかった。
しかも、置いてきたのは玄関。
家に入った途端、生ゴミの臭いがぷぅ~んとしちゃうだろうなあ。
しかも、その臭いの向こう側にあるのがあたしの汚部屋だなんて・・・・・・想像しただけで家に帰る気が失せる。
いやいや、待てよ。
これはあたしだけの問題じゃないぞ?

夏目父の仕事関係の人が来るじゃないかー!
こ、こ、これはマズい・・・・。
ひじょーにマズい。

あ!でも!
ウチのマンションにゴミ収集車が来るのは、午後1時以降だ!
よし!まだ間に合う!



というわけで、本日午前10時。
まだ寝ている可能性大の夏目父に電話した。




娘 「もしもし?」
父 「どうした?」
娘 「あのね、今朝、ゴミを捨て忘れちゃったの」
父 「へー
娘 「でね、悪いんだけど玄関にあるから捨てといてくれないかなあ?」
父 「まだ間に合うの?」
娘 「うん。1時までにコンテナに入れれば平気」
父 「ふうん・・・・
娘 「・・・・・・・・コンテナの場所、わかるよね?」
父 「わかるけど」
娘 「・・・・・・・・け、けど?」




ここまであたしは何一つ、無茶言ってないと思うの。
なのに、ウチのオッサンときたら案の定言いやがった。




「 メ ン ド ク サ イ よ 」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そのメンドクサイことを、週に4回あたしがやってるんですがね?」なんて言っちゃダメだ。
ここはひとまず冷静に。
あくまで冷静に。




娘 「でも人が来るよね?」
父 「あぁ」
娘 「だから捨てないといけなかったのに忘れちゃった。ごめんね」
父 「いいよいいよ」




え?
「いいよいいよ」・・・・・・・・・・?
ぉ?
やってくれるのか!とーちゃん?







「 いいよいいよ。どこかによけておくからいいよ 」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
それがイヤだからわざわざ電話して頼んでんだろーが」なんてコトも言っちゃいけないいけない。
れ、れ、冷静に。




娘 「よけないで捨ててちょーだいよ」
父 「だって」
娘 「う、うん」







「 雨 降 っ て る ん だ も ん 」





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
だから何だ」と言ってやりたいが、ぐっと我慢。




娘 「コンテナまでは、濡れないで行けるよ」
父 「うーん」
娘 「傘ナシでだいじょうぶだよ」
父 「ちゃんとどこかによけておくから」
娘 「どこかってどこ?」
父 「んとね」
娘 「う、うん」




「 キ ミ の 部 屋 と か 」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いくらゴミ箱みたいな部屋だからってそれはねーだろ、オッサン」とか、「あたしの部屋に入れたら、この先一生おとーさんと一緒に寝るからね☆」とか、言ってやりたい言葉がどんどん浮かんでくる。
でも、ぐっと、ぐっっっと我慢。


ただ、これ以上がんばるのはやめた。
捨ててもらえなくていいや。
ベランダにでも出してて貰えばいいや。




娘 「あはは。あたしの部屋に入れないでよー。第一、置くとこないからね」
父 「ないの?」
娘 「うん。ないよ」
父 「ふうん。じゃあテキトーに場所探して置いとくー」
娘 「ベランダにしてよね」
父 「ベランダ?寒いよ
娘 「だいじょうぶ!キミならできる!キミはやれば出来る子です!」
父 「ははは。まあテキトーにどこかによけておくから安心して
娘 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・じゃあね」





・・・・・ほっ、これで一安心♪
って。












安 心 で き る か ー ー ー ー ー ー っ !











捨てて貰えなかったことに対する失望感は大いにあるものの、でもそれは「ふっ・・・・。やっぱりダメだったか・・・・」という程度のもので、「どうして捨ててくれないの!」とは思わないし、書いてる文字の強さ程は腹も立っていない。
長年夏目父の娘をやっているんだもの、この程度の事態を予測するのは容易い。





仕方ないや。
忘れたあたしが悪いんだもの。
それよりも。
とーちゃん、ちゃんとベランダに出してくれるかなあ。
玄関に置いたままにしてないといいなあ。
まさか、いくらなんでもあたしの部屋には入れないよね。




ふふふっ。




とーちゃん、あたしの部屋が片付いてたら入れそう。ふふふっ。
部屋のドアを開けてすぐのところに置いたりしそう。ふふふふっ。
とーちゃんならやる。
ウチのとーちゃんはそういう人だもん。ふふふふふっ。


良かったー。
あたしの部屋が、ゴミ袋を置くスペースもない汚部屋で良かったー。









(あれ?なんか丁度よくね?)

























(想像図。Winのペイントを使ってマウスで描いてみました)












家 に 帰 る の 、 超 こ え ー ー ー ー 。


人気blogRanking インテリア・雑貨ランキングへ カテゴリ別Rankingは6位あたりです。
今日も 応援ぽちっ!をお願いします!
コメント
この記事へのコメント
初書き込み
今朝オヤズィーの弁当作るのに
弁当箱開けたら中身がありましたv-12
朝食後すぐ洗ったけど、弁当箱から生ゴミの匂いがv-399
洗って暫くしてから確認したらやっぱり匂い取れてない。
このまま弁当箱つかったらまずいですかねe-286
2006/11/20(Mon) 18:44 |   | 音にゃん妻(仙台オヤズィーラ #-[ 編集 ]
全然、オッケーですよぉ!
なんて言わないでっ!
こう見えてもデリケートなのv-15
2006/11/20(Mon) 22:27 |   | 音にゃん妻の旦那(仙台オヤズィーラ #v.vbdHv.[ 編集 ]
帰りたくないですね。。。
おとうちゃんが、ひと踏ん張りしてくれてることを
ともに願います。

つたない私のブログを
ブックマークにいれていただいてありがとうございました。
こちらもぜひ入れさせてもらいますね。
2006/11/20(Mon) 22:53 |   | ぐりお #-[ 編集 ]
おはようございます。
大丈夫大丈夫、臭いで人は死にませんから!(目を輝かせて)

ここに引っ越してくる前はベランダが激せまで、っつか無いも同然で、ゴミは部屋に置いてました。

すごかったですよ、夏。

しかもね、忘れるんです。捨てるの。

すごかった、ですよ。
生命の神秘についてそこでも学びました。
2006/11/21(Tue) 05:58 |   | 彦麻呂改め虫博士(屋内害虫限定) #-[ 編集 ]
うわ・・先が下手なテレビドラマより気になる・・・( -ノェ-)コッソリ

しかし、夏目さん優しいですね^^ お父さんに気を使って・・ アタシなら、父親に怒鳴ってますよ^^: 

さぁ!今こそ出番ですよ!夏目家の小人さんたち!!

あれ? 冬眠時期かしら・・・? やっぱね、クマは冬眠が必要だから・・ ねずみか、猫型ロボットのほうが・・いいのかも・・ 夏目さん\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
2006/11/21(Tue) 07:07 |   | hokuto #-[ 編集 ]
私も次の日に出そうとして玄関に生ゴミの袋を放置し大変な目にあった事ありますよ~!
特に「イカのゴロ」は、とんでもない臭いが発生するのでご注意くださいね!・・・私、どうも「イカ」から離れられませんね。
2006/11/21(Tue) 08:39 |   | iccyo #fv9NTdr6[ 編集 ]
はじめまして!
ランキングから飛んで初めて拝見させて頂き、二時間かけて全部読みました。笑ったな~。
ゴミ袋の絵に感動したのでコメントを残します。(笑)
夏目さんならできる!
夏目さんはやればできる子です!
2006/11/21(Tue) 09:23 |   | miya(♂) #rrf3mLO.[ 編集 ]
Gが来ますよ。
夏目さん。はじめまして。
年齢も近く、夏目さんのトコ程ではナイものの(失礼)いつまでもキレイな部屋に住めない女として、
いつもこっそりと覗いておりましたが、危険を感じたのでひとこと。

Gが呼んでもないのに来ますよ。
あいつぁー間男よりたちが悪い。いつでも腹にタマゴカプセルを持ち歩いてるし。
入られたら、最後です。生ゴミだけは、部屋にいれちゃーなんねーです。
2006/11/21(Tue) 11:20 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
夏目さん、こんにちは。

ふふふっ。

な展開ですね。
今日は一日中夏目おとーさんの動向にドキドキできそうです。

風水では、何かを捨てるとその空いた場所には何か新しいものが入って来ようとするそうです。

まさか、入ろうとしたものが生ゴミとは、さすが夏目さんち…。

小人たち、全力で阻止するんだ!
2006/11/21(Tue) 11:39 |   | sonica #gO6CmQfw[ 編集 ]
その後、どうなったんだろう…気になります。
そろそろ、くま一家がストを中止して、ゴミ袋を阻止してくれると良いのですが。
…寝てるのかなぁ、くま。
2006/11/21(Tue) 11:48 |   | かのこ #-[ 編集 ]
本当にお優しい~ 素敵な父子関係ですね。私は、ゴミを出し忘れた時、夏とかは、魚の生ゴミなど冷凍庫に保管しちゃいます。でも、まさかその袋ごとは無理ですねー
2006/11/21(Tue) 13:31 |   | 映子 #-[ 編集 ]
■音にゃんさんの奥様
はじめまして。コメントありがとうございます。
お弁当というものを久しく作っていないのですっかり忘れてましたが、そういえばアレって1日放置すると異臭を放つんでしたね。
なかなか臭いが取れなさそうな気がするので、旦那さまが鼻風邪をひいている時に使うのがいいんじゃないかなあと思います☆

■音にゃんさん
音にゃんさんがデリケートだ(自称)っていうことよりも、ご夫婦で巡回サイトがダブってるということのほうが驚きです。
仲良しなんですねー。
ごちそうさまです☆

■ぐりおさん
リンクして頂き、ありがとうございますー。
本当に夕べは家に帰りたくありませんでしたよぉ。
ひとつ気に掛かることがあると、途端にマトモに生活する意欲が失せちゃいます。
とーちゃん、がんばってくれると良かったんですけどね・・・・。
結果は次回エントリーにて! ←ほぇ?

■虫博士殿
「大丈夫」の基準が「死ぬ」か「死なない」かだっていうところが、さすが博士!
確かに、1週間前の生ゴミの臭いくらいじゃ死なないですよね。
じゃあいいや。
あたしも生命の神秘を体感しよう。(既に一部は体感済みじゃ・・・・?)
しかし。
ブログやコメントでこぼれ出る話を聞くたびに、青ポットさんの昔のお家の凄まじさを見たくてしょうがなくなります。
ド、ド、ドラえもーん!(タイムマシーンが欲しいらしい)

■hokutoさん
それが、全然優しくないんですよう。
父親に気を遣っているわけでもないです。

ちょっとキツく言ってどうにかなるんだったらお互い言い合うんでしょうけど、何せ超モノグサ親子なもんで、身内にキツく言われたところで動きやしないってことが判っちゃってるんですよね。
それに、怒鳴るのも言い争うのも話し合うのも喧嘩するのも仲直りするのも、途轍もない労力をともなうじゃないですか。
それがメンドウで億劫なだけなんです。

小人ねぇ・・・・。
あたしもちょっと期待してはいたんですが(シツコイ)、夕べ家に帰ったら相変わらずすました顔して定位置にいましたよ。
ほんと使えねぇなあ、ヤツら。

■iccyoさん
うはは!うはは!うはははは! 
なんかもう「イカ」っていう文字だけで笑えるようになりました。(頭オカシイ)
イカの「ゴロ」って1日放置しただけで、この世のものとは思えない臭いを放ちますよねー。
大昔、イカな町(どんな町だよ)に住んでいた頃にはよく、そこら中であの臭いを嗅いだ記憶があります!
そうか。
もし昨日捨てそびれた生ゴミにイカのゴロが入ってたら、我が家にはあの臭いが充満してたってことか・・・・。
大したモン、食ってなくて良かった・・・・。

■miyaさん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
ゴミの絵にどなたも触れないので、「もしや下手過ぎてドン引き?」と思ってました。
miyaさんにツッコミを入れられて、妙に安心しております。
あたし、「やれば出来る子」ですよ。 ←「子」といっても三十路
ただし、やらない子なんです。 ←三十路だけどね
そして、やる気が起こるまで10年かかった子なんですっ!
これからもながーい片付け生活を送ることになるとは思いますので、気長に見て頂けると嬉しいです。

■ぴーさん
はじめましてー。コメントありがとうございます!
「夏目さんのトコ程ではナイものの」は、全然失礼ではありませんよ。
だってあたし、ネットでありとあらゆる汚部屋を見ましたけど、あたしの部屋が一番汚いですもん。
だから気にしないでくださいね。
ところで、G!
ウチは北のほうなので黒くてデカくてカタいGはいないんですが、そういえば近所の飲み屋でこの間、茶色くて柔らかそうで小さめな「茶バネG」を見たんでした。
・・・・・・・・ひ、ひぃーーーーー! ←またもや想像してしまったらしい

■sonicaさん
あたし、風水を知らずに生活していたので、3日かけてようやく出来たスペースに入ろうとするものがいるとは思いもよりませんでした。
そっか・・・・。
だから入ろうとしたのか・・・・。
もっと別なモノなら大歓迎なのにな・・・・。

■かのこさん
くま、片付けてくれなくてもいいけど、せめてこーゆー緊急時(?)には出動して欲しいですよねー。(シツコイ)
その後の話は・・・・・、今晩更新予定です! ←気を持たすな。

■映子さん
優しくないんですー。本当に優しくないんですー。
メンドウなだけなんですー。(hokutoさんへのレスをご覧くださいませ)
あたしも夏場は、「捨てるまでは冷凍庫に」をよくやるんですが、それを夏目父に頼むとなると、「ベランダへ出しておいて」よりもはるかに実行率低いです・・・・。
こ、小人・・・・。(ほんとシツコイ)
2006/11/21(Tue) 15:00 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
そのために引っ越した
経験をもっているので。逃げても逃げても追って来ます。借金取りやNH○の集金よりすごいです。

まだね、仲本工事のように背中に白いラインが入ったベビーGなら私も対応可なんですが、
てっかてかの極道・竹内力クラスになると、もう…。

ゴミ袋、お父さんがどこへ移動させたのか興味シンシンです。
2006/11/21(Tue) 16:21 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
こんばんは!
もう最後の「なんか出てる」には爆笑しちゃいました~。
でも現実になったらダメー!!
お父さんストップー!!それだけはやめてー!!って叫んじゃう(笑)。
私もよく語見出しを忘れて玄関に出しっぱなしになってしまうんです。同じく月・木の収集なので、次回までに大変な臭気に襲われたと言う経験ありますよ~(泣)。
宅配便の人に申し訳なくって、ちいちゃくなって受け取りとかしたり、、、。
いつも思うのですが本当に仲のよい親子ですね♪

あと、こないだの小人さんの記事では丁寧に紹介&リンクしてくださってありがとうございました~。なんだか超恥ずかしくってコメントできなかったんですけど、すんごく嬉しかったです♪
ほっかむりさせて夜中にコマ送り撮影していた夏目さんの様子を思うと可笑しいです(笑)。
2006/11/21(Tue) 20:25 |   | カナ #sheKOnpw[ 編集 ]
絵がお上手で(笑)
さすが夏目さんのお父様。
器が大きいですね。(笑)
2006/11/22(Wed) 01:21 |   | yurinokasan #-[ 編集 ]
■ぴーさん
借金取りやN○Kの集金よりスゴイとは始末に負えないですねぇ。
それにしても。
「ベビーG」「仲本工事」「竹内力」っていう表現に大笑いしましたよぉ。(会社で)
ぴったりな表現です!

■カナさん
「生ゴミの入った袋を床に直に置く」のサイアク形を想像したら、「なんかでてる」という恐ろしい結論に至りました。
現実にならなくて良かったぁ。(今頃になってようやく安堵)
ゴミを出し忘れると、次のゴミの日までがながーく感じますよねえ・・・・。
「ゴミを捨て忘れたくらいで凹んでいては身がもたない」とも思うけど、でもやっぱり、毎日気になっちゃうし。
いよいよ明日は木曜日!
休日なのに明日の朝は、ものすっごく早起きしそうな気がします!
小人さんのほっかむりの件、こちらこそ大変お世話になりました。
mame先生によるとハチミツが必要だったらしいんですが、我が家にハチミツがなかったのでダメだったんじゃないかなあと思ってます。
夜中にニヤニヤしながら、ぬいぐるみにほっかむりさせてる三十路女。独身。
・・・・・・・・・悲しくなんかありませんよ。ありませんってば。
カナさんもリラックマでLet's Try!

■yurinokasanさん
絵はPCで初めて描いてみたんですけど、あまりの下手さにペンタブでも買おうかという気になりました。
いや、元々下手なんですけど。(墓穴)
2006/11/22(Wed) 14:56 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック