BOOK INFOMATION
その事実に気づいたきっかけは、片付けていると部屋のいたるところから出てくる、使い切らなかった年賀ハガキだった。 |
![]() (平成11年のや平成9年以前のも、まだ部屋のどこかあるハズ) ![]() (平成10年はまだ、郵便番号が5桁だったのね) |
切手もあちこちに散らばってるし、貰った年賀状だって部屋のいろんなところに投げ捨てるように置かれている。 他にやたらと目についたのは、結婚式の招待状。 今でも結婚生活が続いているのなら、親しい友人の幸せの記録として、あたしがとって置いてもいいのかもしれない。 しかし、だ。 |
![]() |
たとえば、この招待状をあたしに出した友人は結婚してから半年も経たずに別れたし、というか、あたしを結婚式に招待してくれたカップルの7割は別れている。 ・・・・って、あれ? あれれ? あたしってもしかして疫病神? となれば、もはやあたしが招待状を捨てずに取っておいていることが悪趣味に思えてきたので、今回思い切ってそれらを捨ててみた。 に、に、20通捨てちゃった☆ やっぱり疫病神かも☆ で、取っておかないといけない郵便物や大事な手紙や未使用のハガキ・切手・封筒などなどの郵便グッズを、いつ買ったのか記憶にすらない、どー見てもダイソー風味なプラスチックのカゴに入れてみた。 |
![]() |
・・・・・・・・・・・・ぉ? いいんじゃないのぉー?(夏目基準) マニキュアにしろストッキングにしろタオルハンカチにしろ、部屋中に散らばっているモノを一ヶ所に纏めるのって、爽快感があるねー。 いいねーいいねー。(夏目基準) でも。 |
![]() |
結局のところ、これは取っておいたところで使えないんだよなあ・・・・。 うーん。どーしよ。 そう思った時に真っ先に頭に浮かんだのは。 「お部屋をキレイにするブログ」のカナさんのこのエントリー。 よぉーぅし!あたしも郵便局に行くぞぉー!おー! ・・・・と、無駄に気合いを入れてはみたものの、よくよく考えてみたら、というか、よくよく考えてみなくても、あたしが年賀ハガキを切手に取り替えたところで、切手を使う機会なんてほとんどねーじゃん。(アホ?) そんなわけで。 最もオーソドックスな使い方をしてみることにした。 |
![]() (当たりますよぉーに) |
応募したのは、花王・ヘルシア緑茶の「続けよう ヘルシアキャンペーン」。 と言っても、あたしも夏目父もヘルシア緑茶を愛飲しているわけではない。 夏目父が家で仕事をしているので、我が家にはその関係の人がよく来るのだが、その中でも最も頻繁に訪れる山田くん(仮名・ドカベン似)が、必ずコレを持ってきて我が家で飲むのだ。 もちろん山田くんは、空になったペットボトルを毎回必ず持ち帰ろうとするのだが、これまた毎回夏目父が「いいよいいよ。ゴミ箱に捨ててって」と言うので、我が家には自分達が飲んでもいないヘルシア緑茶のペットボトルが溜まることになるわけだ。 |
![]() ![]() ![]() |
ふふふふ。 これが当たったら山田くんにプレゼントしよう。 冷蔵庫にダーっと並べて入れておいて、山田くんが来たら、 (妄想開始) 「山田さん。冷蔵庫開けてごらんなさい」(叶美香風に) 「え?」 「いいから開けてごらんなさい」(叶恭子風に) (山田、キッチンへ行き、言われた通り冷蔵庫を開く。と思いきや、冷凍室を開く) 「わー!ハーゲンダッツー!食べていいんスかー!?」 「食ったら太るぞ?つーか、そこじゃなくて上!上の扉!」 (山田、ハーゲンダッツのアイスクリームに向かって「さようなら・・・・」と声をかけ名残惜しそうに冷凍室を閉め、冷蔵室の扉を開ける) 「わー!納豆しか入ってないじゃないスかー」 「・・・・山田。そこでもない。左の扉。飲み物入ってるところ」 「え?俺、納豆ごはん大好物っスよ?どんぶりメシで3膳はいけますよ?」 「あたしは4膳いける」 「え?じゃあ俺は5膳」 「じゃあじゃあ、あたしは6膳っ!」 (方向が逸れたので、妄想、強制終了) 山田くんが置いていってくれたペットボトルからラベルを剥がして自分の部屋に持っていき、テレビを見ながら応募マークを切り取った。 |
![]() (雑な人間は点線を無視して切り取ります) |
ゴミが出た。 |
![]() (あまりに不恰好なので点線通りに切り直しました) |
ここまでやってようやく、あたしは自分の部屋にプラ用のゴミ箱がないということに気づいたのだった。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 長いよ。 それに、気づくの遅いよ。 調べてみると、あたしの住む街でプラスチックごみの分別が始まったのは平成14年のことらしい。 ということは、あたしは4年間も自分の部屋から出たプラごみの分別をしていなかったことになる。 ひでー。 地球に優しくねー。 というわけで、4年も遅くなったけど、プラごみ用のゴミ箱(暫定)を調達。 |
![]() (25*15*15センチ。窓際で土埃をかぶっていたところを無事救出) |
しかしまぁなんですなあ。(桂小枝風) 片付けられないくせに、こういう、100円SHOPちっくなカゴはいっぱいあるんですなあ・・・・。 100円だからって、必要じゃないものを何に使うかも決めずにポンポン買ってたんでしょうなあ・・・・。 自分の生活スタイルを考えると、部屋から出るプラごみは大した量じゃないハズ。 でも、大した量ではなくても日常的に出るものだから、プラごみ用のゴミ箱がなければ、いつまでも分別ができないままだ。 よし。 とりあえず部屋ではコレにプラごみを入れて、週に一度の収集日より前にいっぱいになったら、キッチンにあるプラごみ入れに捨てにいけばいいし、いっぱいにならなかったら、収集日にキッチンのと合わせて捨てればいい。 うん。 この程度ならあたしでもできそうじゃね? |
![]() (昨夜遅くに撮影。部屋から出た2日分のプラごみ) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 プラごみの収集日は今日でした。 案の定、部屋のプラごみを捨て忘れました。 でも。 |
生 ゴ ミ じ ゃ な い か ら 全 然 平 気 ☆ |
![]() こんな、生ゴミのかほり漂うブログが、イ、イ、イ、インテリア・雑貨カテゴリで2位になっております。 インテリアや雑貨に関する記事が書けるその日まで、引き続き気長~に応援ぽち!をよろしくお願い致します。 |
この記事へのコメント
部屋の掃除すると未使用年賀状を発見するのは私だけじゃなかったんだー、
と嬉しいです。
ところで我が家にもプラ用のゴミ箱がないので、
スーパー袋に入れてぶら下げてます。
本当は欲しいんですけど。
下のURLクリックしてもらうと分かるんですけど、
ゴミの分別が16種類もあるんですよ~。
完璧に分別するには16個ゴミ箱が必要………。
ムリ。
ゴミ分別部屋が必要になっちゃう。
と嬉しいです。
ところで我が家にもプラ用のゴミ箱がないので、
スーパー袋に入れてぶら下げてます。
本当は欲しいんですけど。
下のURLクリックしてもらうと分かるんですけど、
ゴミの分別が16種類もあるんですよ~。
完璧に分別するには16個ゴミ箱が必要………。
ムリ。
ゴミ分別部屋が必要になっちゃう。
2006/11/28(Tue) 20:37 |
| みかこ #1mMityS2[ 編集 ]
夏目さん、こんばんはー♪
奇遇ですね、うちも先日出てきたので、オークションの発送用に使ってトクした気分にひたってました。
そしたら昨日、また出てきましたよー。
懸賞用にとっておこうと思ったのも同じ!
でも私は懸賞チェックする習慣がないのでした…どーしよ。
一つにまとめると、すっごくスッキリした感じになりますね。
カゴもストックありそうだし、また整理がさくさく進みそうですね。
分別はしょうがないけど面倒ですよね、うちも場所の確保は苦労してます、というか確保できず、キッチンを占領中。
楽しい妄想また楽しみにしてます(*^-^*)。
奇遇ですね、うちも先日出てきたので、オークションの発送用に使ってトクした気分にひたってました。
そしたら昨日、また出てきましたよー。
懸賞用にとっておこうと思ったのも同じ!
でも私は懸賞チェックする習慣がないのでした…どーしよ。
一つにまとめると、すっごくスッキリした感じになりますね。
カゴもストックありそうだし、また整理がさくさく進みそうですね。
分別はしょうがないけど面倒ですよね、うちも場所の確保は苦労してます、というか確保できず、キッチンを占領中。
楽しい妄想また楽しみにしてます(*^-^*)。
2006/11/28(Tue) 21:19 |
| sonica #gO6CmQfw[ 編集 ]
夏目さんこんばんは^^。
いや~ん、なんだかいつもリンクしてくださってありがとうございます♪
すごく見に来てくれてるんですね~。うのちゃんタイツもチェックしてくれてたし。もし気になった記事とかあったときはコメント(つっこみとか)してくださいね!お暇な時がありましたらばぜひ~。
ハガキですが、懸賞であまるほど発見した場合には“郵便局で切手に→金券ショップで換金”と言う手もありますよ~。
というか、途中で終わった叶姉妹ネタの続きにすっごい期待しちゃったじゃないですか!翻弄される山田さんをきっと皆さんも待っていたはず(笑)。
おまけ:マニキュアの記事、写真だけ撮った状態でなかなかUPできないんですけど、もうちょっと待っててくださいね。(と、前振りするほどの内容じゃないかも、、、。へへへ)
いや~ん、なんだかいつもリンクしてくださってありがとうございます♪
すごく見に来てくれてるんですね~。うのちゃんタイツもチェックしてくれてたし。もし気になった記事とかあったときはコメント(つっこみとか)してくださいね!お暇な時がありましたらばぜひ~。
ハガキですが、懸賞であまるほど発見した場合には“郵便局で切手に→金券ショップで換金”と言う手もありますよ~。
というか、途中で終わった叶姉妹ネタの続きにすっごい期待しちゃったじゃないですか!翻弄される山田さんをきっと皆さんも待っていたはず(笑)。
おまけ:マニキュアの記事、写真だけ撮った状態でなかなかUPできないんですけど、もうちょっと待っててくださいね。(と、前振りするほどの内容じゃないかも、、、。へへへ)
2006/11/28(Tue) 22:03 |
| カナ #sheKOnpw[ 編集 ]
いいですね~。
焦らず慌てずゆっくり片付けてるのが伝わってくるので、読んでいると元気がでますよ。
それから、夏目さんのブログを読むといつも「大きなことはできませんが、小さなことからコツコツと」という言葉を思い出します。
焦らず慌てずゆっくり片付けてるのが伝わってくるので、読んでいると元気がでますよ。
それから、夏目さんのブログを読むといつも「大きなことはできませんが、小さなことからコツコツと」という言葉を思い出します。
2006/11/28(Tue) 23:11 |
| ranmaru #cEGG0q7Q[ 編集 ]
そんなハーゲンダッツだらけの、冷蔵庫。
山田(←初聞人やけど呼び捨て、ごめん)かわいそー
『エッ! 食っていいんすか!』
漫画なら、冷蔵庫を開けた瞬間、こんな吹き出しが付いていたはず。
そして、間違いを指摘され、一瞬がっかりするが、一面の納豆を見たとき、私が想像する山田なら、ハーゲンダッツも好きだけど、やっぱ炭水化物の納豆ご飯の方が好きなはず。
そして、ロングへアーのちっと歪んだカツラ(もの真似風)と、アンパンの乳の、夏目さんが
『違う!違う!それじゃない!キィーッ!』
ってやってんのかなぁ~って勝手に思ってます。
ちなみに、うちの旦那この間酔っ払って、納豆9個食ってました。
しかし、明朝記憶なし。
『おい!わし、腹いっぱいなん何でや?』
って言いながら出勤しました(泣)
このまま、どんな老人になるのか…。
山田(←初聞人やけど呼び捨て、ごめん)かわいそー
『エッ! 食っていいんすか!』
漫画なら、冷蔵庫を開けた瞬間、こんな吹き出しが付いていたはず。
そして、間違いを指摘され、一瞬がっかりするが、一面の納豆を見たとき、私が想像する山田なら、ハーゲンダッツも好きだけど、やっぱ炭水化物の納豆ご飯の方が好きなはず。
そして、ロングへアーのちっと歪んだカツラ(もの真似風)と、アンパンの乳の、夏目さんが
『違う!違う!それじゃない!キィーッ!』
ってやってんのかなぁ~って勝手に思ってます。
ちなみに、うちの旦那この間酔っ払って、納豆9個食ってました。
しかし、明朝記憶なし。
『おい!わし、腹いっぱいなん何でや?』
って言いながら出勤しました(泣)
このまま、どんな老人になるのか…。
2006/11/29(Wed) 00:01 |
| 青 #-[ 編集 ]
おはようございます^^ うちも大量に昔の年賀状出てきて、一枚5円で新しいのに買えて貰い、そういえば使い道ねーよ・・って思いなおし、金券ショップに売り飛ばしてしまった後、この記事読んだのでなんてタイムリーな・・と・・皆さん持っているものなんですね^^
うちは、プラゴミってないんですよ 缶ビン、ペットボトル、ゴミ だけで、週4回回収があるんで、ゴミが溜まることがないんですが、主婦の噂話では分別ゴミ制度が始まるとか・・
あ~~絶対無理!! きちんと分けて捨ててる方尊敬します!
夏目さんも偉い!!心がけが一番大事ですよ(*´・д)(д・`*)ネー
うちは、プラゴミってないんですよ 缶ビン、ペットボトル、ゴミ だけで、週4回回収があるんで、ゴミが溜まることがないんですが、主婦の噂話では分別ゴミ制度が始まるとか・・
あ~~絶対無理!! きちんと分けて捨ててる方尊敬します!
夏目さんも偉い!!心がけが一番大事ですよ(*´・д)(д・`*)ネー
2006/11/29(Wed) 04:53 |
| hokuto #-[ 編集 ]
おはようございます!
使わない年賀状ってみなさん残ってるんですね。良かった!私だけじゃなくて^^;現金に変えるのもいいし、懸賞に賭けるのもいいですね!楽しみだし♪私も真似しよ♪
携帯から見たんですね!そう、以前は画像が見れたのですが今は見れないんですよね(T-T)でも♪なぜか今回のように過去の記事に飛べると(?)あ~ら、不思議!?画像付きで見られますw(゚o゚)w「生ゴミじゃないから………」から最近の夏目さんのお部屋を久々に見たら………かなり物が減りましたネー!床も見えてるし!仕事しながらで大変だけど頑張ってるなーって思いました(^^)私も青ポットさん風に人参ぶら下げて(全部片付いたらパソコン!)がんばります^^;でもこの人参………ホントは必要な物なんだけど………ね^^;
使わない年賀状ってみなさん残ってるんですね。良かった!私だけじゃなくて^^;現金に変えるのもいいし、懸賞に賭けるのもいいですね!楽しみだし♪私も真似しよ♪
携帯から見たんですね!そう、以前は画像が見れたのですが今は見れないんですよね(T-T)でも♪なぜか今回のように過去の記事に飛べると(?)あ~ら、不思議!?画像付きで見られますw(゚o゚)w「生ゴミじゃないから………」から最近の夏目さんのお部屋を久々に見たら………かなり物が減りましたネー!床も見えてるし!仕事しながらで大変だけど頑張ってるなーって思いました(^^)私も青ポットさん風に人参ぶら下げて(全部片付いたらパソコン!)がんばります^^;でもこの人参………ホントは必要な物なんだけど………ね^^;
2006/11/29(Wed) 06:58 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
こんにちは!
私は先日送られてきた年賀状を片付けました。
「結婚しました」ハガキ、もう別れちゃったじゃん、って言うのが4枚。(うちその後再婚2名)
出した本人たちはこんな所にそんなものがあるなんて不本意でしょうね~。
捨てました。
で、でも夏目さん。7割は多すぎます!
20通×0.7=14組離婚?
それにしてももう長いこと友人の結婚式もありません。
結婚してない人、多いのに。
私は先日送られてきた年賀状を片付けました。
「結婚しました」ハガキ、もう別れちゃったじゃん、って言うのが4枚。(うちその後再婚2名)
出した本人たちはこんな所にそんなものがあるなんて不本意でしょうね~。
捨てました。
で、でも夏目さん。7割は多すぎます!
20通×0.7=14組離婚?
それにしてももう長いこと友人の結婚式もありません。
結婚してない人、多いのに。
2006/11/29(Wed) 10:16 |
| リリココ #-[ 編集 ]
離婚率、高っ!
でもまぁ、「類は友を呼ぶ」らしいですから、
夏目さんのせいじゃないですよ。きっと。
ちなみに、このプラ用ゴミ箱は、どこに置いてあるのでしょうか?
もしかして、せっかく空いたあのスペース…
でもまぁ、「類は友を呼ぶ」らしいですから、
夏目さんのせいじゃないですよ。きっと。
ちなみに、このプラ用ゴミ箱は、どこに置いてあるのでしょうか?
もしかして、せっかく空いたあのスペース…
2006/11/29(Wed) 12:14 |
| かのこ #ZGh9VqZw[ 編集 ]
■みかこさん
年賀ハガキって、どーしても余分に買っちゃいますよねー。
確か、年末に年賀状を書いて余ったなら、その年の12/28あたりまでに郵便局に持っていけば買い取ってくれるシステムがあることをどこかで読んだことがあるんですが、年明けに届いた年賀状を見て「あ!この人からも来たのか!やべ。出してないや」っていう時用にとっておいちゃうワケだから、便利なようで使えないシステムなんですよね。
ところで。
16分別ってすごいですねー。
みかこさんのいる街に住んで地球に優しい女になるには、16個のゴミ箱に埋もれて暮らさないといけないのかー。
・・・・ムリっすね。
■sonicaさん
わーい。sonicaさんのお宅からも出てきたー。 ←何が嬉しい?
オークションに出品する時は切手に替えるのいいですよねー。
実はあたしも懸賞には縁遠い生活を送っていたんですよ。
でも今回は「何かないか!?」と必死で探しましたよぉ。
要らないものに応募して当たってしまったら本末転倒なので、「当たっても困らないもの」を探すのが結構大変でした。
カゴはこれからもゴロゴロ出てきそう・・・・。
活用できるようにがんばりまーす。
■カナさん
またまたリンクを張ってしまいました。(照)
カナさんのブログは、もちろん!更新されていようがいまいが!毎日見に行ってるんですよぉ。
で。更新されていない時は過去ログを見てうっとりしております。
いつもコメントを書こうと思っていて、書きたいことや伝えたいことがたくさんあるんですが、思いのたけをぶちまけると愛の告白になりそうで、文面をアレコレ考えているうちに機を逃す、というのの繰り返しでした。
これからはもうちょっと気軽なカンジでコメント書いちゃおうと思っております。
ああ、そっか。
換金っていう手があるんですもんねー。
で、そのお金を握り締めて、ヨルさんみたいに、スタバへGO!とかもいいですよね。
ふむふむ。
ヘルシア緑茶の懸賞応募の期限が今日までなので、出せるだけ出してしまったら、今度は部屋にある未使用年賀はがきをかきあつめてみたいと思います!
それと。
マニキュアの記事、とっても楽しみにしていますが、アップされるまでは過去ログを見ていくらでもうっとりしていられますので、急かされてるとは思わずに、書きたい時に書いてくださいませ。
■ranmaruさん
こんなブログで元気が出るとは、マニアですね☆
焦るべき!慌てるべき!急ぐべき!と思いながら読んでる方もいらっしゃると思うんですが、如何せん、テキパキと出来なくて・・・・。
でも、こんなブログでも誰かを元気にできるなんて嬉しいです。
■青さん
山田とのやりとりがコントになってる! ←つられて呼び捨て
それにしても。
納豆9個はすごいですねー。
我が家では、一度にひとりで納豆を2パック食べる行為は「お金持ちのすること」と定義されています。
青さんの旦那様って、石油王なのかも。
> このまま、どんな老人になるのか…。
か、か、変わらないような予感が・・・・。
■hokutoさん
おおー。hokutoさんは換金したんですね!
やっぱりあたしも換金がいいなあー。
プラゴミの分別が少ないのも羨ましい!
・・・・って。
あたしもつい最近まで、分別はしてなかったんですけど☆(ダメじゃん)
■ハナッペさん
懸賞って、しょっちゅうやっていれば応募したことを忘れちゃったりするんでしょうけど、たまにやってみたのであたし、当選品が届くのをずーっと待ってしまいそうです。
でも応募マークをちょきちょきするのとかは、思いのほか楽しかったですー。
ところで。
またまた携帯の情報をありがとうございます!
自分ではなかなか見る機会がないので、助かります。
なるほど。
記事に直接リンクを張れば何故か画像は見られるんですねー。
ふ、不思議。
一発で見れないのが気になるので、一発で見られるブログの書き方を調べてみようと思っております!
■リリココさん
あー、やっぱり7割って多いですよねえ。
招待状を見ながら考えてみたところ、あたしが今まで出席したのが約30回で、内21組が別れているようです。
・・・・・って、何この高確率。
結婚していない三十代って巷にわんさかいますよねー。
で。
仲間が大勢いることに安心しちゃって、ますます結婚に意欲がなくなる、と。
少子化対策の一環として、30代独身女性メインの合コンを国が企画してく・・・・れても、ダメだろうなあ。
うむー。
■かのこさん
高っ!ですよねー。
計算してみてあたしもびっくりしました。
「類友」ってことは、あたしも結婚したらきっと離婚しちゃったりするのかも!
って。
離婚するには結婚しないと! ←何がしたいのかわけわからん
プラ用のゴミ箱は・・・・。
今のところ、パソコンデスクの上に置いてあります。
ものすごく邪魔くさいです。
ああ。
あのスペースに置けばいいのかも・・・・。(やめろ、あたし)
年賀ハガキって、どーしても余分に買っちゃいますよねー。
確か、年末に年賀状を書いて余ったなら、その年の12/28あたりまでに郵便局に持っていけば買い取ってくれるシステムがあることをどこかで読んだことがあるんですが、年明けに届いた年賀状を見て「あ!この人からも来たのか!やべ。出してないや」っていう時用にとっておいちゃうワケだから、便利なようで使えないシステムなんですよね。
ところで。
16分別ってすごいですねー。
みかこさんのいる街に住んで地球に優しい女になるには、16個のゴミ箱に埋もれて暮らさないといけないのかー。
・・・・ムリっすね。
■sonicaさん
わーい。sonicaさんのお宅からも出てきたー。 ←何が嬉しい?
オークションに出品する時は切手に替えるのいいですよねー。
実はあたしも懸賞には縁遠い生活を送っていたんですよ。
でも今回は「何かないか!?」と必死で探しましたよぉ。
要らないものに応募して当たってしまったら本末転倒なので、「当たっても困らないもの」を探すのが結構大変でした。
カゴはこれからもゴロゴロ出てきそう・・・・。
活用できるようにがんばりまーす。
■カナさん
またまたリンクを張ってしまいました。(照)
カナさんのブログは、もちろん!更新されていようがいまいが!毎日見に行ってるんですよぉ。
で。更新されていない時は過去ログを見てうっとりしております。
いつもコメントを書こうと思っていて、書きたいことや伝えたいことがたくさんあるんですが、思いのたけをぶちまけると愛の告白になりそうで、文面をアレコレ考えているうちに機を逃す、というのの繰り返しでした。
これからはもうちょっと気軽なカンジでコメント書いちゃおうと思っております。
ああ、そっか。
換金っていう手があるんですもんねー。
で、そのお金を握り締めて、ヨルさんみたいに、スタバへGO!とかもいいですよね。
ふむふむ。
ヘルシア緑茶の懸賞応募の期限が今日までなので、出せるだけ出してしまったら、今度は部屋にある未使用年賀はがきをかきあつめてみたいと思います!
それと。
マニキュアの記事、とっても楽しみにしていますが、アップされるまでは過去ログを見ていくらでもうっとりしていられますので、急かされてるとは思わずに、書きたい時に書いてくださいませ。
■ranmaruさん
こんなブログで元気が出るとは、マニアですね☆
焦るべき!慌てるべき!急ぐべき!と思いながら読んでる方もいらっしゃると思うんですが、如何せん、テキパキと出来なくて・・・・。
でも、こんなブログでも誰かを元気にできるなんて嬉しいです。
■青さん
山田とのやりとりがコントになってる! ←つられて呼び捨て
それにしても。
納豆9個はすごいですねー。
我が家では、一度にひとりで納豆を2パック食べる行為は「お金持ちのすること」と定義されています。
青さんの旦那様って、石油王なのかも。
> このまま、どんな老人になるのか…。
か、か、変わらないような予感が・・・・。
■hokutoさん
おおー。hokutoさんは換金したんですね!
やっぱりあたしも換金がいいなあー。
プラゴミの分別が少ないのも羨ましい!
・・・・って。
あたしもつい最近まで、分別はしてなかったんですけど☆(ダメじゃん)
■ハナッペさん
懸賞って、しょっちゅうやっていれば応募したことを忘れちゃったりするんでしょうけど、たまにやってみたのであたし、当選品が届くのをずーっと待ってしまいそうです。
でも応募マークをちょきちょきするのとかは、思いのほか楽しかったですー。
ところで。
またまた携帯の情報をありがとうございます!
自分ではなかなか見る機会がないので、助かります。
なるほど。
記事に直接リンクを張れば何故か画像は見られるんですねー。
ふ、不思議。
一発で見れないのが気になるので、一発で見られるブログの書き方を調べてみようと思っております!
■リリココさん
あー、やっぱり7割って多いですよねえ。
招待状を見ながら考えてみたところ、あたしが今まで出席したのが約30回で、内21組が別れているようです。
・・・・・って、何この高確率。
結婚していない三十代って巷にわんさかいますよねー。
で。
仲間が大勢いることに安心しちゃって、ますます結婚に意欲がなくなる、と。
少子化対策の一環として、30代独身女性メインの合コンを国が企画してく・・・・れても、ダメだろうなあ。
うむー。
■かのこさん
高っ!ですよねー。
計算してみてあたしもびっくりしました。
「類友」ってことは、あたしも結婚したらきっと離婚しちゃったりするのかも!
って。
離婚するには結婚しないと! ←何がしたいのかわけわからん
プラ用のゴミ箱は・・・・。
今のところ、パソコンデスクの上に置いてあります。
ものすごく邪魔くさいです。
ああ。
あのスペースに置けばいいのかも・・・・。(やめろ、あたし)
2006/11/30(Thu) 03:38 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |