BOOK INFOMATION
うっすら判っていたことだけど、今生活している部屋を片付けるためには、開かずの間の片付けも同時進行でやらないとダメっぽい。
4畳半の開かずの間は、10年前まであたしの部屋だった。
そして今あたしが生活している約8畳の部屋は、元々はお姉ちゃんの部屋だった。
お姉ちゃんが嫁に行ったのを機にあたしは、4畳半から8畳へと生活する場所を移動したのだが、身体は移動したものの、4畳半にあるものをほとんど移動させずに今日に至っているため、4畳半には10年より前の物が整理もされずに残ってしまっているのだ。
とはいえ。
4畳半にある物は思い出深い物ばかりだけれど、今となってはその殆どが要らない物なわけで。
おかーさんが買ってくれた、小さいチェストとクローゼットとパイプベッド以外は全部捨ててしまっていい物のような気がしていた。
が。
この間撮った開かずの間の写真を見て、全部が全部、捨てていい物ってワケじゃないことに気がついてしまった。
気がつかなければ良かったのに、気づいてしまったのだ。

(う゛っ・・・・。な、何度見ても酷い・・・・)
この画像に写っているコレ。

果たしてコレが、10年前からずーっとこの位置にあったのか、それとも他の何処かにあったものが雪崩ったのかは定かではないけれど、いずれにせよ、この汚部屋に10年以上あった物であることには変わりない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
さ、さ、触るのイヤだな・・・・。
でも。
だからといってコレを捨ててしまうのは、人として如何なものか?
それに。
存在に気づいてしまった以上は中身を見てみたい。
というわけで!
勇気を出してぇー!いざっ!救出だっ!!!! ←うるせーよ

(大判の新聞広告を広げて布団をガードしたつもり)
救出したのはアルバム。
・・・・って。
コレを、「整理するのがメンドウだから」っていうだけの理由で、「捨てちゃおうか?」と思ってしまった自分が情けない。
これには中学2年から高校を卒業するまでの写真が入っているハズ。
ちなみに。
中学1年までのものは、おかーさんがキレイにアルバムに収めてくれていた。
つまるところ、自分のモノを自分で整理するようになってから、あたしの部屋は荒れ出したんだなあ・・・・。
さて、これをどうしたものか。
埃にまみれたアルバムの表紙を見つめて考える。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
つーか、ところで。
なんなんだ、この、オッサン臭いアルバムは。
よぉーぅし。
アルバム交換だ!
こんなオッサン臭いアルバムなんか使ってられるか。
二部屋に散らばった写真やネガを全部集めたら、もっとこう・・・・、見栄えのいい・・・・、可愛くて・・・・、えーっとえーっとえぇーっとぉー、ポップでカラフルでモダンでナチュラルでスタイリッシュでセレブでナウでヤングで早くて安くてウマいアルバム(=ない)を買って、写真を貼り替えようじゃないか!
だって、あたし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
殴るならボディーにしてください。
ボコボコにされて動けなくなる前に、このオッサンちっくなアルバムから写真を剥がす作業に取り掛かろう。
埃を吸わないように息を止め、怖々と表紙を開く。

(中学2年の始業式と思われる集合写真からスタート)
「うはは、うはは!すげーつまんなそーな顔!」と、初っ端からテンションが上がりまくる。
始める前は、古くて汚いアルバムを整理することはおろか、開くことさえも億劫で仕方がなかったのに、意外や意外、この調子だと結構楽しい作業になりそうじゃね?
そう思った矢先。
見開きの左側、表紙の裏を見て一気にモチベーションが下がった。

(な、な、なんの染みなのかな・・・・)
・・・・以後、淡々と作業を進める。
というか。
台紙にべったりとくっついている写真を綺麗に剥がすのは想像していた以上に大変で、ゆっくり写真を見ている余裕などなくなった。
唯一手を止めて暫し見入ったのは、高校時代に大好きだった男の子の写真が出てきた時だけ。

(ジュン君、今頃ハゲてそう☆)
結局、全ての写真を剥がし終わるまでに一時間ちょっとかかってしまった。

(あたしの青春。あたしの歴史)
アルバムは超汚かったけど写真は無事だったし、何よりも、思い出のいっぱい詰まったアルバムを丸ごと捨てちゃうくらいまで落ちぶれなくて良かった。
ほんとうに良かった。
よし。
次は部屋のあちこちに散らばってる写真を集めよう。
そしてアルバムを買って、おかあさんがしてくれたみたいに、今度はあたしが綺麗に並べよう。そうしよう。
静かにそう決意した。
で。
最後のページが開きっぱなしになっているアルバムをパタっと閉じた。

(うわーうわーうわー)
げほっ!げほっ!げほっ!げほっ!げほっ!
埃を吸い込んだわけでもないのに視覚で咽ながら、「綿埃を払ってから整理を始めれば良かったんじゃ・・・・?」とようやく気づくも後の祭り。
なるべく埃が飛ばないように、敷いていた大判のチラシで包んでゴミ袋へ捨て、とりあえず作業は完了した。
しかし。
開かずの間のモノの今を、今回初めてマジマジと見てみたけど、思った以上に汚ねえなあ・・・・。
さてここで!
10年間手付かずの開かずの間をお持ちの皆さんに朗報です。
・・・・そ、そ、そんな人はいないかもしれないけど、でも朗報です。
10年間、ただ放置しているだけではここまで汚くはなりません。
お宅の開かずの間は、我が家のそれよりずっとずっと綺麗なハズです。
虫の一種類や二種類はいるかもしれないけど、でも、

(うわわ、うわわ、うわわわわー)
ここまで汚くはないハズです!
何故断言できるかと言うと!
我が家の開かずの間がここまで汚いのには、それなりの理由があるから。
それでは次号、 「土埃の舞う汚部屋」 にてお会いしましょう。
(えへ。虫博士のエンディングをパクっちゃいました☆)
この記事へのコメント
虫の1匹や2匹、よくあることよ。どうっていうことないって。
お片づけ、頑張られてね(^^)
私も頑張らなくっちゃ。勇気ありがと!
お片づけ、頑張られてね(^^)
私も頑張らなくっちゃ。勇気ありがと!
2006/12/06(Wed) 15:48 |
| ぽぷり #yZxzlliU[ 編集 ]
初めまして。
いつも楽しく拝見し、読み逃げっていました。
実は私も汚部屋持ちです。
これまで虫なんて居て当たり前と思っていました。
汚部屋のカテゴリーの為、私もブログを始めれば良いのですが、
残念ながらそんな技術は有りません。
でも夏目さんに負けないよう頑張って掃除しようと思います。
夏目さん、楽しい記事を有難う。
いつも楽しく拝見し、読み逃げっていました。
実は私も汚部屋持ちです。
これまで虫なんて居て当たり前と思っていました。
汚部屋のカテゴリーの為、私もブログを始めれば良いのですが、
残念ながらそんな技術は有りません。
でも夏目さんに負けないよう頑張って掃除しようと思います。
夏目さん、楽しい記事を有難う。
2006/12/06(Wed) 16:11 |
| しょんぼりちび #-[ 編集 ]
夏目さん、こんばんは。
ジュンくんのバイク、しぶーい。
ジュン君もこんなところでネタにされてるとは思いもよらないでしょうね。いやはや。
開かずの間に着手ですね。これは青ポットさんの大洋室に匹敵する難事業というかネタ満載というか…楽しみです。
私も先日30数年前のアルバムから写真はがして本体捨てました。
思い出は思い出しやすいカタチで大切に保存したいですね。お互いポップでキュートでシンプルで…なんでもありの
素敵なアルバム見つけましょうね!
ジュンくんのバイク、しぶーい。
ジュン君もこんなところでネタにされてるとは思いもよらないでしょうね。いやはや。
開かずの間に着手ですね。これは青ポットさんの大洋室に匹敵する難事業というかネタ満載というか…楽しみです。
私も先日30数年前のアルバムから写真はがして本体捨てました。
思い出は思い出しやすいカタチで大切に保存したいですね。お互いポップでキュートでシンプルで…なんでもありの
素敵なアルバム見つけましょうね!
2006/12/06(Wed) 17:11 |
| sonica #gO6CmQfw[ 編集 ]
私が昔大好きだった人も
ジュンくんでした・・・
ジュンくんでした・・・
2006/12/06(Wed) 18:49 |
| まっち頭 #-[ 編集 ]
おぉ、懐かしいですね。
カワサキのAR50Sだよね。
「男のカワサキ」とか言ってたでしょ。
あれ?この制服って・・・M高?夏目さんも?
オイラはK立M高○です。
カワサキのAR50Sだよね。
「男のカワサキ」とか言ってたでしょ。
あれ?この制服って・・・M高?夏目さんも?
オイラはK立M高○です。
2006/12/07(Thu) 00:05 |
| 音やん #v.vbdHv.[ 編集 ]
アルバム整理ってやるまでが面倒なんだけど、始めるとたのしいですよね^^ ナイスでヤングってところで大爆笑しましたwあの、傘みたいな写真たて?あんなのあるんですね~すっげぇ、邪魔だと思うのは私だけ?w
ジュン君・・・ハゲてないといいですね^^;昔の好きな人がオッサン化してると悲しいですよね~
「土ホコリの舞う部屋」楽しみにしてますw (= '艸')ムププ
ジュン君・・・ハゲてないといいですね^^;昔の好きな人がオッサン化してると悲しいですよね~
「土ホコリの舞う部屋」楽しみにしてますw (= '艸')ムププ
2006/12/07(Thu) 07:54 |
| hokuto #-[ 編集 ]
2年前に高校卒業して17年ぶりのクラス会がありました。
女性はみんなまだそれなりに身奇麗で、どちらかと言うと「きれいになってよかったね」だったんですけどね。
男性は大体太るかハゲるかしてました。
ジュン君・・・・。
高校時代、髪の毛ふんわりさせてたりしました?
だったらきっと・・・・・。
女性はみんなまだそれなりに身奇麗で、どちらかと言うと「きれいになってよかったね」だったんですけどね。
男性は大体太るかハゲるかしてました。
ジュン君・・・・。
高校時代、髪の毛ふんわりさせてたりしました?
だったらきっと・・・・・。
2006/12/07(Thu) 08:23 |
| リリココ #-[ 編集 ]
再度登場^^;訂正、ナイスじゃなくて、ナウでヤングでしたね^^;
ナウイ・・・懐かしい~まだ使う人いるのかしら?
ナウイ・・・懐かしい~まだ使う人いるのかしら?
2006/12/07(Thu) 09:31 |
| hokuto #-[ 編集 ]
夏目さん、こんにちわ。
想定外でしたが、シモネタ系名とはよく思われてるようで、、、
皆口には出しませんが、心の中で考えてるはずと読んでます、yokuchinです。
残念!うちには10年間手付かずの開かずの間はありませんわ(T_T)
でもね、過去、ちょっと手付かずの納戸が屋上にあり、
イタチがお亡くなりになっており、異臭を放っていたことはありました。
古いアルバムと埃・・・セットですよね、つきものっていうか。
でも、夏目さんのは、土埃なんですね。さすがです。
予告がワクワクしますーー!
想定外でしたが、シモネタ系名とはよく思われてるようで、、、
皆口には出しませんが、心の中で考えてるはずと読んでます、yokuchinです。
残念!うちには10年間手付かずの開かずの間はありませんわ(T_T)
でもね、過去、ちょっと手付かずの納戸が屋上にあり、
イタチがお亡くなりになっており、異臭を放っていたことはありました。
古いアルバムと埃・・・セットですよね、つきものっていうか。
でも、夏目さんのは、土埃なんですね。さすがです。
予告がワクワクしますーー!
2006/12/07(Thu) 11:55 |
| yokuchin #-[ 編集 ]
恐るべし!あかずの間!!(@_@)
とりあえずオッサンアルバム(←失礼)がダメでも写真がセーフで良かったですね!ナウイ(^^;)アルバムが見つかるといいですね♪あとは床が傷んでないといいですねって笑えない(Ⅲ´Д`)
とりあえずオッサンアルバム(←失礼)がダメでも写真がセーフで良かったですね!ナウイ(^^;)アルバムが見つかるといいですね♪あとは床が傷んでないといいですねって笑えない(Ⅲ´Д`)
2006/12/07(Thu) 12:11 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
なんて楽しいんだろう、
笑えるっ!!
あっ、すいません、初めてなのに。
たまにお邪魔してました。
いいですね、夏目さん。
最高に楽しいです。
また来させていただきます。
笑えるっ!!
あっ、すいません、初めてなのに。
たまにお邪魔してました。
いいですね、夏目さん。
最高に楽しいです。
また来させていただきます。
2006/12/07(Thu) 13:16 |
| spring #-[ 編集 ]
■ぽぷりさん
こんにちは。はじめまして。コメントありがとうございます。
確かに虫の1匹や2匹、どーってことないですよね。
だがしかし。
虫の1種類や2種類、ということになると大変ですよ。た、多分。
ところで。
こんなブログでも、誰かに勇気を与えているなんて嬉しいです。
お互い息切れしない程度に頑張りましょう。
■しょんぼりちびさん
はじめましてー。
あたしも読み逃げ専門なので全然気にしませんが、でも、汚部屋持ちの方からコメントを頂けて嬉しいです!
自分の部屋で虫を見つけてからというもの、「ヒメカツオブシムシ」とか「害虫駆除」などをネットで検索しまくっては「なーんだ。ウチだけじゃないんだー」と思ったり、害虫被害の悲惨さを見て恐れ戦いたりしています。
ただやっぱり、大量発生はイヤだなあ・・・・。
汚部屋持ちの方がもっとブログを始めてくれると嬉しいですが、でも、こんな場所で良かったら、モチベーションアップに活用してやってくださいね。
■sonicaさん
まだアルバム一冊片付けただけっスよ・・・・。
開かずの間の、見るだけで生きる気力もなくなる汚れっぷりは、自室の比じゃないです。
全然片付く気がしませんもん。
今回汚れたアルバムを開いてみて、楽しかったことも悲しかったことも沢山思い出しましたけど、でもたまにはそうやって思い出と感傷に浸る時間を作ることも大事だなあと思いました。
「思い出は思い出しやすいカタチで大切に保存」。
全くその通りです。
そしてジュン君。
バイク姿は超イケてたんですけど、高校時代から一人暮らしをしている人で、部屋はかなりの汚部屋でした☆
くぅ・・・・。
懐かしひー。
■まっち頭さん
おーーーー!
ライバル?
もしかして昔、ライバルだった?(んなわけない)
■音やんさん
こら。
シモネタ禁止ですよ!
それに。
ジュン君がしちゃったのは、タマコちゃんじゃなくてナオミちゃんですっ!(おい)
バイクにはてんで疎いので、なんていうバイクなのかわかんないんですよ。
今じゃシモネタ連発するような女に成り下がってますが、当時はウブで、ジュン君に話し掛けられると走って逃げるような高校生でしたし。
・・・・ヒメカツオブシちっくな女子高生☆
あたしが通ってたのはS高校です。
具体的には。
リオデジャネイロ市立 サンバ第四高校カーニバル科です☆
■hokutoさん
うはは。
広ーい家ならまだしも、一般家庭にあの傘みたいなオブジェがあったらだいぶ邪魔くさいですよね。
もうちょっと小ぶりで、ナウでヤングなアルバムを探すことにします。
ジュン君は絶対ハゲてると思うなあ・・・・。
かっちょよくハゲてるならいいけど、バーコードだったら悲しいかも。
まあ、お互い様ですが。(自滅)
■リリココさん
まず始めに。
全 然 計 算 が 合 い ま せ ん が 突 っ 込 み ま せ ん か ら ね ☆
>どちらかと言うと「きれいになってよかったね」だったんですけどね。
にウケまくりました。
でもなんかわかるなあ・・・・。
ちなみにジュン君は当時から髪の毛ふわーっとさせてました。
ハゲ決定。
■yokuchinさん
ああ、yokuchinさんが寛大な方で良かった・・・・。
と、ここまでで既に2度お名前を書きましたが、いずれもタイプミスをして打ち直しました。えへ☆
ところで!
イタチって!
イタチって!!
うむー。
腐るモノは困るなあ・・・・。 ←そういうレベルの話か?
そうなんです。我が家の四畳半は土埃の舞う部屋なんです。
埃だけなら掃除機でなんとかなりそうですけど、土埃は頑固でして。
・・・・というようなお話を次回書こうと思っております。
■ハナッペさん
写真が無事だったのは良かったんですがね。
>床が傷んでないといいですね
えーっと。
すでに手遅れでございまする・・・・。
■springさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
い、い、いいですか?あたし。(照)
springさんのブログも拝見させて頂きましたー。
以前どなたかのブログから飛んでみたことがあった気がします。
「最適化」。
あたしの汚部屋が最適化されるのはまだまだ当分先でございます・・・・。
でも、片付けを楽しみながらちょっとずつでも前に進みたいと思ってます。
これからもどうぞ、笑いにいらっしゃってください♪
こんにちは。はじめまして。コメントありがとうございます。
確かに虫の1匹や2匹、どーってことないですよね。
だがしかし。
虫の1種類や2種類、ということになると大変ですよ。た、多分。
ところで。
こんなブログでも、誰かに勇気を与えているなんて嬉しいです。
お互い息切れしない程度に頑張りましょう。
■しょんぼりちびさん
はじめましてー。
あたしも読み逃げ専門なので全然気にしませんが、でも、汚部屋持ちの方からコメントを頂けて嬉しいです!
自分の部屋で虫を見つけてからというもの、「ヒメカツオブシムシ」とか「害虫駆除」などをネットで検索しまくっては「なーんだ。ウチだけじゃないんだー」と思ったり、害虫被害の悲惨さを見て恐れ戦いたりしています。
ただやっぱり、大量発生はイヤだなあ・・・・。
汚部屋持ちの方がもっとブログを始めてくれると嬉しいですが、でも、こんな場所で良かったら、モチベーションアップに活用してやってくださいね。
■sonicaさん
まだアルバム一冊片付けただけっスよ・・・・。
開かずの間の、見るだけで生きる気力もなくなる汚れっぷりは、自室の比じゃないです。
全然片付く気がしませんもん。
今回汚れたアルバムを開いてみて、楽しかったことも悲しかったことも沢山思い出しましたけど、でもたまにはそうやって思い出と感傷に浸る時間を作ることも大事だなあと思いました。
「思い出は思い出しやすいカタチで大切に保存」。
全くその通りです。
そしてジュン君。
バイク姿は超イケてたんですけど、高校時代から一人暮らしをしている人で、部屋はかなりの汚部屋でした☆
くぅ・・・・。
懐かしひー。
■まっち頭さん
おーーーー!
ライバル?
もしかして昔、ライバルだった?(んなわけない)
■音やんさん
こら。
シモネタ禁止ですよ!
それに。
ジュン君がしちゃったのは、タマコちゃんじゃなくてナオミちゃんですっ!(おい)
バイクにはてんで疎いので、なんていうバイクなのかわかんないんですよ。
今じゃシモネタ連発するような女に成り下がってますが、当時はウブで、ジュン君に話し掛けられると走って逃げるような高校生でしたし。
・・・・ヒメカツオブシちっくな女子高生☆
あたしが通ってたのはS高校です。
具体的には。
リオデジャネイロ市立 サンバ第四高校カーニバル科です☆
■hokutoさん
うはは。
広ーい家ならまだしも、一般家庭にあの傘みたいなオブジェがあったらだいぶ邪魔くさいですよね。
もうちょっと小ぶりで、ナウでヤングなアルバムを探すことにします。
ジュン君は絶対ハゲてると思うなあ・・・・。
かっちょよくハゲてるならいいけど、バーコードだったら悲しいかも。
まあ、お互い様ですが。(自滅)
■リリココさん
まず始めに。
全 然 計 算 が 合 い ま せ ん が 突 っ 込 み ま せ ん か ら ね ☆
>どちらかと言うと「きれいになってよかったね」だったんですけどね。
にウケまくりました。
でもなんかわかるなあ・・・・。
ちなみにジュン君は当時から髪の毛ふわーっとさせてました。
ハゲ決定。
■yokuchinさん
ああ、yokuchinさんが寛大な方で良かった・・・・。
と、ここまでで既に2度お名前を書きましたが、いずれもタイプミスをして打ち直しました。えへ☆
ところで!
イタチって!
イタチって!!
うむー。
腐るモノは困るなあ・・・・。 ←そういうレベルの話か?
そうなんです。我が家の四畳半は土埃の舞う部屋なんです。
埃だけなら掃除機でなんとかなりそうですけど、土埃は頑固でして。
・・・・というようなお話を次回書こうと思っております。
■ハナッペさん
写真が無事だったのは良かったんですがね。
>床が傷んでないといいですね
えーっと。
すでに手遅れでございまする・・・・。
■springさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
い、い、いいですか?あたし。(照)
springさんのブログも拝見させて頂きましたー。
以前どなたかのブログから飛んでみたことがあった気がします。
「最適化」。
あたしの汚部屋が最適化されるのはまだまだ当分先でございます・・・・。
でも、片付けを楽しみながらちょっとずつでも前に進みたいと思ってます。
これからもどうぞ、笑いにいらっしゃってください♪
2006/12/07(Thu) 17:23 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
↑で、夏目さんに
「全然計算が合いませんが突っ込みませんからね」と突っ込まれ「しまった!ここはぼけるところだった!」と恐れ入っております。
すみません。
計 算 通 り な ん で す 。
実際には17年と半年振りなのでその半年の間に誕生日を迎えた分の誤差もございますが。
いやいや力説するほどの年じゃありませんが。
力説することがかえって恥ずかしい感じですが。
中学、高校は無理にしても小学校くらい夏目さんと重なってると嬉しいかも。
「全然計算が合いませんが突っ込みませんからね」と突っ込まれ「しまった!ここはぼけるところだった!」と恐れ入っております。
すみません。
計 算 通 り な ん で す 。
実際には17年と半年振りなのでその半年の間に誕生日を迎えた分の誤差もございますが。
いやいや力説するほどの年じゃありませんが。
力説することがかえって恥ずかしい感じですが。
中学、高校は無理にしても小学校くらい夏目さんと重なってると嬉しいかも。
2006/12/07(Thu) 20:52 |
| リリココ #-[ 編集 ]
夏目さま
ふと立ち寄ってしまったその日から、
なんだか目が離せなくなってしまいました。
それにしても………凄いです!
あり得ない世界です。
でも面白すぎます(すいません)。
頑張ってください。
ふと立ち寄ってしまったその日から、
なんだか目が離せなくなってしまいました。
それにしても………凄いです!
あり得ない世界です。
でも面白すぎます(すいません)。
頑張ってください。
2006/12/07(Thu) 22:11 |
| りりか #-[ 編集 ]
■リリココさん
ああ・・・・、あたし、完全に読み間違えてツッコミ入れてました。
「高校を卒業したのはたったの2年前なんだけどぉー、
クラス会は17年ぶりだったの☆
え?計算が合わないですって?
き・に・し・な・い・で☆」
的な、ツッコミどころ満載の一文として読んじゃってました。
・・・・脳内変換しすぎだ、あたし。
つうかキャラまで変わってるし。
17年ぶりのクラス会があったのが2年前ってことですよね。
というか、それ以外には読めませんよね。
勝手に脳内変換したあげく、失礼なツッコミをしちゃってごめんなさい。
で、改めて計算し直してみたんですが。
小学校は確実に重なってます!
同世代ってことでいいですか。いいですね。そーしましょう♪
■りりかさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
あり得ない世界・・・・ですよねえ。
そのことを、ブログを始めてからようやく気づいた女・夏目です。
でもまだまだです。
(小声で)もっと「あり得ない世界・・・・」と思われるよーなことをしてるんですよ、あたし☆
ああ・・・・、あたし、完全に読み間違えてツッコミ入れてました。
「高校を卒業したのはたったの2年前なんだけどぉー、
クラス会は17年ぶりだったの☆
え?計算が合わないですって?
き・に・し・な・い・で☆」
的な、ツッコミどころ満載の一文として読んじゃってました。
・・・・脳内変換しすぎだ、あたし。
つうかキャラまで変わってるし。
17年ぶりのクラス会があったのが2年前ってことですよね。
というか、それ以外には読めませんよね。
勝手に脳内変換したあげく、失礼なツッコミをしちゃってごめんなさい。
で、改めて計算し直してみたんですが。
小学校は確実に重なってます!
同世代ってことでいいですか。いいですね。そーしましょう♪
■りりかさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
あり得ない世界・・・・ですよねえ。
そのことを、ブログを始めてからようやく気づいた女・夏目です。
でもまだまだです。
(小声で)もっと「あり得ない世界・・・・」と思われるよーなことをしてるんですよ、あたし☆
2006/12/08(Fri) 10:37 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
わぁー、土埃の舞う部屋って、ナニナニ? 早く読みたいなぁ。お住まいが、川原の傍とか? うちは多摩川が近いので、結構土埃のようなモノが飛んでるみたいです。あと、同様の古いアルバム、いっぱい有ります。お片付けの擬似体験させてもらいました。お母様がロータリーのアルバムに納めたのも、何か親心が感じられて、なんか好いですね。
2006/12/08(Fri) 16:37 |
| 映子 #-[ 編集 ]
■映子さん
土埃の舞う部屋、はそういうコトでした。
でもあたしも川の近くに住んでたことありましたよ。
ほんとーに川のすぐ横だったので蚊が多くて大変でしたけど、風が気持ちよかったなあ・・・・。
土埃の舞う部屋、はそういうコトでした。
でもあたしも川の近くに住んでたことありましたよ。
ほんとーに川のすぐ横だったので蚊が多くて大変でしたけど、風が気持ちよかったなあ・・・・。
2006/12/10(Sun) 17:16 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |