BOOK INFOMATION
4畳半の片付け、遅々として進まず。
だって暖房器具がないから寒いんだもん。
それに。
面白いものがいっぱい出て来るんだもん。
たとえばコレ。

(高さ50センチ、幅45センチ)
何だ?この壷。
夏目父は見たことないらしいから多分あたしのモノなんだろうけど、全く記憶にない。
そもそも。
10年前、20代だった女子が何故こんなデカい壷を持っているのか、さっぱり想像がつかない。
あ!
もしかして、霊感商法に引っかかったとか?
いやいやいやいや。
そんなモン買わされてたらあたしきっと、末代まで語り継ぐ勢いで、とりあえず夏目父には話してるハズ。
誰かから貰ったモノのよーな気もするけど、やっぱりさっぱり判んねぇ。
更にまた。

(でかいかびーん)
まあ、これなら判るかなあ。デカいけど。
ピンクっぽいしね。やたらデカいけど。
でもこれなら、20代の女子がふと気が向いて買ってもオカシクは・・・・・って、思い出した!
確か、むかーしむかし付き合ってた男から誕生日にカラーを・・・・・、
げふっ!げふっ!げふっ!
(思い出したくないことまで思い出したらしい)
(思い出したくないことまで思い出したらしい)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ま、ま、ま、まあ、ここまではヨシとしましょう。
20代の女子が暮らしていた部屋にあってもオカシクないものとしましょう。
壷はオカシイけど、霊感商法の被害に遭ったってことにしときましょう。(まて)
でも。
これは変。
絶対に変。
つーか。
こんなキモチワルイものを部屋に置いておく20代女子なんて、完璧にイカレてる。
ベッドの上にあったバカでかい壷と花瓶をよけた途端、あたしの目に入った光景はコレ。

(腰を抜かしそうになったことは内緒)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
み、見下ろしてるからかなっ。
この位置から見るから、あの両生類に見えるだけでっ、ほんとは違うのかも!
・・・・と、軽くパニくり、とりあえずしゃがんでみる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何度も目を擦ってみました。
でも、いくら擦ってもあの両生類にしか見えませんが。
大体の虫には触れるくせに、ヒメカツオブシムシにだって触れるくせに、出所の判らないこの両生類の置き物らしきものが、やたら気持ち悪くて仕方なくなった。
でも。
気合いを入れて引っ張り出してみる。

(「何か用か?」とでも言いたげ)
えーっとぉ・・・・。
見間違いではありませんでした。
カエルの置き物が出てきました・・・・。
このカエル、デカいです。
壷よりデカいです。
そして、とっても重いです。
5キロはあると思われます。
あの。
どなたか、こんなものが20代女子の部屋にある理由が判る方はいらっしゃいませんか?
あたしは想像もつきません。
自分のことなのに、全くちっともさっぱり想像がつきません。
というか。
あたしなら、こんなグロいカエルを部屋に置いている20代の女子はイヤだ。
ちなみにこのカエルを上から見ると、気持ち悪さが倍増します。

(イボイボイボ・・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
というわけで。
本格的に四畳半に着手したものの、早速問題発生。
こ れ の 捨 て 方 が 判 り ま せ ん 。



ゴールは遠く道のりは険しいですが、どうか長ぁーい目で見守ってやってください!
この記事へのコメント
太字の文はじめまして。いつも読ませていただいてます。でも今日はコメントせずにいられませんでした。私は酔って記憶をなくす、ということが信じられない人なので、こんな大きな、しかも特徴ある物の記憶がないって事がとても驚きです。。。。散らかってることより衝撃です。捨て方は、、、やはり地方自治体の指定する方法にてお願い致します。5キロだと粗大ごみかな?と思いますが、どうでしょうか?
2006/12/10(Sun) 02:10 |
| おこ #-[ 編集 ]
いやーん!壺よりもカエルにびっくり。
リアルなイボイボがこわいです。
どうしてそこにあるのか思い出して教えてくださーい。
とっても気になって気になって…。
リアルなイボイボがこわいです。
どうしてそこにあるのか思い出して教えてくださーい。
とっても気になって気になって…。
2006/12/10(Sun) 02:30 |
| みかこ #1mMityS2[ 編集 ]
カエルこわすぎ!
そんなん売ってるんですね。。。
堂々と置いてても困るし、チラってみえたら余計こまるし手強いやつですね

そんなん売ってるんですね。。。
堂々と置いてても困るし、チラってみえたら余計こまるし手強いやつですね
こんばんは~はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいてます。え、えーと、その辺に『私を拾ってください』とか書いて置いてきたら、誰かいい人が連れて行ってくれるかも……だって私、イカス!って思いました…よ?
いつも楽しく読ませていただいてます。え、えーと、その辺に『私を拾ってください』とか書いて置いてきたら、誰かいい人が連れて行ってくれるかも……だって私、イカス!って思いました…よ?
2006/12/10(Sun) 04:25 |
| まみぞう #-[ 編集 ]
なんとまぁ、すごいカエルが出てきましたね。
いぼいぼが・・・・。
捨てるのはやっぱり市に聞くことになるのかなぁ?
リサイクルショップとかでは引き取って
くれないのかな?
意外とヤフオクに出したら高値がついたりして・・・。
カエルのコレクターってけっこういてそう。
いぼいぼが・・・・。
捨てるのはやっぱり市に聞くことになるのかなぁ?
リサイクルショップとかでは引き取って
くれないのかな?
意外とヤフオクに出したら高値がついたりして・・・。
カエルのコレクターってけっこういてそう。
2006/12/10(Sun) 07:39 |
| ぶんこ #mQop/nM.[ 編集 ]
きゃああああああああ~~
キモイ、気持ち悪すぎ!!
まさか蛙が出てくるなんて!!
虫平気ですが・・両生類(蛙、蛇)は駄目です^^; 小さい頃は平気で掴んでたらしいですが・・ ウーン コレ捨てるより、壷と一緒に骨董品屋さんに引き取っていただいたらどうでしょう? 素人にはわからない値打ち物かも・・(いや、期待するのは危険・・・
こんな強烈なモノが出てくるなんて・・さすが夏目さんです!! さすが人気者・・・
もしかしたらお宝も出てくるかも?ワクワク(*/∇\*)
キモイ、気持ち悪すぎ!!
まさか蛙が出てくるなんて!!
虫平気ですが・・両生類(蛙、蛇)は駄目です^^; 小さい頃は平気で掴んでたらしいですが・・ ウーン コレ捨てるより、壷と一緒に骨董品屋さんに引き取っていただいたらどうでしょう? 素人にはわからない値打ち物かも・・(いや、期待するのは危険・・・
こんな強烈なモノが出てくるなんて・・さすが夏目さんです!! さすが人気者・・・
もしかしたらお宝も出てくるかも?ワクワク(*/∇\*)
2006/12/10(Sun) 07:43 |
| hokuto #-[ 編集 ]
はじめまして。
青ポット師匠のところから飛んでまいりまして
いつも読ませていただいてます。
面白すぎてコメントせずにはいられませんでしたw
さすが夏目さんち 越冬中のかえるでも出たのかとオモイマシタw
しかも布団みたいなんにくるまってるし(爆)
腰抜かすよなあ~~。
のっけからそんなん出てくるとは・・・・。おそるべし。
今後の発掘からも目が離せません。
青ポット師匠のところから飛んでまいりまして
いつも読ませていただいてます。
面白すぎてコメントせずにはいられませんでしたw
さすが夏目さんち 越冬中のかえるでも出たのかとオモイマシタw
しかも布団みたいなんにくるまってるし(爆)
腰抜かすよなあ~~。
のっけからそんなん出てくるとは・・・・。おそるべし。
今後の発掘からも目が離せません。
初めまして。
いつもイカした文章にうっとりしつつ拝読させていただいております。
コレの捨て方ですが…一生懸命捨てていただければよいのでは、と思います。(イボまで…リアルっすね…。)
が、頑張ってくださいっ
いつもイカした文章にうっとりしつつ拝読させていただいております。
コレの捨て方ですが…一生懸命捨てていただければよいのでは、と思います。(イボまで…リアルっすね…。)
が、頑張ってくださいっ

2006/12/10(Sun) 11:29 |
| なまむぎ #-[ 編集 ]
うわ~すごい目つきですね。
サイズといい、重さといい、イボといい、霊感商法の壺(ちがう)なんか目じゃないインパクト。
やはり燃やせないゴミではないでしょうか?
でも部屋の高いところから見下ろしてもらって、片づけの見張り番になってもらうというのはいかがでしょう?
「わかったわよやりゃーいいんでしょ」って思え
ないか、やっぱり。
私なら新聞でくるんで袋に入れて、今週の燃やせないゴミへGO!です。
次の発掘(ちがう)報告、楽しみにしてます!
サイズといい、重さといい、イボといい、霊感商法の壺(ちがう)なんか目じゃないインパクト。
やはり燃やせないゴミではないでしょうか?
でも部屋の高いところから見下ろしてもらって、片づけの見張り番になってもらうというのはいかがでしょう?
「わかったわよやりゃーいいんでしょ」って思え
ないか、やっぱり。
私なら新聞でくるんで袋に入れて、今週の燃やせないゴミへGO!です。
次の発掘(ちがう)報告、楽しみにしてます!
2006/12/10(Sun) 12:03 |
| sonica #gO6CmQfw[ 編集 ]
こんにちは!
わっ、頑張ってますね!手が止まってる私^^;
携帯から………から見たら前回の記事が出てきますよ^^そーか、そんなに欲しいんだって思ったら前回のでした^^でも欲しい物を長い間、我慢するって根性いりますよね。夏目さん、エライ!同じ内容のパックを使い切ったら買えるじょー!ガンバレー!
ところでカエルさん、部屋に生身のカエルか干からびてるカエルが出現がしたかと思いました^^;どうやら置物みたいですね!処分は………私もリサイクルショップや骨董屋などかな?前にテレビでカエルのコレクターの方がいましたよ。部屋中にカエルカエルカエルの置き物ばかり。そういう人から見たらそのカエルもお宝かも?^^;
それでもダメなら私の市なら市のゴミ収拾所かな。
わっ、頑張ってますね!手が止まってる私^^;
携帯から………から見たら前回の記事が出てきますよ^^そーか、そんなに欲しいんだって思ったら前回のでした^^でも欲しい物を長い間、我慢するって根性いりますよね。夏目さん、エライ!同じ内容のパックを使い切ったら買えるじょー!ガンバレー!
ところでカエルさん、部屋に生身のカエルか干からびてるカエルが出現がしたかと思いました^^;どうやら置物みたいですね!処分は………私もリサイクルショップや骨董屋などかな?前にテレビでカエルのコレクターの方がいましたよ。部屋中にカエルカエルカエルの置き物ばかり。そういう人から見たらそのカエルもお宝かも?^^;
それでもダメなら私の市なら市のゴミ収拾所かな。
2006/12/10(Sun) 12:05 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
ほしい…。
たんぶんトノサマガエル???
トウキョウダルマガエルにもにてる
でもちがう
ツチガエルのようだけど
色が違う…
形はアズマヒキガエル?
たんぶんトノサマガエル???
トウキョウダルマガエルにもにてる
でもちがう
ツチガエルのようだけど
色が違う…
形はアズマヒキガエル?
2006/12/10(Sun) 12:59 |
| yurinokasann #-[ 編集 ]

嫁ぎ先をさがしてみては?

2006/12/10(Sun) 13:49 |
| あきゅーぴー #-[ 編集 ]
コメントせずにいられません
スゴスギーー!!

スゴスギーー!!
2006/12/10(Sun) 14:31 |
| nao #-[ 編集 ]
こんにちは!
聞いて下さい!!
和室が片付きましたぁぁぁ!!完璧にではありませんが、ゴミを捨てて雑巾がけして、しょうじを張り替えてあとは収納かな。結構あるか^^;でも本棚以外は久しぶりに掃除機がかけられました!
青ポットさんのおかげで半分は片していましたが、ゴミさえ捨てればようやくちょっと汚いけど…って下の階は見せられるかな。ちなみに寒いとやる気出ないので暖房をバンバン使いました!^^;こんなんで片付けられるなら安いわい!みたいな勢いで朝から付けっぱなし^^;
恐るべし!お掃除blog隊方々!!(←勝手に付けた^^;)ホントに参考になるし、モチアップになるしで影響されまくりです!そして、いつもありがとうございま~すo(^-^)o
聞いて下さい!!
和室が片付きましたぁぁぁ!!完璧にではありませんが、ゴミを捨てて雑巾がけして、しょうじを張り替えてあとは収納かな。結構あるか^^;でも本棚以外は久しぶりに掃除機がかけられました!
青ポットさんのおかげで半分は片していましたが、ゴミさえ捨てればようやくちょっと汚いけど…って下の階は見せられるかな。ちなみに寒いとやる気出ないので暖房をバンバン使いました!^^;こんなんで片付けられるなら安いわい!みたいな勢いで朝から付けっぱなし^^;
恐るべし!お掃除blog隊方々!!(←勝手に付けた^^;)ホントに参考になるし、モチアップになるしで影響されまくりです!そして、いつもありがとうございま~すo(^-^)o
2006/12/10(Sun) 16:01 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
こんにちは はるです。
きもいカエルは・・自分家にあったら・・・・・考えられない。
イボイボイボ ウワァァァ~~~
ききききもいぃぃぃ~~
あの~、可愛い方のカエルって、手を合わせてるんですよね、ねっねっっ。
夏目さんのチョイスする物って
可愛すぎっ!
いつまでも応援しまっす。
きもいカエルは・・自分家にあったら・・・・・考えられない。
イボイボイボ ウワァァァ~~~
ききききもいぃぃぃ~~
あの~、可愛い方のカエルって、手を合わせてるんですよね、ねっねっっ。
夏目さんのチョイスする物って
可愛すぎっ!
いつまでも応援しまっす。
2006/12/10(Sun) 17:15 |
| はる #-[ 編集 ]
なんだ、なんだ、この蛙~! インパクト強すぎっ。これを見て、蛙が笑うように、ニタァと笑ってしまった私、キモ~。何だか千と千尋の神隠しの世界に迷い込んだみたいだビョーン^^
2006/12/10(Sun) 19:26 |
| 映子 #-[ 編集 ]
素晴らしいオブジェの数々・・・。さすがですね!
捨てちゃうんですか?ここまで見たこともないオブジェを!
こうなったらどこかに「カエル様大明神」としてお奉りするのはいかがでしょう・・。
・・・・。
はい。だめですよね。
捨てちゃうんですか?ここまで見たこともないオブジェを!
こうなったらどこかに「カエル様大明神」としてお奉りするのはいかがでしょう・・。
・・・・。
はい。だめですよね。
2006/12/10(Sun) 20:16 |
| iccyo #-[ 編集 ]
キャーヽ(´Д`;)ノ めっちゃリアルなカエルですねぇ…。
こんなのがいきなり出てきたら、私も腰抜かしそう…(笑)。
…ホント、なんでこの部屋にあるんでしょうね??(´▽`*)
もう部屋に何が置いてあるか記憶がなくて、
なんだか発掘作業してるみたいですね(笑)
今度は何が出てくるんでしょう~。ドキドキワクワクします(´∀`*)
こんなのがいきなり出てきたら、私も腰抜かしそう…(笑)。
…ホント、なんでこの部屋にあるんでしょうね??(´▽`*)
もう部屋に何が置いてあるか記憶がなくて、
なんだか発掘作業してるみたいですね(笑)
今度は何が出てくるんでしょう~。ドキドキワクワクします(´∀`*)
2006/12/10(Sun) 22:49 |
| yumi #L1ch7n1I[ 編集 ]
1枚目の写真、本物かと思っちゃいました。
すごいリアルなカエルですねー!
かなり大きそうだし。
写真で拝見した感じ、造型も凝ってて良い感じです。
世の中のカエルコレクターは
実は意外に多いので欲しい人沢山
いると思いますよ。
すごいリアルなカエルですねー!
かなり大きそうだし。
写真で拝見した感じ、造型も凝ってて良い感じです。
世の中のカエルコレクターは
実は意外に多いので欲しい人沢山
いると思いますよ。
2006/12/11(Mon) 00:53 |
| ひつじ屋 #-[ 編集 ]
ケロッパちゃんはお友達からのプレゼント?お壷は引き出物? 母が亡くなった後、引き出物の陶器などいっぱい処分したの思い出しました。きっとあの時の私の形相ったら、鬼だったかも~。人の家のモノは簡単に処分できたのになぁ、、、。
2006/12/11(Mon) 01:51 |
| 映子 #-[ 編集 ]
すごい!
最初から宝物がザクザク♪
今後がますます思いやら… 楽しみです ^^
私なら、カエルはネットオークションで売るか、
このブログで希望者募集してプレゼント、ですかね~。
最初から宝物がザクザク♪
今後がますます思いやら… 楽しみです ^^
私なら、カエルはネットオークションで売るか、
このブログで希望者募集してプレゼント、ですかね~。
2006/12/11(Mon) 09:50 |
| かのこ #ZGh9VqZw[ 編集 ]
おはようさんです。
蛙・・・つぼ・・・
いったい???
この部屋で何が???
もう
本当に謎な物が出てきましたね。売っちゃいましょ…札束に化けるかも?ですよ←本当か?
でもでも
捨てる前になんとか…パックが買えちゃうかもですよ。SK
蛙・・・つぼ・・・
いったい???
この部屋で何が???
もう
本当に謎な物が出てきましたね。売っちゃいましょ…札束に化けるかも?ですよ←本当か?
でもでも
捨てる前になんとか…パックが買えちゃうかもですよ。SK
2006/12/11(Mon) 09:51 |
| みぃ #-[ 編集 ]
蛙・・・。
なんか妙にリアルな造形ですね。
昔飼っていた蝦蟇蛙を思い出します。
私の場合、
筑波山(茨城県)に行ったときに捕まえた四六の蝦蟇という、前足の指が4本、後ろ足が6本のレアモノです。
蝦蟇の油で有名なんですが・・・。
もしかして、
筑波山での購入ではないですか!
なんか妙にリアルな造形ですね。
昔飼っていた蝦蟇蛙を思い出します。
私の場合、
筑波山(茨城県)に行ったときに捕まえた四六の蝦蟇という、前足の指が4本、後ろ足が6本のレアモノです。
蝦蟇の油で有名なんですが・・・。
もしかして、
筑波山での購入ではないですか!
初めまして!
ちょっとした興奮を覚え コメントせずにはいられません。
片付けられない女度でしたら、私きっと なつめサンに負けませんよー。
ただ、ちょっと勇気がなくて 公開することはできません。
だって、親族も見てるし。
そんなことより『蛙』です!
皆さんの反応をよそに、蛙好きの私には とっても魅力的。
売ってたら買っちゃうかもしれません。
今日は初めて遊びにきたので、これから度々 お邪魔したいと思います。どうぞ宜しく。
そうだ!リンクさせていただいても宜しいですか?
ちょっとした興奮を覚え コメントせずにはいられません。
片付けられない女度でしたら、私きっと なつめサンに負けませんよー。
ただ、ちょっと勇気がなくて 公開することはできません。
だって、親族も見てるし。
そんなことより『蛙』です!
皆さんの反応をよそに、蛙好きの私には とっても魅力的。
売ってたら買っちゃうかもしれません。
今日は初めて遊びにきたので、これから度々 お邪魔したいと思います。どうぞ宜しく。
そうだ!リンクさせていただいても宜しいですか?
2006/12/11(Mon) 11:25 |
| tompson #-[ 編集 ]
すッごいもん出てきましたね~。なんでそんなものがあるんでしょうね~。そんだけ大きくて特徴あるなら絶対に覚えてるはずですよ!もしかして、お母様かお父様がどなたかからいただき、「とりあえずいらねぇ~」とその布団の下に隠しておいたのでは??
でも蛙かわいいですよ!いぼいぼがかなりいけてますね!それだけグロテスクにできてるならアート性が高いので私なら家の目立つところにここぞとばかりに置きますけどね~!近くに大きい葉っぱやら、小さい傘やら、子供蛙を2,3匹おいたらかなりいけてますよ~!いいなぁ
でも蛙かわいいですよ!いぼいぼがかなりいけてますね!それだけグロテスクにできてるならアート性が高いので私なら家の目立つところにここぞとばかりに置きますけどね~!近くに大きい葉っぱやら、小さい傘やら、子供蛙を2,3匹おいたらかなりいけてますよ~!いいなぁ
2006/12/11(Mon) 12:42 |
| チャピトニー #-[ 編集 ]
門の前(上)において、入ってくる人を威嚇する。
それもイヤな場合、額に「ご自由にお持ちください」と書いておくと、奇特な方が持っていってくれなくもない…。
それもイヤな場合、額に「ご自由にお持ちください」と書いておくと、奇特な方が持っていってくれなくもない…。
2006/12/11(Mon) 12:54 |
| ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
■おこさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
うむー。
酔って記憶をなくした経験がないとは羨ましい。
・・・・と。
おこさんのコメントを読んでふと思いつきましたけど、泥酔してどこからか持ち帰ってきた可能性もあるなあ・・・・。
というか、その可能性が一番濃厚。
人並み外れて記憶力が悪いわけではないと自分では信じてるんですけど、飲み過ぎた時の記憶は霞がかかっていることが多いです。
よし。
当時の飲み友達に訊いてみよう。そうしよう。
それと、使えない布団も出てきたので、収集を依頼する時に一緒にカエルの捨て方について訊いてみたいと思います。
■みかこさん
やっぱりイボイボでキモチワルさ倍増ですよねー。
あたしも出所が気になるので、コメントレスをし終えたら友人に「覚えてない?」っていうメールを送りまくろうと思ってます。
判明したらまた記事に書きますね。
■ナッツバーンさん
またまたコメントありがとうございます。
ああ、やっぱりこーゆーのって、男性でもコワイと感じるものなんですね。
そう。
場所を取るだけじゃなく、視界に入るだけでギョっとするので、どーにもこーにも邪魔くさいんですよう。
かといって、割っちゃうのもちょっと気がひける、という・・・・。
■まみぞうさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
・・・・・・・・って。
え゛?
い、い、「イカス!って思いました」ですと?
えええええええええー! ←ウルサイ
「じゃあ貰ってください」と言いそうになりますが、我が家の猫には不評で、猫の目の前に置いてみたら飛び跳ねて逃げ、遠くのほうからいつまでも威嚇し続けてました。
あ!
ということは、猫よけにイイってことかもしれないです!
よし。
野良猫で困ってるお宅の近くに「私を見ると猫が逃げるんです」って書いた紙を貼ってそっと置いてこようかな・・・・。(不法投棄間近か!?)
■ぶんこさん
いぼいぼが・・・・ですよねえ。
リサイクルショップかー!
今まで一度も利用したことがないので思いつきませんでした!
そういえば我が家から歩いて行ける距離にあります。
持ち込むのはちょびっと勇気がいりますが、引き取ってくれるかどうかだけでも訊いてみようと思います。
カエルコレクター、いそうですよねえ。
楽天市場で検索をかけたら風水アイテムが沢山ヒットしたので、そっち系でもイケるのかも。
ふふふ。
これを売ってあたしも大金持ちに・・・・。ふふふふふ。(腹黒い)
■hokutoさん
hokutoさんの弱点発見!
両生類、爬虫類はダメなんですね。
あたしは生ならどっちも平気です。
でも思いも寄らないところからドデカイカエルが出てきたんで、今回はやっぱりビビりました。
ああ、そっか。
壺とセットで引取先を探せばいいんですね。
あたしの小さい脳みそでは、「廃棄」以外考えが及ばなかったので、コメント欄を読んで「そっかそっか!」ばっかり言っております。
いんたーねっとってすげえなあ。
■りおさん
はじめましてー。コメントありがとうございます!
虫博士のところからのご訪問ありがとうございますー。
実はあたしも、カエルを発見した時に一瞬だけ、「デカい生き物発見!」と思っちゃいました。
可能性がゼロじゃなさそうなところが、自分でも恐ろしいです。
初っ端がコレなので、今後何が発掘されようとも驚かずに済むような気がします。
■なまむぎさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
沢山頂いたコメントを読み進める中、なまむぎさんのコメントで思いっきり吹きだしました。
>一生懸命捨てていただければよいのでは
ここで思いっきり吹きだしました。
そうですね。一生懸命捨てます!がんばります! ←無駄に張り切るな
■sonicaさん
カエルに比べたら霊感商法の壺なんてカワイイもんですよねー。
これが、部屋の高いところにあったら・・・・・・・・・・、
地震が怖くて4畳半に入れなくなります。
なるほど。
新聞紙にくるめばいいのかー。
あたし、そのままで捨てることばかり考えてました。(大マジ)
「このまま捨てたら、見た人みんな、ギョ!っとするよなあ」ばっかり考えてた。
発掘作業は更に進んでいますが、また、ばかデカいものが出てきました。
近々アップしまーす。
■ハナッペさん
リンクミス、教えて頂いてありがとうございますー。
早速直しました!
今回は置物ですけど、でも、干からびたカエルが出現する可能性がなくもない部屋なんですよね。
あ、でもカエルのコレクターの方ってやっぱりいるんですね。
グロいカエルでもいいのかどうかが気になりますが、ちょっとその方面の引取先も探してみようと思います!
ところで。
お片付け、だいぶ進んだんですね!
障子の張り替えまでしたなんてすごい!
暖房かー。
あたしも4畳半に暖房器具設置しようかなあ・・・・。
でも、何もかも燃えそうなんだよなあ・・・・。
■yurinokasanさん
うははは!
なんでそんなにカエルに詳しいんですか!
「トウキョウダルマガエル」とか「アズマヒキガエル」なんていう種類、知りませんでしたよー。
しかしこれを見て、「何蛙だろう・・・?」って思う人はいるとは思ってもみませんでした。
片付けブログ仲間、恐るべし!
■あきゅーぴーさん
縁起物なんですねえ。
交通安全のお守りや標語にありがちな「無事にカエル」くらいしか思いつかなかったんですけど、でもこんなモノが家にあったら、たとえ部屋が片付いて友達を呼んだとしても、「・・・・あたし帰るねっ!」になりそう。
嫁ぎ先の件、真剣に考えてみようと思いまーす。
■naoさん
すごいっていうか、ひどいですよね。
あ。
カ エ ル 、 い り ま せ ん か ?
■はるさん
考えられないでしょー。
しかも自分の部屋ですよ!
ベッドの上ですよ!
布団被ってたんですよ!
もうほんとーーにびっくりするわ、見れば見るほど可愛くないわで、コイツがいる4畳半に入るのがだいぶいやになってます。
カワイイほうのカエルは手を合わせてますねー。
こういうほんわかしたモノなら良かったのになあ。
コイツの登場ですっかり片付けがイヤになっていますが、でも応援してもらえてるんだもの、がんばりますよぉー。
■映子さん
うははは。ニターとなっちゃったとは!
あたしは背筋、凍りました!
そうそう。
千と千尋を思い出しちゃうようなカエルなんですよねえ。
あれもかなりキモかったびょーん。 ←無理やり
そして、出所は不明です。
壺はなんとなくわかってきました。
あたしは、母親のものはひとつたりとも捨てられないですねえ。
そういうことも徐々にしていかないといけないって判っているけど、ひとっつも捨てていません。
ううーん。
やることはまだまだいっぱいあるなあ。
■iccyoさん
す、す、捨てますよ!
ゴミにするか、リサイクルショップに引き取ってもらうか、カエルマニアにあげるかは検討中ですが、家には絶対置いときません。
・・・・・・・・でも。
「カエル大明神」はなんか楽しそう・・・・。 ←そこに食いつくな
■yumiさん
部屋に置いてあるものを把握できてないことが驚く理由なんですよねえ。
ちなみに4畳半にあるものは、1/3くらいしか把握できてません。
あとの2/3の発掘はあたしも結構楽しみにしています。 ←他人ごとかよ
でも一番多いのは服だなあ・・・・。
うみゅー。
■ひつじ屋さん
ほんとーに大きいんですよぉ・・・・。
無駄に大きい。
庭でもあれば置いておいてもいいんでしょうけど、部屋の中にあるべきモノではないんじゃ?ってくらい大きいです。
そしてだいぶ重いので、どーやって持って帰ってきたのか、考えれば考えるほど不思議です。
やっぱりカエルコレクターっていっぱいいるんですねえ。
そっち方面で考えようかなあ・・・・。
■かのこさん
こんな宝物はいやー。
もっと金目のものがいいー。
このカエルをオークションに出すなんて、なんか・・・・、恥ずかしいです。(照) ←汚部屋を全世界に向けて公開するのは恥ずかしくないらしい
■みぃさん
なんか、アブナイ儀式とか行なわれてたんですかね、あたしの部屋で。
次にローソクとかお香が出てきたら、アブナイ儀式の道具ってことにします。
ところで。
コメント欄をずーっと読んできたら、このカエルがとっても高価な骨董品に思えてきました!
札束に化けるといいなあ・・・・。
■mohei.no1さん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
「蝦蟇蛙」が読めなかったんですけど、筑波山が出てくるということは、「ガマ蛙」ですよね?
筑波山かあ。
行ったことないんですけどねえ。
もし行ったことがあるとしても。
自分へのお土産にデカくて重いカエルの置物を買ってくる20代女子って如何なものでしょうか!
未だに出所は定かじゃないんですが、自分自身も気になるので、どーにか判明させたいと思っております。
■tompsonさん
はじめましてー。
そして。
カエル好きサン、いらっしゃーい。(桂三枝風に)
こ、こ、これ、売ってたら買っちゃいますか?
ぐふぐふぐふ・・・・。
これはやっぱり、骨董品店に持ち込んで札束に・・・・。ぐふぐふぐふ。
ところで、リンクして頂けるとのことでありがとうございますー。
リンクフリーです!
大歓迎です!
今後ともよろしくお願いいたしますー。
■チャピトニーさん
日本って広いんだなー、いろんな人がいるんだなーと実感しております。
だってチャピトニーさん、このカエルをカワイイっていうんだもん。
いぼいぼがいけてるって言うんだもん。
・・・・もん。
なんだかあたしまで、かわいく思えてきちゃいました。
捨てたいのにぃー。
邪魔なのにぃー。
ベランダに飾りたくなってきました。
もしくは、玄関。(やめろ)
■ぴーさん
ああ。
「ご自由にお持ちください」が一番簡単そうだ・・・・。
それ魅力。
家から遠く離れた場所に置き去りたい・・・・。(不法投棄)
はじめまして。コメントありがとうございます!
うむー。
酔って記憶をなくした経験がないとは羨ましい。
・・・・と。
おこさんのコメントを読んでふと思いつきましたけど、泥酔してどこからか持ち帰ってきた可能性もあるなあ・・・・。
というか、その可能性が一番濃厚。
人並み外れて記憶力が悪いわけではないと自分では信じてるんですけど、飲み過ぎた時の記憶は霞がかかっていることが多いです。
よし。
当時の飲み友達に訊いてみよう。そうしよう。
それと、使えない布団も出てきたので、収集を依頼する時に一緒にカエルの捨て方について訊いてみたいと思います。
■みかこさん
やっぱりイボイボでキモチワルさ倍増ですよねー。
あたしも出所が気になるので、コメントレスをし終えたら友人に「覚えてない?」っていうメールを送りまくろうと思ってます。
判明したらまた記事に書きますね。
■ナッツバーンさん
またまたコメントありがとうございます。
ああ、やっぱりこーゆーのって、男性でもコワイと感じるものなんですね。
そう。
場所を取るだけじゃなく、視界に入るだけでギョっとするので、どーにもこーにも邪魔くさいんですよう。
かといって、割っちゃうのもちょっと気がひける、という・・・・。
■まみぞうさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
・・・・・・・・って。
え゛?
い、い、「イカス!って思いました」ですと?
えええええええええー! ←ウルサイ
「じゃあ貰ってください」と言いそうになりますが、我が家の猫には不評で、猫の目の前に置いてみたら飛び跳ねて逃げ、遠くのほうからいつまでも威嚇し続けてました。
あ!
ということは、猫よけにイイってことかもしれないです!
よし。
野良猫で困ってるお宅の近くに「私を見ると猫が逃げるんです」って書いた紙を貼ってそっと置いてこようかな・・・・。(不法投棄間近か!?)
■ぶんこさん
いぼいぼが・・・・ですよねえ。
リサイクルショップかー!
今まで一度も利用したことがないので思いつきませんでした!
そういえば我が家から歩いて行ける距離にあります。
持ち込むのはちょびっと勇気がいりますが、引き取ってくれるかどうかだけでも訊いてみようと思います。
カエルコレクター、いそうですよねえ。
楽天市場で検索をかけたら風水アイテムが沢山ヒットしたので、そっち系でもイケるのかも。
ふふふ。
これを売ってあたしも大金持ちに・・・・。ふふふふふ。(腹黒い)
■hokutoさん
hokutoさんの弱点発見!
両生類、爬虫類はダメなんですね。
あたしは生ならどっちも平気です。
でも思いも寄らないところからドデカイカエルが出てきたんで、今回はやっぱりビビりました。
ああ、そっか。
壺とセットで引取先を探せばいいんですね。
あたしの小さい脳みそでは、「廃棄」以外考えが及ばなかったので、コメント欄を読んで「そっかそっか!」ばっかり言っております。
いんたーねっとってすげえなあ。
■りおさん
はじめましてー。コメントありがとうございます!
虫博士のところからのご訪問ありがとうございますー。
実はあたしも、カエルを発見した時に一瞬だけ、「デカい生き物発見!」と思っちゃいました。
可能性がゼロじゃなさそうなところが、自分でも恐ろしいです。
初っ端がコレなので、今後何が発掘されようとも驚かずに済むような気がします。
■なまむぎさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
沢山頂いたコメントを読み進める中、なまむぎさんのコメントで思いっきり吹きだしました。
>一生懸命捨てていただければよいのでは
ここで思いっきり吹きだしました。
そうですね。一生懸命捨てます!がんばります! ←無駄に張り切るな
■sonicaさん
カエルに比べたら霊感商法の壺なんてカワイイもんですよねー。
これが、部屋の高いところにあったら・・・・・・・・・・、
地震が怖くて4畳半に入れなくなります。
なるほど。
新聞紙にくるめばいいのかー。
あたし、そのままで捨てることばかり考えてました。(大マジ)
「このまま捨てたら、見た人みんな、ギョ!っとするよなあ」ばっかり考えてた。
発掘作業は更に進んでいますが、また、ばかデカいものが出てきました。
近々アップしまーす。
■ハナッペさん
リンクミス、教えて頂いてありがとうございますー。
早速直しました!
今回は置物ですけど、でも、干からびたカエルが出現する可能性がなくもない部屋なんですよね。
あ、でもカエルのコレクターの方ってやっぱりいるんですね。
グロいカエルでもいいのかどうかが気になりますが、ちょっとその方面の引取先も探してみようと思います!
ところで。
お片付け、だいぶ進んだんですね!
障子の張り替えまでしたなんてすごい!
暖房かー。
あたしも4畳半に暖房器具設置しようかなあ・・・・。
でも、何もかも燃えそうなんだよなあ・・・・。
■yurinokasanさん
うははは!
なんでそんなにカエルに詳しいんですか!
「トウキョウダルマガエル」とか「アズマヒキガエル」なんていう種類、知りませんでしたよー。
しかしこれを見て、「何蛙だろう・・・?」って思う人はいるとは思ってもみませんでした。
片付けブログ仲間、恐るべし!
■あきゅーぴーさん
縁起物なんですねえ。
交通安全のお守りや標語にありがちな「無事にカエル」くらいしか思いつかなかったんですけど、でもこんなモノが家にあったら、たとえ部屋が片付いて友達を呼んだとしても、「・・・・あたし帰るねっ!」になりそう。
嫁ぎ先の件、真剣に考えてみようと思いまーす。
■naoさん
すごいっていうか、ひどいですよね。
あ。
カ エ ル 、 い り ま せ ん か ?
■はるさん
考えられないでしょー。
しかも自分の部屋ですよ!
ベッドの上ですよ!
布団被ってたんですよ!
もうほんとーーにびっくりするわ、見れば見るほど可愛くないわで、コイツがいる4畳半に入るのがだいぶいやになってます。
カワイイほうのカエルは手を合わせてますねー。
こういうほんわかしたモノなら良かったのになあ。
コイツの登場ですっかり片付けがイヤになっていますが、でも応援してもらえてるんだもの、がんばりますよぉー。
■映子さん
うははは。ニターとなっちゃったとは!
あたしは背筋、凍りました!
そうそう。
千と千尋を思い出しちゃうようなカエルなんですよねえ。
あれもかなりキモかったびょーん。 ←無理やり
そして、出所は不明です。
壺はなんとなくわかってきました。
あたしは、母親のものはひとつたりとも捨てられないですねえ。
そういうことも徐々にしていかないといけないって判っているけど、ひとっつも捨てていません。
ううーん。
やることはまだまだいっぱいあるなあ。
■iccyoさん
す、す、捨てますよ!
ゴミにするか、リサイクルショップに引き取ってもらうか、カエルマニアにあげるかは検討中ですが、家には絶対置いときません。
・・・・・・・・でも。
「カエル大明神」はなんか楽しそう・・・・。 ←そこに食いつくな
■yumiさん
部屋に置いてあるものを把握できてないことが驚く理由なんですよねえ。
ちなみに4畳半にあるものは、1/3くらいしか把握できてません。
あとの2/3の発掘はあたしも結構楽しみにしています。 ←他人ごとかよ
でも一番多いのは服だなあ・・・・。
うみゅー。
■ひつじ屋さん
ほんとーに大きいんですよぉ・・・・。
無駄に大きい。
庭でもあれば置いておいてもいいんでしょうけど、部屋の中にあるべきモノではないんじゃ?ってくらい大きいです。
そしてだいぶ重いので、どーやって持って帰ってきたのか、考えれば考えるほど不思議です。
やっぱりカエルコレクターっていっぱいいるんですねえ。
そっち方面で考えようかなあ・・・・。
■かのこさん
こんな宝物はいやー。
もっと金目のものがいいー。
このカエルをオークションに出すなんて、なんか・・・・、恥ずかしいです。(照) ←汚部屋を全世界に向けて公開するのは恥ずかしくないらしい
■みぃさん
なんか、アブナイ儀式とか行なわれてたんですかね、あたしの部屋で。
次にローソクとかお香が出てきたら、アブナイ儀式の道具ってことにします。
ところで。
コメント欄をずーっと読んできたら、このカエルがとっても高価な骨董品に思えてきました!
札束に化けるといいなあ・・・・。
■mohei.no1さん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
「蝦蟇蛙」が読めなかったんですけど、筑波山が出てくるということは、「ガマ蛙」ですよね?
筑波山かあ。
行ったことないんですけどねえ。
もし行ったことがあるとしても。
自分へのお土産にデカくて重いカエルの置物を買ってくる20代女子って如何なものでしょうか!
未だに出所は定かじゃないんですが、自分自身も気になるので、どーにか判明させたいと思っております。
■tompsonさん
はじめましてー。
そして。
カエル好きサン、いらっしゃーい。(桂三枝風に)
こ、こ、これ、売ってたら買っちゃいますか?
ぐふぐふぐふ・・・・。
これはやっぱり、骨董品店に持ち込んで札束に・・・・。ぐふぐふぐふ。
ところで、リンクして頂けるとのことでありがとうございますー。
リンクフリーです!
大歓迎です!
今後ともよろしくお願いいたしますー。
■チャピトニーさん
日本って広いんだなー、いろんな人がいるんだなーと実感しております。
だってチャピトニーさん、このカエルをカワイイっていうんだもん。
いぼいぼがいけてるって言うんだもん。
・・・・もん。
なんだかあたしまで、かわいく思えてきちゃいました。
捨てたいのにぃー。
邪魔なのにぃー。
ベランダに飾りたくなってきました。
もしくは、玄関。(やめろ)
■ぴーさん
ああ。
「ご自由にお持ちください」が一番簡単そうだ・・・・。
それ魅力。
家から遠く離れた場所に置き去りたい・・・・。(不法投棄)
2006/12/11(Mon) 17:19 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
そうですか。夏目さんはお母様のものは全てとって置かれててるのですね、、、。
実は、10年前に亡くなった母は勿論、父も妹も「捨てられない人々」なんですぅ、ぅぅ(涙)。おまけに、妹は野良猫を見たら放っておけない人で、帰省する度に何匹増えてるかオソロシイのだ! なので、片付けられない女の私がよ!片付けまくって、げっそりコイテ帰京します。
実家には、母がそのままにして置いた昭和40年代の引き出物が朽ちた箱にそのまんま未だあるんです。夏目さんのお宅にも、未だ未だいっぱい有りそうですねー。蛙の次は何じゃろなぁ?
実は、10年前に亡くなった母は勿論、父も妹も「捨てられない人々」なんですぅ、ぅぅ(涙)。おまけに、妹は野良猫を見たら放っておけない人で、帰省する度に何匹増えてるかオソロシイのだ! なので、片付けられない女の私がよ!片付けまくって、げっそりコイテ帰京します。
実家には、母がそのままにして置いた昭和40年代の引き出物が朽ちた箱にそのまんま未だあるんです。夏目さんのお宅にも、未だ未だいっぱい有りそうですねー。蛙の次は何じゃろなぁ?
2006/12/11(Mon) 19:40 |
| 映子 #-[ 編集 ]
お母様の話がちら、ちらと出るたび、同じく・・・
お父様の「すわ、我が娘嫁入りか?」疑惑話のときも、じーんと来てたんですけど・・・
ちゅうのも、蛙、私も欲しい派のほうでして。(壺と蛙の登場でウケましたが、蛙にぎょっとはしなかった)実家の庭にはあちこち蛙の置物が隠れていて、幼き頃よりその様子が大好きでした。
近いなら投棄場所を指定していただいて、拾いに行く手もあるけどな~結構なミッションになりそな気もする・・・
お父様の「すわ、我が娘嫁入りか?」疑惑話のときも、じーんと来てたんですけど・・・
ちゅうのも、蛙、私も欲しい派のほうでして。(壺と蛙の登場でウケましたが、蛙にぎょっとはしなかった)実家の庭にはあちこち蛙の置物が隠れていて、幼き頃よりその様子が大好きでした。
近いなら投棄場所を指定していただいて、拾いに行く手もあるけどな~結構なミッションになりそな気もする・・・
2006/12/11(Mon) 23:18 |
| サナダムシ #-[ 編集 ]
おはようございます。
カエルが見れました。意外にかわいいかも。このカエル、子供の頃に(たぶん夏目さんと差ほど歳の差はないはず。)茶色のカエルが近所の玄関に居まして乗って遊んでました^^;イボイボも触ってたな。タヌキの置き物と同じ感覚でしたね。若かりし頃、酔っ払って近所から拝借したとかありませんよね?^^; カーネルおじさんじゃないか^^;ふるっ!
前回のコメントの書き方が悪かったですね!しょうじの張り替えなどは残りです^^; これからの予定ですの♪
私の意見ですが………いろいろ手をつけると挫折の危険がありますよ。もちろん私はそれで挫折しました(T-T)範囲が広がりますます片付け方がわからなくなったので呆然として挫折。まずはよく使う所から片付けないと生活しにくいからイライラしちゃうし。寒いとホントに片付け出来ないですよね。あかずの間で暖房使って火事の心配があるなら勇気を持って暖房はやめましょう!この前、ニュースで汚部屋が火事になったみたいでシャレにならないし、私も夏目さんちに何かあっては嫌です(T-T)厚着してせっせと動けば体の中から温かくなるからウォーミングアップしてから掃除か?^^;夏目さんの部屋が片付いて置き場が出来たらあかずの間の大切なチェストなど移動してはどうでしょうか?少しづつでも片付いて生活しやすくなるとうれしいですよ♪モチアップにもなるし!
なぁーんて、やり方は人それぞれですよね。夏目さんは仕事もされてるから仕事に影響ない程度に夏目さんのペースで継続出来るやり方でいいと思いますo(^-^)o
また長いコメントでごめんなさいm(__)m三回目なんで返事は要らないですよ!
カエルが見れました。意外にかわいいかも。このカエル、子供の頃に(たぶん夏目さんと差ほど歳の差はないはず。)茶色のカエルが近所の玄関に居まして乗って遊んでました^^;イボイボも触ってたな。タヌキの置き物と同じ感覚でしたね。若かりし頃、酔っ払って近所から拝借したとかありませんよね?^^; カーネルおじさんじゃないか^^;ふるっ!
前回のコメントの書き方が悪かったですね!しょうじの張り替えなどは残りです^^; これからの予定ですの♪
私の意見ですが………いろいろ手をつけると挫折の危険がありますよ。もちろん私はそれで挫折しました(T-T)範囲が広がりますます片付け方がわからなくなったので呆然として挫折。まずはよく使う所から片付けないと生活しにくいからイライラしちゃうし。寒いとホントに片付け出来ないですよね。あかずの間で暖房使って火事の心配があるなら勇気を持って暖房はやめましょう!この前、ニュースで汚部屋が火事になったみたいでシャレにならないし、私も夏目さんちに何かあっては嫌です(T-T)厚着してせっせと動けば体の中から温かくなるからウォーミングアップしてから掃除か?^^;夏目さんの部屋が片付いて置き場が出来たらあかずの間の大切なチェストなど移動してはどうでしょうか?少しづつでも片付いて生活しやすくなるとうれしいですよ♪モチアップにもなるし!
なぁーんて、やり方は人それぞれですよね。夏目さんは仕事もされてるから仕事に影響ない程度に夏目さんのペースで継続出来るやり方でいいと思いますo(^-^)o
また長いコメントでごめんなさいm(__)m三回目なんで返事は要らないですよ!
2006/12/12(Tue) 05:48 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
お久しゅうございます。。。
カエルにも驚きですが、このたくさんのコメント・・・。
素晴らしすぎます、夏目さん!
この丁寧なコメント返し。
思わず先日食べた築地のおすしを思い出しました。(意味不明)
遅まきながら、ランキング1位おめでとうございます。
我が家も夏目さんのお部屋同様(?)一向に片付けがはかどりませんが、細々とやっております。
ゴールは・・・・・・遙かかなたです。(しょぼん)
カエルにも驚きですが、このたくさんのコメント・・・。
素晴らしすぎます、夏目さん!
この丁寧なコメント返し。
思わず先日食べた築地のおすしを思い出しました。(意味不明)
遅まきながら、ランキング1位おめでとうございます。
我が家も夏目さんのお部屋同様(?)一向に片付けがはかどりませんが、細々とやっております。
ゴールは・・・・・・遙かかなたです。(しょぼん)
2006/12/12(Tue) 10:40 |
| papipo #-[ 編集 ]
■映子さん
とっておいているというか、見るとアレコレ思ってしまうから見たくないというか、見れないというか、触れられないというか。
亡くなったのはずっとずっと前なんですけど、いつになったら心が激しく乱れることなく見られるのか、今は見当もつきません。
昭和40年代の引き出物ですかー。
ウチにはその手のものはあまり残ってないんですけど、バブル期のものがいっぱいあります。
ジュリアナ扇子とか。 ←ソッコーで捨てた
■サナダムシさん
うは!カエル欲しい派ですか!
でも、あたしも、マンション住まいじゃなかったら飾ってみていたかもしれません。
庭にカエルの置物があると、それだけでなんというか、潤って楽しそうなカンジがしますね。
・・・・とか言ってると、手放すのが惜しくなってくるなあ。
見つけた時は即座に「廃棄!」と思ってたんですけど、みなさんのコメントを読んでいるうちに「カワイイのかも」と思えてきちゃってます。
ううううう。
でも超邪魔っス。
投棄する時はここで告知しますね。(大真面目)
■ハナッペさん
ああ!
確かにこれ、外にあったなら近所の子供にもてあそばれそうなカンジですよ!
酔っ払って拝借した可能性は・・・・なきにしもあらず・・・・。
ちなみに、カーネルにはヘソを描いたことがあります。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
障子の張り替えはまだだったんですね。
↑ってものすごく、「年末」ってカンジがしますよねー。
うちには障子がないので、ちょっと憧れます。
そして確かに、範囲を広げると挫折する可能性がありますよねえ。
ただ、あたしの部屋の場合、8畳間にある家具類はパソコンデスク以外全部捨てる予定なので、かなりの空きスペースを作らないと捨てることもままならないんですよね。
というような事情により8畳間に残しておくモノの退避場所を作る必要があったので仕方なく4畳半の片づけにも着手した次第です。
でも、今やらなかったらこの先10年はやらなかっただろうから、たとえ途中で挫折しようとも、今より良くなればいいんじゃないかなあ程度に思ってます。(呑気)
それと暖房、つけないほうが身のためですよねえ。
4畳半は日中帯に、8畳は夜間にやれば少しはいいのかなあと思ったり。
何はともあれ、継続ですよね。
お互い、慌てずにがんばりましょー♪
■papipoさん
おかえりなさーーーーーい!
築地のお鮨!
くぅぅぅぅぅ・・・・。 ←現在、空腹感と戦い中
お祝いの言葉、ありがとうございます!
三日天下くらいで終わっちゃいましたけど、嬉しかったです。
それと、とっても恥ずかしかったです。
それから。
papipoさん、安心してくださいね。
我が家がpapipo家より早く片付く可能性はほぼゼロですから。
お互い、どんなことも「挫折」「つまづき」と思わずに、いつの日か現れる美部屋を夢見て細々でも続けていきましょうね。
とっておいているというか、見るとアレコレ思ってしまうから見たくないというか、見れないというか、触れられないというか。
亡くなったのはずっとずっと前なんですけど、いつになったら心が激しく乱れることなく見られるのか、今は見当もつきません。
昭和40年代の引き出物ですかー。
ウチにはその手のものはあまり残ってないんですけど、バブル期のものがいっぱいあります。
ジュリアナ扇子とか。 ←ソッコーで捨てた
■サナダムシさん
うは!カエル欲しい派ですか!
でも、あたしも、マンション住まいじゃなかったら飾ってみていたかもしれません。
庭にカエルの置物があると、それだけでなんというか、潤って楽しそうなカンジがしますね。
・・・・とか言ってると、手放すのが惜しくなってくるなあ。
見つけた時は即座に「廃棄!」と思ってたんですけど、みなさんのコメントを読んでいるうちに「カワイイのかも」と思えてきちゃってます。
ううううう。
でも超邪魔っス。
投棄する時はここで告知しますね。(大真面目)
■ハナッペさん
ああ!
確かにこれ、外にあったなら近所の子供にもてあそばれそうなカンジですよ!
酔っ払って拝借した可能性は・・・・なきにしもあらず・・・・。
ちなみに、カーネルにはヘソを描いたことがあります。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
障子の張り替えはまだだったんですね。
↑ってものすごく、「年末」ってカンジがしますよねー。
うちには障子がないので、ちょっと憧れます。
そして確かに、範囲を広げると挫折する可能性がありますよねえ。
ただ、あたしの部屋の場合、8畳間にある家具類はパソコンデスク以外全部捨てる予定なので、かなりの空きスペースを作らないと捨てることもままならないんですよね。
というような事情により8畳間に残しておくモノの退避場所を作る必要があったので仕方なく4畳半の片づけにも着手した次第です。
でも、今やらなかったらこの先10年はやらなかっただろうから、たとえ途中で挫折しようとも、今より良くなればいいんじゃないかなあ程度に思ってます。(呑気)
それと暖房、つけないほうが身のためですよねえ。
4畳半は日中帯に、8畳は夜間にやれば少しはいいのかなあと思ったり。
何はともあれ、継続ですよね。
お互い、慌てずにがんばりましょー♪
■papipoさん
おかえりなさーーーーーい!
築地のお鮨!
くぅぅぅぅぅ・・・・。 ←現在、空腹感と戦い中
お祝いの言葉、ありがとうございます!
三日天下くらいで終わっちゃいましたけど、嬉しかったです。
それと、とっても恥ずかしかったです。
それから。
papipoさん、安心してくださいね。
我が家がpapipo家より早く片付く可能性はほぼゼロですから。
お互い、どんなことも「挫折」「つまづき」と思わずに、いつの日か現れる美部屋を夢見て細々でも続けていきましょうね。
2006/12/13(Wed) 18:31 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
私も、母の箪笥は開けられません。お気に入りの洋服とか身の回りの物も見られません。10年経ったなんて信じられない。ついこの間のことのよう。いつも傍に母を感じているので、「遺品」なんて存在してないんです(!?) でも、母が亡くなって一度も泣いていない私はオカシイ。代わりに心がザックリ裂かれたような気がする。夏目さんもお母様を未だ思い出には出来ないのかなぁ。お返事、お気遣いなく(^^)
その蛙さん、思わず「高い、高い~」って抱き上げたくなるくらいカワイイですよ!!
その蛙さん、思わず「高い、高い~」って抱き上げたくなるくらいカワイイですよ!!
2006/12/13(Wed) 22:20 |
| 映子 #-[ 編集 ]
■映子さん
そのあたりのことを突き詰めて考えると気持ちが沈むのでアレ(どれ?)なんですが、故人との接し方は人それぞれですね。
ところで。
「高い、高い~」したくなるくらいカワイイですと?
このカエルってば、実はすっごい人気者なのかも・・・・。
そのあたりのことを突き詰めて考えると気持ちが沈むのでアレ(どれ?)なんですが、故人との接し方は人それぞれですね。
ところで。
「高い、高い~」したくなるくらいカワイイですと?
このカエルってば、実はすっごい人気者なのかも・・・・。
2006/12/15(Fri) 09:05 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
精巧にできたカエルですね! 見てるとゾクゾクする、怖いところがおもしろいです。
2009/10/14(Wed) 19:54 |
| ポゾ #zaTBqBzo[ 編集 ]
■ポゾさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
布団をめくってこれが見えた時には、身体が硬直するくらいビビりました。
ああ、なつかしい・・・・。
はじめまして。コメントありがとうございます。
布団をめくってこれが見えた時には、身体が硬直するくらいビビりました。
ああ、なつかしい・・・・。
2009/11/25(Wed) 02:25 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |