• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)

携帯の方はこちらからどうぞ。

昨日のことだ。
15時ジャスト。
15時半から始めるハズの打合せが18時開始にずれたため、外出中にぽこっと暇な時間ができてしまった。
朝から「最悪の場合」として予想はしていたものの、いざそれが現実になってしまうとやっぱりテンションが下がる。
「やっぱズレちゃいました」と上司に連絡を入れると、あたしの心情を察した上司が優しい言葉をかけてくれた。


「まあまあ気を落とさずに。映画でも観て、時間潰しときなよ」


不本意ながら出来てしまった空き時間を「私用でつかっていいよ」ということらしい。
嬉しいけど、映画は無理。
ケータイが鳴ったら困るもの。



・・・・・・・・・・・・・・あ。



時計を見ながら脳内シミュレーションを開始する。
あと3時間か。
30分前には戻ってきていたいから、空いてる時間は2時間半。
現在地から家を経由して目的地まで行くには片道40分・・・・いや、師走の道は混んでいるから、渋滞の時間も考慮して50分とみておこう。
往復100分とすると、作業できる時間は50分。
スーツ姿でするわけにはいかないから、着替えと化粧直しの時間も入れると、作業できる時間は40分程度か・・・・。
あそこは確か16時半までやってるハズ。
家に戻って作業して車を飛ばし、16時半までに着けばいいってことだから・・・・。



「いけるかも」と思った。



私的な用事でこんなキツキツのスケジュールを立てたところで、普段なら絶対こなせない。
でも、仕事と仕事の合間に出来た時間でならできそうじゃね?
なんかこの、仕事モードがONの状態ならできそうじゃね?

上司と、連絡が取れる場所にいることを約束し電話を切った。



よし・・・・。
やるぞ!






あたしがしたかったのは、粗大ゴミの自己搬入。
4畳半の部屋にある粗大ゴミはまとめて一気に捨てようと思っていたのだが、如何せん、部屋が狭すぎてよけておくスペースがないため、デカくて邪魔な複数のゴミが、元々重いあたしのフットワークを更に重くしていたのだった。



脳内シミュレーションが済んだら後は行動あるのみ。
こういうキツキツスケジュールはスタートダッシュが大事だ。
というわけで。
ソッコーで家に戻り、作業を開始した。



粗大ゴミはこれからもたくさん出る予定だけど、とりあえず今回捨てるのは、あたしの車に積めるものに限られた。

まずは。




ゴルフバック。
中にはゴルフクラブがぎっしり詰まっている。
詰め切れなかったクラブ6本と合わせて、収集を依頼をした場合の処理手数料は400円。

それと、




ヘラブナ用の釣り竿。
多分10本くらい。
収集を依頼をした場合の処理手数料は400円。

次は





coors 』 の、なんか、デカい室内装飾品。
バーなどで見かける、

 

こーゆーののゴツイ版で、電源を入れるとロゴとその両脇の山が光る。
収集を依頼をした場合の処理手数料は800円。



収集を依頼した場合、これら3つを捨てるだけで1,600円かかるわけだ。


ちなみに。
これらはあたしの物ではない。
夏目父の物でもない。
大昔、やんごとなき事情で人から預かった物なのだが、預かって1年程経った頃にあっさり「捨ててくれ」と言われ、なのに、捨てずに10年も置いておいちゃったシロモノ。
その頃ならまだ粗大ゴミの処分は無料だったから、処分料1,600円は発生しなかった。
・・・・ということに気づいてしまうと、1,600円がとてつもなく高く思える。
でも、自己搬入なら1,000円で済むのだ。(我が街の場合)
これらを処分する時に一緒に自分のモノを捨ててしまえば、心の奥にうっすらある自己嫌悪も消えそうな気がした。


そうとなれば、次は自分の物。




まずは、カエルがかけていた布団。
敷布団と掛布団、各1枚。
他に、使わなくなったスキー板とストック、スノーボードも捨てることに。


それからそれから、布団と同じくらい邪魔だったコレも捨てよう。




あまりに汚いので撮影はしなかったが、コレは折り畳んだビーチベッド2台。

 ←こういうの

アホみたいに肌を焼いていた頃、あたしは週末になると必ず、コレとサンオイルを持って海へ出かけていた。
そんな青春の1ページが、海の砂と、当時付き合っていた優柔不断男との思い出と一緒にビニール袋に入れられている。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



今 す ぐ 燃 や し た い 。




火柱が上がるくらい勢いよく燃やしたい。



よし。
砂付きのビーチベッドは思い出と一緒にポイだ、ポイ。
これを捨てればあたしの男運もきっと・・・・。
ぐふぐふぐふー。



4畳半にあるものは今日のところはこのくらいにしておこう。
さあさあ、次は8畳間だ。
・・・・・といっても、この時すでに作業開始から30分経過していた。
何せ我が家は、エレベーターのないマンションの4階。
ゴミを持ち、階段で1階まで降り、駐車場に停めてある車にそれを積んでまた4階まで階段を上がるという作業はかなり時間がかかる上に、体力を消耗する。

時間がない。
体力もなくなってきた。
車にはまだちょっと余裕があるけれど、今日のところはあとひとつでやめておこう。


最後のひとつはコレと決めていた。
パソコンデスクの下にあり、ながーいことあたしにつま先で蹴られ続けていた役立たずクン。






IBMのドットプリンター。
学生時代、帰省中にアルバイトしていた会社の社長が、「お給料の代わりです」という手紙と共に我が家の玄関先に置いていったという、曰く因縁のある代物で、ガタイはデカくてやたら重いくせにはなから壊れていたという、思い出しただけで鼻の奥がツーンとしちゃうようなエピソード付きのプリンターである。
こういう、厄がついていそうな物を捨てずにいるから、部屋で精気がなくなるのかもしれないなあ、なんてことを考えながら、腰に注意しつつプリンターを引っ張り出した。



・・・・・・・・・・お?






この部屋で2匹目となる、彼女発見!



警告!

この下に虫画像があります。

今回はモザイク処理を施しましたが、
虫が苦手な方は読まないが吉です。















ペ タ っ ☆
















(クリックすると、虫アップ画像になります)













あたしね、キミに構っていられないくらい、すげー忙しいの。














プ チ っ ☆

















さて!
この重ぉーーーーいプリンターを車まで運ぶぞ!
リビングでまた猫を追いかけてるっぽい夏目父など当てせずっ、一人で運ぶぞぉー!

気合いを入れ、持ち上げ易いようにプリンターの向きを変えた。
すると。
何やら注意書きが目に入った。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
こ、こ、こんな忌まわしいプリンターの言うことなんか、きいてやるもんかっ。
腰に注意を払い持ち上げてみる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・う゛っ・・・・ぐっ・・・・。



体感重量、40キロ。



全身の筋肉という筋肉がプルプルしまくったけど、それでもなんとかコケずに1階まで辿り着き、無事、車に積み込み完了!






この時点で作業開始からジャスト40分!
よし。ここまでは順調だ!
あとはごみ処理工場まで車を飛ばすだけだ!



師走の市街地は案の定、どこもかしこも渋滞していたのだが、なんとか、予測していた時間内に工場の煙突が見えるところまで辿り着いた。
受付終了時間まであと10分。
ギリギリセーフだな。



・・・・・・・・と思ったのもつかの間だった。





・・・・・・・・・・・・・・あ、あれ?
ここ、さっきも通らなかったっけ・・・・?
っていうかあたし。




も し か し て 道 に 迷 っ て る ! ?



(つづく)

人気ブログランキングへ
  劇的に片付くことはありませんが、地味ぃに続けておりますので、どうか応援してやってください。
コメント
この記事へのコメント
意外な時間に更新ですね
あんなにがんばったのに間に合わなかったんでしょうか・・?
あ~続きが気になる・・
とりあえず・・お仕事がんばってください
2006/12/13(Wed) 16:32 |   | ゆあな #-[ 編集 ]
うわ~どうなるんだろう~間に合うのか?? ドキドキ・・・

しかしエレベーターも無いのに良く一人で頑張った!!凄い!! 夏目パパ娘が頑張ってるのに何してるんですか?(* ̄m ̄)プッ 

着々と片付け進んでますね^^
筋肉痛にならないように・・祈ってます~~ 

片付け用ブログ作りました^^良かったらリンクお願いします
2006/12/13(Wed) 17:26 |   | hokuto #-[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/12/13(Wed) 18:07 |   |  #[ 編集 ]
オチは…
捨てられず積んだまま打ち合わせ?

もしくは…時間オーバー&処分場の受付のおじさまを泣き落としして搬入成功?

この荷物積んだままの車で次回のチャンスを待つのはきっついですね(精神的に)。
私も処分場に車を走らせてる時、一向につかなくてすんごい不安になったのを思い出しました。

それにしてもこんだけのモノを4階から1階へ一人でって、エラすぎです。それだけでシャワー浴びてかんぱーい、したいくらいですよね。

スッキリ!な結末を期待しています。
2006/12/13(Wed) 21:51 |   | sonica #gO6CmQfw[ 編集 ]
22キロって相当重いですよね。
それを4階から1階までこけずに持って下りたって、すごいことですよね。
持ち手があったとか?
それとも夏目さんって・・・・怪力?
腰、気を付けて下さいー!
2006/12/13(Wed) 22:35 |   | リリココ #-[ 編集 ]
なッ…なんか…
頑張ってるじゃないですか…
お願い!私を置いていかないで!
一日リビングでビデオみてる、夏目さんが心の支えなんですぅ~。
でも、足引っ張ったらダメですね。

そうらしいですよ。
いらないものが、人のエネルギーを吸い取ってるらしいですよ。

けど、40㌔一人でよくもったね~!
すんげ~~!
夏目お兄さん。尊敬します。
2006/12/13(Wed) 23:40 |   | 青 #-[ 編集 ]
すごい行動力ですね~。びっくり。
しかもコレだけのものを1人で四階から運び出すのは、すっごくしんどかったでしょう?
しっかし22㎏もあるプリンターを1人で運ぶなんて・・・。
重いものをもって階段を上るより、
降りるほうが絶対に大変だと思うんですよ・・・。
今更ながらですが、腰に気をつけてくださいね。

それにしても続きが気になりますぅ~!
2006/12/14(Thu) 02:27 |   | ぶんこ #mQop/nM.[ 編集 ]
凄すぎる!
おはようございます!
夏目さんてキャシャなイメージだったのにパワフルウーマン?しかも階段で?四階?ひゃ~~~!すばらしい!ステキ~!それだけ片付けに熱が入ってるんですよね。しかも仕事の空き時間にここまでやるとはスゴイ!くれぐれも腰などには注意ですね。今日は筋肉痛かなー?そしてその後の結果が気になりますが、どうか良い結果であることを願いたいです。

前回のコメントで夏目さんの考えがあってのことなのにごめんなさいね。寒さはやる気を奪いますよね。私もです。寒さ対策をしっかりしてお互いにがんばりましょう!
2006/12/14(Thu) 06:14 |   | ハナッペ #-[ 編集 ]
続きが凄く気になっております。年末に向けて私家も
ゴミだしというイベントが待っているのですが粗大ゴミは
後回しになってしまって
いつまでも家に置きっぱなし・・・。夏目さんのパワーを
見習いたいですv
2006/12/14(Thu) 08:04 |   | ひよこ #-[ 編集 ]
初めまして
私も中々掃除が進まない人間なので色々見習って部屋を掃除します~。
2006/12/14(Thu) 08:47 |   | model #-[ 編集 ]
すごい!
捗っている!
神様降臨してますね!
それにしても、4畳半に収まっていたのが不思議なくらい 大物だらけですね~。
…で、間に合ったのでしょうか。
コレ全部積んだままだと、精神的にも 車の燃費にも悪そうです。
でも、この展開は「やっぱり…」を期待してしまいますね ^^
2006/12/14(Thu) 09:40 |   | かのこ #-[ 編集 ]
もしかしたら
「COORS」の光るヤツはオークションに出したら、高値つきそうですね。もしかしたら、ゴミ処理料1,000円なんか軽くまかなえるのでは。


…メンドくさいですね。ごめんなさい。


2006/12/14(Thu) 12:49 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
仕事モードの夏目さんかっこいいv-10
ここまで頑張ってんだから、
キレイサッパリ厄落としだぁ
2006/12/14(Thu) 18:19 |   | あきゅーぴー #-[ 編集 ]
ちょちょちょ
YOU ARE 最高!!
I LOVE YOU!!

こんな褒め方しかできません。すみません。。。

すんごい体力です。
すんごい計画力です。
わたしだったら写真撮って、
虫と格闘して、
・・・その時点で、
計画の半分で切り上げることになってます、
きっと。

えっ、ブログも更新してるっ??
か、神業っ??
それともこれが普通なのか??

わたしってなんなの・・・、
とヘコみました。。。
続き楽しみにしてます。
2006/12/14(Thu) 19:07 |   | spring #zhU65FRE[ 編集 ]
リンクありがとうございます
めし後にクリックしてもーたぁv-12
あぁされるとついつい「こわいものみたさ心」が発動してしまいますわ
2006/12/14(Thu) 22:23 |   | ナッツバーン #-[ 編集 ]
■ゆあなさん
思わせぶりな終わり方をさせてしまったのが自分でも気になって、焦って続きをアップしましたが、書き始める前に「どーする?どーする俺!」のオダギリジョーVerにするか、時間を刻々と綴る『24』にするか迷ったってことをすっかり忘れ、どちらも取り入れずにダラダラ書いちゃいました。

■hokutoさん
エレベーターのないマンションに住んでいるっていうことも、多分、片付けない一因だと思うんですよねー。
慣れているとはいえ、やっぱりかなり大変でした。
片付けブログ開設おめでとうございます!
それとリンクのお申し出、ありがとうございます!
こちらからもリンクを貼らせて頂きましたので、今後とも末永くよろしくお願いしまーす。

■非公開さん
コメントありがとうございます!
話題のお方の職業を見てギョっとした夏目ですっ。
ギョっとした勢いでペタ!とぽち!しちゃいました♪

■sonicaさん
泣き落とし・・・・はせずに済みましたけど、してみたかった!
そうそう。
荷物を積んだまま次回を待つことを考えたら、だいぶぶるーになりました。
まあ、ヒメカツオブシムシが車中に大量発生することを想像しちゃったからなんですけどね☆

4階から1階まで荷物を運ぶのは慣れているつもりだったんですけど、22キロのプリンターはかなり手強かったです。
後に仕事が控えていなかったら、ビールで乾杯してただろうなあ。
あ・・・・。
あたし、部屋がすっきり片付いたアカツキには、ドンペリロゼを買って部屋のソファーでラッパ呑みしたいです。(突然思いついた)

■リリココさん
ええ・・・・相当重いです。
しかも、デカいので超持ちにくいんですよ。
持ち手はおろか指をひっかけるとこすらなかったのでだいぶ難儀でした。
でも、ですね。
ご想像通り、あたくし、怪力なんス。
というか。
三十路の独身女って、なりたくなくても怪力になっちまうんです。
こうやって何でもひとりで出来るようになって・・・・(中略)・・・・ですね。

■青さん
うははは。
もう暫くはこんな風に片付ける気力は湧かないですからご安心を。
いらないものがエネルギーを吸い取ってるって、今となればすごく納得できます。
そういえばあたしも、捨てる前より捨てた後のほうがテンション上がってますもん。
きっとこういうことの積み重ねで男運も・・・・。(シツコイ)

今回のはひじょーに持ち難い物だったので難儀しましたけど、先にも書いたように怪力なもんで、持ちやすいものであれば、40キロの物を持って4階から1階まで運ぶこともできます。
たとえば、スーパーの袋に入った10キロのお米を4つとかは楽勝です。
・・・・って、こんなことばっかりしてたら、身体がムキムキになりそうだぜ。(兄さん風にお送りしてみました)

■ぶんこさん
22キロのプリンターを持って階段を降りるのは、ともすれば前につんのめりそうでほんとーに大変でした!
でも、一度持ち上げてしまったらもうその後は、持ち方を変えたり置いたりするのがメンドウになっちゃったので、全身をぷるぷるさせながらもなんとか降りきってしまいました。
腰は無事です!
そして筋肉痛にもなっていません!
・・・・体力、有り余ってるっぽいです、あたし。

■ハナッペさん
お。
あたし、華奢なイメージですか!
わーいわーい。
エビちゃんあたりを想像しといてくださいねー☆(無理)
後になって思い返すと、自分でもよくやったなあと思います。
でもこんなこと、しょっちゅうはやっていられないですよねー。
10年に1回くらいしかできないですよねー。(え?)

ところで前回のコメントの件、どーか謝らないでください!
全然、ぜんっぜん、不快に思ったりしてませんからねー。
普段は先のことをなんにも考えずに片付けているので、ハナッペさんが書いてくださったようなことを時々でも考えないと、今以上に要領が悪くなる可能性大なんですよ。
だからこれからも気づいたことがあれば遠慮せずに書いてくださいねー。

■ひよこさん
こんにちはー。コメントありがとうございます。
粗大ゴミってどーーしても後回しになっちゃいますよね。
・・・・って、あたしは後回し以前の問題なんですが。
ただ今回捨ててみて、ものすごく気持ちがスッキリしたので、自分が思っていた以上のストレスだったんだなあと改めて感じてます。

■modelさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
見習うだなんて恐縮しちゃいますが、あたしも少しずつ変わっていけたらいいなあと思っています。
お互い、マイペースでがんばりましょー。

■かのこさん
神様、降臨しましたよ!
降臨したのは2時間半くらいなもんでしたけど、それだけあれば結構いろんなことができるんだなあとつくづく感じました。
次に神が降臨するのは10年後、なんてことにならなきゃいいなあ・・・・。
4畳半には大物も小物もまだまだいーっぱいありますよ。
4畳半あれば結構いろんなものが詰め込めるんだってことも、つくづく感じました。
・・・・・・・・・も、も、もう散らかさないぞ・・・・。

■ぴーさん
オークションはちらっと頭に過ったんですけど、如何せん、保存状態が悪すぎでした。
落札者からクレームきそうなくらい、状態が悪かったです。
元々は飲み屋で使われてたものなので、あたしのところにやってきた時点で既にヤニまみれだったんですよ。
あれが綺麗な状態だったならいくらくらいに・・・・・なんて考えるな考えるな考えるな。

■あきゅーぴーさん
厄落とし!
まさにそんなカンジでした!
帰り道は鼻歌なんか歌いたくなるくらいにテンションがあがってたし、なんだかとっても人に優しくしたくなったので、精神衛生上もとっても良かったみたいです。

■springさん
うははは。
数々の賛辞、ありがとーございます!
瞬発力には自信あるんですけど、持久力がないんですよね・・・・。
なので、これから先しばらくは、こんな大仕事はこなせないと思います。
そうそう。
ノリノリで片付けている時に一番鬱陶しいのは、いちいち写真を撮ってる自分自身です。
で、一瞬「撮らなくてもいいか」とも思うんですが、結局のところ1匹の虫すらも撮らずにはいられないという、ちょっとしたゴミ屋敷撮影依存状態。
最近、生活全てがブログのネタです・・・・。

■ナッツバーンさん
こちらこそリンクありがとうございます!
・・・・って、食後にあの虫はキビシイ・・・・。
虫が平気なあたしだって見たくないですもん。
次回は、「食前食後は見ないが吉」っていう警告も付け加えますね。(大真面目)
2006/12/15(Fri) 17:17 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック