BOOK INFOMATION
携帯の方はこちらからどうぞ。 「今年のあたしはイケてるかもしれない」と思っていた。 ・・・・初っ端からイタイ女風味だが、でも本当に、心のどこかでうっすらとそう思っていた。 仕事では、新年一発目の会議で、あたしがアホみたいに拘って練った企画が通ったし、プライベートでは、ブログが雑誌で紹介されることになったし、年下の男にプロポーズされたりもした。 「夏休みになったら夏目ちゃんと結婚してあげるよ」 完璧に上から目線なプロポーズの言葉だったけど、あたしは売れ残りだし彼はツンデレだから、当然と言えば当然。 カチンとは来なかった。 ただ、彼はまだ学生。 だから断った。 |
「 ラ ン ド セ ル し ょ っ て る ガ キ に は 興 味 ね ー か ら 」 |
甥っ子の友達で小学2年のヒカルからのプロポーズを断り続けて早3年。 かねてから抱いていた疑問をヒカルにぶつけてみた。 「ヒカルはどうしてあたしと結婚したいの?」 すると、ヒカルは頬を染めながら言った。 |
「夏目ちゃん、おにぎりよっつ食べるところがカッコイイから」 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ほ、ほ、他にも、「今年のあたしはイケてるかもしれない」と思った理由はある。 家の中で、脳が働くようになった気がするのだ。 会社でもあたしはわりと頻繁に、「メンドクセ」と思いながら働いている。 思うことには変わりないのだが、どんなにメンドウでも仕事だからやらないわけにはいかない。 だから。 「一番効率のいいやり方」を考えて、「超メンドウな作業」を「メンドウっちゃあメンドウだけどそんなんでもない作業」に変える。 ・・・・と文字にすると大層なことのように読めてしまうが、・・・・読めないかもしれないが、自分の頭で考えて最も効率のいい手順で作業するというのは、会社の仕事でも家事でも、誰でもが無意識にやっていることだと思う。 ところがあたしは、会社でできることが家に帰ると途端にできなくなる。 だから。 4畳半から発掘した試供品のシャンプーをボトルに詰め替えた時だって、中途半端で止めるハメになったんだろう。 ところが、だ。 今年のあたしはちょっと違った。 つい最近、コンディショナーを詰め替えた時の様子を、シャンプーの時と比較してみよう。 まず、試供品の袋の切り方を変えた。 |
![]() まっすぐじゃなく ![]() ![]() ![]() ナナメに。 |
注ぐ時は、 |
![]() 袋ごと突っ込まないで、 ![]() ちゅーーーーっと。 |
ちょっと手順を変えただけで、手はベトベトしねーし捗るし。 どうしてこんな些細なことに気づかなかったんだぃ?と、自分で自分にツッコミを入れつつ、詰め替え作業は20分程度で終了。 前回は1時間やって飽きて途中でやめたのに、 |
![]() |
今回は、 |
![]() |
たったの20分でフルっスよ、フル!(2回言うな) フ ・ ル ☆(3回目はキモいVersion) 前回のモタモタは何だったんだ? あの疲労感は何だったんだ? っていうくらい、あっけない。 これならこれからも続けていけそう。 うんざりなんか、しないしない。 やっぱり、今年のあたしはちょっと違う! 今年のあたしは、モタモタしない!ウッカリもナシ! ・・・・・・・・と、天狗になっていた。 が。 |
![]() |
昨日の朝、玄関に用意していたゴミを出し忘れました。 ちなみにあたくし、昨日の夜は仕事で家に帰れてません。 左側の、口を結んでいないほうのゴミ袋には、生ゴミが入っています。 |
![]() (帰宅時の想像図) |
いや、これならまだいい。 最悪なのは。 |
![]() (悪夢再び。「恐怖の汚部屋」と「生ゴミの行方」参照) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 の、の、呑みにいくか・・・・。 ![]() ![]() ![]() ゆるーい片付けブログですが、地味ぃーに頑張っております。 引き続き、応援ポチっ!をよろしくお願いしまーす。 |
この記事へのコメント
こんばんは!
いや~、年下の方からプロポーズ!?夏目さんったら~、なんだかんだ言って隅に置けないわね~(#^m^#)って思ったら小学生って…。しかもおにぎり四つって…!?大ウケでした!でも子供に好かれる夏目さんもステキ♪ヒカルくん…初恋かなー?(#^.^#)
コンディショナーを素早く入れる方法を見つけたんですね!!日々成長ですね!やっぱり思う…夏目さんてマメ^^
ゴミ袋………ご無事なことをお祈りしてます(-人-;)せめて汁は…どうしても遠慮願いたいっす!!←結果を待ってま~す^^;
いや~、年下の方からプロポーズ!?夏目さんったら~、なんだかんだ言って隅に置けないわね~(#^m^#)って思ったら小学生って…。しかもおにぎり四つって…!?大ウケでした!でも子供に好かれる夏目さんもステキ♪ヒカルくん…初恋かなー?(#^.^#)
コンディショナーを素早く入れる方法を見つけたんですね!!日々成長ですね!やっぱり思う…夏目さんてマメ^^
ゴミ袋………ご無事なことをお祈りしてます(-人-;)せめて汁は…どうしても遠慮願いたいっす!!←結果を待ってま~す^^;
2007/01/26(Fri) 19:11 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
夏目さん、こんばんは。
すごいです。
改善だなんて、レベルががこーんと上がっちゃってるじゃないですか。
ものぐさには二タイプあるそうで、テレビのスイッチを変えるのが面度臭くて「足で押す
」人と、「リモコンを作る」人と。
私はリモコン派かなーと思うのですが、夏目さんもそうかも。
ゴミ袋、ドキドキですね。今年も夏目さんちからは目が離せない!
すごいです。
改善だなんて、レベルががこーんと上がっちゃってるじゃないですか。
ものぐさには二タイプあるそうで、テレビのスイッチを変えるのが面度臭くて「足で押す
」人と、「リモコンを作る」人と。
私はリモコン派かなーと思うのですが、夏目さんもそうかも。
ゴミ袋、ドキドキですね。今年も夏目さんちからは目が離せない!
2007/01/26(Fri) 20:18 |
| sonica #gO6CmQfw[ 編集 ]
こんにちは~。
仕事人間としても、個人としても今年は大忙しですね☆
お仕事で会社に泊まりこみ?
それじゃぁ、仕方ないよね~。
お父様がどっかに寄せてくださっているかな~?(汗)
頑張りすぎて、お体 こわさないようにしてくださいね~。
ところでヒカルくんは、お目が高いんですね☆
女を見る目がしっかりしてる~。(笑)
でも、ちょっと早すぎだね~。
可愛いで~す♪
仕事人間としても、個人としても今年は大忙しですね☆
お仕事で会社に泊まりこみ?
それじゃぁ、仕方ないよね~。
お父様がどっかに寄せてくださっているかな~?(汗)
頑張りすぎて、お体 こわさないようにしてくださいね~。
ところでヒカルくんは、お目が高いんですね☆
女を見る目がしっかりしてる~。(笑)
でも、ちょっと早すぎだね~。
可愛いで~す♪
2007/01/26(Fri) 22:27 |
| チャチャ。 #-[ 編集 ]
こんばんは。
ゴミ袋(だけじゃなく荷物とかも)を「忘れないようにっ」って入り口に置いておいて、何度忘れた事か・・。そんなのフツーにあります。
だからってドアの外に置いてみると、毎日出かけない私はそのままそれすら忘れてしまい、陽射しに蒸されて醗酵してます。
もーほんとガッカリだよー。
つい昨日も醗酵生ゴミちゃん(特大)を一旦ドアの内側に戻しました。さて覚えてる内にこそっと出してくるか。にっくき猫砂めっ。
追伸、折角コメント頂いてたのに「内向的捨て実践活動」没頭してまして気付きませんでした。済みませぬ。これに懲りず仲良くして下さいまし。
ゴミ袋(だけじゃなく荷物とかも)を「忘れないようにっ」って入り口に置いておいて、何度忘れた事か・・。そんなのフツーにあります。
だからってドアの外に置いてみると、毎日出かけない私はそのままそれすら忘れてしまい、陽射しに蒸されて醗酵してます。
もーほんとガッカリだよー。
つい昨日も醗酵生ゴミちゃん(特大)を一旦ドアの内側に戻しました。さて覚えてる内にこそっと出してくるか。にっくき猫砂めっ。
追伸、折角コメント頂いてたのに「内向的捨て実践活動」没頭してまして気付きませんでした。済みませぬ。これに懲りず仲良くして下さいまし。
断られても三年もプロポーズし続けてるヒカルくん、
かわいい~。
しかし、生ごみどうなったんでしょうか・・・。
夏目父、風呂場はナイスなアイデアだと
思ってたみたいだからなぁ・・・。
かわいい~。
しかし、生ごみどうなったんでしょうか・・・。
夏目父、風呂場はナイスなアイデアだと
思ってたみたいだからなぁ・・・。
2007/01/27(Sat) 07:17 |
| ぶんこ #mQop/nM.[ 編集 ]
汁はきついっス。
学生時代、アパート玄関内に生ゴミ置いてましたら、汁でました。引越しするまで汁跡とれませんでした(拭き掃除しなかったので)。
思い出したくない臭いがしますし。
お風呂場行きはなんとなく賛同してしまいます。
学生時代、アパート玄関内に生ゴミ置いてましたら、汁でました。引越しするまで汁跡とれませんでした(拭き掃除しなかったので)。
思い出したくない臭いがしますし。
お風呂場行きはなんとなく賛同してしまいます。
2007/01/27(Sat) 09:44 |
| カクタス #-[ 編集 ]
年下いいな~♪
ゴミ袋は多分気をつけてることと思いますが、下に新聞や紙ゴミなど吸収するものを入れればマシなのでは?それに封せず放置はまずいですよ~。
ゴミ袋は多分気をつけてることと思いますが、下に新聞や紙ゴミなど吸収するものを入れればマシなのでは?それに封せず放置はまずいですよ~。
2007/01/27(Sat) 15:24 |
| りな #-[ 編集 ]
イケてる女の夏目さんにうっとりしながら、3年もいい続ける男は誰か?と思いきや、小学生って、夏目さん素敵!
ワクワクして読みました(笑)
お風呂場は今回無事でしたか?続きが気になります。
それから、私のブログリンクして下さっていたとは!!
嬉しいです!この人気ブログにリンクしてもらえるなんて!
こちらも早速させていただきます。どうもありがとうございました。
ワクワクして読みました(笑)
お風呂場は今回無事でしたか?続きが気になります。
それから、私のブログリンクして下さっていたとは!!
嬉しいです!この人気ブログにリンクしてもらえるなんて!
こちらも早速させていただきます。どうもありがとうございました。
2007/01/27(Sat) 15:42 |
| torizoh #-[ 編集 ]
私も、忘れてしまいまいました。ゴミだし。(涙)
いつも、旦那の通り道にゴミ袋を置いておくと、旦那が仕事に行く時に出してくれるのですが、その場所に置くのすら忘れておりました。(涙)
ゴミだし日って、忘れやすいですね。
いつも、旦那の通り道にゴミ袋を置いておくと、旦那が仕事に行く時に出してくれるのですが、その場所に置くのすら忘れておりました。(涙)
ゴミだし日って、忘れやすいですね。
2007/01/27(Sat) 15:43 |
| ハムコ #-[ 編集 ]
ヒカル君、(*≧▽≦)σゥケル-!おにぎり4つってwww きっと、夏目さんの魅力にメロメロなんですね^^
ゴミ・・・・ 虫が湧いてないことを祈ります^^; パパさんがお風呂に入れてないといいですね~
ゴミ・・・・ 虫が湧いてないことを祈ります^^; パパさんがお風呂に入れてないといいですね~
2007/01/27(Sat) 23:08 |
| hokuto #-[ 編集 ]
事 実:昨日の朝、玄関にゴミが出し忘れられていた。
予測1:お父様によってゴミは風呂場に移動される。
きっとお父様本人は良い場所だと思っている。
事実2:昨日の夜、夏目様は帰宅しなかった
=ゴミは風呂場に居座る。(予測2)
予測3:お父様は...ゴミおいたまま風呂場を使うか?...きっと違う。
新たな疑問:ゴミの異動先は予測外の場所の予感。
とっても楽しみ!(人事)
タイトルを最初に見なかったので片付けられない女が片付く話に発展するのかと思いました。
予測1:お父様によってゴミは風呂場に移動される。
きっとお父様本人は良い場所だと思っている。
事実2:昨日の夜、夏目様は帰宅しなかった
=ゴミは風呂場に居座る。(予測2)
予測3:お父様は...ゴミおいたまま風呂場を使うか?...きっと違う。
新たな疑問:ゴミの異動先は予測外の場所の予感。
とっても楽しみ!(人事)
タイトルを最初に見なかったので片付けられない女が片付く話に発展するのかと思いました。
汁にしろなんにしろ「もれる」という行為は大きな波紋を呼びますな。
2007/01/29(Mon) 14:21 |
| ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
■ハナッペさん
ここだけの話。
あたし、子供嫌いなんスよ。
で、甥も含め、子供にはだいぶ冷たくしてるハズなのに、なんでだか好かれるんですよぅ。
ちなみにヒカルママもヒカルパパも、あたしより若いです・・・・。
コンディショナーの詰め替えが苦もなくできたのは、大収穫でした!
これからもこんな風に、モノグサな自分に合った方法をゆっくり探し出したいなあって思います。
ところで。
ゴミ袋は無事でしたよ!
汁は出てませんでした。
風呂にもありませんでした。
しかし、捨てて貰えてもいない、という・・・・。
詳しくは次回アップします。
■sonicaさん
あ。お掃除大賞のsonicaさんだ♪
sonicaさんは確かにリモコン派っぽい!
あたしは自分では、足で押す派のような気がするんですけど、どうなのかなあ。
脚をキューっと伸ばしてボタンを押せば、ストレッチもできてチャンネルも変えられて一石二鳥!とか言いながら、足で変えまくりそうな気が・・・・。
■チャチャ。さん
仕事で徹夜すること自体は慣れてるんですけど、それを見越して家事をやるのが全然できなくて、今回のようなコトをやらかしちゃうんですよねえ。
「明日の仕事」は考えるけど「明日の家事」が考えられないことが諸悪の根源っていう気がします。
ヒカル、売れ残りをチョイスするあたり、将来は買い物上手になるかもしれませんね☆
■sanzenさん
うんうん。捨て忘れることなんてフツーにありますよね!(元気よく)
ハエはわいてなかったですけど、異臭を放ってました。
もちろん我が家のゴミ袋も、「にっくき猫砂」入りです☆
あ。
コメントレスの件、全然気にしないでくださいねー。
ブログ更新よりレスより、リアル生活が一番大事ですもん。
というわけで。
あたしもかなーり返信が遅いです。す、すみませぬ・・・・。
■ぶんこさん
ヒカルの周りにいる大人の中で一番あたしが冷たいと思うんですよ。
なのにぃー、なーぜぇー。
生ゴミは、ごくごくフツーの方法で退避してありました。
とりあえず、玄関or風呂場じゃなくて安心しました。
■カクタスさん
汁、キツイですよねえ。
ウチは玄関先からカーペットなので、汁が出てたらかなりキビシイことになってました。
>お風呂場行きはなんとなく賛同してしまいます。
ああ・・・・うう・・・・。
是非一度、チャレンジしてみてください。
お風呂がゴミ置き場のニホヒになりますからー。
■りなさん
りなさんには毎回ダメ出しされてる気がするんですが、イケてないところをピックアップして書いてるブログなので、どこもかしこもダメだらけだと思います。
でも、「封せず放置」にしてももちろん、良かれと思ってやってるわけじゃないんですよ。
■torizohさん
ランドセル男の話を書きながら、「色っぽい話がコレだけって!」と、自分で自分にツッコミ入れてしまいました・・・。とほほ。
今回はお風呂は無事でした。
あ。
リンクの件、勝手に無意識にしてしまってました!(ぉぃ)
torizohさんのブログは、コメントを書きたい記事がてんこ盛りなんですが、なかなか書くタイミングが見計らえません。
睡眠障害の件とか、すごく書きたいことあったのになあ。
というわけで。
コメントピークが過ぎた頃、古い記事にポロっとコメントを残しちゃうことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたしますー。
■ハムコさん
通り道に置くのって、ゴミ捨ての第一歩ですよねー。 ←え?
自分で自分の通り道に置いたくせにそれを素通りして家を出て丸1日以上放置することを思えば、「通り道に置くのを忘れたほうが良かったじゃん!」と思ってます。
もう、2回に1回捨てられたらヨシってことにしましょうか。(まて)
■hokutoさん
小学2年生にとっては、目の前でデカいおにぎりを4つもペロリと食べる女ってかっちょよく映るんでしょうかねえ・・・・。
「いちいち話しかけんなよ」とか、「息がかかるほど近くでしゃべるな」とか、かなり暴言を吐いてるんですけど。
あ。
今回、風呂場の刑(違う)は免れましたぜ!
この程度で胸を撫で下ろしてる自分が情けないです。
■黒主さん
30余年間も片付けずに生きていると、ちょっとやそっとじゃイケてる人にはなれないものなんですね。しょぼぼぼーん。
黒主さんの予測、なかなかイイカンジです。
もしも今回、家にいたのがとーちゃんだけならば確実にゴミは風呂場行きで、風呂に近寄りたくないとーちゃんは、自分の会社のシャワー室に行くか、いい機会だ!と温泉にでも行っちゃうか、してたと思います。
ヒント:叔父
ええ。
叔父がまともな場所によけておいてくれました。
持つべきものは、父親よりはちょっとマトモな叔父です☆
ここだけの話。
あたし、子供嫌いなんスよ。
で、甥も含め、子供にはだいぶ冷たくしてるハズなのに、なんでだか好かれるんですよぅ。
ちなみにヒカルママもヒカルパパも、あたしより若いです・・・・。
コンディショナーの詰め替えが苦もなくできたのは、大収穫でした!
これからもこんな風に、モノグサな自分に合った方法をゆっくり探し出したいなあって思います。
ところで。
ゴミ袋は無事でしたよ!
汁は出てませんでした。
風呂にもありませんでした。
しかし、捨てて貰えてもいない、という・・・・。
詳しくは次回アップします。
■sonicaさん
あ。お掃除大賞のsonicaさんだ♪
sonicaさんは確かにリモコン派っぽい!
あたしは自分では、足で押す派のような気がするんですけど、どうなのかなあ。
脚をキューっと伸ばしてボタンを押せば、ストレッチもできてチャンネルも変えられて一石二鳥!とか言いながら、足で変えまくりそうな気が・・・・。
■チャチャ。さん
仕事で徹夜すること自体は慣れてるんですけど、それを見越して家事をやるのが全然できなくて、今回のようなコトをやらかしちゃうんですよねえ。
「明日の仕事」は考えるけど「明日の家事」が考えられないことが諸悪の根源っていう気がします。
ヒカル、売れ残りをチョイスするあたり、将来は買い物上手になるかもしれませんね☆
■sanzenさん
うんうん。捨て忘れることなんてフツーにありますよね!(元気よく)
ハエはわいてなかったですけど、異臭を放ってました。
もちろん我が家のゴミ袋も、「にっくき猫砂」入りです☆
あ。
コメントレスの件、全然気にしないでくださいねー。
ブログ更新よりレスより、リアル生活が一番大事ですもん。
というわけで。
あたしもかなーり返信が遅いです。す、すみませぬ・・・・。
■ぶんこさん
ヒカルの周りにいる大人の中で一番あたしが冷たいと思うんですよ。
なのにぃー、なーぜぇー。
生ゴミは、ごくごくフツーの方法で退避してありました。
とりあえず、玄関or風呂場じゃなくて安心しました。
■カクタスさん
汁、キツイですよねえ。
ウチは玄関先からカーペットなので、汁が出てたらかなりキビシイことになってました。
>お風呂場行きはなんとなく賛同してしまいます。
ああ・・・・うう・・・・。
是非一度、チャレンジしてみてください。
お風呂がゴミ置き場のニホヒになりますからー。
■りなさん
りなさんには毎回ダメ出しされてる気がするんですが、イケてないところをピックアップして書いてるブログなので、どこもかしこもダメだらけだと思います。
でも、「封せず放置」にしてももちろん、良かれと思ってやってるわけじゃないんですよ。
■torizohさん
ランドセル男の話を書きながら、「色っぽい話がコレだけって!」と、自分で自分にツッコミ入れてしまいました・・・。とほほ。
今回はお風呂は無事でした。
あ。
リンクの件、勝手に無意識にしてしまってました!(ぉぃ)
torizohさんのブログは、コメントを書きたい記事がてんこ盛りなんですが、なかなか書くタイミングが見計らえません。
睡眠障害の件とか、すごく書きたいことあったのになあ。
というわけで。
コメントピークが過ぎた頃、古い記事にポロっとコメントを残しちゃうことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたしますー。
■ハムコさん
通り道に置くのって、ゴミ捨ての第一歩ですよねー。 ←え?
自分で自分の通り道に置いたくせにそれを素通りして家を出て丸1日以上放置することを思えば、「通り道に置くのを忘れたほうが良かったじゃん!」と思ってます。
もう、2回に1回捨てられたらヨシってことにしましょうか。(まて)
■hokutoさん
小学2年生にとっては、目の前でデカいおにぎりを4つもペロリと食べる女ってかっちょよく映るんでしょうかねえ・・・・。
「いちいち話しかけんなよ」とか、「息がかかるほど近くでしゃべるな」とか、かなり暴言を吐いてるんですけど。
あ。
今回、風呂場の刑(違う)は免れましたぜ!
この程度で胸を撫で下ろしてる自分が情けないです。
■黒主さん
30余年間も片付けずに生きていると、ちょっとやそっとじゃイケてる人にはなれないものなんですね。しょぼぼぼーん。
黒主さんの予測、なかなかイイカンジです。
もしも今回、家にいたのがとーちゃんだけならば確実にゴミは風呂場行きで、風呂に近寄りたくないとーちゃんは、自分の会社のシャワー室に行くか、いい機会だ!と温泉にでも行っちゃうか、してたと思います。
ヒント:叔父
ええ。
叔父がまともな場所によけておいてくれました。
持つべきものは、父親よりはちょっとマトモな叔父です☆
2007/01/29(Mon) 14:26 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
■ぴーさん
>「もれる」という行為は大きな波紋を呼びますな。
ふむふむ。
個人情報漏洩とか、ね。
あと、うんこもらしちゃった☆とかね。
>「もれる」という行為は大きな波紋を呼びますな。
ふむふむ。
個人情報漏洩とか、ね。
あと、うんこもらしちゃった☆とかね。
2007/01/29(Mon) 15:21 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
こ、今度はこんでぃしょなーっ!
や、やりてぇ・・。実に詰め替えてぇ・・。
しかも夏目さんってば、どんどん詰め替え職人道を究めているーー(すげぇ☆)。
段ボールのひとつひとつを極力有意義に消化しようと頑張る丁寧な仕事ぶりが輝いているーー☆
まぶしいです!夏目さん!
なんか解かるなぁ・・・。
そーゆーこだわり・・。
達成感あるだろーなー。シミジミ。
その勢いで、小さな箱に詰め替えたティッシュの成功も願う♪
(神様、どうか夏目さんがティッシュ使う時、やっぱメンドクセーとか言いだしませんよーに☆。お願いします☆祈。)
追伸 ホッカイドでの書籍の販売は2日遅れなので、31日が楽しみだす♪
や、やりてぇ・・。実に詰め替えてぇ・・。
しかも夏目さんってば、どんどん詰め替え職人道を究めているーー(すげぇ☆)。
段ボールのひとつひとつを極力有意義に消化しようと頑張る丁寧な仕事ぶりが輝いているーー☆
まぶしいです!夏目さん!
なんか解かるなぁ・・・。
そーゆーこだわり・・。
達成感あるだろーなー。シミジミ。
その勢いで、小さな箱に詰め替えたティッシュの成功も願う♪
(神様、どうか夏目さんがティッシュ使う時、やっぱメンドクセーとか言いだしませんよーに☆。お願いします☆祈。)
追伸 ホッカイドでの書籍の販売は2日遅れなので、31日が楽しみだす♪
2007/01/29(Mon) 22:42 |
| ひらりら #-[ 編集 ]
■ひらりらん
あんなにメンドウだと思ってた詰め替えも、要領を掴んだらすげー楽しい作業になったよー。
ただひとつ心配なのは。
何事も、「極めたい」「極めよう」と試行錯誤してる時が一番楽しくて、極めた時を境にその作業に飽きるんじゃないか?ってこと。
・・・・・・・・・・・・・。
どうかあたしのメンドクサガリが少しでも治りますよーに。(祈)
あんなにメンドウだと思ってた詰め替えも、要領を掴んだらすげー楽しい作業になったよー。
ただひとつ心配なのは。
何事も、「極めたい」「極めよう」と試行錯誤してる時が一番楽しくて、極めた時を境にその作業に飽きるんじゃないか?ってこと。
・・・・・・・・・・・・・。
どうかあたしのメンドクサガリが少しでも治りますよーに。(祈)
2007/02/02(Fri) 14:40 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |