• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)

携帯の方はこちらからどうぞ。




金曜日、怖々家に帰ってみるも玄関にゴミ袋はなく、風呂にも4畳半にもなく、けれど夏目父に限って捨ててくれたハズもないので、いつも通りリビングで呑んだくれていたオッサン×2に訊いてみると、アッサリ、「ベランダに出しておいたよ」と言われた。
「そうかそうかー、風呂じゃなかったかー」と安心したのも束の間、叔父が続けた。



叔父  「その代わり」
あたし 「うん」
叔父  「炊飯器、壊れたから」



・・・・・・・・・・・・・・えっと。



その代わり」の意味がわかんないのはあたしだけスかね?



まあともかく、ファンヒーターに続いて炊飯器が壊れたらしい。





「買ったばっかりなのに」と思い保証書を見てみたら、どうやら購入から丸2年経っていて、本体の保証期限は1年で切れている。
炊飯器が2年でダメになるなんてよっぽど使い方が悪かったんだと思う。
確かにしょっちゅう、スイッチを切り忘れてた。
こんな時、以前のあたしなら確実に、「縁がなかった」とアッサリ諦めて、ソッコーで買い換えていた。
でも。
片付け始めてからというものどーもあたしは買い換えることを躊躇するようになっている。
「モノを大切にするようになった」というのともちょっと違う。
「新しいモノを買う」ことの後にある、今までは全く考えなかった「壊れたモノを捨てる」という作業が、頭に浮かぶようになっただけだ。
つまり。
まあ。
毎回毎回言っているけれども。



捨 て る の 、 超 メ ン ド ク セ 。



というわけで。
購入店であるヨドバシカメラに持って行き、修理を依頼。
「修理されて戻ってくるまで、ごはんはどうしようかなー」「鍋で炊くかなー」「毎日外食でいいかなー」なんて思っていたら。



ヨドバシカメラで炊飯器を貸してくれちゃいました☆






まさか炊飯器を貸し出してくれるなんて思わずに行ったので、使う・使わないは別にしてものすごく嬉しくて、しかも、無料で貸してくれるっていうからこれまたすごく嬉しくなって、修理受付カウンターのお兄ちゃんに、「これで我が家の食事の心配がなくなりましたー!」なんて元気に言っちゃって、そしたらなんか、1円も払わずにヨドバシカメラを去るのが申し訳ないよーな気持ちになっちゃって・・・・っていうのは嘘だけど、なーんか気分良くなったので。



密かに立ち読みで済まそうと思っていたブツを買ってきました。







(雑誌を読むのも布団の上)






買ってきたのは、このブログの紹介記事が載っている、『 Yahoo! Internet Guide 』、2007年3月号。
えへへ。
で。
家に帰ってきてドキドキしながら見てみたんですが。
こんなブログを雑誌で紹介するという暴挙に出た、ソフトバンククリエイティブ社の方の、画像のチョイスが超ヘンです。






記事のスペースとしてはこのくらいなんですけど、当事者だからか、プププっと吹き出しました。
いや、きっと。
このブログを読んでくれている人も笑えるハズ。
「クスクス」っと笑えるハズ。

なので。
書店・コンビニ等で見かけたら是非読んでみてください。

「いま、読みたいブログはこれだ!」という特集記事で、

・役立つブログ
・笑えるブログ
・なごむブログ
・見入るブログ
・泣けるブログ
・有名人ブログ

と分類されている中、何故だか「笑えるブログ」として記事が載っています。



というわけで。
今回は 『 Yahoo! Internet Guide 』 さんにブログを紹介して頂いたわけですが、掲載の連絡が来て以降ずっと、「ソフトバンククリエイティブさん、マニアックだよなあ・・・・」ばっかり思ってたんですよ。
「こんなブログを紹介してくれるメディアなんて他にないよ」と。



ところが。
このブログを紹介するという暴挙に出るお方が、ソフトバンククリエイティブさん以外にもいらっしゃいました。
しかも今度は。






テ レ ビ だ そ ー で ー す 。






そして予定では、声のみの出演アリです。
詳しいことは判り次第、ブログ内でお知らせしまーす。




人気ブログランキング
 こんなゆるーいブログを応援して頂きありがとうございますー。
 ゆっくりですが、片付けもしてるんですよ。(小声でアピール)
コメント
この記事へのコメント
炊飯器の貸し出しなんてしてくれるんですね。
親切~!!

雑誌発売になったんですね。読みた~い!!

って思ったら今度はテテテテテレビですかっ!?
すっすごい!おめでとうございます!!
見たい見たい見たい見たいっ!
こんなに日本にいないのを悔しく思うなんて・・・・。
誰かYOU TUBEあたりにアップして欲しい・・・・。みーたーいー。
夏目さんの声がきーきーたーいー。
2007/01/30(Tue) 06:43 |   | ぶんこ #mQop/nM.[ 編集 ]
今度はテレビ!?
おはようございます♪
今度はテレビですか?声の出演ありってスゴイ!でも声って生の声かな?ヘリウム(だったけかな?)吸ったみたいな声かな?全国ネットだとありがたいな!

炊飯器、修理に出したら無料で貸してくれるって丁寧なお店ですね。普通なのかはわかりませんが、ヨドバシカメラ、好感度アップですね。今度はCMがきたりして…(^m^)

今日、雑誌を見に行って来ますよ!しかし…癒しではなく…笑える…なんだ(^∀^)でも嫌な片付けが「笑える」って書かれるは嫌じゃないかも!
2007/01/30(Tue) 06:44 |   | ハナッペ #-[ 編集 ]
ワクワクします!!
雑誌の次はテレビ出演!!わーい、楽しみだなーホント、ワクワクしてきちゃいました!
このまま地道に片付がすすんでいくと、いつの日か近藤典子さん(でしたっけ?)みたいに片付けられない主婦の家へ呼ばれて色んなアイデアとともに家を片付けたり、収納本を出版するようになっちゃったりして、、、。
2007/01/30(Tue) 08:27 |   | ジェニファー #-[ 編集 ]
テレビ出演、おめでとうございます~
「その代わり、炊飯器壊れたから」の「その代わり」について解説したいと思いま~す。
「ゴミはベランダに出ていて安心」→しかしながら→「その代わり」に炊飯器が壊れたことについて心配しないといけないよ
・・・ってところでどうでしょう?
叔父様の心の声、代弁しときました。

ところで炊飯器って修理に出したら貸し出ししてくれるんですね~。
車検の時の代車みたい。
トリビアだよって皆に教えてあげようっと。

で、テレビ出演おめでとうございます!
やっぱりねーって思いましたが。
だって、こんな面白いのほっとくわけないじゃないですか~♪
皆に教えてあげなくちゃ勿体無いもの。
2007/01/30(Tue) 08:39 |   | にゃあにゃ #-[ 編集 ]
買っちゃいました♪
おお、真夜中に更新されてる♪
しっ、しかもテレビ?きゃあ(*^o^*)
夏目さん、すご~い!
また思わず携帯からおじゃまです。(仕事しろっ)
ヤフー本(略)も、昨日買いました。
立ち読みで済まそうかと思いつつも、
まさか、○○○まで載ってるとは‥(^^ゞ
他記事も面白そーなので、即買いです。
昼休みに読みま~す。
夏目さん、おめでとう!
2007/01/30(Tue) 08:43 |   | まんまる #bBmFigmc[ 編集 ]
すごいす。
えー、いろいろと個人的には落ち込みのズンドコにおりますが、テレビですとぉ!
なにがどーしてこーなっちゃったんでしょうね?
すごすぎっス。(汗

あ、ちなみに米は土鍋で炊くとうまいス。
ウチはジャー置くスペースが無いので、一人暮らししてからはずっとッス。意外にらくちんですよ。

2007/01/30(Tue) 10:14 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
いや~ん、すごすご!
テレビですかぁ!?
絶対見ますよ!!
楽しみです、もぅ。。。

うふふふふ。
2007/01/30(Tue) 12:04 |   | spring #zhU65FRE[ 編集 ]
あっ!雑誌買いに行かなくちゃ!
と思ったらテレビですって?
おめでとうございます!
いよいよ芸能界入りですね。
声だけって、映像は何なのでしょう。
ま、まさか・・・。
2007/01/30(Tue) 13:25 |   | リリココ #-[ 編集 ]
すげーよっ  夏目さん!!
本当に立ち読みしてまいりましたぁ♪ 700円台の本は貧乏主婦にはキツイ(*ノω・*)テヘ 
思わず(* ̄m ̄)プッっと笑ってたら、隣のサラリーマン風のお兄ちゃんが「なに?このおばちゃん!」って顔してました^^:

テレビおめでとうございまーす!詳細楽しみに待ってます!

友人が炊飯器の釜だけ壊して(ヒビが入ったらしい)修理中、中の釜だけ貸してくれたと聞いていたのですが、本体も貸してくれるんだぁ!!すげーっ 何処の電気屋でもそうなのかな? ヨドバシさんだけかな?
2007/01/30(Tue) 15:11 |   | hokuto #-[ 編集 ]
す、すごいぜ!
夏目さんの雑誌を見てみよう・・・と思っていたら、次はテレビですって?まあ!!
本当にすごい、有名人じゃん~!!って、ブログ界ではもう十分有名なんだけど(笑)
今から楽しみです♪
それから、ジャーを修理に出したら、代わりのを貸してくれるなんて、ヨドバシ恐るべし!!
同じくお父さんの「その代わり」も恐るべし!!
2007/01/30(Tue) 15:23 |   | torizoh #-[ 編集 ]
おめでとうございます!
すっ・・・すごいです!
雑誌だけではなくテレビにも進出ですか!?
これからは 夏目様 と、お呼びした方がよろしいのかしら・・・?
とにもかくにも、おめでとうございます!!バッチリ録画します!
2007/01/30(Tue) 16:57 |   | でーる #mQop/nM.[ 編集 ]
雑誌、あたしも買ってきちゃいました(^^)「笑えるブログ」に載ってて思わずプッってしちゃいました。

テ・テレビ出演ですか!?すごいですね!!夏目さんの生の声聞いてみたいなぁ♪楽しみです。
テレビ出演、おめでとうございます!!
2007/01/30(Tue) 17:01 |   | ユミ #mQop/nM.[ 編集 ]
スゴイ!!
雑誌買って読みますね。
テレビ出演もおめでとうございます♪
なんかすごいです~。
2007/01/30(Tue) 17:54 |   | みかこ #1mMityS2[ 編集 ]
本見ました~!
と報告にきたら。つ・次はテレビですかー!!すごい!!
夏目さんの生声が聞けるんですね。楽しみです。

本、拝見しましたー。
パラパラめくってたら「アレ」の
写真がばばーん!!と出ていて
大声で笑ってしまいました(家の中でよかった・笑)
家族・友人にも見せて広めておきました。

記事的に最近の日記の内容ですよね。
雑誌ってもっと何ヶ月も前から
書いたりしてるのかと思ってたので
二度ビックリ!

しかし・・・写真ナイスチョイスです。yahooさん。
2007/01/30(Tue) 18:05 |   | ひつじ屋 #-[ 編集 ]
今度はTV?
炊飯器を貸し出しするなんて、なかなかサービスがいいですね☆ヨドバシカメラさんは(#^.^#)

そして今度はテレビですか~☆
やっぱり~。
おめでとうございますぅ~。 ますます忙しくなりますね。

そうそう、『 Yahoo! Internet Guide 』、2007年3月号☆
買いましたよ~♪
初めは、あれ?ないよー?と思ったのですが、よく見ると【笑えるブログ編にのってるじゃないですか~。
よくよく見たら【笑えるブログ】の所に載っているじゃないですか~。
何で~と、思いましたが見る人によってはそうなのかなぁ~? 
2007/01/30(Tue) 20:09 |   | チャチャ。 #-[ 編集 ]
TVおめでとうございます♪
炊飯器を貸し出してくれる店は多いみたいですね。うちなんて数年前に修理出す時、小さい炊飯器買ってしまいました☆

修理代も結構高いですよね。いくらまでいいという上限ギリギリ、確か1万5千円ぐらいでした。痛んだ内釜を最近買い替えようと思ったら約一万と高いので、思い切って炊飯器を捨てちゃいました。
2007/01/30(Tue) 21:39 |   | りな #-[ 編集 ]
夏目さんのブログって、
・役立つブログ
・笑えるブログ
・なごむブログ
・見入るブログ
・泣けるブログ
・有名人ブログ

全部満たしてると思います。
だからこんなに大人気なんじゃないでしょーか。
私もほんと、ばーちゃんになっても読んでたい!このペースでまったり片づけ続けてたらそれも夢じゃないかも?
有名人でお金持ちになっちゃって豪邸に引っ越しても、この部屋の片づけは続けてくださいね。
それにしても次はテレビかー肉声かー嬉しいなぁ夜やって欲しいなぁ、昼ならそれこそどなたかyoutubeへお願い!です。
炊飯器、元気になって戻ってくるといいですね。
2007/01/30(Tue) 21:47 |   | sonica #gO6CmQfw[ 編集 ]
行った本屋に前月号のしか売ってなく(;_:)
明日は時間があるので絶対買うどぉーーーー!(^^)!
2007/01/30(Tue) 22:32 |   | みゆ #-[ 編集 ]
はじめまして。
いつも遊びに来て、片付けの参考にしてます。
私も夏目さん同様、自分のスペースだけがどうしても片付けられないので(笑)
とっかかりもつかめないので、結構汚いままきちゃってます。
それと、テレビに紹介されるとは!本当にすごいです!おめでとうございます!楽しみですね!
2007/01/30(Tue) 23:09 |   | りお #zHAUYs2U[ 編集 ]
ヽ(゜∀゜)ノわーい
思ったとおりだ。
やっぱりテレビだ、テレビだ♪ヽ(゜∀゜)ノわーい♪
次は、ドラマで( ̄m ̄*)
2007/01/31(Wed) 00:04 |   | 天地 はるな #-[ 編集 ]
ほほ~ん
今度はTVですか?
TVなのですか~!?!?!?

っくぅ~...見たいです、とっても(涙)家族に録画してもらって送ってもらおうかしら?

それから炊飯器、その貸し出し用のですら、私がこちらで使用している炊飯器よりも良い機種です。なんだか泣けてきましたよ。


2007/01/31(Wed) 00:08 |   | めぇ #-[ 編集 ]
こんばんは。
ますます活躍の場が広がってすごいですねぇー。
忙しくなってもコツコツ片付けてください(笑)

炊飯器の貸し出しなんて、知りませんでしたー。
2007/01/31(Wed) 00:15 |   | 凛々子 #5XrOZ5hQ[ 編集 ]
雑誌、見ましたよ~。
昨日は立ち読みで済ませてしまいましたが、今日あたり買っちゃいそうです。
そして、今度はテレビ!
放送が決まったら、教えてくださいね ^^
DVD録画して何度も何度も涙しながら見ますっ!
2007/01/31(Wed) 08:54 |   | かのこ #-[ 編集 ]
雑誌、今日見てきました~!
結構大きく載ってましたね♪

着々と片付いて…なんて書いてあって、担当の方がちゃんとスミズミまで読んでおられる感じがしたので良かったです。
色んなところに読者がいるものですね!
テレビ出演、関東系じゃないといいんですが…(見る気満々です)

いずれ キレイに片付いて、”あの汚部屋のその後を特集!”なんて企画で、バーンと再登場してもらいたいです(^_^)

わたしと同じ頃に始まったブログなので、なんだか世界へ羽ばたいていったとは思えない親近感を持っています(笑)

しばらくわたしはお休みしてますが、時々お邪魔させてくださいね♪v-398

長くなってしまいました~。
では!
2007/01/31(Wed) 20:04 |   | mame #-[ 編集 ]
雑誌に載るというのもなかなかないことなのに、今度はテレビ取材もあるんですか!
夏目さんが一気にスターダムに駆け上がってく感じがします。。。
2007/01/31(Wed) 22:01 |   | クロミ #mQop/nM.[ 編集 ]
こんにちは、初めまして!
こんにちは夏目さん

ブログ検索からきました。

とても個性的で楽しいブログですね。

私も参考にさせていただきます。

またこれからも訪問させていただきます。

応援クリック!
2007/01/31(Wed) 23:36 |   | やまちゃん #tHX44QXM[ 編集 ]
次はどうくる?!
雑誌に載って、テレビに声だけ(?)出演して、メジャー化してますね
次は、新聞か、映画化か?それとも、コミック化?

 毎回、まず笑わせてくれるし楽しいし、個人的には役にもたってます。
(試供品の詰め替え手順とか、なんちゃって松居棒の作り方とか)

記事タイトルの「目が離せない」が一番ウケました。
炊飯器の壊れた理由も知りたくなってしまった。
テレビ収録の話も載せて下さい。
楽しみにしてます。
2007/02/02(Fri) 10:21 |   | 黒主 #d0n9z/Vk[ 編集 ]
貸し出し!!
yahooガイドに掲載されるとは…!さすが人気サイトですね♪テレビ出演も楽しみです!!

炊飯器を貸し出してくれるなんて、初めて知りました。炊飯器のメーカー選べると更にいいんだけどな(笑)
2007/02/02(Fri) 14:56 |   | happylagoon #a7gum4DI[ 編集 ]
見ました~!
何か親戚の子の記事でも読むような気持ちでコソバユカッタです。やっぱり、蛙様のインパクトは強かったですね~。出来れば、床をシューッと滑ったアノ靴下の写真も載せて欲しかったです。もう、可笑しくて可愛いくてコノお部屋でも救われます^^

所で、夏目さん、アンマシ片付けられない方なのに、ブログリストも凄い数で、お仕事もお忙しいのにお返事も大変でしょう、、、と老婆心が湧いてきます。余りコメント書きませんが、いつも応援してますからね^^!
2007/02/03(Sat) 17:51 |   | 映子 #-[ 編集 ]
はじめまして!
いつもこっそり覗かせて頂いてました。
昨日雑誌を見て(立ち読みですが)あまりに嬉しくてコメントしちゃいました。
記事のスペース、他のブログより大きかったですね(^^)
テレビ出演も楽しみにしてます。カッコイ~

あ、我が家には夏目さんよりも凄い開かずの間があります・・・。
2007/02/04(Sun) 09:21 |   | ぐう太 #ZeYrquew[ 編集 ]
やっと見てきました!
やっほーい!
やっと雑誌を見てくることが出来ました!
すごいすごい!やりましたね!

書かれてある文章がすごく面白いかったです。文章を書いた人が妙に真剣に紹介していたように感じてしまって・・ツボでした。
他の人がコメントしていたように「笑えるブログ」部門に限っていないと私も思いますよ。時にはホロっときたり、元気をもらったりもしています。これからも頑張って!
テレビ出演も楽しみにしています。

ちなみに私は掃除機が故障した
時に貸してもらいましたよ!
2007/02/04(Sun) 19:30 |   | iccyo #-[ 編集 ]
おはようございます。
ご無沙汰してます。

先日自ブログのコメントレスに10時間かかった青ポットです。
こちらのコメント数を見て、レスするの大変だろうなあ・・・次回にしようかしらと思いましたが
まあこれからコメントが増えこそすれ減る事はないだろうからいつでも一緒か・・・とも思いまして書かせていただく事にしちゃいました。

と・こ・ろ・で
雑誌掲載おめでとうございます~!v-66
「笑えるブログ」として紹介される「インテリア・雑貨カテゴリ」の「片づけられない女」かあ・・・。

ステキ。

テレビってのもすごいですね。
録画できるかなあ。
楽しみにしております。

今日はカンパリソーダ(うちのはソーダカンパリじゃないですよ)とラムとグリーンラベルで乾杯だわ。

またなんか夏目さんに相応しいお祝い記事でも書こうかなあ。
2007/02/05(Mon) 10:44 |   | 青ポット #-[ 編集 ]
■ぶんこさん
親切ですよねー。
あたしも炊飯器を貸し出してもらえるなんて思ってもみなかったので、本当に嬉しかったですー。
雑誌は、ほんとーにお見せしたい!
なんつうんでしょ。
全て判っている内容なのにクスクスっと笑えるカンジなんですよう。
プロの書く文章って簡潔ですげーな。とも思いました。

テレビの件はちょっとまだ詳細をアップすることができないのですが、時期がきたらドドーンと告知しますね。

■ハナッペさん
うははは。
どうせなら、ヘリウムを吸った時の声真似すれば良かった!
というわけで。
先日、収録が終わりましたー。
全国どこにいても見られる番組ではあるんですが、見られない人の方が多いと思います。
理由:BSデジタルだから。

ところで。
ヨドバシの店員さん曰く、「固定電話機や炊飯器など、ごく一部の家電については修理の際、代替品の貸し出しをしています」だそうです。
おかげで、何の問題も無く食生活が送れてまーす。
そうそう。
「癒し」でもなく、「役に立つ」でもなく、「笑える」です。

■ジェニファーさん
いやいやいやいや。
ぜんっぜん片付けが進まないし、相変わらず要領は悪いしで、多分これからもずっと自分のことで精一杯ですよぅ。
というか。
自分の部屋ですら、片付けられるのか微妙っス・・・・。

■にゃあにゃさん
叔父の代わりに「その代わり」の解説、ありがとうございますー!
納得っス!
ものすごく納得っスー。

そうそう。車検の時の代車っぽいですよねー。
修理をするにしても修理の見積りをとるだけでも貸してくれるらしいので、大助かりですー。
テレビの件ですけど。
時期がきたら詳細をアップしますが、「見られない・・・・」というコメントが多数寄せられることと思います・・・・。

■まんまるさん
うはははは。
ヤフー本、買っちゃったんですね!
でも他の記事も充分面白いですよねー。
ちなみにあたしの一番のツボは。
このブログを提供している「FC2」の社長の顔が見られたことです。
レアっスよ。超レア。

■ぴーさん
ズンドコからよじ登ってきましたかー?
ほんと、何がどーしてこーなっちゃったのか、自分でもよく判りませぬ・・・・。
土鍋ねー。
一度炊いてみたかったんですよーーーー。
せっかくの機会なので、レンタル炊飯器はあるけれど、一度くらいは土鍋で炊いてみようと思っております。

■springさん
声だけですよ、声だけ。
しかも、面白いこと、ひとっつも言えませんでした・・・・。(軽く鬱)

■リリココさん
「芸能界入り」って、いい響きですね☆
「三十路デビュー」ですけども。
ちなみに。
あの両生類が画面いっぱい(かどうかは判らないけど)映し出される予定です・・・・。
ゲロゲーロ・・・・。

■hokutoさん
わーい!立読みばんざーい!
なんか、「ぷっ」っと笑っちゃう記事ですよねえ。
さすがプロ。文章がすげー巧いなーって感心しました。
そうそう。
本体も貸してくれるんですよぅ。
何処の電器屋さんでもやってるのかどうかは判りませんけど、修理を依頼する前に電話してみる価値はありますよねー。

■torizohさん
テ、テ、テレビっつってもね・・・・ごにょごにょごにょ・・・・。
今回テレビの収録をするにあたってつくづく、「こんなヨゴレ系のネタで有名にはなりたくないなあ」と思いましたよ。
脱出してからなら少しは胸を張れるのに・・・・。
始終猫背で収録終了っス。
いや、声だけなんで関係ないですけども。

■でーるさん
いやいやいやいや。
夏目様だとなんか、キレイな部屋に住んでるみたいなんで!
未だにあたし、汚部屋住まいなんで!
虫もきっとまだまだいますからー!

■ユミさん
そうそう。
なんかほんとーに「プッ」ってカンジなんですよねー。
けなすでもなく褒めるでもなく淡々と。
ただのひとつも間違いなく淡々と書かれてて、それが笑えるという。
あーえーあー。
あたしの声、ものすごくオッサンチックです。

■みかこさん
ありがとうございますー。
こんなブログを紹介しようというメディアがすごいと思います。
「うげーーー」っていう意見、いっぱいだろうにぃー。


========== 続きは後ほど ==========
2007/02/05(Mon) 18:39 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
■ひつじ屋さん
わーい。ひつじ屋さんにも見てもらえたー!
ヘタクソな絵やアレ画像をチョイスしてるあたりがなんともかんとも笑えますよねえ。
ところで。
かくいうあたしも、載っているスキャン画像がすごく最近のものなことに驚いたんですよー。
月刊誌の編集って大変そうだなあ・・・・。

■チャチャ。さん
記事中では「何故か笑えるブログのところに」って書いてますけど、掲載についての連絡を貰った時点で、「絶対「笑える」のところだろうなあ」と予想はしてました。
というか。
「笑える」が一番シックリきますよね。

炊飯器はあれ以来大活躍!です。
今まで使っていたのより性能は落ちるんですけど、でも、あるのとないのとでは大違いですよねー。
本当に助かってます。
あたしは、購入店に家電を持ち込むこと自体が面倒なんですけど、それ以外にも、修理に出している間はどうするのか?とか考えると更にフットワークが重くなって、今までなら確実に買い替えていたと思います。
でも今回の経験で、少し、「家電の修理」が億劫じゃなく思えました。
買い替えなくて良かったなぁ・・・・ってしみじみ思います。

■りなさん
あたしは今回初めて炊飯器を修理に出したので、貸し出してくれるお店が多いとか少ないとかいう知識自体がありませんでした。
修理代金の見積額の連絡がきましたけど、ウチの場合は高くなかったですよ。
迷わず修理をお願いできる値段でした。

■sonicaさん
ばーちゃんになっても、かあ・・・・。
そっかあ・・・・。
じゃあ、あと1年くらい片付かないっていうのは全然アリですね♪(まて)
でも、sonicaさんも感じてることだとは思いますけど、片付けとか掃除って一生モンじゃないですか。
そう考えると、ブログも片付けもずーっと続けていけるんですよねえ。
インパクトのある画像は徐々になくなるにしても、ずっとずっと続けていきたいなあと思ってます。
というわけで。
ヨボヨボになるまでよろしくお願いします。(まてまて)

■みゆさん
次のコメントを読むと、今月号がゲットできたんですよね!
わーいわーい!
読んでもらえて嬉しいですー。
あのクスクス感を分かち合えてすごく嬉しいですー。

■りおさん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
そうそう。
家族との共有スペースを片付けるのは、まあまあ出来るんですよねえ・・・・。
あ、りおさん。
こ、こ、こんなヘタレブログは参考にしちゃいけませんぜ!

■天地 はるなさん
わーい!テレビだ、テレビー!
・・・・って。
収録前はあたしも楽しみにしてたんですけどねえ、いざ収録してみたらなんともかんともグズグズになっちゃいました。
もうねえ。
見るのが軽くイヤです。

■めぇさん
調子こいて告知なんぞしてみたものの、いざ収録してみたら、自分でもイヤになるくらいボソボソとしか語れなかったんですよう。(涙)
雑誌ほど面白くはなさそうな気がしますです・・・・。
ところで炊飯器!
貸したい! ←え?
うちのが直ってきたなら、ヨドバシから借りた炊飯器をめぇさんに貸したいです! ←え?

■凛々子さん
そうだ!
仕事だ雑誌だテレビだと浮かれながらも、片付けは続けなくちゃ! ←え?今気づいたのか?
炊飯器を貸し出してくれるなんて、修理を頼んだことがある人じゃないとわからないですよねえ。
ヨドバシの店員さん曰く、「どこの誰が使ったかも判らないモノでごはんは炊けない」という理由で借りない方もたまにいるそうです。
・・・・も、もったいねえ。

■かのこさん
わーい!読んでもらえたー!
あの記事以外でも、ネットをしている人なら楽しんで読める雑誌ですよね。
あたしは会社でよく読んでるんですが・・・・、今月号は会社では怖くて開けないんですがっ、気軽に読めるカンジが好きなんです。
そういえば、テレビの放送日、訊くのを忘れてました。
告知できる時がきたらソッコーでアップしますねー。
でも。

 泣 け ま せ ん 。

つーか。

 グ ズ グ ズ で す 。

■mameしゃん
うぇっ、うぇっ、うぇっ。
mameさんだぁ・・・・。(感涙)
休止の告知はリアルタイムで読んでいたんですが、なんというか、心にポッカリ穴が開いたような、寂しい気持ちでいっぱいでした。
だから、コメントを貰えて嬉しいですー嬉しいですー。
同じ時期にブログを始めたこともそうだし、ヒメカツ(略)のこともあるし、あたしにとってもmameさんは親近感いっぱいです!
そして。
上手でカワイイ絵が描けるmameさんを尊敬しまくってます。
特に忘れられないのは、ゴミ箱の作り方の図解!
mameさんの絵とスマートな文章がまた読める日を楽しみにしてます!

ところで雑誌の件ですが!
あたしも「ブログをじっくり読んで書いた文章だ」って思ったんですー。
それがとっても嬉しかったです。
「あの汚部屋のその後」なんていう企画をやってもらえたら、でんぐり返ししちゃうくらい嬉しいですけど、な、な、何年先になるんでしょうね。(ヒトゴトかよ)

■クロミさん
いやいやいやいや。
汚部屋住人がスターダムを駆け上ってはいけませんいけません。
何があろうとも気負わず焦らずゆっくり片付けますので、これからも仲良くしてやってくださいませ。

■やまちゃんさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
個性的といえば聞こえはいいですが、如何せん、こんな類のブログです・・・・。
未だに全然片付けられていないので参考になる部分は皆無と思われますが、片付けもブログの更新もマイペースで続けていくつもりです。
あ。
応援クリック、ありがとうございます!

■黒主さん
うははは。
確かに「目が離せない」っていうのも笑えますね。
炊飯器は、炊飯時に圧力を調節する部分が壊れちゃったんですけど、多分、しょっちゅう「保温」しっぱなしだったせいだと思われます。
空になった内釜を頻繁に保温してましたから・・・・。
「切」のボタンを押し忘れることがしょっちゅうあったので、多分それが原因じゃないかなあと思われますです。

■happylagoonさん
お久しぶりです。コメントありがとうございますー。
炊飯器の件は、あまりに嬉しすぎてヨドバシの店員さんに差し出されたものをすんなり受け取ってきちゃったんですけど、もしかしたら選択肢があったのかもしれませんねー。
返す時に、もうちょっとアレコレ訊いてみようと思ってます。

■映子さん
うんうん。「コソバユイ」っていう表現がぴったりですー。
褒められるべきところは全くないブログなのになんかちょっとライトを浴びちゃった!?みたいな感じで、あたし自身もコソバユカッタです。
でも、シューッの写真を載せられたら、コソバユイどころじゃすまないですよー。
恥ずかしくて恥ずかしくて、自分で穴を掘って潜りたくなると思います。
コメントレスの件ですが、優しいお気遣いをありがとうございます。(感涙)
今のところはまだ、レスするのが「楽しい!」と思えてるので、苦じゃないんですよ。
なのでどうぞお気軽に、思いついたことをバババーっと書いて頂ければ嬉しいですー。

■ぐう太さん
はじめましてー。コメントありがとうございますー。
雑誌も見て頂けたなんて嬉すぃーです!
そうそう。
他のブログよりちょっと記事のスペースが大きかったんですよねえ・・・・。
やっぱり、編集の方の中に超変わり者がいるんだと思います。(失礼)
・・・・ぉ?
凄い開かずの間があるですと?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 ブ ロ グ リ ス ト に 加 え さ せ て 頂 き ま し た 。

開かずの間の登場を心待ちにしておりまーす。

■iccyoさん
やっほーい!
そうそう、そうなんですー。
さすがプロ!といえばそれまでかもしれませんが、個性やセンスが感じられる文章なんですよねー。
こんなブログが淡々と紹介されているからこそ面白くて、なんというか、ただのひとつも誤解のないところが嬉しかったです!
ところで。
掃除機、貸してもらったんですか!
それもすげー!
家電って、使っている時には何とも思わないのに、使えなくなると困る物が多いので、貸し出し制度(制度?)は嬉しいですよねー。

■青ポットさん
じゅ、じゅうじかん・・・・!と驚いてみたものの、わかりますわかりますー。
そしてあたしも、青ポットさんのところにコメントをする時に、同じような理由で書くのをやめ、同じような理由で書きましたぜ。

当初の妄想では、春までにはオシャレなインテリア・雑貨ブログに移行できそうな感じだったのになあ。
ヨゴレのままで雑誌に掲載されることになるとは思ってもみませんでした。

ところで、ソーダカンパリ。
ライムをギュっと搾ると、危険な薬品を飲んでいるような錯覚に陥りますよ。
是非是非お試しあれ。

あ、そうだそうだ。
今年の啓蟄(けいちつ)は3/6だそうです☆
2007/02/07(Wed) 14:49 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック