BOOK INFOMATION
携帯の方はこちらからどうぞ。 やたら頻繁に催される新年会に出まくって呑んだくれているうちに仕事が忙しくなり、気がつけばもう2月か。 そういえば。 先週あたりからちらほら、体調不良で休む同僚も数人出始め、周りでも、「コホコホ」やら「グスッグスッ」やら、風邪の音を聞くようになった。 「社員がひとりいなくなったところで会社は機能する」というのはよく聞く話。 でも、機能させるためには、いなくなったひとり分の仕事をこなす誰かが必要なわけで、休む人が増えれば当然、他の人の作業量は増える。 自分の作業量が増えたことでテンパる人もいるし、休んだ人に対して「自己管理がどーの」だの文句を言う人もいるだろう。 実際、今あたしの周りにはテンパってる人も、文句を言っている人もいる。 でも。 あたしはどっちもしない。 社会人になってから風邪をひいた記憶がない。 「自己管理がどーの」とか「病は気から」とかいう話ではなく、単純に身体が丈夫な上に熱にも痛みにも鈍いため、たとえば、『 ハケンの品格 』の大前春子のように、39度の熱でフラフラになりながらもしっかり自分の責務を果たす、みたいなカッコイイエピソードはない。 でも。 熱に関わる、しょーもない、でも、あたしの人生に多大なる影響をもたらしたエピソードがある。 9年ほど前の話。 真夏だった。 そうだ。8月だった。 その年の春に、ずっと希望していた部署に異動になったあたしは、毎日張り切って、毎日緊張しながら仕事をしていた。 夏になり、同じ部署にいた女の子が急に会社を辞めてしまったことで仕事量が増え、気持ちが張り詰めていた。 変化に気づいたのはわりと早い時期だったと思う。 毎日寒かった。 真夏なのに身体が震えるほど寒い。 クールビズなんてものがなかった頃だから、「このフロアにすげー暑がりがいて、空調20度くらいに設定してんじゃねーの?」と思いながらも、忙しさにかまけて温度設定を確認するでもなく過ごしていた。 寒いのが空調のせいじゃないと気づいたのは、寒いと感じ始めてから1週間以上経った頃。 会社での寒さ対策に、部屋の服の山からフリースを引っ張り出した時だった。 「いくら何でも、真夏にフリースはねえだろ。そんなに寒いわけねーだろ」と、ようやく気づいた。 ところが。 自分の身体がオカシイことには気づいたのに、あたしは仕事がしたい一心で、病院へは行かずに済まそうとしたのだった。 会社では、真夏なのに厚手の上着を羽織って仕事をした。 熱があることは判っていたけど、仕事がしたかった。 真夏なのに日に日に厚着になっていくあたしは、その奇異な格好だけで充分、周りの人に心配をかけていた。 でも、厚着であること以外は至って普通で、具合が悪そうには見えない。 鼻水が垂れてるわけでもないし、咳をするわけでもないし、食欲が落ちている様子もない。 そして。 その時あたしが抱えていた仕事は、異動になってから初めて通った自分の企画だった。 そんな事情を判っている上司や同僚は、あたしが「大丈夫」と言えば「そうか」と引き下がるしかないような状態だったと思う。 若気の至りとはいえ、全くもって傍迷惑なヤツだった。 そんな日がなんと、2週間以上も続いた。 薬も飲まず、熱は上がったまま。 しかも、恐ろしいことに熱は連日、40度を超えていた。 目先の仕事しか見えなくなっていたあたしは結局、週末の夜、職場の同僚に、強制的に病院に連れて行かれることになる。 熱の原因は、急性腎盂炎。 抗生物質を処方され、あっけないくらいあっつう間に熱は下がった。 週が明け、半月以上ぶりに半袖で出社すると、あたしの机の上には1本の栄養ドリンクと、サプリメントが置かれていた。 病院に連れて行ってくれた同僚・吉田が置いてくれたものだということは、誰に訊かなくとも判った。 |
![]() ![]() |
言葉で確認し合わなくとも、お互いがその時に一番して欲しいことが判る関係が築けていたように思う。 後から考えると、病院に連れて行ってくれたタイミングも絶妙で、その時でなければあたしは、彼の言葉に従えなかったに違いない。 「1時間早退すればいいだけだから。今病院に行って土日は家でゆっくり休めば、月曜日からは寒くなく元気に仕事できるから」 2週間以上の間、「病院に行きゃあいいのに」とイラついて見ていただろうに、自分と同じ「仕事バカ」であるあたしが、仕事を諦めて病院へ行くであろうギリギリのタイミングを見計らって声をかけてくれたのだった。 入社した時、彼はあたしの先輩だった。 一緒に仕事をするようになるとその関係は「同志」のような「戦友」のようなものになり、やがてあたし達の間には、「男女の友情」が生まれた。 ・・・・あ。 「男女の友情」と言えば。 かつて一世を風靡したドラマ『ロングバケーション』で、稲森いずみ演じる「桃ちゃん」が言っていたではないか。 |
![]() |
え゛。 じゃあ吉田とあたしはすれ違い続けてるだけ? あたしが吉田に片想い・・・・? ま、まさか・・・・。 あ。え。 だからあたしも吉田も、いい歳こいて独り身なの・・・・? ま、ま、まさか・・・・。 だって、吉田と出会って10余年。 高熱を出したあの時からだって9年近く経ってるじゃないか。 このあたしが、吉田に9年も片想い・・・・? ま、ま、ま、まさか・・・・。 でも・・・・。 いや・・・・。 |
なんて展開にはなりません。 |
色っぽい展開にはならないけれど、でも、この時吉田があたしにしてくれたことは、10年近く経った今でも頻繁に思い出す。 がむしゃらになり過ぎて方向を見誤りそうになったあたしに、ブレーキを踏むことを思い出させてくれ、へこたれそうになったあたしにはアクセルを踏む勇気を与えてくれる出来事だからだ。 ここ数年、どんなに忙しくなろうとも、あたしがテンパらずに働いていられるのは、この出来事によるところが大きい。 吉田のおかげだと思う。 そして。 吉田にしてもらったコトを忘れないようにあたしは、会社のデスクにこんな物を置いている。 |
![]() (自宅に持ち帰って撮影) |
熱が下がって出社した日、吉田があたしの机に置いておいてくれたサプリメントのケースを捨てずに持っていて、心が波立ちそうな時はこれを見て気持ちを沈めている。 |
![]() (ふ、古いっスね) |
「要る」「要らない」。 「捨てる」「捨てない」。 その基準は人それぞれで、他人に判断できる類の物ではないとあたしは思っている。 これは、誰から見ても要らないものだけれど、あたしにとっては要るものだ。 あたしがこれから先、人に迷惑をかけず、周囲への気配りを忘れずに、冷静に、落ち着いて仕事をしていくために必要なモノだ。 そして。 人の嘆きや呟きにはそっと耳を傾け、でも、やみくもに助言はせず、ここぞと言う時に絶妙なタイミングで手を差し伸べることのできる大人でありたいと思わせ続けてくれるモノだ。 ・・・・・と、文章にするとやけに大げさだけれども。 周りのテンパってる人を見て、自分が今よりもずっと青かった頃のことを思い出していた矢先、その後の異動で部署が変わり社内では会うことがなくなった吉田と一緒に仕事をすることになり、金曜の夜、「顔合わせ」という名の呑みの席で、あたしは吉田と3年ぶりに会った。 一緒に仕事が出来るのは嬉しいけれど、久しぶりに会ったところで、お互い別段話したいこともなく、大して会話もなく呑み会は終わったのだが、家路に着く途中、吉田からケータイにメールが届いた。 タイトルは「お前」。 2文字。 そして本文は。 |
「 老 け た な 」 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 |
ポイっ!![]() (宝物がゴミに変わった決定的瞬間) |
あ。間違った。 |
![]() |
プラゴミだ。 |
![]() ![]() ![]() 片付ける時間や意欲がない時はこんなカンジのゆるーい記事をアップしようかなあと、思っちょりますです。 |
この記事へのコメント
おもろい!
わろた・・
わろた・・
2007/02/05(Mon) 19:32 |
| まゆここ #-[ 編集 ]
うわっ!
夏目さんのロマンス!?(古い表現?)
ブログが更新されない間に何があった?!
な~んて期待させてもらいました(笑)
でも、まだ続くかも?!って(笑)
女心とごみになるかどうかは紙一重ですね。
夏目さんのロマンス!?(古い表現?)
ブログが更新されない間に何があった?!
な~んて期待させてもらいました(笑)
でも、まだ続くかも?!って(笑)
女心とごみになるかどうかは紙一重ですね。
2007/02/05(Mon) 20:11 |
| torizoh #-[ 編集 ]
ロマンスと言うかなんといいましょうか?しかし老けたな・・・この一言でなんとも気持ちがさめて・・いやもともと??しまうのがわかる。あたしもさ・・・あったよ。久しぶりに10年ぶりに会ったあたしのファン???ああ会いたくなかったと言われました。その頃から…女を磨くこともせず,ひたすら昔の知り合いを見たら逃げてしまってます。
何なんでしょ?
しかししかし流石の記事ですなぁ
何なんでしょ?
しかししかし流石の記事ですなぁ
2007/02/05(Mon) 20:16 |
| みぃ #-[ 編集 ]
ワロタ
天才です!
(けど拾ったでしょ)
天才です!
(けど拾ったでしょ)
2007/02/05(Mon) 20:22 |
| non #sSHoJftA[ 編集 ]
家の中だけなのにてんぱって文句ばっかり言ってるなぁ・・・反省
それにしても、
右にならぶドラマみたいなお話
遅ればせながら、メディア進出おめでとうございます。
ドラマ化なんて話来たら、どうします?女優指名で
?

それにしても、
右にならぶドラマみたいなお話

遅ればせながら、メディア進出おめでとうございます。
ドラマ化なんて話来たら、どうします?女優指名で

2007/02/05(Mon) 21:41 |
| あきゅーぴー #xFXomi7o[ 編集 ]
すれちがい。
永遠の片思い。
ああっ触れないで、そこ。
ちょっとしたきっかけがあったら夏目さんと吉田さんの人生も変わってたかもしれないですね。
「お前」と呼ぶ男性の存在って、私にはちょっと格別というかドキっとしちゃうけどなー。
素敵なお話をありがとうございました。
自分以外にはゴミにしか見えないけど捨てられないモノのことも、考えさせられました。
そういうのって大事ですよね。
で、やっぱり拾いました?
永遠の片思い。
ああっ触れないで、そこ。
ちょっとしたきっかけがあったら夏目さんと吉田さんの人生も変わってたかもしれないですね。
「お前」と呼ぶ男性の存在って、私にはちょっと格別というかドキっとしちゃうけどなー。
素敵なお話をありがとうございました。
自分以外にはゴミにしか見えないけど捨てられないモノのことも、考えさせられました。
そういうのって大事ですよね。
で、やっぱり拾いました?
2007/02/05(Mon) 22:04 |
| sonica #-[ 編集 ]
笑いすぎて涙が出てきた(;O;)
一人黙々とブログを読んでたあとに大声で笑ったら・・・
後ろにいた旦那が「何そんなに笑ってんの?」だって!!
うちの旦那も興味深々で夏目マニアx2になりそう!(^_^)v
一人黙々とブログを読んでたあとに大声で笑ったら・・・
後ろにいた旦那が「何そんなに笑ってんの?」だって!!
うちの旦那も興味深々で夏目マニアx2になりそう!(^_^)v
2007/02/05(Mon) 22:14 |
| みゆ #-[ 編集 ]
書き忘れましたが、ちゃあんと本を買って、旦那に紹介しましたよーん!
2007/02/05(Mon) 22:16 |
| みゆ #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/02/05(Mon) 22:20 |
| #[ 編集 ]
懐かしい~。桃ちゃんのセリフ。
口調まで思い出せちゃいますヨ。
たった3年じゃあ、そう急には老けないはず。たとえ何歳でも。
貫禄ついたとか?
落ち着いちゃったとか?
あるいは何かの照れ隠しか・・?
と、思います。
その展開を望みます。
口調まで思い出せちゃいますヨ。
たった3年じゃあ、そう急には老けないはず。たとえ何歳でも。
貫禄ついたとか?
落ち着いちゃったとか?
あるいは何かの照れ隠しか・・?
と、思います。
その展開を望みます。
2007/02/05(Mon) 22:25 |
| リリココ #-[ 編集 ]
どんだけ人を笑わすの~?(^∀^)でもステキな思い出ですね!本当に相手を思いやれないとあそこまで(自分も早退までして夏目さんを病院へ…)はできない!!メールも夏目さんだから出来たのかも?夏目さんがからかいやすいタイプとか?で、やっぱり気になる宝物の行方…。
本、見ましたよ~!紹介されてるコメントもいい具合に書かれてますね!^^v
本、見ましたよ~!紹介されてるコメントもいい具合に書かれてますね!^^v
2007/02/05(Mon) 23:06 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
夏目さんの文章&ロンバケの桃ちゃんのセリフを見て、
自分のすれ違い続けた友情を思い出し、
ちょっとくすぐったいような複雑な気分になっていた所に…
ナイス オチです。
ちなみに、私の「友情」の相手にも、最近 会いましたが、
マザコン丸出しの発言を連発するのを聞いて、ドン引きしましたよ。
現実、そんなモンっすよね。
自分のすれ違い続けた友情を思い出し、
ちょっとくすぐったいような複雑な気分になっていた所に…
ナイス オチです。
ちなみに、私の「友情」の相手にも、最近 会いましたが、
マザコン丸出しの発言を連発するのを聞いて、ドン引きしましたよ。
現実、そんなモンっすよね。
2007/02/05(Mon) 23:09 |
| かのこ #ZGh9VqZw[ 編集 ]
おっ☆
いよいよ、夏目しゃんのロマンスか!!って、おもったら。。
あらら~。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
でも、さすが☆夏目しゃん。
かっこいい♪
1度経験してるからもう無茶はなさらないでしょうけど、お体には充分気をつけてくださいね~。
いよいよ、夏目しゃんのロマンスか!!って、おもったら。。
あらら~。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
でも、さすが☆夏目しゃん。
かっこいい♪
1度経験してるからもう無茶はなさらないでしょうけど、お体には充分気をつけてくださいね~。
2007/02/06(Tue) 00:55 |
| チャチャ。 #-[ 編集 ]
わはは、いい話だなぁ~と思ってたら
そんなオチが・・・・。
でも、大切な思い出の品を、自分への戒めの気持ちも含めて
大事にとっておいた夏目さん、素敵です☆
吉田さんとはいい関係ですね。
だからこそ「お前老けたな」なんて
いえるんですよねー。
ゴミ箱から拾いましたか!?
そんなオチが・・・・。
でも、大切な思い出の品を、自分への戒めの気持ちも含めて
大事にとっておいた夏目さん、素敵です☆
吉田さんとはいい関係ですね。
だからこそ「お前老けたな」なんて
いえるんですよねー。
ゴミ箱から拾いましたか!?
2007/02/06(Tue) 08:21 |
| ぶんこ #mQop/nM.[ 編集 ]
おぉ、いい話だぁ。夏目さんかっこえー♪・・・と思ったら最後で笑ってしまいました。(^∀^)ちゃんと分別してるし(笑)
でも、ステキな思い出ですね。
でも、ステキな思い出ですね。
2007/02/06(Tue) 08:47 |
| ユミ #mQop/nM.[ 編集 ]
それは、「燃えないゴミ」でっせ、と言おうとおもたら。ゴミ捨てには慣れましたね。
あんた(失礼)成長して、母さんうれしい。ってな気持ちです。
あいかわらず
『飛び込みで深く角度キメすぎてプールの底に腹くっついて潜水中だけど、
アウトになっちゃうから先生にはひとつナイショで。』ってくらいズンドコですが。
腹くくって決めないといけません。女の一生かかってますから。
あんた(失礼)成長して、母さんうれしい。ってな気持ちです。
あいかわらず
『飛び込みで深く角度キメすぎてプールの底に腹くっついて潜水中だけど、
アウトになっちゃうから先生にはひとつナイショで。』ってくらいズンドコですが。
腹くくって決めないといけません。女の一生かかってますから。
2007/02/06(Tue) 10:37 |
| ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
吉田ーーーーー!
ハっ、照れ隠しか。。。。
夏目さん、強いなあ~心も体も(尊)。
あたしなんて、こないだ39度で死ぬほどしんどい・・・って思ったよ。
少しでも見習いたいと思います。
あ、分別も。
ハっ、照れ隠しか。。。。
夏目さん、強いなあ~心も体も(尊)。
あたしなんて、こないだ39度で死ぬほどしんどい・・・って思ったよ。
少しでも見習いたいと思います。
あ、分別も。
2007/02/06(Tue) 12:52 |
| yokuchin #-[ 編集 ]
笑ってしまいました。
何にも、飾らない吉田さん。
意外と夏目さんとあうかもよ。
(笑)でも、病院連れてってくれて良かったですね。
40度ってとてもじゃないけど、座ってもいられませんよ。
何にも、飾らない吉田さん。
意外と夏目さんとあうかもよ。
(笑)でも、病院連れてってくれて良かったですね。
40度ってとてもじゃないけど、座ってもいられませんよ。
2007/02/06(Tue) 14:54 |
| ハムコ #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/02/06(Tue) 20:15 |
| #[ 編集 ]
はじめまして。ずっと「オモロイな~~。」と感心しながら読んでおります。
”人の嘆きや呟きにはそっと耳を傾け、でも、やみくもに助言はせず、ここぞと言う時に絶妙なタイミングで手を差し伸べることのできる大人でありたい”
・・・いいですね。すごくいいです。人を思いやるということの真髄ですね。
そういう風にできると本当にいいのですけど、なかなか難しくもあることですね。どういうわけだか。・・・本当に。
それにしても夏目さんの周りには面白い人がいらっしゃいますね。ダントツはやっぱりお父さまですね♪
「キミの部屋とか。」最高です!
あ、最高なんていうと夏目さんに悪いですけど。(^^;) 叔父様も面白いし、カエルの出所の骨董品屋の若オーナーも・・・。
吉田さんもいいですね。確かにどちらかが踏み出せばなかなか相性抜群のカップルになるのかもしれない。そういう「どちらもが踏み出せない」というのが桃ちゃんのいう『すれ違い続けるタイミング』なのかもしれませんね。
フフフ・・・。(←?)
それにしても夏目さんのブログは面白いです。お部屋の写真も面白いです。なんか、確かに物が積み上がっているお部屋なんですが、「汚部屋~~!」という嫌悪感なんて湧きません。どういうわけか。いや、私は割と片付け魔なんですよ。でも嫌悪感なんて出てこないですね。
片付かないのは夏目さんが仕事も遊びも一生懸命で忙しく、そして物を安易に捨てられない優しい人だからでしょうね。ほんと、物を簡単に捨てて殺気を感じるほど清潔な家にお暮らしの人もいます。そういうきれいな家より多少片付かない家の方がいいです。
まあ単純にちょいと不精でいらっしゃるだけかもしれませんが・・・(^^;)。粗大ゴミって出すのめんどうで、つい溜まりますもんね。家に置いとくスペースがあるとそこが粗大ゴミ部屋になりがちでしょう。そういう意味では狭い家の方がゴミ屋敷とかになりにくいのかもしれませんね。
いやに長くなってしまいました。これからも楽しく読ませていただきます。夏目さんのブログ、きっと書籍化されると思います。ドラマ化もいけるんじゃない!? と期待しておりますよ。なんかとりとめのないコメントですが、それではこの辺で。
お体には気を付けてくださいね。呑み過ぎにも(笑)。うるさいよけいなひとことです。
”人の嘆きや呟きにはそっと耳を傾け、でも、やみくもに助言はせず、ここぞと言う時に絶妙なタイミングで手を差し伸べることのできる大人でありたい”
・・・いいですね。すごくいいです。人を思いやるということの真髄ですね。
そういう風にできると本当にいいのですけど、なかなか難しくもあることですね。どういうわけだか。・・・本当に。
それにしても夏目さんの周りには面白い人がいらっしゃいますね。ダントツはやっぱりお父さまですね♪
「キミの部屋とか。」最高です!
あ、最高なんていうと夏目さんに悪いですけど。(^^;) 叔父様も面白いし、カエルの出所の骨董品屋の若オーナーも・・・。
吉田さんもいいですね。確かにどちらかが踏み出せばなかなか相性抜群のカップルになるのかもしれない。そういう「どちらもが踏み出せない」というのが桃ちゃんのいう『すれ違い続けるタイミング』なのかもしれませんね。
フフフ・・・。(←?)
それにしても夏目さんのブログは面白いです。お部屋の写真も面白いです。なんか、確かに物が積み上がっているお部屋なんですが、「汚部屋~~!」という嫌悪感なんて湧きません。どういうわけか。いや、私は割と片付け魔なんですよ。でも嫌悪感なんて出てこないですね。
片付かないのは夏目さんが仕事も遊びも一生懸命で忙しく、そして物を安易に捨てられない優しい人だからでしょうね。ほんと、物を簡単に捨てて殺気を感じるほど清潔な家にお暮らしの人もいます。そういうきれいな家より多少片付かない家の方がいいです。
まあ単純にちょいと不精でいらっしゃるだけかもしれませんが・・・(^^;)。粗大ゴミって出すのめんどうで、つい溜まりますもんね。家に置いとくスペースがあるとそこが粗大ゴミ部屋になりがちでしょう。そういう意味では狭い家の方がゴミ屋敷とかになりにくいのかもしれませんね。
いやに長くなってしまいました。これからも楽しく読ませていただきます。夏目さんのブログ、きっと書籍化されると思います。ドラマ化もいけるんじゃない!? と期待しておりますよ。なんかとりとめのないコメントですが、それではこの辺で。
お体には気を付けてくださいね。呑み過ぎにも(笑)。うるさいよけいなひとことです。
2007/02/06(Tue) 21:15 |
| かたつむり #yeot0Cko[ 編集 ]
うまくカールした髪(美容院4時間!)を何も言われないだけでもさびしいのに☆
冗談できついこと言う人もありますが、冗談ならほめてくれてもいいのにと思います。
うちはケーブルなので、BSデジタルもスカパーもバッチリです!
冗談できついこと言う人もありますが、冗談ならほめてくれてもいいのにと思います。
うちはケーブルなので、BSデジタルもスカパーもバッチリです!
2007/02/06(Tue) 22:42 |
| りな #-[ 編集 ]
私も片付けられなくて・・・ブログもやってます。
記事楽しく読ませてもらってます。
私も「あなたの隣・・・」の北村さん大好きです。
クラクラして死にそうですよね。
リンクいただいて帰ります。
よろしければ相互リンクしていただけると嬉しいです。
記事楽しく読ませてもらってます。
私も「あなたの隣・・・」の北村さん大好きです。
クラクラして死にそうですよね。
リンクいただいて帰ります。
よろしければ相互リンクしていただけると嬉しいです。
2007/02/06(Tue) 22:58 |
| 苺ウサギ #LkZag.iM[ 編集 ]
「OH三十一( み そ か) 部屋も私も 片付かず」片付けられない女
これってサラリーマン川柳にのってたんですが、夏目さんの投稿????
これってサラリーマン川柳にのってたんですが、夏目さんの投稿????
2007/02/07(Wed) 10:40 |
| NO NAME #-[ 編集 ]
お久しぶりです。書き込みがなかなかできないんですが、毎日ちゃんと読んでいますよ~!捨ててしまったんですか~??もったいないない
吉田さんって方、お茶目ですね。私なら病院連れてもらった時点でフォールインラヴするかもしれません・・・。

2007/02/07(Wed) 11:04 |
| チャピトニー #-[ 編集 ]
その黄色いのを職場で捨てないで、自宅に持ち帰った辺りにヒントがあるのではないかしらん?ふふふふふ~ん
そ、それと遅ればせながら『祝!メディア進出』見に行ってきまーす。
そ、それと遅ればせながら『祝!メディア進出』見に行ってきまーす。
恋話!もしかしてこれって、夏目のアネキのコイバナ!?と、思ってドッキドキしながら読んだら、最後のオチに吹き出してしまいました、仕事中なのにね。
私もサラリーマン川柳を見て、
「なっ・・・夏目さん!!?」
と、思った人間です・・・し、失礼しましたー。。゛(ノ>_<)ノ ヒィ
私もサラリーマン川柳を見て、
「なっ・・・夏目さん!!?」
と、思った人間です・・・し、失礼しましたー。。゛(ノ>_<)ノ ヒィ
2007/02/07(Wed) 17:37 |
| でーる #mQop/nM.[ 編集 ]
■まゆここさん
不本意ながらオチがついちゃいました・・・・。
笑って頂ければ本望です。
■torizohさん
ロマンスは・・・・ないないないない。
吉田ネタはこれからも書くかもしれないですけど、ロマンスはないです。(きっぱり)
今回、シーズケースの容器をゴミ箱に放り込んだ最大の理由は、吉田があたしよりも年上だからだと思います。
あーあ。
「お前もな」じゃなく、「お互い様じゃ、ボケ」くらい返信すればよかったなぁ・・・・。(酷い)
■みぃさん
同年代の人に老けたって言われると「お前もな」って言いたくならないですかー?
「お互い老けたよねー」なら全然構わないんですけども。
でも、プライベートな関係の人なら話は別です!
あたしなら、避けようともせず、「言うなや、ボケ」くらい言っちゃってます。
■nonさん
ひ、ひ、ひ、ひ、拾ってなんかないもん!(ツンデレ風味でお送りしました)
■あきゅーぴーさん
仕事が休みの日に複数の「やること」があると、あたしはテンパりますよ。
・洗濯をする
・買い物に行く
・飲みに行く
程度の予定でもダメで、洗濯をとりやめます。
なので、もしもあたしが主婦になったなら、テンパりっぱなしだと思います。
そして。
散々キレまくったあげく、家事・育児を放棄すると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・。
だから結婚できねえんだな、あたし。
ドラマ化なんて話がきたら・・・・、我が家で撮影して貰えばいいのかな。
で。
主演女優に片付けてもらう、と。
我ながらナイスアイディア!!!!
■sonicaさん
ぐふぐふぐふー。
触れないでって言われると、ほじくりたくなるのが世の常人の性。
ぐふぐふぐふー。
そっかそっかー。
sonicaさんは「お前」って呼ぶ男にドキっとするのかー。(メモ)
要る・要らないって、他人が口を出せる類のモノでもないし、人に決めてもらうものでもないですよね。
なんか上手に書けないんですが、sonicaさんのブログの「格言」とか「捨てる本」の記事を読むたびに、sonicaさんは自分に合った言葉を上手にチョイスして少しずつ自分のものにしてるから後悔しない片付け方ができてるんだなあって、よく思うんですよ。
実は、あたしもそうしたいんです。(小声で。自信なさげに)
ところで。
ひ、ひ、ひ、ひ、拾ってなんかないですっ!(引き続き、ツンデレ風味でお送りしました)
■みゆさん
お!
つまりそれは、「泣けるブログ」っていうことですよね!(違う)
あ。
旦那さまに、
「 汚 部 屋 へ よ う こ そ ☆ 」
とお伝えください。(三つ指)
■リリココさん
うひゃひゃひゃ!
あたしも、この名セリフを思い出すときは、桃ちゃんのあの口調も一緒に頭に浮かびます!
桃ちゃんって甘ったるい口調でイイコト言うんですよねえ・・・・。
うっ。
ロンバケ、見たくなってきた。 ←100回くらい見てる
さ、さ、3年じゃ老けないですよねっ!
ただこの3年で確実に、女の子らしいトコロが無くなった気がします。
ここだけの話、(小声で)あたし、上司には「女装癖のあるオッサン」って言われてるんですよ。
■ハナッペさん
ステキな思い出だったハズなのに、その想い出に「老けたな」もプラスされちゃいました。
まあでも、それが吉田の本心だと思うので、次回会う時は外見だけでも気合いを入れていこうと思います!
あ!
ハナッペさんも雑誌を見てくれたんですねー。
嬉しいなあ・・・・。
否定的なコトが書かれてなくてほっとしたし、がんばらなくちゃ!って思わせてくれる記事でしたー。
■かのこさん
うひょ☆
かのこさんにもありますかー、「すれ違い続けた友情」が! ←テンション高すぎ
それにしても。
マザコンはキビシイ・・・・。
一生、「あたし達、すれ違い続けてるなあ」って思えたらいつまでも男と女でいられるのに!
まあでも、そんなモンっすね。
■チャチャ。さん
うははは。
> ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
この顔文字で笑っちゃいましたー。
無理しないといけない時もありますけど、無茶なことだけはしないよう、気をつけます!
■ぶんこさん
本当は何がなくてもいつでも冷静でいられる人になりたいんですけど、あたしはまだまだ、がんばってる自分に酔っちゃって周りが見えなくなることがないとも限らないんです。
で、で、でも!
捨てちゃいましたよ!
拾ってなんか、い、い、いませんよ!
■ユミさん
分別がまだ身についてないので(え)、納豆のパックなんかも必ず最初は家庭ゴミの袋に入れちゃうんです。
で。
放り投げた直後に気づいて取り出して、プラの袋に入れなおす、と。
うんうん。
自分でもちょっとステキな思い出だと思ってました。
吉 田 の メ ー ル さ え な け れ ば 。
■ぴーさん
一回必ず間違うんですけど、「あ。プラだ」とか「缶だ」「瓶じゃん」とは気づくようになりました。
今年中には、一発で分別できる女になりたいです、母さん。
> 女の一生かかってますから。
・・・・・・・・・・むむむむむ!(妄想列車暴走中)
■yokuchinさん
・・・・・ハッ!
て、て、照れ隠しなのかなっ!
小さい頃から、熱にも痛みにも強いというか、鈍いんですよぉ。
体質だと思うので、どうかyokuchinさんは見習わないで!
というか。
yokuchinさんが熱を出した時みたいに、自覚症状があるにも関わらず頑張れるほうがすげーですよぅ。 ←日本語が不自由
ああ。
ロッタちゃんが早く元気になりますよーに。 ←実はヘヴィーな読者
■ハムコさん
ほんと、病院に連れて行ってもらってよかったです。
40度の熱が出続けていた時は、確かに全身が痛くて、後半は、皮膚に触れただけでビリビリ痛かったんですよう。
お医者さんにもしこたま叱られました。
もうしません。ごめんなさい。 ←9年経ってから医者に謝る女
================ 続きはWebで! ================
じゃないや。
================ 続きは深夜に! ================
不本意ながらオチがついちゃいました・・・・。
笑って頂ければ本望です。
■torizohさん
ロマンスは・・・・ないないないない。
吉田ネタはこれからも書くかもしれないですけど、ロマンスはないです。(きっぱり)
今回、シーズケースの容器をゴミ箱に放り込んだ最大の理由は、吉田があたしよりも年上だからだと思います。
あーあ。
「お前もな」じゃなく、「お互い様じゃ、ボケ」くらい返信すればよかったなぁ・・・・。(酷い)
■みぃさん
同年代の人に老けたって言われると「お前もな」って言いたくならないですかー?
「お互い老けたよねー」なら全然構わないんですけども。
でも、プライベートな関係の人なら話は別です!
あたしなら、避けようともせず、「言うなや、ボケ」くらい言っちゃってます。
■nonさん
ひ、ひ、ひ、ひ、拾ってなんかないもん!(ツンデレ風味でお送りしました)
■あきゅーぴーさん
仕事が休みの日に複数の「やること」があると、あたしはテンパりますよ。
・洗濯をする
・買い物に行く
・飲みに行く
程度の予定でもダメで、洗濯をとりやめます。
なので、もしもあたしが主婦になったなら、テンパりっぱなしだと思います。
そして。
散々キレまくったあげく、家事・育児を放棄すると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・。
だから結婚できねえんだな、あたし。
ドラマ化なんて話がきたら・・・・、我が家で撮影して貰えばいいのかな。
で。
主演女優に片付けてもらう、と。
我ながらナイスアイディア!!!!
■sonicaさん
ぐふぐふぐふー。
触れないでって言われると、ほじくりたくなるのが世の常人の性。
ぐふぐふぐふー。
そっかそっかー。
sonicaさんは「お前」って呼ぶ男にドキっとするのかー。(メモ)
要る・要らないって、他人が口を出せる類のモノでもないし、人に決めてもらうものでもないですよね。
なんか上手に書けないんですが、sonicaさんのブログの「格言」とか「捨てる本」の記事を読むたびに、sonicaさんは自分に合った言葉を上手にチョイスして少しずつ自分のものにしてるから後悔しない片付け方ができてるんだなあって、よく思うんですよ。
実は、あたしもそうしたいんです。(小声で。自信なさげに)
ところで。
ひ、ひ、ひ、ひ、拾ってなんかないですっ!(引き続き、ツンデレ風味でお送りしました)
■みゆさん
お!
つまりそれは、「泣けるブログ」っていうことですよね!(違う)
あ。
旦那さまに、
「 汚 部 屋 へ よ う こ そ ☆ 」
とお伝えください。(三つ指)
■リリココさん
うひゃひゃひゃ!
あたしも、この名セリフを思い出すときは、桃ちゃんのあの口調も一緒に頭に浮かびます!
桃ちゃんって甘ったるい口調でイイコト言うんですよねえ・・・・。
うっ。
ロンバケ、見たくなってきた。 ←100回くらい見てる
さ、さ、3年じゃ老けないですよねっ!
ただこの3年で確実に、女の子らしいトコロが無くなった気がします。
ここだけの話、(小声で)あたし、上司には「女装癖のあるオッサン」って言われてるんですよ。
■ハナッペさん
ステキな思い出だったハズなのに、その想い出に「老けたな」もプラスされちゃいました。
まあでも、それが吉田の本心だと思うので、次回会う時は外見だけでも気合いを入れていこうと思います!
あ!
ハナッペさんも雑誌を見てくれたんですねー。
嬉しいなあ・・・・。
否定的なコトが書かれてなくてほっとしたし、がんばらなくちゃ!って思わせてくれる記事でしたー。
■かのこさん
うひょ☆
かのこさんにもありますかー、「すれ違い続けた友情」が! ←テンション高すぎ
それにしても。
マザコンはキビシイ・・・・。
一生、「あたし達、すれ違い続けてるなあ」って思えたらいつまでも男と女でいられるのに!
まあでも、そんなモンっすね。
■チャチャ。さん
うははは。
> ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
この顔文字で笑っちゃいましたー。
無理しないといけない時もありますけど、無茶なことだけはしないよう、気をつけます!
■ぶんこさん
本当は何がなくてもいつでも冷静でいられる人になりたいんですけど、あたしはまだまだ、がんばってる自分に酔っちゃって周りが見えなくなることがないとも限らないんです。
で、で、でも!
捨てちゃいましたよ!
拾ってなんか、い、い、いませんよ!
■ユミさん
分別がまだ身についてないので(え)、納豆のパックなんかも必ず最初は家庭ゴミの袋に入れちゃうんです。
で。
放り投げた直後に気づいて取り出して、プラの袋に入れなおす、と。
うんうん。
自分でもちょっとステキな思い出だと思ってました。
吉 田 の メ ー ル さ え な け れ ば 。
■ぴーさん
一回必ず間違うんですけど、「あ。プラだ」とか「缶だ」「瓶じゃん」とは気づくようになりました。
今年中には、一発で分別できる女になりたいです、母さん。
> 女の一生かかってますから。
・・・・・・・・・・むむむむむ!(妄想列車暴走中)
■yokuchinさん
・・・・・ハッ!
て、て、照れ隠しなのかなっ!
小さい頃から、熱にも痛みにも強いというか、鈍いんですよぉ。
体質だと思うので、どうかyokuchinさんは見習わないで!
というか。
yokuchinさんが熱を出した時みたいに、自覚症状があるにも関わらず頑張れるほうがすげーですよぅ。 ←日本語が不自由
ああ。
ロッタちゃんが早く元気になりますよーに。 ←実はヘヴィーな読者
■ハムコさん
ほんと、病院に連れて行ってもらってよかったです。
40度の熱が出続けていた時は、確かに全身が痛くて、後半は、皮膚に触れただけでビリビリ痛かったんですよう。
お医者さんにもしこたま叱られました。
もうしません。ごめんなさい。 ←9年経ってから医者に謝る女
================ 続きはWebで! ================
じゃないや。
================ 続きは深夜に! ================
2007/02/07(Wed) 18:57 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
■かたつむりさん
うおー!“モノトーン”の方ですねー。
まさか読んで頂けてるとは思ってもみませんでしたー。
はじめまして。
コメントありがとうございますー。
ふむふむ。
かたつむりさんは片付け魔なんですねー。
いや実は、ブログがスッキリしてるので、そうなんじゃないかと思っておりました!
あたしの部屋が片付かないのは「超不精だから」の一言に尽きるし、物が溢れてるわりにどれもこれも大事にしていないんですが、それでもなんというか、自分の内面は部屋ほど荒みたくないっていうのが根底にあるんですよね。
なので、リアルでもネットでの関係でも、
”人の嘆きや呟きにはそっと耳を傾け、でも、やみくもに助言はせず、ここぞと言う時に絶妙なタイミングで手を差し伸べることのできる大人でありたい”
という気持ちを常に持っているような気がします。
で、で、できてるかどうかは別にして。
で、今は。
片付けながら、自分自身の内面も磨ければいいなあなんて、壮大な夢を抱いております。
こんなゆるーいブログですけど、時々チラ見して頂けると嬉しいです。
■りなさん
おお。BSデジタル、OKなんですね。
詳細が書ける時期がきたらなるべく早めに告知しまーす!
■苺ウサギさん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
わーい!
「あなたの隣・・・」の北村一輝が好きな人がいたとは嬉しいですー!
ほんと、クラクラしてはなぢが出そうになりますよね・・・・。(うっとり)
あ。
相互リンクの件、ありがとうございましたー。
早速ブログリストに追加させて頂きました!
これから末永くよろしくお願いしまーす。
■みゆさん
うははははははは!
あたしじゃありません!
でもなんだその、絶妙な川柳は!
教えてくださってありがとうございますー。
思いっきり吹き出しました!
■チャピトニーさん
お久しぶりですー。毎日読んでくださってるなんて嬉しいですー。
ケースは、す、す、捨てちゃいました・・・・よ。
9年前にあたしが吉田にクラっときてたら、人生変わってたかもしれないなあ・・・・。
なーんて考えると、人生ってオモシロイですよね。
■sanzenさん
えっ・・・・。
三千点・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
50点くらいで勘弁して貰えませんか?
ちなみに。
自宅に持ち帰ったのは撮影をしたいからだけだったんですが、そうじゃない時でもよく、持ち歩いたりしております。
お守りみたいなものなのかも。
・・・・って。
す、す、捨てちゃいましたけど!(必死すぎてアヤシイ)
■でーるさん
コイバナを書ければ楽しいんでしょうけどね・・・・。
三十路女の生活なんてこんなモンっスよ。(タバコをふかしつつ)
サラリーマン川柳は、まるで誰かがあたしの気持ちを代弁してくれたのか!と勘違いしてしまうようなカンジですけど、投稿したのはあたしではありません。
いいセンスだよなあ・・・・。
うおー!“モノトーン”の方ですねー。
まさか読んで頂けてるとは思ってもみませんでしたー。
はじめまして。
コメントありがとうございますー。
ふむふむ。
かたつむりさんは片付け魔なんですねー。
いや実は、ブログがスッキリしてるので、そうなんじゃないかと思っておりました!
あたしの部屋が片付かないのは「超不精だから」の一言に尽きるし、物が溢れてるわりにどれもこれも大事にしていないんですが、それでもなんというか、自分の内面は部屋ほど荒みたくないっていうのが根底にあるんですよね。
なので、リアルでもネットでの関係でも、
”人の嘆きや呟きにはそっと耳を傾け、でも、やみくもに助言はせず、ここぞと言う時に絶妙なタイミングで手を差し伸べることのできる大人でありたい”
という気持ちを常に持っているような気がします。
で、で、できてるかどうかは別にして。
で、今は。
片付けながら、自分自身の内面も磨ければいいなあなんて、壮大な夢を抱いております。
こんなゆるーいブログですけど、時々チラ見して頂けると嬉しいです。
■りなさん
おお。BSデジタル、OKなんですね。
詳細が書ける時期がきたらなるべく早めに告知しまーす!
■苺ウサギさん
はじめまして。コメントありがとうございますー。
わーい!
「あなたの隣・・・」の北村一輝が好きな人がいたとは嬉しいですー!
ほんと、クラクラしてはなぢが出そうになりますよね・・・・。(うっとり)
あ。
相互リンクの件、ありがとうございましたー。
早速ブログリストに追加させて頂きました!
これから末永くよろしくお願いしまーす。
■みゆさん
うははははははは!
あたしじゃありません!
でもなんだその、絶妙な川柳は!
教えてくださってありがとうございますー。
思いっきり吹き出しました!
■チャピトニーさん
お久しぶりですー。毎日読んでくださってるなんて嬉しいですー。
ケースは、す、す、捨てちゃいました・・・・よ。
9年前にあたしが吉田にクラっときてたら、人生変わってたかもしれないなあ・・・・。
なーんて考えると、人生ってオモシロイですよね。
■sanzenさん
えっ・・・・。
三千点・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
50点くらいで勘弁して貰えませんか?
ちなみに。
自宅に持ち帰ったのは撮影をしたいからだけだったんですが、そうじゃない時でもよく、持ち歩いたりしております。
お守りみたいなものなのかも。
・・・・って。
す、す、捨てちゃいましたけど!(必死すぎてアヤシイ)
■でーるさん
コイバナを書ければ楽しいんでしょうけどね・・・・。
三十路女の生活なんてこんなモンっスよ。(タバコをふかしつつ)
サラリーマン川柳は、まるで誰かがあたしの気持ちを代弁してくれたのか!と勘違いしてしまうようなカンジですけど、投稿したのはあたしではありません。
いいセンスだよなあ・・・・。
2007/02/08(Thu) 01:46 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
今回のブログを読んで思い出した人がいます。
彼は勤務先に来たOA機器の初々しい営業でした。
先輩に連れられ「御社が初の担当です。」と緊張ぎみに言っていました。
十数年、彼は無理難題を言う当社の担当を続けてくれました。
そして、当社が移転で担当地区を外れる際、彼は「僕も人間に幅と厚みが出ました。」といろいろ便宜を図ってくれました。
つい気になっていた余計な事を訊いてしまった......
「体重....何キロ増えたの?」
「30キロぐらいかな........」
外も中もいろいろ身に付いて使えるヤツに成長してました。
今頃出世したろうな....体壊してないと良いけど
彼は勤務先に来たOA機器の初々しい営業でした。
先輩に連れられ「御社が初の担当です。」と緊張ぎみに言っていました。
十数年、彼は無理難題を言う当社の担当を続けてくれました。
そして、当社が移転で担当地区を外れる際、彼は「僕も人間に幅と厚みが出ました。」といろいろ便宜を図ってくれました。
つい気になっていた余計な事を訊いてしまった......
「体重....何キロ増えたの?」
「30キロぐらいかな........」
外も中もいろいろ身に付いて使えるヤツに成長してました。
今頃出世したろうな....体壊してないと良いけど
私も「お前・・老けたな・・」直接言われたことありますぅ(ToT)ダ- 前の男に∑d(・ω・*)ネッ! ←子供がまだ2歳ぐらいのとき・・( ̄□ ̄;)ガーン同級に言われるとショックでしたぁ
「老けた」「はげた」「太った」は、たとえ思っても禁句だーε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
と心に誓いつつ、その男に「定職まだ就けないの?」と冷ややかな攻撃を送った北都でした。
(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
しかし!!娘共々ケーキセットを奢らせたのはやっぱりおばちゃん化してる証拠なのでしょうか? 大丈夫!!夏目さんは小学生すら、メロメロにさせてしまう、若さがある!!
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
「老けた」「はげた」「太った」は、たとえ思っても禁句だーε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
と心に誓いつつ、その男に「定職まだ就けないの?」と冷ややかな攻撃を送った北都でした。
(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
しかし!!娘共々ケーキセットを奢らせたのはやっぱりおばちゃん化してる証拠なのでしょうか? 大丈夫!!夏目さんは小学生すら、メロメロにさせてしまう、若さがある!!
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
2007/02/10(Sat) 14:37 |
| hokuto #-[ 編集 ]
■黒主さん
う・・・・。
あたしも入社してから数キロは体重増えた気が・・・・。
でも。
30キロって、身に付け過ぎですよね。
内に身についたモノが内臓脂肪でないことを祈ります。
■hokutoさん
さ、さすが、hokutoさんだ・・・・。
反撃がキビスィー!
hokutoさんのコメントを読んでふと、
「内面が老けた」って言われるのと、「外見が老けた」って言われるの、どっちがキビシイだろう?って考えちゃいました。
結論。
ど っ ち も 言 わ な い で 。
自 分 が 一 番 判 っ て る か ら 言 わ な い で 。
う・・・・。
あたしも入社してから数キロは体重増えた気が・・・・。
でも。
30キロって、身に付け過ぎですよね。
内に身についたモノが内臓脂肪でないことを祈ります。
■hokutoさん
さ、さすが、hokutoさんだ・・・・。
反撃がキビスィー!
hokutoさんのコメントを読んでふと、
「内面が老けた」って言われるのと、「外見が老けた」って言われるの、どっちがキビシイだろう?って考えちゃいました。
結論。
ど っ ち も 言 わ な い で 。
自 分 が 一 番 判 っ て る か ら 言 わ な い で 。
2007/02/13(Tue) 18:11 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
わたしは実はこの記事が大好き。
今さらコメントしても、見つからぬまま埋もれる可能性大だと思ってはいますが・・・。
夏目さんの仕事っぷりにはホント感動すら覚えます。
健康ヲタク的なわたしからは考えられない暴挙でもありますが、
そこまでしても献身できる仕事に巡り会えている夏目さんは
幸福といえるかもしれませんね。
(とはいえもう無理はNOですYO。今は大丈夫だと思いますが・・・)
吉田さんはなんだかんだ言って、夏目さんのことを気にしていると思います。
照れ屋さんなんですよね☆
あくまでも辛らつな言葉を使って、
でも夏目さんとコミュニケーションを図りたいという。
こういうヤツって世の中にいるんですよね~。
素直ではないですが、憎めないヤツです。そうでしょ?
因縁のシーズケース、新たに吉田さんに買うようにし向けてみるとか。
ってホントに捨てちゃいましたか・・・?
ゴミ出しするときゴミ箱から滑り落ちて
まだ部屋のどこかにいるかもしれませんよ(え?
今さらコメントしても、見つからぬまま埋もれる可能性大だと思ってはいますが・・・。
夏目さんの仕事っぷりにはホント感動すら覚えます。
健康ヲタク的なわたしからは考えられない暴挙でもありますが、
そこまでしても献身できる仕事に巡り会えている夏目さんは
幸福といえるかもしれませんね。
(とはいえもう無理はNOですYO。今は大丈夫だと思いますが・・・)
吉田さんはなんだかんだ言って、夏目さんのことを気にしていると思います。
照れ屋さんなんですよね☆
あくまでも辛らつな言葉を使って、
でも夏目さんとコミュニケーションを図りたいという。
こういうヤツって世の中にいるんですよね~。
素直ではないですが、憎めないヤツです。そうでしょ?
因縁のシーズケース、新たに吉田さんに買うようにし向けてみるとか。
ってホントに捨てちゃいましたか・・・?
ゴミ出しするときゴミ箱から滑り落ちて
まだ部屋のどこかにいるかもしれませんよ(え?
2007/03/22(Thu) 15:26 |
| spring #zhU65FRE[ 編集 ]
■springさん
えへ。見つけちゃった☆ ←三十路っス
今思えば当時は、テキトーに手を抜くことができなかったし、抜き方も判らなかったんだろうと思います。
あと、周りへの配慮が欠けまくっていて、思い出すだけで顔から火が出るような出来事がいっぱい。
「若気の至り」では片付けられないほど、周りの人に迷惑をかけてたかもしれないです。
>あくまでも辛らつな言葉を使って、
>でも夏目さんとコミュニケーションを図りたいという。
なーんかねー。
そういう男が好きだった時期もあるんですけどねー、最近はストレートな方がいい。
というか。
シャイなのも、回りくどいのも、匂わせるのも、含みがあるのも、駆け引きも、ぜーんぶ面倒で鬱陶しくてイラっとするんですよ。(酷い)
だから、吉田に限ったことじゃなく相手が誰であろうとも、色っぽい関係になれないんじゃないかなあと思うんです。
ちなみに、シーズケースの容器は。
捨てられませんでした。
というか。
ゴミ箱から拾いました。
(http://katadukero.blog77.fc2.com/blog-entry-62.html
の画像をご覧ください)
えへ。見つけちゃった☆ ←三十路っス
今思えば当時は、テキトーに手を抜くことができなかったし、抜き方も判らなかったんだろうと思います。
あと、周りへの配慮が欠けまくっていて、思い出すだけで顔から火が出るような出来事がいっぱい。
「若気の至り」では片付けられないほど、周りの人に迷惑をかけてたかもしれないです。
>あくまでも辛らつな言葉を使って、
>でも夏目さんとコミュニケーションを図りたいという。
なーんかねー。
そういう男が好きだった時期もあるんですけどねー、最近はストレートな方がいい。
というか。
シャイなのも、回りくどいのも、匂わせるのも、含みがあるのも、駆け引きも、ぜーんぶ面倒で鬱陶しくてイラっとするんですよ。(酷い)
だから、吉田に限ったことじゃなく相手が誰であろうとも、色っぽい関係になれないんじゃないかなあと思うんです。
ちなみに、シーズケースの容器は。
捨てられませんでした。
というか。
ゴミ箱から拾いました。
(http://katadukero.blog77.fc2.com/blog-entry-62.html
の画像をご覧ください)
2007/03/26(Mon) 18:10 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |