• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



「 お ゛ は ゛ よ ゛ ぉ ゛ 」



金曜日の朝、起き抜けの夏目父の声はガラガラだった。
前夜に呑み過ぎたか騒ぎ過ぎたか風邪をひいたのか定かではなかったが、声変わりでないことだけは確かだ。

「悪寒がする」という。
まあ、夏目父が風邪をひいて寝込んだところであたしはひとっつも困らないのだが、大して広くもない家に風邪菌を撒き散らし、我が家に来る夏目父の仕事関係の人にうつしまくりそうだったので病院へ連れて行った。
診断結果は。



インフルエンザA型☆



本人曰く、「薬を飲めば、42.195キロ走れそうなくらい元気」(東京マラソンを見ながら)な状態だったけれど、医者から「48時間、なるべく人と接しないよーに」と釘を刺されていたため、夏目父は外出することができず、かと言って家に人を呼んで呑むこともできず、やけに不貞腐れて週末を過ごしていた。
そしてあたしは。
「チャンス!」とばかりに、3連休にやりかけたコトの続きを始めた。


というわけで、ちょっと間が空いたけれどまずは、3連休の話の続きから。








夏目父は一応会社をやっているくせに、お金に関する管理を一切する気がないため、設立以来10数年、夏目父の会社の事務っぽいことはあたしがやっている。
社員やアルバイトや仕入先への支払いやクライアントへの請求書の発行、社会保険・雇用保険の手続きもするし、会計ソフトを使って帳簿もつけるし、そのデータを会計事務所の担当者に送信したり、月に1度やってくる会計士事務所の担当者による月次監査の対応も、とにかく会社の経営に関することは全てあたしがやっている。



無 給 で 。



とはいえ。
やる気のない社長がゆるーくやっている会社なので、専任者を雇うほどの仕事量では全然ないし、事務職を経験した人なら想像できると思うが、この手のルーチンワークは雛型さえ出来ていればひとつひとつには大して時間がかからないから、仕事を終えて帰宅して、ちょろっとやれば済んでしまう。
だからあたしが日々のこういった作業を億劫に思ったことは一度もない。
というかむしろ。
この手の作業は大得意。
事務作業は毎日会社でもやっていることだし、更に言えば、処理した書類をファイリングし、見易いようにインデックスをつけ、揃いの背表紙をつけたファイルをキャビネットに綺麗に並べる、という作業が大好きだ。


ところがやっぱり、だ。
会社では出来ることが家では出来ない。
そう。
あたしは夏目父の会社の処理済の書類の整理が出来ない。
ファイリングが全くちっとも全然できないのだ。



それは何故か?









タ ダ 働 き だ か ら 。







社 長 が 金 、 く れ ね ー か ら 。









・・・・・ではなく。
多分、ファイリングしなくても誰にも迷惑がかからないし、いざという時も、困るのは自分だけだっていうことが判っちゃってるからだと思う。


年に1回くらい税務署が入ってくれりゃあいいのだけど、残念ながら税務署というところは、たくさん税金を納めている会社にしか用がないらしいし、月に1回やってくる会計士事務所の担当者は、全ての書類が揃っていれば、それがただクリップで束ねただけの物でもチェックはできる。
チェックした後で必ず「ちゃんと貼っとけよ」と言ってはくれるものの、後々それらがファイリングされたかどうかまでは確認しないので、まあ、貼りやしないわけだ。



というわけで。
あたしの汚部屋には夏目父の会社関係の書類がファイリングされないまま散乱している。
気が向いてたまーに手をつけてみるけれど、2005年2月分の領収書の束をめくってみると、そのすぐ下に何故か2002年4月の書類があったりして、一気にやる気が失せてしまう。
税務署も入らないんだからいっそのこと、ファイリングを諦めてぜーんぶダンボールに突っ込んでしまえばいいような気もするが、それをやったが最後、この先もずっとファイリングしなさそうだなあ・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



税務署が入らないんなら全部捨ててもいいんじゃね?



という名案を思いついたので、ダメモトで、会計士事務所の担当者に確認のメールを送信!・・・・して1分後に電話がきた。
で。
怒られた。



「 捨 て ン な 、 バ カ !」










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。















バ カ っ て 言 う ヤ ツ が バ カ な ん だ ぞ 。








黙って捨てりゃあ良かったなあ。 ←懲りない
しょーがねえ。
ファイリングするか・・・・。





(このアングル、初めて載せた気が・・・・)



領収書を始めとする大量の書類は部屋の各所に散らばっているけれど、一番多いのはパソコンデスク周辺のハズ。
その気になって見てみるだけで。






いたるところにありやがる。
でもこれは序の口。
一番厄介な場所は、パソコンデスクの右側のスペース。
ここは、以前 部屋中に散らばるマニキュアを集めた時にちらっと登場した「魔境」。




(どーもー。魔境でぇーす)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
や、や、やっぱ全部捨てちゃ・・・・(略)。


ここも、パっと見だけで。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





や・・・・





や・・・・






や ・ め ・ た ☆



・・・・と。
何気なく掴んだ書類をちょろっと引っ張ったら、それに引きずられるようにこんなモノが出てきた。




(我が目を疑った)



Windows95だってー☆
なつかしいなー。
でも。
いらねーなー。
フロッピーディスク自体がいらないよなー。

というわけで。
書類整理をする前のウォーミングアップとして、記録媒体の整理をすることにして、早速作業に取り掛かった。

まずは。
ドクター中松の発明品から。




(データ削除+カッターをグサっと)

ドクター中松よ。
これは致しかたないが
これは如何なものか



そして次は、いつの間にかどんどん増えていた、CD-Rを。




(カッターでガリガリーっと)



これをし続けた結果、これだけのゴミが出た。




(MO4枚、FD42枚、CD-R46枚)



いいぞいいぞー。
こうなったらアレもいっちゃえー!




(49本の内8割が『どうでしょうリターンズ』のもの。ええ。大好きです)



記録媒体って便利だけど、今のご時世はこーゆーのを捨てるのも大変なんだねえ・・・・。

さてと。
捨てモードに拍車がかかったところで、いよいよ書類をやっつけるかー!
・・・・・・・・と、気合いを入れ直したその時、ケータイでメールを受信した。
送信者は、リビングにいるハズの夏目父。

同じ家にいるのにメールを送ってくるなんて、なんかアレみたいじゃね?
志田未来ちゃんが出てる、auのCMみたいじゃね?
っていうか。
すげえイヤな予感がする・・・・。

そして。
予感は的中した。
ちなみに、メールのタイトルは「よろしくね」。









「今日、オメガの時計を買いました。
リビングに領収書あるからよろしく。
ところでこれは経費でおちるの?おちるよね?








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。









お ち る か 、 バ カ !
(バカって言うヤツはバカだけど、言われるヤツもだいぶバカ)




さて。
次はいよいよ、5年くらい溜め続けていた書類を整理します。
整理は終わってるんですが、ぶっちゃけ、すげー大変でしたっ。




人気ブログランキング
 み、見間違いではありません。
 これはインテリア・雑貨カテゴリのランキングです。
 汚部屋ブログランキングでも大酒呑みブログランキングでもなく、ましてや虫ブログランキングでは断じてありません。
コメント
この記事へのコメント
どきどき
わ、コメント一番のり?(自分とこの放置しといて)ドキドキしちゃいます。

書類整理、やりとげたんですね。
さすが3連休。じゃなくて夏目さん。

あっちこっちの→を見ただけで、私なんかもう「また台風が来た時にこの部屋の窓をガーッと開けて…」などという解決策を考えちゃいました。

メディアもそーなんですよね、使わないモノは捨てないと。といいつつ、ビデオもMDもまだ残ってます。
うちも捨てよ!
次を楽しみにしてます。
「バカってゆーやつが」も懐かしすぎるフレーズできゅーんとしました(*^-^*)。
2007/02/20(Tue) 22:27 |   | sonica #-[ 編集 ]
私だけ・・?
汚部屋からでてくるゴミが整理整頓されて写ってるのでゴミの方が綺麗に見えるのはわたしだけ・・・?(だいたひかる風)
2007/02/20(Tue) 22:50 |   | みゆ #Y92XoRwQ[ 編集 ]
おっ!やっぱり戻しましたね。てへへ
すげー、やっぱスゲーよ。夏目さんv-10
開かずの間のアルバム発見もそうだったけど、一枚の写真から大切なものや必要なものに気付くし。
ドレスの紐もできる女の嗅覚でとっておいたんだと思ってます。
どうでしょうビデオいいなぁ~。
2007/02/20(Tue) 23:03 |   | あきゅーぴー #-[ 編集 ]
ついさっき私も家で
「バカって言う人がバカなんだよ!!」
と言ったとこなのでビックリしました。
ところでファイリングって会社だとできるけど
家の物だとできないですよね。
どうしてでしょうね…。
2007/02/20(Tue) 23:17 |   | みかこ #1mMityS2[ 編集 ]
いつも思うんやけど、部屋の中にある物の場所を把握してますよね。

すごい能力です!

やっぱ、黄色いブツは健在なのねん♪
2007/02/21(Wed) 01:04 |   | nipo #-[ 編集 ]
事務処理をちょちょいのちょいでやっちゃう
夏目さんかっこいい。
でも部屋のあちこちにある書類を把握してるのが
すごいですねー。
私なら「アレどこ行った!?」って
探しまくりそうです。

サプリメントのケース、やっぱりとってたんですね☆
そんな夏目さんが素敵です~。
2007/02/21(Wed) 06:40 |   | ぶんこ #mQop/nM.[ 編集 ]
1@150/回か~
うーん・・・。
安いといえば安い気もす・・・
げふんげふん

吉田クン@全裸がそれを噴霧してる姿が見・・・げほげほっ


えへへ。
てへへ。
おやおや~?1枚目も2枚目にもちっちゃーくねっ。

水どうは新作放映中ですね。ウチは5局分映るのに1局も予定が立ってないのです。
2007/02/21(Wed) 08:00 |   | sanzen #-[ 編集 ]
あった~!
魔境を久々に拝見して、
このブログはまだまだ続くな~と安心しました。
あと、拾っていたんですね…てへへ★
2007/02/21(Wed) 09:09 |   | かのこ #-[ 編集 ]
あっ!フロッピーディスク!!
フロッピーディスク、うちの実家にも残ってましたよ~。先日見つけたので廃棄しましたが。私も懐かしいなぁと感涙・・・。

パソコンデスクの写真を見て、意外と普通じゃない?と思ったのですが、3枚目の写真の魔境を確認して、嬉しくなっちゃいましたよ。
まだまだ、このブログは続くな・・・と♪
この魔境がいかに立ち直るかが楽しみです。

それにしてもおとーさま、子供みたいな方ですね。
身内だと辛いかもしれないが、傍から見てるとむっちゃ楽しー。
2007/02/21(Wed) 11:22 |   | にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
な、なんと!
夏目父は社長でしたか!物書きかな?とか思ってました!!そして軽く事務を熟す(しかも無償で)夏目さん、みなさんがおっしゃる通り、カッコイイ~♪そしてその周りの方々もやっぱりいいキャラしてますね^^

もしや………あのファンヒーターがお給料かも!?
2007/02/21(Wed) 13:06 |   | ハナッペ #-[ 編集 ]
ごめんなさい。
他人事ながら、夏目父に怒りを覚えてしまいました。

経費で落ちませんから。

まるで、会社での私の姿(経理)とダブりまくり。
ホテルの年会費だの、おねえちゃんへのお花だの贈り物だの、
経費で落ちませんからねーっ!と叫びたい(でも落とす)。
自腹でモテろ。うががー。

しかし、インフルエンザで菌を撒きにオメガを買いに出かけたはずはないですから、きっと届いたのかもしれませんが、
娘に給料払うほうが先ですから!
2007/02/21(Wed) 13:09 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
吉田リターンズ?!
魔境さん、こんにちわ。
夏目さんのお仕事ぶり、憧れちゃいますー(☆。☆)
お褒めに預かっている我が家ですが、そろそろ毛むくじゃらの兄妹に魔境化されそうです・・・・。

2007/02/21(Wed) 13:50 |   | yokuchin #-[ 編集 ]
■sonicaさん
台風、いいですねー。
網戸まで開け放ったらぶわーっと飛び出していってくれそう。
よぉーぅし・・・・。
魔境は台風シーズンまで放置だぜ☆(まて)

メディアって気づくとたまってますよねえ。
マメに捨てるのが一番なんでしょうけど、なかなか・・・・ね。
う。
そういえばあたしの部屋にはMDもたんまりあります・・・・。
くぅ・・・・。
メンドクセ。

ところで。
「バカっていうやつが」は、口には出さずとも心の中ではしょっちゅう言っています。
主に、夏目父に向けて。

■みゆさん
奇遇ですね。
実はあたしも、ゴミのほうが綺麗だと思っておりました。
ブログを始めてからというもの、「○個捨てた」とか書きたいばかりに数を数えるのが癖になり、なのでいちいちそろえちゃっております。
・・・・ゴミなのに。

■あきゅーぴーさん
えへへ。
やっぱり捨てられませんでした。
えへへへ。
こんなものよりももっと先に捨てるべきものがいっぱいあるんですよね。
そしてやっぱ、こーゆーものを捨てる人にはなりたくないなあっていう思いがあります。
どうでしょうビデオ、繰り返し見過ぎてすげー劣化しちゃってたんですよぉ。
・・・・・どんだけ好きなんだ、あたし。

■みかこさん
うははは。
みかこさんも言ってたとは、あたしも驚きです!
会社で出来ているファイリングが家でできないのは、やりやすい環境が整ってないからじゃないかなあと、あたしは思ってます。
他にもいろんな要素があるとは思うんですけどね。
というか、あたしの場合は「やりやすい環境」以前の問題なんですけどね☆

■nipoさん
いやいやいや。ぜんぜん把握できてませんよぉ。
ただぼんやりと、「魔境に一番あるんだろうなあ」と思って、実際見てみたら書類てんこ盛りだったというだけで。
ちなみに。
昨日、四畳半の部屋で平成8年の領収書を見つけて脱力したところです・・・・。

■ぶんこさん
あたしの上司が、「使い終わった書類を、廃棄するなり、ファイリングしてキャビネットに納めるなりするまでが仕事だ」と言い切る人で、その上司に、事務処理の楽しさを教えて貰った気がします。
なのに家では・・・・・(略)。
あ。
あたしもしょっちゅう探し物はしてますよぉ。
ただ、夏目父の仕事関係の書類は処理が済むまでパソコンデスクの上に置きっぱなしにしておいて、処理が済んだら魔境行き☆っていうカンジになってるので、魔境をほじくり返す必要がなかっただけで。
ま、ま、まあだから「魔境」が出来上がるんですけどね・・・・。

てへへ。
サプリのケースは捨てられませんでした。
たとえ吉田に「老けたな」と言われようとも、やっぱりアレを見るとやる気がみなぎるんですよぉ。

■sanzenさん
うははははははははは!(大ウケ)
「1回あたり150円って、一体なんの話だ?」って暫く考えて、わかった瞬間吹き出しましたよ!
うーん。
そう考えれば安い気もするけど、3回目くらいで身体が慣れちゃ・・・げほげほげほっ!
吉田の全裸・・・・?
想像したくねーーーーーーーーーーーーー!

そうなんです!
我が街ではどうでしょうの新作放映中です!
でもまあ、わりと早い時期にDVD、出そうな気が・・・・。

■かのこさん
まだまだまだまだ続きますよぉー。
片付いてるようでちっとも片付いてないですもん。
ブログを始めて半年近く経つのに、未だフツーに汚部屋ですもん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほんと、いつ片付くんだ?(訊いてどうする)

あと。
え、え、ええ。
拾っちゃいました★
てへへへへ。

■にゃあにゃさん
フロッピーディスク、あんなに使いまくってた時期があるのに今や全く使いませんよねぇ。
あ。
我が家には新品のも大量にあったハズ。
・・・・アレ、どこいったんだっけな。

パソコンデスクの上は、あたしの部屋の中ではかなりの美空間(夏目基準)なんですけど、よ、よ、横がね・・・・。
久しく魔境部分の床を見ていません。
・・・・・・・・・・・あ。
姫がいそう☆

とーちゃんねえ・・・・。
ああいう人が身内にいると、ブログネタに事欠かないです。
とーちゃんに感謝しなくちゃ。(棒読みで)

■ハナッペさん
そうなんですよぉ。
一応社長なんです。
まあ、「なんちゃって社長」ですけど。

・・・・・って!
え!!
あのファンヒーターがお給料かも??

    あ た し の 時 給 、 4 0 円 く ら い か も 。

■ぴーさん
うははうはは、うははは!
やっぱり一般企業の経理の方も同じようにイラっとしてるのか!
せめて、買う前に訊いてくれりゃいいものを、いきなり領収書を回してきて「おちるでしょ?おとせるよね?」みたいな態度を取りやがるから腹立たしいんですよねえ。
まあ、あたしは落としてやりませんけど☆

■yokuchinさん
こんばんは。魔境です。(渋めの声で読んでください)
え、ええ。
吉田リターンズっす。
てへへ。

毛むくじゃらの兄妹に魔境化されるならいいですよぉ。
だってyokuchinさんちの毛むくじゃら、カワイイもの。
あたしの部屋を魔境化したのは、毛むくじゃらな三十路女ですぜ?
・・・・あ。
毛深いってことバラしちゃった
さーてと。
家に帰って、毛づくろいでもするか・・・・。 ←ケモノ?
2007/02/21(Wed) 21:31 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
やっぱりな。。。テヘヘ
2007/02/22(Thu) 01:11 |   | non #-[ 編集 ]
■nonさん
てへ。
てへへへへ。
2007/02/22(Thu) 09:26 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
こんにちは。あいかわらずおもしろいですね、夏目さんたら。
やっぱり仕事できそうな感じは間違いではなかったなぁ。だって、そんな作業(会計系)って超面倒くさい&難しいじゃないですか~!私の両親も自営業なんですが、税金関係とかすんごいめんどくさそうですもん。

私もビデオテープいっぱいあります!でも決してすてられません!!私が中学校から短大くらいまで録画し続けていた「ファッション通信」だけは命と同じくらい大切です~!でもかさばります~!パリ、ミラノ、ニューヨークコレクション、スーパーモデルが出ているのだけは絶対に捨てられないので、それ以外の東コレとか興味のないブランド特集だけは捨てましたが・・・。他にもビバヒルとかあるなぁ~
ところで、同期の人からいただいたCなんとかって捨てたんじゃないんですか?それともやはり思い出を捨てられずに残しておいたとか??それとも、撮影日が捨てる直前だったとか??いろいろ想像してしまいました・・・
2007/02/22(Thu) 12:35 |   | チャピトニー #-[ 編集 ]
■チャピトニーさん
会計系って確かにメンドウですけど、誰かがやらないといけないですからねえ・・・・。
仕方なくですよ。
億劫ではないけれど、毎日宿題があるようなカンジです。

ところで!
ファッション通信!!!
そんなに長期間録画し続けたことがすごい!
でもチャピトニーさんは、長期間録り続けるほど好きで大事な物なんですよね。

「興味のない人・思い入れのない人から見れば「要らない」と区分される物だけど、自分にとっては大切な物」って誰にでもひとつやふたつあると思うので、「使う」「使わない」という基準だけでは物が捨てられないんですよね。
時々、「物に執着しないことが捨てるコツ」的なアドバイスを貰うんですが、あたしは、執着すべき物っていうのもあると思っています。

シーズケースの容器は。

 ゴ、ゴ、ゴミ箱から拾ったんです。

これ、あたしにとっては「執着すべき物」なんだと思うんです。
・・・・・・・・勘違いかもしれないけど。
2007/02/23(Fri) 16:30 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック