BOOK INFOMATION
携帯の方はこちらからどうぞ。でも長文です。 両親が本を読んでいる姿を見て育った。 母親は、アルバイトをして貯めたお金を握り締め走って買いに行ったという、新潮社の『世界文学全集』(全50巻)を何度も何度も繰り返し読んでいた。 その中でも特に『 レ・ミゼラブル 』が好きで、読み終わるたびに決まって、「何回読んでも飽きないんだよね」と言っていた。 |
|||
![]() ![]() (定価は1冊290円) |
|||
夏目父は雑読で、山岡荘八の『 徳川家康 』を大人買いしてきたかと思えば、次は本棚の奥にあるサリンジャーやエンデを引っ張り出して読み耽り、 ![]() ![]() 次は何だ?と見ていると、 ![]() ![]() ![]() ![]() ガクやチロを見て号泣していたりする。 動物モノに特別弱いというわけではない。 何しろ夏目父は、映画 『 ハンニバル 』のクライマックスシーンでも号泣するのだ。 つまり、弱いのは「動物モノ」ではなく、「涙腺」もしくは「オツム」ということになる。 |
|||
![]() (映画館で涙する夏目父が、ある意味レクター博士より怖かった) |
|||
そんな両親を見て育ったあたしは、夏目父に輪をかけた超雑読で、しかも、収納を全く気にしていないもんだから、ピンとくればポンと本を買ってしまうし、ピンとこなくても買ってしまうし、時には表紙に一目惚れしてコミックを大人買いしたりもする。 人から本を貰うことも多い。 でも、片付けも捨ても収納もしないもんだから、本は部屋中のいたるところに溜まる一方で、「これじゃ本棚を買っても収まりきらないよなあ。なんとかしないとなあ」と、片付け始めた当初からぼんやり思っていた。 で。 これまたぼんやりと、「売りたいなあ」とも思っていた。 状態の悪い本は捨てるのも惜しくないが、状態がいいにも関わらずこれから先もずっと読まないであろう本は、「売りたいなあ」と思っていた。 「ヤフオクかな。でもヤフオクじゃ出品するのがメンドウだからアマゾンかな。売れたらー、ひつじ屋さんみたいに、『売れました。アマゾン編』っていうタイトルで記事を書きたいなあ」と、ぼんやり思っていた。 |
|||
自 分 の 性 格 そ っ ち の け で 。 | |||
モノグサで大雑把で腰の重いあたしが1冊ずつ本を売るなんて無理だ、と気づいたのは、片付け始めて半年も経ってからだった。 具体的には、先週の木曜日あたりだった。 ・・・・遅いっつーの。遅すぎるっつーの。 さて。 ヤフオクもアマゾンも無理だ!と見切りをつけることができたので、 イーブックオフの 『 らくらく買い取り 』 ![]() コミックや文庫や単行本30冊以上をダンボールにまとめ、ネットで買い取り申し込みをすれば、家までクロネコヤマトのお兄ちゃんが引き取りに来てくれるというところがイイ。 自分で宅急便取扱店に持ち込む、「コンビニコース」もあるらしいが、何せ我が家はエレベーターのないマンションの4階。 粗大ゴミの時みたいにのように、4階から1階の駐車場まで、全身の筋肉をプルプルさせながら、本が入ったダンボール箱を運ぶだなんて、考えただけで気が遠くなる。 そりゃあ引き取りに来てもらったほうがいいだろう。 それに。 ウチに来る、クロネコヤマトのお兄ちゃん。 |
|||
ち ょ っ と か っ ち ょ イ イ し 。 | |||
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 こ、この不埒な動機が良くなかったのか、あたしの決断の先には意外な落とし穴が待っていたのだが、それに気付くのは随分後になる。 さて。 決断したらあとは行動あるのみ! |
|||
![]() |
|||
魔境付近に積み上げていた、片付けている最中に発掘した「手放す本」をせっせとダンボールに詰めて行こう。 まずはコミック。 |
|||
![]() ![]() |
|||
『 永遠の野原 』は今でも大好きだけど、人に貸した1巻~6巻までが返ってこなかったため、読み返すたびに、「あれ。この2人ってどうやって出会ったんだっけ?」と、軽くフラストレーションが溜まる代物。 1巻~6巻までを再び買ってしまう前に、7巻~14巻までを処分しよう。 |
|||
![]() |
|||
これにいたっては、買った記憶もなけりゃ読んだ記憶もない。 ということは、嫁にいった姉のモノである可能性が高いのだが、多分本人も存在を忘れていただろうから、そぉーっと処分処分。 次は語学モノ。 |
|||
![]() ![]() ![]() (ところで香取慎吾って、ベラベラになったんだろうか) |
|||
何事にも熱しやすい女友達が「英会話熱が冷めたから」という理由であたしに送りつけてきた物だけど、こっちは冷める以前に熱してもいないわけで、一度も見ないまま処分することに。 ちなみにこの女友達。 英会話熱が引いた直後、韓国語熱が上がったのだが。 |
|||
![]() ![]() ![]() (それにしても、どーしてあたしに寄越す) これもすぐ冷めたらしい。 |
|||
他にも、自分で買った文庫や単行本や、 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() (二度と再び読み返さない自信がある) |
|||
知人から、「近い将来、絶対役に立つから」と断言され、「よぉーぅし。その時になったらガッツリ読むぞー!」と息巻いて譲り受けたはいいが、 |
|||
![]() ![]() |
|||
それから10年も経つのにその時が来ないどころか、この10年間で「その時」が来る気配すらもなかったので、結局一度も開くことのなかった法律本など、計30冊をダンボールに詰め、隙間に丸めた新聞紙を入れた。 |
|||
![]() (ポケットティッシュを詰めてやろうかと思ったけど我慢した) |
|||
これでよし!と。 本を詰め終えた昨日の夕方、いよいよパソコンに向かい、イーブックオフ ![]() 集荷方法は「ご自宅コース(ご自宅まで集荷)」を選んでー、集荷希望日は明日にしてー、集荷時間帯はー、えーっとぉー、うぅーんとぉー。 ・時間指定なし ・午前中 ・12:00~14:00 ・14:00~16:00 ・16:00~18:00 ・18:00~21:00 ううーん。 平日はどの時間帯も無理そうだなぁ。 休みの日なら居るにはいるけど、でもなぁ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 とっ、とっ、とっ、とーちゃんに頼んでみるか・・・・。 嫌な予感はあったものの、リビングへ行き、ソファーの肘掛に頭を乗せ、腹の上に猫を乗せ、あたしのCDを聴きながらあたしの本を読んでいる夏目父に声をかけた。 |
|||
|
|||
「お願いがあります」 ←こういう時だけ「ですます」調 「きけるお願いときけないお願い、どちらのお願いでしょうか?」 ←同 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 なんかもう、この一言を聞いただけで疲労感が襲ってきたけれど、ミラクルを期待して話を続ける。 「・・・・カンタンなことです」 「それは俺にとってもカンタンなこと?」 「・・・・・・・・う、うん」 「はい。何でしょーか」 ・・・・ぉ。 一応、話だけは聞いてくれるようだ。 宅急便の人が荷物を引き取りにきたら玄関のドアを開けて荷物を渡す。 日中ずっと家にいる夏目父にして欲しいことはこれだけだ。 「きけないお願い」ではないハズだ。 普通の人ならば。 しかし夏目父は、あたしの話を聞くと、案の定 ゴ ネ 始 め や が っ た 。 「で、その、重い荷物はどこに置いていくの?」 「玄関」 「ふうん」 「・・・・・・・・・・」 「重いんでしょ?」 「ま、まあね」 「それ、玄関の外に置いてちゃダメなのかな?」 「じゃ、じゃあ、玄関の外に置いとくから。ピンポンが鳴ったら出てくれるだけでいいよ」 「出なくちゃいけないんだ?」 「送り状の控え、受け取らなくちゃいけないでしょ」 「新聞受けに入れてくれればいいのにね」 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 つまり夏目父は、重い荷物をほんの1メートル移動させるのがイヤなだけじゃなく、玄関先に出ることすらイヤなのだ。 「どーして?」と思う人もいるだろう。 あたしもそう思う。 でも。 夏目父に「どーして?」と訊いてはいけない。 何故なら、こんな答えが返ってくるから。 |
|||
「 知らない人が来るとなると、緊張して昼寝できねーから 」 (いつ訊いても本当にこう言いやがります) |
|||
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 コンポからCDを抜き、本を取り上げて、ついでに猫も取り上げてしまいたい衝動をぐっと抑えて部屋に戻ったあたしは、イーブックオフ ![]() |
|||
![]() (作業場所は今回も布団の上) |
|||
そして。 |
|||
![]() ダンボールを車に積んで、ファミマに持ち込んだ。 |
|||
マンションの4階から駐車場まで行く間、荷物の重さは気にならなかったが、頭の中にはずっと、ある不等式が浮かんでいた。 |
|||
昼 寝 > 娘 | |||
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 お彼岸にお墓参りにいった時、おかあさんに訊いてこよう。 とーちゃんが昼寝していると思われる時間にイタ電していいかどうか、訊いてこよう。 そうしよう。 ![]() ![]() ![]() 3/15発行の『 東京IT新聞 』に、人気ブログランキングの「住まい」ランキングが掲載されています。当ブログは5位にランクインしていたよーで、紙面にブログ名が掲載されました。 「インテリア・雑貨」カテゴリで載るよりは後ろめたさが少なかったです。 |
この記事へのコメント
お彼岸まで待たなくていいよ。
イタ電していいよ。
イタ電していいよ。
2007/03/19(Mon) 20:36 |
| みかこ #1mMityS2[ 編集 ]
初めまして。
ワン切り100連発でいかが♪
寝かしちゃいかんですたい。
ワン切り100連発でいかが♪
寝かしちゃいかんですたい。
2007/03/19(Mon) 20:51 |
| しましま #wKydAIho[ 編集 ]
こんばんは~。
いつもながらとうちゃん最強ですね。。。
きっとおかあさんも許してくれますよ(^^)イタ電。
あっこんにゃくはピンクの点々がついてて、ジェル状になってました。
でも夏目さんの期待されるような汚冷蔵庫じゃないですよ!うちのは。
豆乳が自家製ヨーグルトになってたり、レモンやゆずやトマトが自家製ジュースになってたり、ほうれん草やニラや春菊が自家製青汁になってたり、ブロッコリーが菜の花に進化していたりしますけど、きれいですよ
いつもながらとうちゃん最強ですね。。。
きっとおかあさんも許してくれますよ(^^)イタ電。
あっこんにゃくはピンクの点々がついてて、ジェル状になってました。
でも夏目さんの期待されるような汚冷蔵庫じゃないですよ!うちのは。
豆乳が自家製ヨーグルトになってたり、レモンやゆずやトマトが自家製ジュースになってたり、ほうれん草やニラや春菊が自家製青汁になってたり、ブロッコリーが菜の花に進化していたりしますけど、きれいですよ

2007/03/19(Mon) 23:02 |
| nerune #-[ 編集 ]
いつも楽しく読ませてもらってます。
私も「いつかオクに・・」とため込んだ本が山積みに(笑)
「片づけられない」「捨てられない」「三十路」女です。
大笑いしながら・・・「あるある!」ってうなずいてます・・・
私も「いつかオクに・・」とため込んだ本が山積みに(笑)
「片づけられない」「捨てられない」「三十路」女です。
大笑いしながら・・・「あるある!」ってうなずいてます・・・
2007/03/19(Mon) 23:04 |
| mii #-[ 編集 ]
引越しが多くなったり、学年が切り替わるこの時期には、古本って買い叩かれるんですよー。
・・・なんて口が裂けても言っちゃいけないんですよね。
へへへ。
ところでお父様って、軽く、引きこもりおっさんでいらっしゃるんでしょうか?
私も、イタ電していいですか?
でもなんとなく、居留守使われそうな気がするわ。(笑)
・・・なんて口が裂けても言っちゃいけないんですよね。
へへへ。
ところでお父様って、軽く、引きこもりおっさんでいらっしゃるんでしょうか?
私も、イタ電していいですか?
でもなんとなく、居留守使われそうな気がするわ。(笑)
2007/03/19(Mon) 23:53 |
| にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/03/20(Tue) 00:42 |
| #[ 編集 ]
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
コメントを読むと女性の読者が多そうですが男でも読んでるぜ!というアピールをするために初めてコメントさせていただきます。
じつに興味深いお父様ですよね。
しかし、お父様と同じく自宅で仕事をしている者から言わせてもらえば、昼寝は大切です。
自分の娘より大切かどうかは独身なのでわかりかねますが、昼寝は大切です!
コメントを読むと女性の読者が多そうですが男でも読んでるぜ!というアピールをするために初めてコメントさせていただきます。
じつに興味深いお父様ですよね。
しかし、お父様と同じく自宅で仕事をしている者から言わせてもらえば、昼寝は大切です。
自分の娘より大切かどうかは独身なのでわかりかねますが、昼寝は大切です!
2007/03/20(Tue) 00:56 |
| フクシマ #WpG08Q2.[ 編集 ]
おはようございます
私も「永遠の野原」大好きでしたがあの男の子と女の子出会いか・・・思い出せない。
もう名前さえも出ないけど、デート(?)の日、女の子が自転車の後ろに愛犬(大型犬)を立ち乗りさせて登場するシーンが印象的でした。
ちなみに家の愛犬は立ち乗りはできませんが、車の後部座席で大の字で寝ることはできます!大型犬ですが、何か?(#^.^#)
私もイタ電OK派です!思い存分やっちまってください!!
私も「永遠の野原」大好きでしたがあの男の子と女の子出会いか・・・思い出せない。
もう名前さえも出ないけど、デート(?)の日、女の子が自転車の後ろに愛犬(大型犬)を立ち乗りさせて登場するシーンが印象的でした。
ちなみに家の愛犬は立ち乗りはできませんが、車の後部座席で大の字で寝ることはできます!大型犬ですが、何か?(#^.^#)
私もイタ電OK派です!思い存分やっちまってください!!
2007/03/20(Tue) 08:16 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
おはようございます。
本好きは私も一緒ですが、近頃ドンドン読んだら手放すようにしてます。そして、主に図書館利用になってます。
で。。。
毎回期待を裏切らないお父さんですね~~
いいです、イタ電しちゃっても!・・・だけど相手は「留守電」対応でちーっとも痛くも痒くもないかもしれませんが・・・
本好きは私も一緒ですが、近頃ドンドン読んだら手放すようにしてます。そして、主に図書館利用になってます。
で。。。
毎回期待を裏切らないお父さんですね~~
いいです、イタ電しちゃっても!・・・だけど相手は「留守電」対応でちーっとも痛くも痒くもないかもしれませんが・・・
2007/03/20(Tue) 09:45 |
| torizoh #-[ 編集 ]
山田に続き、またですね。
しかし、夏目父は仕事もせずそんなに昼寝をしていては、
あんな領収書が出るはずねーんですが。(しつこい)
しかし、夏目父は仕事もせずそんなに昼寝をしていては、
あんな領収書が出るはずねーんですが。(しつこい)
2007/03/20(Tue) 12:33 |
| ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
夏目さん、こにちはっ☆
夏目さんを不憫に思いつつも、お父さんの気持ち、
実は少しだけ分かったりします。。。
わたしもダメかも。。。
でもわたしが夏目さんのお父さんだったらやってあげられると思います♪
なぜなら男だから。
わたしの場合、一応女ですので、
え~~、出るの~?
(しかもちょっとカッコイイお兄ちゃんならなおのこと)
化粧しなきゃいけないじゃんっ。
服も着替えてないとダメだし!
いつ来るか分かんないし、
気が気じゃないからヤダ。
みたいな感じですが・・・。
使えないヤツです(^ ^;)
夏目さんを不憫に思いつつも、お父さんの気持ち、
実は少しだけ分かったりします。。。
わたしもダメかも。。。
でもわたしが夏目さんのお父さんだったらやってあげられると思います♪
なぜなら男だから。
わたしの場合、一応女ですので、
え~~、出るの~?
(しかもちょっとカッコイイお兄ちゃんならなおのこと)
化粧しなきゃいけないじゃんっ。
服も着替えてないとダメだし!
いつ来るか分かんないし、
気が気じゃないからヤダ。
みたいな感じですが・・・。
使えないヤツです(^ ^;)
2007/03/20(Tue) 14:37 |
| spring #zhU65FRE[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/03/20(Tue) 21:50 |
| #[ 編集 ]
時計買ってあげるから・・・とかハーゲンダッツ買ってあげるから・・・と言って、
お願いはできないものなのでしょーーーか?
例えばロレックスなんかで釣ってみる(*^_^*)
(でもロレックスは買ってあげない!)とかって・・・
お願いはできないものなのでしょーーーか?
例えばロレックスなんかで釣ってみる(*^_^*)
(でもロレックスは買ってあげない!)とかって・・・
2007/03/21(Wed) 08:24 |
| みゆ #74WscOCY[ 編集 ]
ハーゲンダッツを持たせて「アイスも一緒にお届けに上がりましたが」と言わせたら玄関には来るかも?
ってそんなことに知恵つかうのもねー。
毎度ながら、父最強。
こんなとーちゃんと暮らす夏目さん、いい妻ところかいい嫁すらひょいひょいとこなせそうなのにねー。
でも、本段ボール一箱分処分したら、重いだけあってかなりスッキリされたのでは?私も本は三箱くらい処分したいなー。
ってそんなことに知恵つかうのもねー。
毎度ながら、父最強。
こんなとーちゃんと暮らす夏目さん、いい妻ところかいい嫁すらひょいひょいとこなせそうなのにねー。
でも、本段ボール一箱分処分したら、重いだけあってかなりスッキリされたのでは?私も本は三箱くらい処分したいなー。
2007/03/21(Wed) 10:56 |
| sonica #gO6CmQfw[ 編集 ]
Σ(・ロ・) ふらっと遊びに来たら自分の名前があってびっくり。
本好きなんですが、物が増えるなーと思いつつ
図書館に返しに行くのが面倒くさくてつい本屋で買っちゃうものぐさ太郎です(^^;)
イーブックオフ便利ですよね♪
私も以前、本棚1つ分(=ダンボール4箱ギッシリ)
持って行ってもらったことあります。
何も考えず、本棚の前でダンボールに詰めてしまって、
玄関まで運ぶのにえらい苦労した
覚えが・・・本30冊ってすごい重いですよ!
腰に来ちゃいそうです~。
しかしお父様いつもいい味出されてて楽しい~。
本好きなんですが、物が増えるなーと思いつつ
図書館に返しに行くのが面倒くさくてつい本屋で買っちゃうものぐさ太郎です(^^;)
イーブックオフ便利ですよね♪
私も以前、本棚1つ分(=ダンボール4箱ギッシリ)
持って行ってもらったことあります。
何も考えず、本棚の前でダンボールに詰めてしまって、
玄関まで運ぶのにえらい苦労した
覚えが・・・本30冊ってすごい重いですよ!
腰に来ちゃいそうです~。
しかしお父様いつもいい味出されてて楽しい~。
2007/03/21(Wed) 20:52 |
| ひつじ屋 #-[ 編集 ]
■みかこさん
ありがとー!
誰かに「いいよ」って言って貰えたら罪悪感ナシでイタ電できるよ♪
明日かな。明日かけようかな☆
■しましまさん
はじめまして。初コメント、ありがとうございます。
ワン切り100連発かー。
さ、3連発くらいで飽きちゃいそうですが、1回はチャレンジしてみたいと思っております。
■neruneさん
こ、こ、こんにゃくがジェル状に・・・・?
そして、自家製ヨーグルトに自家製ジュースに自家製青汁に、菜の花・・・・?
十 二 分 に 、 期 待 通 り で す 。
■miiさん
はじめましてー。
初コメントとリンク、ありがとうございますー。
そうそう。
つい「いつかオクに」って取って置いちゃうんですよね・・・・。
「いつか」っていつなんだ?と、自分でツッコミ入れまくりだったので、いよいよ今回はイーブックオフに挑戦してみたんですが、思った以上に気分スッキリ!です。
■にゃあにゃさん
うははは。
確かに今の時期ってそうなんでしょうね。
二束三文な査定価格でもブログにアップするつもりなので、どれだけ笑える額なのか、お楽しみに☆
とーちゃんは、職はあるけどヒッキー風味です。
家で仕事をしてる人って、そういうタイプが多そうな気がします。
■フクシマさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
ふむふむ。
昼寝は大切なんですね。
そうかそうか。
大 切 な ら 尚 更 、 邪 魔 し て や る ぜ ☆
ところで。
男性も大歓迎ですのでこれからも気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
■ハナッペさん
あー、やっぱり出会いが思い出せないですよねーーー。
電車で見かけて・・・・だったような気もするし、ペットショップで遭遇・・・・だったような気もするし、かなりモヤモヤします。
男の子が二太郎で、女の子がマリコさん。
二太郎の犬の名前は「みかん」だけど、マリコさんの犬の名前は何だったか・・・・。
ホンワカしてキュンするストーリーとカワイイわんこの絵が大好きでした。
■torizohさん
図書館を上手に活用できたらそれに越したことはないですよねー。
あたしは、調べ物をしには行くんですけど、好きな本はジャンジャン買っちゃってました。
考え方、変えないとなー。
■ぴーさん
そうそう。
「じゃあいつ、買い物してんだ」って思いますよ、あたしも。
つうか。
ホントに仕事してんのか?夏目父。
■springさん
女性ならアリだと思うんですよね、あたしも。
でも夏目父はオッサンで、宅急便の人はお兄ちゃんで。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
夏目父、ホモか!?
いつの間に・・・・。
■みゆさん
ご機嫌取りがメンドクサイんですよぅ。
ストレートに話ができないところがひじょーにメンドウ。
ああ。
なんかガツンと一発食らわせてぇ・・・・。
■sonicaさん
やっぱり、身内だから我慢・・・・というか、諦められるんじゃないかなあ。
これが旦那さんだったらイラっとするし、お舅さんだったら手をぐぅに握ってる気がします。
ダンボール一箱はほんとーにスッキリしましたよー。
もっと前に見切りつけとけば良かった!って思うくらい、今は清々しい気分です。
■ひつじ屋さん
イーブックオフは初めて利用したんですが、たとえコンビニに持ち込みだろうと、超便利ですよねー。
なんかこう、処分にお金がかからないのがいい。
たとえ1冊10円だろうとも値がつかなくとも、こんな爽快感はお金じゃ買えないんじゃないかなあって思うんですよねえ。
実は。
勢い余って今日もまた一箱、送っちゃいました。
えへへ☆
ありがとー!
誰かに「いいよ」って言って貰えたら罪悪感ナシでイタ電できるよ♪
明日かな。明日かけようかな☆
■しましまさん
はじめまして。初コメント、ありがとうございます。
ワン切り100連発かー。
さ、3連発くらいで飽きちゃいそうですが、1回はチャレンジしてみたいと思っております。
■neruneさん
こ、こ、こんにゃくがジェル状に・・・・?
そして、自家製ヨーグルトに自家製ジュースに自家製青汁に、菜の花・・・・?
十 二 分 に 、 期 待 通 り で す 。
■miiさん
はじめましてー。
初コメントとリンク、ありがとうございますー。
そうそう。
つい「いつかオクに」って取って置いちゃうんですよね・・・・。
「いつか」っていつなんだ?と、自分でツッコミ入れまくりだったので、いよいよ今回はイーブックオフに挑戦してみたんですが、思った以上に気分スッキリ!です。
■にゃあにゃさん
うははは。
確かに今の時期ってそうなんでしょうね。
二束三文な査定価格でもブログにアップするつもりなので、どれだけ笑える額なのか、お楽しみに☆
とーちゃんは、職はあるけどヒッキー風味です。
家で仕事をしてる人って、そういうタイプが多そうな気がします。
■フクシマさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
ふむふむ。
昼寝は大切なんですね。
そうかそうか。
大 切 な ら 尚 更 、 邪 魔 し て や る ぜ ☆
ところで。
男性も大歓迎ですのでこれからも気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
■ハナッペさん
あー、やっぱり出会いが思い出せないですよねーーー。
電車で見かけて・・・・だったような気もするし、ペットショップで遭遇・・・・だったような気もするし、かなりモヤモヤします。
男の子が二太郎で、女の子がマリコさん。
二太郎の犬の名前は「みかん」だけど、マリコさんの犬の名前は何だったか・・・・。
ホンワカしてキュンするストーリーとカワイイわんこの絵が大好きでした。
■torizohさん
図書館を上手に活用できたらそれに越したことはないですよねー。
あたしは、調べ物をしには行くんですけど、好きな本はジャンジャン買っちゃってました。
考え方、変えないとなー。
■ぴーさん
そうそう。
「じゃあいつ、買い物してんだ」って思いますよ、あたしも。
つうか。
ホントに仕事してんのか?夏目父。
■springさん
女性ならアリだと思うんですよね、あたしも。
でも夏目父はオッサンで、宅急便の人はお兄ちゃんで。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
夏目父、ホモか!?
いつの間に・・・・。
■みゆさん
ご機嫌取りがメンドクサイんですよぅ。
ストレートに話ができないところがひじょーにメンドウ。
ああ。
なんかガツンと一発食らわせてぇ・・・・。
■sonicaさん
やっぱり、身内だから我慢・・・・というか、諦められるんじゃないかなあ。
これが旦那さんだったらイラっとするし、お舅さんだったら手をぐぅに握ってる気がします。
ダンボール一箱はほんとーにスッキリしましたよー。
もっと前に見切りつけとけば良かった!って思うくらい、今は清々しい気分です。
■ひつじ屋さん
イーブックオフは初めて利用したんですが、たとえコンビニに持ち込みだろうと、超便利ですよねー。
なんかこう、処分にお金がかからないのがいい。
たとえ1冊10円だろうとも値がつかなくとも、こんな爽快感はお金じゃ買えないんじゃないかなあって思うんですよねえ。
実は。
勢い余って今日もまた一箱、送っちゃいました。
えへへ☆
2007/03/23(Fri) 01:18 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
わたしは、本当に、モノが捨てられません。そんな、自分が嫌でたまらないのに、この記事でも書いたように、「捨てられないなら、売っちゃいな」http://acctt.blog41.fc2.com/blog-entry-111.htmlメモ用紙、1
2007/09/14(Fri) 03:12:17 | ♪シンプルに生きる♪
| HOME |