BOOK INFOMATION
只今、みなさんから頂いたコメントへの返信をニヤニヤしながら書いておりますが、その前にちょっと告知を。 小学館のMuffin-Netの今週のトピックにこんなタイトルがあります。 |
「before」&「after」写真から、笑える?泣ける?失敗談まで、 みんな頑張ってます いまネットには、わが家の片づけ&掃除ブログがいっぱい! |
ここで当ブログを紹介して頂きましたー。 が。 もちろん、あたしのブログだけではありません。 当然、カナさんのブログもあり、sonicaさんやpapipoさん、ちいこさん、リリココさん、ぐう太さん等など、あたしにとってはやたら馴染みのある、「あたしのリンクリストなんじゃね?」的ブログが、紹介コメント付きでダーっと並んでいます。 なんか。 |
この状況、すげー面白いんですけどー。 |
何より、紹介コメントがイイカンジ。 どのブログもじっくり読み込んで書いて下さったのがよぉーく判ります。 特に、リリココさんのブログのコメントは、「そうそう!あたしもあの記事がきっかけでハマったのよぉー。よぉーく判ってらっしゃるー」と、ブンブン頷きまくりました。 あ。 もちろん、青ポットさんのブログも紹介されてますよ。 あたしと並びで。 セットな雰囲気で。 で。 これまたじっくり読み込んで書かれているので、当然、紹介コメントの中には |
「 虫 」 の 文 字 が あ り ま ー す ☆ (「ステ奥」の文字は見当たりません) |
ふぅ。 つくづく、青ポットさんの存在を心強く感じますなあ。 というわけで。 小学館のMuffin-Net、是非ともご覧あれー。 |
![]() ![]() ![]() ここでも虫ブログは並んでまーす☆ |
この記事へのコメント
携帯でみれなくて残念。家帰ったらゆっくりみよ
http://blog77.fc2.com/image/icon/i/F994.gif" alt="" width="12" height="12">
http://blog77.fc2.com/image/icon/i/F994.gif" alt="" width="12" height="12">
2007/05/11(Fri) 13:49 |
| あきゅーぴー #ZfPFLzQw[ 編集 ]
夏目さんトップでのってましたね!さすがっ!
他の方のブログは拝見したことがなかったのでこれを機会に覗きにいってみようかな~と思いました(笑)
どの方のブログもおもしろそう♪
他の方のブログは拝見したことがなかったのでこれを機会に覗きにいってみようかな~と思いました(笑)
どの方のブログもおもしろそう♪
2007/05/11(Fri) 15:02 |
| KYORON #-[ 編集 ]
「今日はマフィンって言葉よく見るな~」と思いつつ読み進めましたが、「何のこと??」と最初はわかりませんでした。
あわてて、メールの内容を確認しちゃいました。
なんとそういうことだったのですね~~。
「片付け」&「汚部屋」界の女王様たちに丁稚がまぎれたようですが、確かに面白い状況ですね。
そして同時に面はゆいです。
ここは一つ初心に帰り「片付け」ブログとして、再び片付けを頑張らなくてはならないかしらん・・・。
あわてて、メールの内容を確認しちゃいました。
なんとそういうことだったのですね~~。
「片付け」&「汚部屋」界の女王様たちに丁稚がまぎれたようですが、確かに面白い状況ですね。
そして同時に面はゆいです。
ここは一つ初心に帰り「片付け」ブログとして、再び片付けを頑張らなくてはならないかしらん・・・。
2007/05/11(Fri) 18:03 |
| リリココ #QG1xqKJw[ 編集 ]
ねー、載ってましたねー。
なんか恥ずかしいような、照れちゃうような。
でも
「今では素敵な奥様に!」
ではなく
「まだ謎の虫が出る」
と紹介されているのはなぜ。
随分前の記事まで読んでくれてるのねえと嬉しいような気も・・・するけど~。
(謎の虫って言い方が懐かしい)
メールに気づいたのが今日だったのですが、ステキな誕生日プレゼントになりましたよ。
何がいいって、掲載されてるブログが全部見覚えあるのが笑えますね。
同窓会じゃないんだから~。
誕生日プレゼントなんてそんな!
・・・そうですか?
じゃ、じゃあこれから
「虫話書くたびトラバなすりつけ券」
下さい。
2枚。
なんか恥ずかしいような、照れちゃうような。
でも
「今では素敵な奥様に!」
ではなく
「まだ謎の虫が出る」
と紹介されているのはなぜ。
随分前の記事まで読んでくれてるのねえと嬉しいような気も・・・するけど~。
(謎の虫って言い方が懐かしい)
メールに気づいたのが今日だったのですが、ステキな誕生日プレゼントになりましたよ。
何がいいって、掲載されてるブログが全部見覚えあるのが笑えますね。
同窓会じゃないんだから~。
誕生日プレゼントなんてそんな!
・・・そうですか?
じゃ、じゃあこれから
「虫話書くたびトラバなすりつけ券」
下さい。
2枚。
2007/05/11(Fri) 19:07 |
| 青ポット #-[ 編集 ]
カツオ姫と住む64(ロクヨン)です。お願い:虫と読まないでください。
夏目さんのブログに出会って半年、今では日課です。カツオ姫の名称もここで教えてもらいました。絨毯から時々出てきますぅ。名前がわかっただけであまり気持ち悪くなくなるのはなぜでしょう。ここに来て毎日少しずつでも片付けられたら…と気づきをいただいてます。手始めに大量のクリーニングハンガーどうにかしよ。皆さん捨ててらっしゃいますよね。
夏目さんのブログに出会って半年、今では日課です。カツオ姫の名称もここで教えてもらいました。絨毯から時々出てきますぅ。名前がわかっただけであまり気持ち悪くなくなるのはなぜでしょう。ここに来て毎日少しずつでも片付けられたら…と気づきをいただいてます。手始めに大量のクリーニングハンガーどうにかしよ。皆さん捨ててらっしゃいますよね。
2007/05/11(Fri) 23:09 |
| 64 #FYBr1tyU[ 編集 ]
この件に関しての
私のアホ行動を
記事にupしましたので
どうかつっこんでください。
私につっこんでください。
可哀想なヤツだと
なぐさめてください。
夏目ねえさーーん!
ぐすん。
2007/05/11(Fri) 23:41 |
| ちいこ #NAV2wPrs[ 編集 ]
夏目さんのような大御所とともに例の記事に載せていただいた、新参ものの「れいな」です。
ごあいさつが遅れ、申し訳ありません(^^ゞ
どうぞ、この機会に、リンクさせてくださいませ。
今まで面白すぎて、ちょくちょく読み逃げしておりました無礼、お許しを・・・
ごあいさつが遅れ、申し訳ありません(^^ゞ
どうぞ、この機会に、リンクさせてくださいませ。
今まで面白すぎて、ちょくちょく読み逃げしておりました無礼、お許しを・・・
2007/05/12(Sat) 11:08 |
| れいな #tHX44QXM[ 編集 ]
■あきゅーぴーさん
虫ブログが二つと、後は片付け・掃除ブログ的紹介をされてるところ、思わずぷぷぷっとなりますよね。
■KYORONさん
トップでしたねえ。
こんな汚いブログがトップなのも如何なものかと。
ここの紹介文を見て初めて、普通の片付け・掃除ブログは、役立つ情報満載なものなんだと知りました。
■リリココさん
うはははは。
連絡から掲載までが短かったですからねー。
汚部屋(虫入り)ブログ2つと片付けブログ満載☆なカンジに見える紹介文がなかなか笑えます。
まあ、当たってるんスけど。
>再び片付けを頑張らなくてはならないかしらん・・・。
自ら見せているにも関わらず、ブログをやってると、「片付けなくては!」っていう気になるから不思議っスよね。
あたしはブログをはじめてなかったら絶対に片付けてませんもの。
■酔っ払い
そうそう!
あたしもその「謎の虫」っていう言い方で、「すげー!昔の記事まで読んでるぅー!」って気づいたんですよ。
ところで。
「あれー?誰だっけなー。5月10日生まれって、他に誰かいたよなー。誰だっけなー」と最近思い続けてたんですけど、そうかそうか、青ポットさんだったか。
夏 目 父 と 同 じ 誕 生 日 だ ☆
>「虫話書くたびトラバなすりつけ券」
>下さい。
>2枚。
そんなもんでいいんですか?
じゃあ作っておきますね。
っつうか。
とっくの昔にお持ちかと思ってました。
2冊くらい。(各10枚綴り)
■64さん
はじめまして。ム・・・ロクヨンさん。
コメントありがとうございます。
カツオ姫仲間っスね。
>名前がわかっただけであまり気持ち悪くなくなるのはなぜでしょう。
そうなんです、そうなんです!
あたしも名前を知るまでは、虫全般得意でも、「何をやらかす虫なんだろう。刺すのかな?触ったらかぶれるのかな?成虫はどんな形だろう?」って思ってたんですけど、名前を知ってからというもの、「洋服食うだけじゃん」という、ひじょーにあっさりした感覚に変わりました。
・・・・・・慣れって怖いですね☆
>大量のクリーニングハンガー
我が街ではクリーニングハンガーは家庭ゴミで捨てられるので、あたしは見つけたそばからポンポンゴミ袋に入れていってるなあ。
つっても最近のことですが。
皆さんはどうしていらっしゃるんでしょうねー。
■ちいこさん
いやあ、もう涙流して笑った、笑った。
あたしは何の疑いもせず、件の記事がアップされるのを待ってましたよ。
馴染みのブログがダーーーっと並んでるのって嬉しいですね。
が。
必要以上に煽られることなく、お互いマイペースで片付け続けましょう。
■れいなさん
いやいやいや。
大御所だなんてとんでもないっス。
いつまで経っても片付けられないダメ女のブログっス。
リンクの件、ありがとうございます!
早速こちらからもリンクさせて頂きました。
お互い自分のペースで片付けがんばりましょー。
あ。
読み逃げ、全然構いませんからー。
気にしませんからー。
虫ブログが二つと、後は片付け・掃除ブログ的紹介をされてるところ、思わずぷぷぷっとなりますよね。
■KYORONさん
トップでしたねえ。
こんな汚いブログがトップなのも如何なものかと。
ここの紹介文を見て初めて、普通の片付け・掃除ブログは、役立つ情報満載なものなんだと知りました。
■リリココさん
うはははは。
連絡から掲載までが短かったですからねー。
汚部屋(虫入り)ブログ2つと片付けブログ満載☆なカンジに見える紹介文がなかなか笑えます。
まあ、当たってるんスけど。
>再び片付けを頑張らなくてはならないかしらん・・・。
自ら見せているにも関わらず、ブログをやってると、「片付けなくては!」っていう気になるから不思議っスよね。
あたしはブログをはじめてなかったら絶対に片付けてませんもの。
■酔っ払い
そうそう!
あたしもその「謎の虫」っていう言い方で、「すげー!昔の記事まで読んでるぅー!」って気づいたんですよ。
ところで。
「あれー?誰だっけなー。5月10日生まれって、他に誰かいたよなー。誰だっけなー」と最近思い続けてたんですけど、そうかそうか、青ポットさんだったか。
夏 目 父 と 同 じ 誕 生 日 だ ☆
>「虫話書くたびトラバなすりつけ券」
>下さい。
>2枚。
そんなもんでいいんですか?
じゃあ作っておきますね。
っつうか。
とっくの昔にお持ちかと思ってました。
2冊くらい。(各10枚綴り)
■64さん
はじめまして。ム・・・ロクヨンさん。
コメントありがとうございます。
カツオ姫仲間っスね。
>名前がわかっただけであまり気持ち悪くなくなるのはなぜでしょう。
そうなんです、そうなんです!
あたしも名前を知るまでは、虫全般得意でも、「何をやらかす虫なんだろう。刺すのかな?触ったらかぶれるのかな?成虫はどんな形だろう?」って思ってたんですけど、名前を知ってからというもの、「洋服食うだけじゃん」という、ひじょーにあっさりした感覚に変わりました。
・・・・・・慣れって怖いですね☆
>大量のクリーニングハンガー
我が街ではクリーニングハンガーは家庭ゴミで捨てられるので、あたしは見つけたそばからポンポンゴミ袋に入れていってるなあ。
つっても最近のことですが。
皆さんはどうしていらっしゃるんでしょうねー。
■ちいこさん
いやあ、もう涙流して笑った、笑った。
あたしは何の疑いもせず、件の記事がアップされるのを待ってましたよ。
馴染みのブログがダーーーっと並んでるのって嬉しいですね。
が。
必要以上に煽られることなく、お互いマイペースで片付け続けましょう。
■れいなさん
いやいやいや。
大御所だなんてとんでもないっス。
いつまで経っても片付けられないダメ女のブログっス。
リンクの件、ありがとうございます!
早速こちらからもリンクさせて頂きました。
お互い自分のペースで片付けがんばりましょー。
あ。
読み逃げ、全然構いませんからー。
気にしませんからー。
2007/05/14(Mon) 03:15 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
姫友認定ありがとうございます。母君にはまだお目にかかったことがない…はずがない。細長いヤツと丸いヤツなら細長い方が嫌だから気づくだけです。でも夏目サンのおかげで細長いのも「なんだ毒ないんだー」と平気になりました(ぉぃぉぃ)。
クリーニングハンガー、普通にゴミ捨てできるなんて目からウロコです。我が街のごみ百科(ごみ指導書)見たら「燃やせないごみ」で残念。○年前のごみ有料化以来(面倒で)一度も有料ごみ出したことがなく未だに方法がわかりません。
クリーニングハンガー、普通にゴミ捨てできるなんて目からウロコです。我が街のごみ百科(ごみ指導書)見たら「燃やせないごみ」で残念。○年前のごみ有料化以来(面倒で)一度も有料ごみ出したことがなく未だに方法がわかりません。
2007/05/16(Wed) 23:47 |
| 64 #vIXFS59k[ 編集 ]
■64さん
うははは。
細長いの、平気になっちゃいましたか。
慣れちゃいますよね☆
あたしも片付け始めて最初につまづいたのが分別でした。
それと、決められた日に決められたゴミを決められた時間までに出す、っていうのが習慣づかなくてそれはそれは頻繁に「出し忘れたー」「捨て方がわかんねー」と自暴自棄になったりして。
で。
未だに、ごみ百科とにらめっこしてます!
苦手意識があるせいか、正しいゴミの出し方が何度見てもさーっぱり覚えられない・・・・。
うははは。
細長いの、平気になっちゃいましたか。
慣れちゃいますよね☆
あたしも片付け始めて最初につまづいたのが分別でした。
それと、決められた日に決められたゴミを決められた時間までに出す、っていうのが習慣づかなくてそれはそれは頻繁に「出し忘れたー」「捨て方がわかんねー」と自暴自棄になったりして。
で。
未だに、ごみ百科とにらめっこしてます!
苦手意識があるせいか、正しいゴミの出し方が何度見てもさーっぱり覚えられない・・・・。
2007/05/18(Fri) 14:31 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |