• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



小学4年の姪は今、『 ドラゴンボール 』 に夢中だ。
つい数ヶ月前までは 『 オシャレ魔女 ラブ and ベリー 』 にハマっていたハズで、その前は確か『 たまごっち 』 だった。
が、もうどちらにも全く興味がないらしい。
かろうじてリラックマだけはまだ好きらしいが、それでも、雑誌『 ねーねー 』を義兄が買ってきた時の姪のリアクションは、以前のそれとは比べものにならないくらいアッサリしたものだった。



そんな姪は会うたびに、「スーパーサイヤ人になりたい」だの、「でも自分には物凄い怒りや憎しみがないからなれないんだ」だの、「自分はアサリが嫌いだから、アサリを心の底から憎めたならサイヤ人になれるかもしれないのに、時々食べたりするからダメだ」だのという訳のわからない話を、子ども嫌いの三十路の叔母に一生懸命する。
しかしあたしは、『 ドラゴンボール 』 を読んだこともなければ見たこともない。
あたしが 『 ドラゴンボール 』 について知っていることといえば、主人公の喋りが、ほんのり風大左衛門チックだということと、



汚散部屋から2ヶ月半で脱出し、維持編を経ていよいよ「収納編」に突入する方よく飛ばしている「元気玉」なるものが、『 ドラゴンボール 』 に登場する何からしい、ということくらい。

その程度の知識しかないあたしに姪は、ベジータの魅力を40分も語る。
勘弁して欲しい。
マジでマジで。



で、この週末、姪と会った時のこと。
案の定姪は、「ちょっと息を吐いただけで、人や建物を吹き飛ばせるくらい強くなりたい」とかいう話をし始めた。



「そんな人が近くにいたら迷惑だなあ」
「敵を倒す時にだけ使うんだよ」
「敵って誰。アサリか?あんなちっちゃいのをやっつけるためにビル吹っ飛ばすなんて、どんだけ不器用なんだよ。食えば終わりだろーが」
「すっごいおっきいアサリが襲ってくるかもよ」
「それ、ハマグリかホッキ貝」
「じゃあ、アサリじゃない敵が現れるかもしれないからその時に使うの」
「ホタテ?つーかまたドラゴンボールの話かよー。ラブandベリーはどうした」
「好きじゃなくなった」
「どーして」
「だって、魔女って微妙だし。いるわけないし」
「それ、『 ドラゴンボール 』 だって一緒でしょ」
「でもベジータは優しくて強いの。魔女になりたいとは思わないけど、ベジータにはなりたいの」
「じゃあ、ベジータっていう芸名にすりゃあいいじゃん」
「そぉーじゃなくて!」



あたしが子供だったらこんな受け答えをする大人はイヤだ。
姪に限らず、どんな子供にでもこんな風に話すあたしは、だけど何故かやたらと子供から好かれる。
プロポーズされたこともある。



その後も、『 ラブandベリー 』を引き合いに出しながら 『 ドラゴンボール 』の素晴らしさを延々と語る姪の話を総合すると、どうやら姪にとって今は、『 ドラゴンボール 』 の世界のほうが共感したり胸を打たれたりすることが多い、ということらしい。
そして、『 ラブandベリー 』は「子どもっぽい」のだそうだ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・そうか。



そんな姪の話には全く興味ないけれど(酷い)、でも、魔境に棲む魔物と戦っていた時、あたしも似たような感覚を味わったことを思い出した。



魔物の棲家を開けた時点であたしは、実は、350冊全てのマンガを読んでみようと心に決めていた。
久ーしぶりにどっぷりとマンガの世界に浸って、笑ったり泣いたりしたかった。
が、10冊20冊と読み進めて、はたと気づいた。
あんまり面白くないのだ。



語弊のないように言うと、魔境にあったマンガが面白くないわけではないと思う。
年齢の問題だろうと思う。
だいぶ三十路ってるあたしはもはや、「先輩と幼馴染に同時期に告白され、2人の間で揺れ動く女子中学生」や、「同じ部の先輩が好きだけどあたしの親友も先輩のことが好きなんだって・・・・とモジモジしている女子高生」や、「大好きなロックバンドのヴォーカリストと付き合うことになったのはいいけれど、障害が多くて困ってる大学生」には、全くちっともさっぱり心が動かなかったのだ。



というわけで。
泣けたマンガ数冊を残し、後はイーブックオフ行き決定。
空のダンボールを準備し、読み終わった順に入れていく。




(このあたりは、読みたくなったらマンガ喫茶へ行くことにした)




(絶倫な主人公が、昔の男を彷彿させるため処分)



数日がかりで全て読み終えた頃には、枕元にダンボールの塔が出来ていた。




(震度1でアウト)



イーブックオフでは、日焼けの強いものや、汚れ・破れ・書き込みのある物は引き取ってくれない。
他にたとえ状態が良くても、






こういう、ISBNやバーコードのない物は引き取ってくれない。




(行き場のない魔物たち)



引き取って貰えないと判断できた21冊は全て資源ゴミへ。
そしてこれは。






夏目父が「欲しい」というので、全27巻、夏目父の部屋の本棚へ収める。
結局、約350冊の魔物のうち、あたしが手元に残したのは、8冊だけだった。





(どちらも親子問題が絡んだ話なのは、たまたまだ。たまたま)



残りの約290冊をイーブックオフへ送り、約1週間に渡った魔物との戦いがようやく終わった。






350冊のマンガが入っていたバカでかいダンボールを潰すとその右手には、長年見て見ぬフリを続けていたもの達が、もはや見て見ぬフリなど出来ないくらい露骨に姿を現した。






ポスター・・・・だよなー。
要らないんだけどなー。
でも、いつも行くCD屋の店員がくれるんだよなー。
いつの間にか溜まっちゃってたなー。

とうの昔に三十路で、非モテで、当然嫁にも行けてなくて、料理もできなければ片付けもできない女は、どれだけ好きであろうと、ミュージシャンやサッカー選手のポスターを部屋に貼ってはいけないよーな気がする。
だってー、着替える時、恥ずかしいしー。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



もちろん嘘です。






幸か不幸か B'z 好きなミュージシャンのポスターには、開いてみる気が失せるほどの埃がついているし、ベッカム サッカー選手のものと思われるポスターは、湿気でヨレヨレになっている。






よし。
これで心置きなく捨てられるっ。
今度CD屋さんでポスターを貰ったら、置き場所なんて考えないで、ソッコーでトイレに貼ろうっと。(やめろ)



さーて、最後はー、埃にまみれたこの箱か。




(この埃はヒドかった。ヒドい汚部屋の中でも特にヒドかった)



中身は、捨てても捨ててもまだまだある、これ。






片付け始めてから今までで、いったい何本のビデオテープを捨てたんだろうなあ・・・・。
っていうか。
一生かかっても見終わらないくらい録り溜めてねーか?



ビデオのラベルには全て姉の字で、あるバラエティ番組の名前が書かれていたが、何年も前に観るのを止めたのを知っていたので、箱のままゴミ袋へ。





ふぅ・・・・。
長かったなぁ。
このスペースが片付くまでは本当に長かった。

パソコンの脇だから、ついついマニキュアやら書類やらを何の気なしに置き続けちゃって、それが山になっちゃって、片付けようと思ったところで、整理すべき物が膨大過ぎて、何度も途方に暮れたなあ。
350冊のマンガを片付けることなんて、終わってみれば「ラクだった」と言えるくらい、それ以前の課程が大変だった。

一旦、ここにある書類を全部抜き取ってファイリングして、でもその後にだって日々領収書や書類は増えるわけで。
それを魔境に放り投げず、その都度ファイリングすることが、なんだかとても億劫で、いちいちタメイキが出た。
今となってはここが部屋の中で一番、何処よりも一番、手をつけるのがイヤな場所だったような気がする。




(魔境の床がようやく見えました)



さてと。
次はいよいよ、魔境の奥の秘境だ。
10年くらいその扉を閉めたことがない、暫定ファイル置き場となっている、変な形の押し入れの片付けに着手だ。




(こんな、使えない形の押し入れ)



物量は大したことないだろうが、とにかく秘境。
なぜなら。
左側の扉の裏に



何が入っているのか、全く見当がつかないから。



ワクワクするなあ。
どうせなら面白いものがたくさん入ってるといいなあ。
でも。



見たこともない虫の巣とかは勘弁。
(フリではありません。念のため)




人気ブログランキング
 「姫母がお祝いに駆けつけてしまえばいいのにね!」という、カツオ姫マニアには堪らないセリフを書きやがった虫博士が、とうとう収納編を開始するそうでーす。(ご本人は明言せず濁してます)
 えー。虫博士がカナさんみたいになるのぉー?
 ・・・・なんか似合わ・・・・げふっげふっ・・・・何でもありません。
コメント
この記事へのコメント
いーなぁー。
夏目さん着々と片付いていますね。
簡単なジェラシーすら感じます。私の汚部屋はビデオもないし、本も今年買ったものだけ、洋服も3年以上前のは捨てているんですよ。なのに汚部屋!どーすりゃいいのか、知恵を貸してくださーい。
2007/05/28(Mon) 23:31 |   | りこ #Ht/OVX4E[ 編集 ]
カカロット!
悟空の本名がこれらしい。いつの間に大人気「ドラゴンボール」
家の甥っ子共も夢中ですよ。えぇ大左衛門に(違っ)ラスカルに(知ってた?)
何はともあれ魔境の征服お疲れ様でした。次?秘境?どんだけ~?
家にも困ったちゃんのポスターあります。インド映画なんだけど・・・呪われそうな図柄です。
2007/05/28(Mon) 23:38 |   | しましま #wKydAIho[ 編集 ]
気持ちわかります
はじめまして。いつも読み逃げしてます(アハ)


漫画、かつて、私もかなり大量に所持してまして、片付けながら夏目さんと同じこと思いました・・・



で、今持ってるのは「キャンディ・キャンディ」のみ。



不朽の名作っていうのと、今でも高価な扱いを受けてるっていうので・・・



「秘境」


楽しみにしてます。
2007/05/28(Mon) 23:57 |   | どくだみ #C5NezxFM[ 編集 ]
おっ、いつも上天気は手元に置きましたね。これいいですねよぇ。思い出すと切なくなります。
漫画談議は始めたら止まらなくなるので自主規制。

夏目さん子供に好かれるのは、対等に扱ってくれるからだと思いますよ。

秘境からお宝(特に現金)出てくるといいですねぇ。封筒は要チェックですね!!
2007/05/28(Mon) 23:58 |   | あきゅーぴー #xFXomi7o[ 編集 ]
おぉ~!
魔境の奥に更に秘境があったのですね!
扉の影になっている左側何がはいってるんだろ~?
ワクワクします!

そしてかつては胸を焦がしたはずの漫画たちにときめかなくなった気持ちも・・・すっげーわかるっ(笑)
もう学園生活なんてとうの昔すぎて現実味がないんですよねー。。。

虫の巣がないことを祈ってます!
(でもちょっと虫も見たかったりもして・笑)
2007/05/29(Tue) 00:05 |   | ペガサス娘 #-[ 編集 ]
初めまして!
面白すぎたので、最初から拝見させていただきました(^^)最高っす(泣)
このblogに背中を押され、おかげさまで私の汚部屋は1/3片付けることが出来ました(´Д`)片付けるキッカケをもたらしてくれたこのblogに感謝っ(泣)夏目さんありがとう!(号泣)またきます
2007/05/29(Tue) 06:14 |   | ゆま #6XGrrLw2[ 編集 ]
分かります。
夏目さん、おはようございます。

そうそう、自分が成長しちゃって、以前あんなに感動した内容が、少し子供っぽく思えるんですよねえ。。。

ゆきーたにとっては、「愛と青春の旅立ち」たそうでしたね。(笑) ま、それはそれでいいのかと・・・

お部屋あと秘境の押入れだけですね。がんばってください☆

2007/05/29(Tue) 07:36 |   | ゆきーた #-[ 編集 ]
すごいキレイ!!
魔境に迷いこまれてもう出てこられないかと思ってました!(笑)
かわいい壁紙ですね!こんな壁紙だなんて知りませんでした!

次の秘境も楽しみにしてます!!遭難注意!!(笑)
2007/05/29(Tue) 08:16 |   | お虎 #-[ 編集 ]
懐かしい~~~!
「愛してナイト」が懐かしいっす。
大好きだったマンガも今は読まなくなったな~~~。
やっぱり実生活とかけ離れ過ぎちゃうとダメですね。

片付け、はかどってますね!
秘境が楽しみです。
どーする?
またカエルみたいなのが出てきたらo(*▼▼*)o ワクワク・・
2007/05/29(Tue) 08:21 |   | ハナッペ #-[ 編集 ]
初めまして
以前からずっと拝見していましたが、いつも読み逃げしてました。
私は魔物は実家に置いてあります。その数およそ7~8百冊くらいではないかと(^-^;それでもピーク時(およそ20年前)より減っているはずです。姉も家を出ているので時々母から「あんた達、これ一体どーすんの」と片付けを迫られたりしています。
次は秘境、楽しみです♪
2007/05/29(Tue) 09:38 |   | 光ママ #-[ 編集 ]
捕らわれてます…
夏目さん、こんにちは。
お片付け着々ですね♪
私の方は、魔物に捕らわれてもがいてます…

しかし、夏目さんのお部屋ってホント、すごい形してますねぇ。
押し入れなんですが、常に開いたままなら、私ならあの引き戸を外して、仕切りを作って、オープン収納にするかもしれない。
何せ、隣の兄の部屋との境が、ふすま+欄間なのが嫌で、壁一面の奥行き40cmの棚を作っちゃった私ですからhttp://blog77.fc2.com/image/icon/i/F9C7.gif" alt="" width="12" height="12">
2007/05/29(Tue) 09:58 |   | ぺんぎん #-[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/05/29(Tue) 10:39 |   |  #[ 編集 ]
姪っ子さんは、孫悟空じゃなく、ベジータ派なんですね(笑)
私は、ドラゴンボール大好きだったので姪っ子さんの気持ち、わかるような気がします(笑)
・・・・秘境・・・・気になりますね。
やっぱりここにも虫がいそうですね・・・デカイのとか(笑)
2007/05/29(Tue) 11:08 |   | KYORON #-[ 編集 ]
言われりゃそうだが。
だいじゃいもんと、悟空。そこに気づく人もあんまり居るめぇ。

そして、
>絶倫な主人公が、昔の男を彷彿させる

プチ自慢ですか?
2007/05/29(Tue) 11:10 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
綺麗になりましたね。
私も頑張らないとなぁ・・・。
秘境の中、物凄く楽しみにしてます!
本の趣味が変わる時が、大人になったなぁ~と思う瞬間でもありますね。(笑)
2007/05/29(Tue) 16:04 |   | ハムコ #-[ 編集 ]
ドラゴンボール・・・知らないですか?小学生頃テレビでやってた様な・・・
でも、今やってるのは「ドラゴンボールZ」だか何だかで、昔のとは違うみたいですが。
夏目さんの姪に対する会話、自分と似てる気がして嬉しいです。笑
でも、こういう対等な話し方をする大人(夏目さんや私)って子供から好かれるんですよ。ナゼか・・・
私も子供はキライですが。
(自分の身内のみ許せますが、子供の友達なんて・・・ウザイ・・・あ、ここ小さい字でお願いします)
我が家の魔境の魔物も・・・何とかしなきゃ。。(実家にも多分100冊位の魔物が置いてあります)

夏目さん、スピードアップしてますねー
片付いてしまったら寂しいので、もう少しゆっくりしてください!
2007/05/29(Tue) 17:04 |   | non #gCXwMqVE[ 編集 ]
■りこさん
片付け始めた頃に比べたら断然モノが減ってるので、だいぶ動きやすくなったというか、途方に暮れることが少なくなったというか。
でもここまで来るのにかなり長ーーーーい時間がかかってますからねぇ・・・・。
そしてこれからも多分、ものすっごい時間がかかると思いますからー。
ところで。

>ビデオもないし、本も今年買ったものだけ、洋服も3年以上前のは捨てている

今年買った本が400冊とか、2年間で300着の洋服を買ったとか、そういうんじゃないんですよねえ?
なんだろー。
収納場所が不足してるとかぁ?
・・・・・・・・・・・・・・。
というか。
あたしの片付け脳のほとんどは未だに死にかけているので、知恵など出るハズもなく・・・・。

■しましまさん
カカロット?
悟空?
ああ、なんとなく判ってきた。
カカロット=悟空=大左衛門っていうことですよね。
で、ラスカル?
え?あらいぐまラスカルもドラゴンボールに出演中?
あ!
元気玉=ラスカルとか?(違うような気はする)

ポスターって、飾れるような図柄のならいいんだろうけど、それ以外ってどうしたものか困りますよね。
ましてや呪われそうな図柄だなんて。
そういうのこそ、トイレがいいのか・・・・。(違う)

■どくだみさん
はじめまして。
どくだみさんのブログタイトルは、虫博士のところでよくお見かけしてました。
コメントありがとうございます。

みなさんのコメントを読むと、昔のマンガを読んで同じように思った人、結構いるんですねえ。
小説は昔読んだ物でも未だに受け入れられるのが多いのに、どーしてマンガはダメなんじゃ!と、かなり不思議に思いながら読んでました。

キャンディかー。
価値のある物はなかなか手放せないですよね。
あたしにも今回のとは別に、どーしても手放せないマンガがあります。
でも多分、全然価値はないな・・・・。(遠い目)

■あきゅーぴーさん
いつも上天気、何度読んでもいいですよねえ。
続けて繰り返し読んでも泣ける。
・・・・・・・・ええ。
4回くらい繰り返して読みました。

なるほど!
子供を対等に扱うから好かれるのか!
ふむふむ。
これから姪に接する時は猫撫で声にしてみよう・・・・。

>封筒は要チェックですね!!

ブ厚いのがいいなーーーー!
封筒が出てきたら、透かしたりさかさまにしたり振ってみたりしなければ!

■ペガサス娘さん
100%、嫁に行った姉が置いていったものが入っているので、ワクワクしまくりです!
インパクトの強いものがザクザク出てくるといいのになあ。

学園生活とか、友達とのケンカとか、遠い昔のことですからねえ。
学園生活の中で成長していくストーリーならまだ楽しめたんですが、好きな人と付き合うまでの道のり、みたいなのが多かったので、そのほとんどがブックオフ行きになりました。

>虫の巣がないことを祈ってます!

あたしも祈ってます!
でも、あったらあったで、ガッツリネタにする気満々です!

■ゆまさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
1/3ってすごいですねー。
こんなヨゴレなブログが誰かの背中を押してるなんて、本当に嬉しい限りです。
残る2/3も無事にできるよう、応援してますよぉ。
・・・・って、あたし自身はできるかどうか、未だ疑問なんですけど。

■ゆきーたさん
「愛と青春の旅立ち」!
そうかそうかー。
そういえばあたしも、映画でも似たような気持ちになります!
でもそうやって古い物から卒業していかないと、新しい物を吸収できないですよね。

■お虎さん
あたしも、壁紙の柄にはつい最近気づきました。
寝る時に天井の壁紙を見るくらいだったんで、真っ白いんだと思ってましたもん。
ああ、張り替えたい。
可愛すぎるから張り替えたい。

遭難には充分気をつけて、それでは行ってきます!(どこに)

■ハナッペさん
うははは。
愛してナイトも一世を風靡しましたよねえ。
昔は何度も繰り返して読んだハズなのに、今読んでみると、主人公の恋の行く末は結構どうでもよくなってて、ただひたすらに、「橋蔵ちゃんとジュリアーノカワイイなあ」というマンガになってました。

>またカエルみたいなのが出てきたらo(*▼▼*)o ワクワク・・

そしたらまた、夏目父の部屋にそぉーっと忍ばせます。

■光ママさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
やっぱり、お嫁に行く時に実家にマンガを置いて行く人って多いんだなあ。
でも、7~800ってのはすごい!
プチマンガ喫茶が開けそう。
で。

 ど ー す ん で す か 、 そ れ 。

■ぺんぎんさん
すごい形でしょー。
こんな使えない形の押し入れなら、いっそないほうがマシですよぅ。
なので、現時点では撤去の方向で考えてます。
ああ。
同じ間取りであるハズの下の階の部屋を見てみたい・・・・。
みんなどんな風に使ってるんだろう。
絶対開かずの押し入れになってるハズだ。

ぺんぎんさんみたいなDIYをあたしもしたいと思っているんですが、今のところ、明確な完成予想図が浮かばないので、まあ、ゆっくり考えたいと思っています。

■KYORONさん
姪はなんかベジータっていうキャラが好きみたいですねえ。
何度かマンガを見せられて説明されたんですが、キャラの区別が全くつきませんでした!

秘境、どう考えても虫がいそうですよね。
すげー居心地良さそうだし。
出たらソッコーで記事にしますので乞うご期待!(え?)

■ぴーさん
自分のことを「オラ」って言うなら、ついでに、「悟空だすー」って言って欲しいっスよね。
・・・・どうでもいいですか。そうだすか。

ところで。

>プチ自慢ですか?

昔付き合ってた絶倫男は、同時期に5人くらいに対して絶倫だったんですが、これ、自慢できますかね?できますよね。(涙声で)

■ハムコさん
あああああ。
ハムコさんのコメントを読んで思い出したー。
そういえば!
マンガ以外の本でも似たようなことを感じたこと、思い出したあああああ。
若かりし頃に買う本って、青いんですよね・・・・。
捨てよう。
青い本は捨てちゃおう・・・・。

■nonさん
ドラゴンボール、やっていたのは知ってるし、周りにはハマってた子も沢山いたんですけど、当時あたしは全く興味がなかったんですよねぇ。
テレビでドラゴンボールが始まるとチャンネル変えてましたもん。

あたしは大人しい子供は好きですよ。
特に、あたしに話し掛けてこない子は大好き。
ただ、子供と付き合ってみると学ぶことも多いんですよねえ。
特に頭の柔らかさには驚かされます。
っていうか。
子供って、脳トレ系のゲームであたしに勝つからイヤ。

>片付いてしまったら寂しいので、もう少しゆっくりしてください!

うはははは。
まだまだ暫く片付かないですよぉ。
魔境・秘境は他にもまだまだありますから!
2007/05/29(Tue) 18:29 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
やっぱすごいっすね・・・
ボス(゚Д゚)ノシ

まさかまだ秘境があったなんてッッ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

わくわくするっす(笑)

しかしベジータが好きなんてわかってるなぁ~
ヘンリーもベジータですね(#  ̄ー ̄)〇
そしてヘンリーも甥っ子姪っ子どんな子供にもボスと同じような対応してますv-14

ちなみに一緒に日経見た母ゎ『お仕事忙しいのねぇ、きっと。お兄ちゃんのお嫁さんに来てくれないかしら』と言ってましたよ(来ますか?)

父ゎこっそり読んだみたいです。
そして頼む前からボスの記事コピってました(笑)
2007/05/29(Tue) 19:08 |   | ヘンリー #-[ 編集 ]
お久しぶりです!
こんにちは!
うわ~!こんなに進んでるぅ!
段々片付いていく事が寂しいような気もしてきました。
もうちょっとゆっくりしたペースで片付けて欲しいようなと考える勝手な私を許してください。
うーむ。例えば勝手に妄想してみますね!

マンガを読破した後、眠くて目を閉じそうになるのを爪楊枝で抑えてビデオも全て視聴する。するとその後、魔境の扉を開けると小さな小人の家族が暮らしている所を発見するとしたら、面白そうだな~。(私の頭の中では、もはやファンタジー仕立てになっています)
2007/05/29(Tue) 21:20 |   | iccyo #-[ 編集 ]
漫画と手紙は
場所とります(笑)。そして発掘されたが最後、時間をとり(読むから)、捨てられない(燃やせるゴミか資源ゴミか…個人情報対策どーしよとか、どうやって捨てていいか迷い始め)からまたしまう(笑)。5枚歯のハサミ、重いし切れ味悪いし。

クリーニングハンガーは来月の燃やせないゴミに出すことに決めました。来月たとえ梅雨でも絶対に出そう。でも何日か知りません…市のHPとか見りゃいいんですけどね。
2007/05/29(Tue) 22:02 |   | 64 #vIXFS59k[ 編集 ]
■ヘンリーさん
おはようございます。
ボスです。(照)

>ベジータが好きなんてわかってるなぁ~

あー。
こういうことを子供に言ってあげるとめっさ喜びそうですねー。
ヘンリーさんの甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんは、さぞかしヘンリーさんのことが好きだろうなあ・・・・。
ちなみにあたしは姪が「ベジータ」という単語を口にするたびに、「そいつって菜食主義?肉は食わねーの?」ばかり言って、だいぶ姪に嫌がられてます☆

ところで我が家にも昨日、掲載紙が届きました!
新聞は黄ばむのでどーやって保管しようか迷ってたんですが、そうかそうか、コピーすればいいのか。と、ヘンリーさんのコメントを読んで気づきました!

それと。あの。

>お兄ちゃんのお嫁さんに来てくれないかしら

!!!!!!!!!!!!!!
あ、あ、あ、明後日から6月ですねっ。
あたくし、ジューンブライドになるのが小さい頃からの夢でした。(嘘。でも照)

■iccyoさん
進んでんのかなあ・・・・。
後退してはいないと思うけど、でもなあ。
なーんかまだまだ先は長いんですよねえ・・・・。
そしてそろそろ梅雨。
シトシト。ジメジメ。
全てのやる気が削がれそうな季節じゃありませんこと?
あっつう間にペースダウンし、またもや、見まごう事なき汚部屋が出来上がりそうな季節じゃありませんこと?

それにしても。
iccyoさんの妄想はいつ読んでも吹き出します。

>(私の頭の中では、もはやファンタジー仕立てになっています)

今回はこの一文にKOされました。
というか。
会議中に読んで、吹き出しました。

■64さん
ム・・・・いや、ろくよんさん、おはようございます。
マンガはほんっと場所とりますねえ。
本・CD・ビデオテープはちょーっと気を抜いてる間に、具体的には15年くらい気を抜きまくってる間に、とんでもない量になってました。
郵便物もあっつう間にたまりますよね。
GW中、未開封の郵便物を開けてみたら、10年くらい前に送られてきた車の任意保険の証書が入ってました。
これからは都度処分していかないとなぁ・・・・。

お。
とうとうクリーニングハンガーの処遇が決定したんですね!
ど、ど、どうか!
64さんが1日も早く、来月の燃やせないゴミの日を確認しますよーに。(祈)
2007/05/30(Wed) 10:29 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
>同時期に5人くらいに対して絶倫だった
それは人間ではありません。


もはや獣です。
2007/05/30(Wed) 12:17 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
■ぴーさん
その獣、あたしだけには淡白でした☆
2007/05/30(Wed) 16:14 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
はじめまして
片付けられない姉を持ちます者です。
私の姉はいまだに片付ける気配がないので
夏目さんの爪の垢を煎じて飲ませたいです。
秘境、楽しみにしています。
お邪魔しました。
2007/05/30(Wed) 16:39 |   | 焼きそば #TYxE//as[ 編集 ]
好きですよぉ
ドラゴンボール。
これに費やしたビデオ=捨てたビデオです。。。えへ

最近とある局で再放送してるんですけど、
見てると泣けてきたりなんかして、
ああ、わたしはまだあの頃と変わってない、
なんてひとり悦に入り。

ところで、B'zのポスター捨てられたんですかっ。。。
夏目さんっ。。。

わたしの本棚には、
B'zのPlesureについてたジグソーパズルが、
まだ封を開けられずに眠ってます。
いつかやってやろうと思っておいているのですが・・・。

夏目さんはこのパズル覚えてますか?
と、とっくに捨てられたかしらっ。。。
2007/05/30(Wed) 19:41 |   | spring #zhU65FRE[ 編集 ]
都度処分
さすが夏目さん!ずばりなキーワードありがとうございます☆

ハンガー、不要ならその場で処分…本も漫画も洋服もCDも手紙も何もかも(笑)。ねー。

気がつけば、
はやくも明後日は来月。をを。夏目さんに言われなきゃ、また気がつけばもう秋…みたいなことに「今年は違う」ならないよに明日調べてみます(実はまだ調べてなかったんです)。

あ新聞見ました!ホテルの夕刊サービスで。捨ててくのは残念でしたが(笑)。都度処分・都度処分(呪文?)。
2007/05/30(Wed) 22:50 |   | 64 #vIXFS59k[ 編集 ]
プチマン喫
>プチマンガ喫茶が開けそう。
夏目さん、するどいです。中学、高校の時、マン喫らしき事やってました。友達は泊りがけでマンガ読みに来てました。

>で。

>ど ー す ん で す か 、 そ れ 。

姉が「私が女の子産んだら取りに来る」とか言ってました。。。。お義兄さん、あの量見たらドン引きだろうな・・・。そっこー却下されんだろうな。
2007/05/31(Thu) 09:41 |   | 光ママ #-[ 編集 ]
すすきのみみずく
いつも楽しみに拝見してます★
いつもは読み逃げでしたが、今回すすきのみみずくが載ってたので初カキコです。

夏目さんの文章読んでて、いつもおもしろいな~っておもってたんですけど、すすきのみみずくがまだ大丈夫なあたりでなんとなく「なるほど!」って変に納得してしまいました。
ニュアンス?空気?が似てるのかな~~

ちなみにうちの姉がでていった時に、部屋を勝手に片付けて(捨てて)大量の紙魚(しみ)と遭遇したことがあります。
叫びながらガムテープでやっつけました・・・
2007/05/31(Thu) 12:53 |   | ロビン #-[ 編集 ]
さすが夏目さん!
魔物を退治するなんて!さすがです!
我が家はいまだに魔物に襲われ続けてます~・・・主に旦那が。
残念ながら、今は魔物に近づくのが困難になって、逆に襲われる回数が減りましたが。
それにしても、お姉様、多田かおると聖千秋がお好きでしたのね・・・
そうだ!上のロビンさんのコメント見て思い出したんですけど!夏目さんの家にはどうしてシミが出ないの?!
うちなんて・・・うちなんてぇ~~~(以下略)
2007/05/31(Thu) 15:50 |   | mii #SAcFd6B6[ 編集 ]
■焼きそばさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
焼きそばさんのブログを拝見させて頂いたのですが、あたしは完全にお姉様側の人間なので、身につまされることばかりです。
あたしが片付け始めたのはごくごく最近のことで、焼きそばさんのお姉様と同じ年の頃は、片付けようなんて微塵も考えてませんでしたよぉ。
しかも、お姉様のように部屋作りに興味があるわけでもなく、家のことには全くもって無関心。
ほんとーにヒドイもんでした。
部屋作りやインテリアや雑貨に対する欲がある分だけ、お姉様のほうがあたしより全然脈がある気がします。

■springさん
おおおお!
springさんもドラゴンボール好きなんですね!
ブログに書いてから、大人にもドラゴンボールファンが多いことを知ったので、姪の見てない隙にマンガを読んでみようかと思ってます。

ポスターは捨てちゃいました。
だってね。

 カ ビ も 生 え て た ん だ も ん 。

ところで!
pleasureのジグソーパズル!!
我が家にはわんさかありますよ。
pleasureを買った人から貰いまくって、確か5、6個はあったハズ。
もちろんひとっつもやっていません。
で、捨ててもいません。
これは、カビも生えず無傷で残っているハズなので、部屋が片付いたならやってみようかなあと思ってます。
つーか。
B'z絡みの物が多すぎてねぇ・・・・。
ライブで買ったTシャツとか。パンフレットとか。
処分する気は全くないんですが、保管方法が悩みの種っす。

■64さん
都度処分は、「お部屋をキレイにするブログ」というブログを運営しているカナさんという方が実践してるのを見て、「なるほどぉーーーー」と感心したんですよ。
あたしは全然できてないっス・・・・。
でも、これが出来るようになれば、散らかる速度が遅くなると思うんですよねー。
お互いこれを習慣づけられるようがんばりましょう!

あ。
あたしは夕刊、しっかり保管しております。
あげく最近、新聞記事のスクラップブックを作りたいとか思い始めてて、その欲を抑えるのに一苦労してます。

■光ママさん
うおー!
いいなー!
泊りがけでマンガ読むなんて、すげー楽しそう!

>私が女の子産んだら取りに来る

あー、その意見もすごくよくわかるー。
あたしも一瞬、少女マンガは全部、姪にあげようかと思いましたもん。
義兄に思いっきり断られましたけど☆
ただ、実家に置いてあるのであれば、お姉さんが女の子を産んだ暁には、帰省のたびにお子さんは、泊りがけでマンガ読めますよね。
いいなー!
すげー楽しそう!

■ロビンさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
「すすきのみみずく」、予備校とか受験とか恋以外の部分で、自分でも驚くくらい泣きましたー。
350冊中、なかなかツボにハマるのがなかったので、反動かもしれませんが☆

ところで。
しみって、「紙魚」って書くんですね! ←初めて知った
あたしも最近遭遇しましたよ。
で。
あいつら案外動きが早いんで、条件反射のように指でぷ・・・・いえ、何でもありません。何でもありません。

■miiさん
シミ、ごくごくたまにですけど見かけますよ。(アッサリ)
学習机を撤去した日に初めて見て、「これは何ていう虫だろー?」って思ったそばから潰してました。
あ、そうだ。
あたし、あの虫がシミっていう名前だってこと、miiさんのブログで知ったんです。

 よ っ 、 虫 博 士 2 号 ! ←誉め言葉です

そういえば多田かおると聖千秋のは全てありました。
あと、一条ゆかりのも。
好きなマンガ家のは全部揃えるタチなんでしょうねぇ。(まるで他人事)
2007/06/01(Fri) 00:07 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
           2007-05-27  別のブログにUPしたものを転載今年3月の私は。母に言わせると突然気が違ったかのように片づけを始めた。天気の良い休みと言えば90Lのゴミ袋を2~3個、2階からサンタのよう
2007/06/28(Thu) 22:30:26 |  ぺんぎんRoom