BOOK INFOMATION
難なく片付けられる人には「言い訳だ」と一蹴されるに違いないが、片付けられない女であるあたしが、部屋を片付け始めてから今日のこの日まで、パソコンデスク脇の魔境をスッキリさせられなかったのには一応の理由があった。
あたしは部屋で、寝てる時とテレビを観ている時以外は大体パソコンデスクの前にいて、ネットをうろついたりブログを書いたりしている。
が、ネット以外にもパソコンデスクでしていることが沢山ある。
パックをしたり眉毛を整えたりマニキュアを塗ったり耳や鼻をほじったり、あとは、夏目父の会社の事務作業全般をしている。
鼻をほじるのはどこでも出来るが、夏目父の会社の給料計算や日々の会計事務はパソコンを使ってやる作業が多いため、長いことパソコンやパソコンデスクが使えなくなると大変な事態に陥る。
夏目父が会社を興して以来、かろうじて関係各位に迷惑をかけずに処理できているけれど、元々あたしは、相手の顔が見えない事柄に関してはやたらルーズで、たとえば、自分の車の自動車税は、車を持って十数年、ただの一度も期限内(例年5月末日)に払ったことがない。
ちなみに。
今年の自動車税は5月31日に払った。
成り行きだったけれど、でも奇跡だ。(夏目基準)
そんなあたしが、夏目父の会社の事務作業を10日分でも溜めようものなら、7月27日までしか描いていない絵日記を机の上に置いたまま8月31日を迎えてしまった小学生のような、なんとも嫌ーな気分になり、嫌ーな気分になったのなら溜まった分を纏めてやればいいだけの話なのだが、溜めたが最後、何かの期限が迫るまで手をつけないに決まっている。
どれだけそれが気に掛かっていようとも、嫌ーな気分のまま、どんどん溜め続けるに決まっている。
あたしは、自分がそんな人間だということを判っているから、世の中で自分自身が一番信用できない。
あたしが。
目に付いた捨てられるものをつまみ上げてゴミ袋へ入れることから始め、マニキュアを集めたり、散らばった書類を見ただけでウンザリしつつ、それでも地味ぃーに書類を抜き取っては1ヶ所に集め続けて5年分のインデックスを作ってファイリングしたり・・・・と、何段階にも分けて徐々に片付けることしか出来なかった理由は。
夏目父の会社の書類のほとんどが集まっている魔境を片付けるにあたっては、日々の会計処理が滞らないことが最重要事項。
パソコンデスク周りに魔境の物が溢れ出て、長らくパソコン前の椅子に座れないなんてことになったなら、「給料未払い」「法人税滞納」なんつーことになりかねない。
つまり。
一気に片付けようと手をつけて、頓挫するのが怖かったのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「頓挫するのを前提にしてる時点で間違ってる」っていうツッコミは不可。

新たにカビ取りハイターを買ってきてなんとか壁のカビは取れたけれど、黄ばみが残ってしまった。
でもいいの。
他にも。
すぐにこの押し入れを見限って床板の養生に手を抜いたから、

余計なとこまで白くなっちゃったけど、でもいいの。
ここはいつか、壁板も床板も張り替えるからいいの。
だって。

床板の釘、全部錆びてんだもん。
ただ、変な形の押し入れの全貌を眺めていたら、ぼんやりと、ここをどう使えばいいのか?がイメージできてきたような気もするから、プチリフォームを実行する日までは中身スカスカでいて貰うことにした。
結局この押し入れにあった物の中で手元に残したのは、夏目父の会社の書類が綴られたファイル多数と、汚れの酷かった釣りグッズに、お姉ちゃんが置いていった扇風機。
それと。

押し入れの横に置いていたゴミ箱に入れたつもりが、

実はゴミ箱の横に転がっていた物体。

(汚かった釣りグッズは、綺麗に洗って車に積んだ)
押し入れの下段には、またカビが生えないよう、壁と隙間を作って、

ファンヒーターと扇風機だけを入れ、外していた戸をはめて、押し入れの片付け完了!

(11年ぶりに戸を閉めたの!)
さて。
片付いたのはいいけれど、書類を綴じたファイルの置き場がなくなった。
パソコンデスクはそのうち別の場所に移動するだろうけど、それまでの間は、パソコンデスクの近くにファイルがないと不便。
でも、これについては魔境を片付ける前から考えていた。
思いつくまでには人の800倍くらい時間がかかったけど、でも、決まっていた。

(魔境跡地は約80センチ)
そ こ に 魔 境 を 作 る に 決 ま っ て る も ん 。
だからファイル置き場は、ファイルを立てて置けて、それ自体が動くのがいい。
キャスターが付いてればいいってことかなあ。
あっさりした作りで、将来的に必要がなくなったら、他の場所で使えるか、もしくはカンタンに捨てられるような物。
そんなことをだいぶ前から考えていて、でも、そういう物を買ってはいけないような気がしてて、魔境への本格着手を意識したGWあたりにはとうとう、「解体した学習机のパーツを使ってキャスター付きの棚を作ればいんじゃね?」と、ぜぇーったいやりもしないようなことを思ったりもした。
が。
そんな時、ある包みが思い浮かんだ。

(今までずっと邪魔だなあと思いながらも、それが何なのか確かめやしなかった)
4畳半で学習机のパーツを丸ノコで刻んだ日に目にした、何故ここにあるのか全く記憶にないこの、薄い箱。
4畳半に散らばった大鋸屑を掃除した後で部屋に持ってきてみると、箱の表には何やらいい感じの絵が描かれていた。

つーか。
あたしはこれをいつ買ったんだろう。
買った記憶なんてねーぞ?
ゆうパックの送り状が貼ってあるってことは通販?
もしかして、酔った勢いでネットで買ったとか?(あるあるー)
だとしたら、いつだ?

(平成14年11月23日って結構最近じゃね?) ←三十路女基準
不在通知にあった日付をもとに、楽天の購入履歴を見てみたり、古い手帳を引っ張り出してみたところ、ようやくこれが家にある理由が判明した。
従弟の結婚式で貰ったカタログギフト。
他にもいろんなものがあったろうに、4年半前のあたしはこれを選んでいたのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
たった4年半前の記憶が欠落している自分の脳が心配だ。
出処が判れば後はカンタン。
組み立ててみるのみ、だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ま、ま、まあヨシとしよう。
どうせ暫定だし。
今までずっと邪魔だった物が片付くわけだし。
一石二鳥って思えばいいや。
というわけで、組み立てたキッチンワゴンを魔境跡地に置き、

下の段にはファイル類を入れて、上には、郵便物やハガキや切手を突っ込んでいるカゴを乗せ、長かった魔境との戦いが本当に終わった。
それでは、ご覧いただきましょう。
みなさんハンカチのご用意を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、やっぱり今回もハンカチは必要ありません。
でも、脳内BGMの準備だけお願いします。

それでは張り切ってどうぞー。

(ようやく部屋らしくなってきた気がした)
みなさんハンカチのご用意を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、やっぱり今回もハンカチは必要ありません。
でも、脳内BGMの準備だけお願いします。

それでは張り切ってどうぞー。

(ようやく部屋らしくなってきた気がした)
くぅ・・・・・・・・・・。
長かったああああああーーーーーーーーー!
魔境の片付け、これまで何回やめようと思ったかわかんないよー。
あたしが魔境を見るたびにタメイキついてたの、お前は知ってた?
この記事へのコメント
他人事ながら嬉しい!きれいになったねぇ~おめでとう。
やっぱり一歩一歩の積み重ねが大事なんだね~。
家も頑張ります!応援してね、ガチャピン子!(♀なの?)
やっぱり一歩一歩の積み重ねが大事なんだね~。
家も頑張ります!応援してね、ガチャピン子!(♀なの?)
2007/06/02(Sat) 22:48 |
| しましま #wKydAIho[ 編集 ]
すごく片付きましたね!すばらいし~!
家具の組み立て時も、作業スペースが余裕でありますね。
そして、ガチャピン子、アップで見ると可愛いです♪残存決定ですか?
押入れには、湿気取り剤を入れておくとカビ防止になってよいですよ。
すっごい水分が取れるので、交換する時、毎回ひとり興奮してます(←変な趣味です。すみません・笑)
家具の組み立て時も、作業スペースが余裕でありますね。
そして、ガチャピン子、アップで見ると可愛いです♪残存決定ですか?
押入れには、湿気取り剤を入れておくとカビ防止になってよいですよ。
すっごい水分が取れるので、交換する時、毎回ひとり興奮してます(←変な趣味です。すみません・笑)
2007/06/02(Sat) 23:11 |
| ひつじ屋 #-[ 編集 ]
ちゃらららら~~♪
まあ~何ということでしょう。今まで忘れられていたワゴンが、巧の手により見事に蘇えり、パソコン周りをすっきりとしています~~♪
そんなナレーションが聞こえてきました(笑)
きっと巧の名前は・・・「ハイターの魔術師」
夏目さん、きれいになってすごいわ!!!
まあ~何ということでしょう。今まで忘れられていたワゴンが、巧の手により見事に蘇えり、パソコン周りをすっきりとしています~~♪
そんなナレーションが聞こえてきました(笑)
きっと巧の名前は・・・「ハイターの魔術師」
夏目さん、きれいになってすごいわ!!!
2007/06/02(Sat) 23:18 |
| 男塾酉蔵 #-[ 編集 ]
すっきりしましたね~っ。
清々しー♪
何気にがちゃぴん子がいるのに笑っちゃいましたが。
押入れのカビも綺麗になるもんなんですね。
アルコールだけじゃ、あんなに綺麗にならないはず。
押入れの湿気取りですが、重曹や洗濯用洗剤を入れた容器を設置しても効果ありますよ。臭いとりにもなりますしね。固まってきたら取替え時。
清々しー♪
何気にがちゃぴん子がいるのに笑っちゃいましたが。
押入れのカビも綺麗になるもんなんですね。
アルコールだけじゃ、あんなに綺麗にならないはず。
押入れの湿気取りですが、重曹や洗濯用洗剤を入れた容器を設置しても効果ありますよ。臭いとりにもなりますしね。固まってきたら取替え時。
2007/06/02(Sat) 23:21 |
| にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
きゃあ~
がちゃぴん子、無事でよかった。
2007/06/02(Sat) 23:31 |
| 桜子 #-[ 編集 ]
夏目さんって、やればできる子なんですね。
がちゃぴん子と一緒に、これからも応援していきます。
がちゃぴん子と一緒に、これからも応援していきます。
2007/06/03(Sun) 00:12 |
| うみうさぎ #-[ 編集 ]
夏目さん、ホントによく頑張ってる!
スゴイよ、スゴイ。
自分と重なるせいか、ホントに涙が出ちゃいそうなくらいうれしいよ~~~。
スゴイよ、スゴイ。
自分と重なるせいか、ホントに涙が出ちゃいそうなくらいうれしいよ~~~。
2007/06/03(Sun) 00:18 |
| ハナッペ #-[ 編集 ]
夏目さんっ!
魔境かたづけ完了おめでとうございますっ!
とてもすっきりしましたね!す、すごい。
夏目部屋が片付いてきているのをみて、嬉しい反面、我が家をみてあせってきておりまする。
ちらかり汚部屋仲間がへっていくようなぁあっ(涙)
魔境かたづけ完了おめでとうございますっ!
とてもすっきりしましたね!す、すごい。
夏目部屋が片付いてきているのをみて、嬉しい反面、我が家をみてあせってきておりまする。
ちらかり汚部屋仲間がへっていくようなぁあっ(涙)
2007/06/03(Sun) 00:23 |
| ヨル #mQop/nM.[ 編集 ]
すごいッッ!!やりましたね、夏目さん(#  ̄ー ̄)〇
そしてふとキッチンワゴンの気持ちになったら涙が・・・(´;ω;`)ウッ…良かったねキッチンワゴン。゚(゚´Д`゚)゚。ガチャピン子も・・・てかダレなんだろう???
あ、そういえばですね、夏目さんの新聞記事のお陰で今が平成何年なのか知りました(;・∀・)アハハ
父がご丁寧にコピったのに日付を打ち込んでくれまして、その日付を見て『何を耄碌してんだあのジジィ』と思ってたら、耄碌していたのゎヘンリーでした(゚Д゚;)
今って平成19年なんすね(ノ´∀`*)17年ぐらいと思ってた(/ω\)ハズカシーィ
そしてふとキッチンワゴンの気持ちになったら涙が・・・(´;ω;`)ウッ…良かったねキッチンワゴン。゚(゚´Д`゚)゚。ガチャピン子も・・・てかダレなんだろう???
あ、そういえばですね、夏目さんの新聞記事のお陰で今が平成何年なのか知りました(;・∀・)アハハ
父がご丁寧にコピったのに日付を打ち込んでくれまして、その日付を見て『何を耄碌してんだあのジジィ』と思ってたら、耄碌していたのゎヘンリーでした(゚Д゚;)
今って平成19年なんすね(ノ´∀`*)17年ぐらいと思ってた(/ω\)ハズカシーィ

2007/06/03(Sun) 00:27 |
| ヘンリー #-[ 編集 ]
ハイターの威力すご~い!お次は青ポットさんとカビトリハイターのCM共演を楽しみにしております!もちろんあの重装備姿で(笑)
ガチャピン子も洗濯…お風呂へいれてあげてくださいね。
ガチャピン子も洗濯…お風呂へいれてあげてくださいね。
2007/06/03(Sun) 00:47 |
| 杏 #-[ 編集 ]
すばらしい!!
魔境片付け完了おめでとうございます。
あのシルバーのワゴンって「キッチンワゴン」だったんですね。
我が家にも色違いがありまして、夫が独身のころからあれにミニコンポとか置いてたのをみてたので「キッチンワゴン」だとは知りませんでした・・・・・
なんか、いいこと教えてもらったような気がしました。
魔境片付け完了おめでとうございます。
あのシルバーのワゴンって「キッチンワゴン」だったんですね。
我が家にも色違いがありまして、夫が独身のころからあれにミニコンポとか置いてたのをみてたので「キッチンワゴン」だとは知りませんでした・・・・・
なんか、いいこと教えてもらったような気がしました。
2007/06/03(Sun) 00:49 |
| どくだみ #C5NezxFM[ 編集 ]
夏目さん!これは紛れもなく立派な「お部屋」ですよ!!汚部屋じゃありませんよ!!
書類の整理ってほんと大変ですよねー。
よく頑張りました!!
涙で画面がよく見えません~~~。
書類の整理ってほんと大変ですよねー。
よく頑張りました!!
涙で画面がよく見えません~~~。
2007/06/03(Sun) 01:03 |
| ペガサス娘 #WO.8kER.[ 編集 ]
気になってるところが
一つ一つ片付いていくと
すっとしますよね♪
着手するまでが、大変で
その期間の重みもあるから
気持ちも楽になったのではないでしょうか。?
なんでもかんでも
捨てられたら、楽なんだけど
そうじゃないものもあると
また、メンドクセw
魔境の片付けお疲れ様でした~☆
すっごい、整理されてますよ~
一つ一つ片付いていくと
すっとしますよね♪
着手するまでが、大変で
その期間の重みもあるから
気持ちも楽になったのではないでしょうか。?
なんでもかんでも
捨てられたら、楽なんだけど
そうじゃないものもあると
また、メンドクセw
魔境の片付けお疲れ様でした~☆
すっごい、整理されてますよ~
2007/06/03(Sun) 08:39 |
| 亜矢 #-[ 編集 ]
夏目さん、おはよーございますー。
・・・?ってことは、お片づけ完了ってことですか?
おめでとーーーーございますーー。。。
魔境跡地の棚、いい感じですね☆
すっきりさわやか~。。。
残るは4畳半ですね? がんばれーーー!!
ゆ
・・・?ってことは、お片づけ完了ってことですか?
おめでとーーーーございますーー。。。
魔境跡地の棚、いい感じですね☆
すっきりさわやか~。。。
残るは4畳半ですね? がんばれーーー!!
ゆ
2007/06/03(Sun) 10:04 |
| ゆきーた #-[ 編集 ]
普通の場所になったぁ!!
(失礼)
お片づけここまで来るとさすがです。
まだ、あったよね。
でも、この勢いなら全てが片付くのも夢じゃないですね!!
不思議なぬいぐるみが多数出てくるところに笑えます。
(失礼)
お片づけここまで来るとさすがです。
まだ、あったよね。
でも、この勢いなら全てが片付くのも夢じゃないですね!!
不思議なぬいぐるみが多数出てくるところに笑えます。
2007/06/03(Sun) 10:59 |
| ハムコ #-[ 編集 ]
どんなに大変だったか凄く分かります。
お疲れ様でした~。
私も魔境を見るたびにタメイキついてますよ。
なかなか片付けが進まなくて・・・。
でも、夏目さんから片付けパワーを貰ったので、これからテーブルの上を片付けます。
お疲れ様でした~。
私も魔境を見るたびにタメイキついてますよ。
なかなか片付けが進まなくて・・・。
でも、夏目さんから片付けパワーを貰ったので、これからテーブルの上を片付けます。
2007/06/03(Sun) 11:37 |
| ぐう太 #ZeYrquew[ 編集 ]
すごいっ、夏目さんっ!!
モノがないっ!!
キレーーー!!
完成図のときの気持ち、
すごいよく分かるなぁ・・・。
あの瞬間って最高ですよね☆
ホントよく頑張りました。
エライっっ♪♪♪
わたしは、ビデオテープを片づけるべく、
録画機器等のHDD映像内容お片づけに取りかかったところです。
(つまりはまだビデオには手をつけられない段階っていう・・・)
操作には大して時間がかからないけど、
録画とか自体に時間がかかるから持久戦になりますね。
わたしもリビングのビデオダンボール撲滅のために頑張ります!!
モノがないっ!!
キレーーー!!
完成図のときの気持ち、
すごいよく分かるなぁ・・・。
あの瞬間って最高ですよね☆
ホントよく頑張りました。
エライっっ♪♪♪
わたしは、ビデオテープを片づけるべく、
録画機器等のHDD映像内容お片づけに取りかかったところです。
(つまりはまだビデオには手をつけられない段階っていう・・・)
操作には大して時間がかからないけど、
録画とか自体に時間がかかるから持久戦になりますね。
わたしもリビングのビデオダンボール撲滅のために頑張ります!!
2007/06/03(Sun) 12:39 |
| spring #zhU65FRE[ 編集 ]
すごい!久々に来たらすごい勢いで片付いてる
迂闊にも感動してしまいましたよー。
このままいくともうすぐ全部片付いてしまうのでは?嬉しいけど、ちょっとだけ淋しいデス(^_^;)

迂闊にも感動してしまいましたよー。
このままいくともうすぐ全部片付いてしまうのでは?嬉しいけど、ちょっとだけ淋しいデス(^_^;)
2007/06/03(Sun) 16:59 |
| りん #-[ 編集 ]
すごい!これはもう、ウチの書類コーナーよりも片付いています。感動しました。
ガチャピン子も応援しているように見えました。
夏目さん。
やはり私は、もはやファンタジーだと思います。
だって、私、カビキラーしていないのに、ガチャピン子がビアジョッキ持って乾杯!って言っているように見えます。(6/4に追記)
ガチャピン子も応援しているように見えました。
夏目さん。
やはり私は、もはやファンタジーだと思います。
だって、私、カビキラーしていないのに、ガチャピン子がビアジョッキ持って乾杯!って言っているように見えます。(6/4に追記)
2007/06/03(Sun) 17:39 |
| iccyo #fv9NTdr6[ 編集 ]
散らかり度で夏目さんに負ける日も近いかも。
いや、すでに負けているかも・・・。
と、気づき少し慌てる今日この頃です。
それにしても、ほんとになくても良いような押入れの形ですね。
そして、ガチャピン子、素性が気になります。
いや、すでに負けているかも・・・。
と、気づき少し慌てる今日この頃です。
それにしても、ほんとになくても良いような押入れの形ですね。
そして、ガチャピン子、素性が気になります。
2007/06/03(Sun) 21:09 |
| リリココ #QG1xqKJw[ 編集 ]
お片づけ、掃除ももちろんですが、
夏目さんの、ファイル置き場についてず~~と考えていたところ、
そして、なんとなく記憶の隅にあったのであろう「キッチンワゴン」の存在が!
わたしは考えるの、苦手です。
だから、片付けられないのですねえ。はあ~~…
(と、真横にあるわたしのファイル置き場という魔境を見やる)
ところで、ずーーと書きそびれていましたが、「このままでは?」は夏目さんのおっしゃるとおり、わたしのブログです。
この度、リンクさせていただきました!
こんな調子なので、リンクするのもちびちびとやっていき、
リンク先へのご挨拶も遅れがち。
よろしくお願いいたします。
夏目さんの、ファイル置き場についてず~~と考えていたところ、
そして、なんとなく記憶の隅にあったのであろう「キッチンワゴン」の存在が!
わたしは考えるの、苦手です。
だから、片付けられないのですねえ。はあ~~…
(と、真横にあるわたしのファイル置き場という魔境を見やる)
ところで、ずーーと書きそびれていましたが、「このままでは?」は夏目さんのおっしゃるとおり、わたしのブログです。
この度、リンクさせていただきました!
こんな調子なので、リンクするのもちびちびとやっていき、
リンク先へのご挨拶も遅れがち。
よろしくお願いいたします。
2007/06/03(Sun) 21:26 |
| bangbangchan #hvIICHmQ[ 編集 ]
(^-^)//""素晴らしいですっ!
夏目さん、きのう1日中感動してましたよ~。がんばりましたねぇ。
キッチンワゴン、この日をじーっと待ってたのかも。大活躍ですね☆彡
記事をずうっと読ませてもらっていたら、我が汚部屋の片付けにも役立ちそうなことがいっぱいで‥
うんうん。
やっぱ、開かずの扉前の魔境は、可動式のものに納めると便利ですよね。
扉や引き出しの前につい何か置く癖が、いつの間にか部屋のアチコチに魔境を作っちゃうんですよねぇ‥(おもいっきり共感)
はっ、
そ、そういえばウチにも、使ってないワゴンと、キャスターの付いた収納棚があるのでは。
たしか押入れに入ってるけど、ほとんど物が乗ってないんですよ。
これで、半分開かずのクローゼットをなんとかできるかな。
夏目さん、モチベアップありがとう。また楽しみにしてます(^o^)♪
夏目さん、きのう1日中感動してましたよ~。がんばりましたねぇ。
キッチンワゴン、この日をじーっと待ってたのかも。大活躍ですね☆彡
記事をずうっと読ませてもらっていたら、我が汚部屋の片付けにも役立ちそうなことがいっぱいで‥
うんうん。
やっぱ、開かずの扉前の魔境は、可動式のものに納めると便利ですよね。
扉や引き出しの前につい何か置く癖が、いつの間にか部屋のアチコチに魔境を作っちゃうんですよねぇ‥(おもいっきり共感)
はっ、
そ、そういえばウチにも、使ってないワゴンと、キャスターの付いた収納棚があるのでは。
たしか押入れに入ってるけど、ほとんど物が乗ってないんですよ。
これで、半分開かずのクローゼットをなんとかできるかな。
夏目さん、モチベアップありがとう。また楽しみにしてます(^o^)♪
2007/06/04(Mon) 00:54 |
| まんまる #bBmFigmc[ 編集 ]
魔境の片付けが終わった……のですね…。
なんでえええ!(絶叫)
絶叫もしたくなるほど嫉妬ですが(なぜ笑)
「変わってない」とafter写真にツッコミしてる
そんな記事があったことを思い出しながら
今回の記事を読みまくりました。
あれは「変わってない」「片付いてない」
のではなくて、「これをやらなきゃ進まない」
つーことが山のようにあったんだと納得。
写真や記事に載っていないものを合計したら
きっと凄い労力だったんだろうな…と、
妙に切なさを感じてしまいました。
なんつうか、微笑ましい切なさというか…。
私は現在、仕事でトラブリングがあり
休みまったくなっしんぐで労働中でして
まさに今からもう始動し始めるとこでして
と言い訳をしてみたりしたりして
だけど、絶対に片付けてみせるんだきゃら!
2007/06/04(Mon) 07:29 |
| ちいこ #NAV2wPrs[ 編集 ]
秘境のお片づけ完了!!
おめでとうございます☆( ^-^)∠※.・:*:・`☆、。・:*:・°`★
いや~、どんどんキレイになっていきますね~♪
それにしても、ガチャピン子・・・気になる(笑)
あの微妙なポーズは一体・・(≧m≦)
おめでとうございます☆( ^-^)∠※.・:*:・`☆、。・:*:・°`★
いや~、どんどんキレイになっていきますね~♪
それにしても、ガチャピン子・・・気になる(笑)
あの微妙なポーズは一体・・(≧m≦)
2007/06/04(Mon) 09:03 |
| ユミ #mQop/nM.[ 編集 ]
魔境の片付け完了おめでとうございます。
なんて言うか… 開拓? 魔境開拓地。
片付けるだけでなく収納もしてしまうなんて、これは手放しで賞賛して良いと思うだす。
自分の魔境片づけもがんばらないとと思いファミコンソフトを売りに行きDSを買ってきてしまって、魔境を広げてしまったりしています、 カ・タ・ヅ・ケ・ム・ズ・カ・シ・イ
ガチャピン子はセサミストリートに登場してきそうな感じですね、クッキーモンスターが緑色だったような憶えが、でもちがうですよね、なんだろ?
なんて言うか… 開拓? 魔境開拓地。
片付けるだけでなく収納もしてしまうなんて、これは手放しで賞賛して良いと思うだす。
自分の魔境片づけもがんばらないとと思いファミコンソフトを売りに行きDSを買ってきてしまって、魔境を広げてしまったりしています、 カ・タ・ヅ・ケ・ム・ズ・カ・シ・イ

ガチャピン子はセサミストリートに登場してきそうな感じですね、クッキーモンスターが緑色だったような憶えが、でもちがうですよね、なんだろ?
2007/06/04(Mon) 10:44 |
| 甘海老 #-[ 編集 ]
なんだかすごいスピードで片付けが進んでいますねえ。
特にこの魔境・・・
号泣れす・・・
前のようにチビチビと進んでいる写真を載せてもらうのも楽しかったですが、もちろん、われわれを楽しませるためのブログではなく、片付けるためのブログですもんね。
仕方ない仕方ない・・
片付けのスキルもアップしてきたように思います。最初は途方にくれていましたもんね。
継続は力なり・・・
特にこの魔境・・・
号泣れす・・・
前のようにチビチビと進んでいる写真を載せてもらうのも楽しかったですが、もちろん、われわれを楽しませるためのブログではなく、片付けるためのブログですもんね。
仕方ない仕方ない・・
片付けのスキルもアップしてきたように思います。最初は途方にくれていましたもんね。
継続は力なり・・・
2007/06/04(Mon) 12:18 |
| GOGO #-[ 編集 ]
ガチャピン子。
戸を閉めた図がまぶしすぎて、涙なくしては見れません。
戸を閉めた図がまぶしすぎて、涙なくしては見れません。
2007/06/04(Mon) 12:19 |
| ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
押入れを閉めた図が・・・(TロT)
きっちり収められているファイルが・・・・(TロT)
ああ、涙が・・・ハンカチください、例の大量のやつ・・・(笑)
ところで、ワゴンはキッチンワゴンなんですねー。私、見た瞬間に、あ、TV台と思ってしまいました(笑)
きっちり収められているファイルが・・・・(TロT)
ああ、涙が・・・ハンカチください、例の大量のやつ・・・(笑)
ところで、ワゴンはキッチンワゴンなんですねー。私、見た瞬間に、あ、TV台と思ってしまいました(笑)
2007/06/04(Mon) 14:02 |
| KYORON #-[ 編集 ]
もう汚部屋じゃない\(◎o◎)/!
正直、うれしいような、
さみしいような、、、
とにかくおめでとうございます
がちゃぴんこのつぶらな瞳が
涙を誘います
正直、うれしいような、
さみしいような、、、
とにかくおめでとうございます
がちゃぴんこのつぶらな瞳が
涙を誘います
2007/06/04(Mon) 14:50 |
| ぐりお #sSHoJftA[ 編集 ]
すごいよー夏目さん!!
今日も「おおおー!!」って言っちゃった。
それにしても押し入れ閉めてキッチンワゴンにきっちんと(す、すいません)モノが片付くのを見ると…
なんだか…
とっても…
乙女の部屋。
…な感じじゃないですか!
ワタクシ、ちょっと凹み気味で、「一時間以内で人を呼べるくらいに掃除できる程度の汚さキープ」がモットーだったのに、少しずつ汚部屋化してきてます。
うう。
しかもこないだクローゼット内の「水取りぞうさんってどんくらいが替え時?つか越してきてから1回も替えてないYO!」と思い、しみじみ観察したら、なんと、中ブタっつんですか?あの、アルミの中ブタを取らずにそのままクローゼットや押入れに入れてたんですよ!(約5年←ゲ。)
どーりで水一滴も溜まってないとオモッタ!!
焦って、中のもの点検しましたけど、カビってなかったです。
いとラッキー☆
今日も「おおおー!!」って言っちゃった。
それにしても押し入れ閉めてキッチンワゴンにきっちんと(す、すいません)モノが片付くのを見ると…
なんだか…
とっても…
乙女の部屋。
…な感じじゃないですか!
ワタクシ、ちょっと凹み気味で、「一時間以内で人を呼べるくらいに掃除できる程度の汚さキープ」がモットーだったのに、少しずつ汚部屋化してきてます。
うう。
しかもこないだクローゼット内の「水取りぞうさんってどんくらいが替え時?つか越してきてから1回も替えてないYO!」と思い、しみじみ観察したら、なんと、中ブタっつんですか?あの、アルミの中ブタを取らずにそのままクローゼットや押入れに入れてたんですよ!(約5年←ゲ。)
どーりで水一滴も溜まってないとオモッタ!!
焦って、中のもの点検しましたけど、カビってなかったです。
いとラッキー☆
2007/06/04(Mon) 20:30 |
| cozylee #-[ 編集 ]
日経新聞の夏目さんの記事、ブログにUPさせていただきました(ノ´∀`*)
わがままをお許しいただきありがとぅございます、ボス(・∀・)人(・∀・)
わがままをお許しいただきありがとぅございます、ボス(・∀・)人(・∀・)

2007/06/04(Mon) 22:02 |
| ヘンリー #-[ 編集 ]
ガチャピン子
うちの同い年の
従姉妹のハンドルネームと一緒で一瞬ビビりました。
足の裏にじんわり汗かきました。
(笑)
2007/06/05(Tue) 07:30 |
| ちいこ #NAV2wPrs[ 編集 ]
すっご~い片付いてる!!
いや~、ステキな景色ですねぇ。
こうやって夏目さんが片づけてくのを見てると、
生きていくのに必要な物って、実はそんなにないような気がしてしまいます。
そうは言っても捨てられないもの山盛りですが。
私も…捨てようかな…そろそろ。
引っ越してから1年たつのに開けていないダンボールの中身。
いや~、ステキな景色ですねぇ。
こうやって夏目さんが片づけてくのを見てると、
生きていくのに必要な物って、実はそんなにないような気がしてしまいます。
そうは言っても捨てられないもの山盛りですが。
私も…捨てようかな…そろそろ。
引っ越してから1年たつのに開けていないダンボールの中身。
2007/06/05(Tue) 09:30 |
| よいこさん #PTRa1D3I[ 編集 ]
■しましまさん
ありがとー。
ほんと、きれいになったねぇ~。(他人事?)
いつまで経っても自分に合った片付け方が見つけられないと思いながら片付け続けてたけど、結局のところこの超スローペースの片付け方が自分に一番合っていたのだと、キッチンワゴンを眺めながらしみじみ思いました。
一歩一歩の積み重ね。
絶対出来ないと思ってたけど、やればできるもんですねえ。
しましまさんも無理しない程度に頑張ってください。
ガチャピン子も応援しますから。
(「ピン子」っていう響きと字面がいいかな、と思って。それにチンコないし)
■ひつじ屋さん
そうなんです!そーなんですー!
今まではこんな小ぶりの物すら、組み立てるスペースがなかったんですー!
ガチャピン子、かわいいですか・・・・?
あたしは。
捨てたつもりだったのにゴミ箱から逸れてた時点で、どーも、ブキミに感じてます。
んーでも。
ニンマリしてるように見える口元とかは結構カワイイかもなあ。
今のところは残しておいてますが、すげー邪魔なんスよ。
ところで!
湿気取り!
気づきもしませんでした。
そうですよね。
対策を練らないとまた同じことになっちゃいますもんね。
早速何らかの対策を講じようと思います!
教えてくれてありがとー!
■酉蔵クン
そうそう!そのBGMっす!
>ハイターの魔術師
うははははは。
エコクリーニングな時代なのに対角線上にいる!
でも魔術師!
ようやく部屋に新しい家具(キッチンワゴンだけど)を入れることが出来て俄然テンションが上がってます。
でも、この先のビジョンが全く見えないのは今も変わりませんっ。
困ったモンですなあ。
■にゃあにゃさん
わー、気づいてもらえてよかったー。
せっかく名前がついたので、要所要所にがちゃぴん子を入れて撮影してみました☆
押し入れのカビ、跡形もなくってほどではなかったけど、見るに耐えうるくらいまでにはなりましたよぉ。
でも、かなりの量のカビ取りハイターを使っちゃいましたよ・・・・。
こんな深いカビはもうイヤだなあ。
ところで。
洗濯用洗剤も湿気とり効果あるんですねー。
臭いとりにもなるって魅力的だ・・・・。
早々に何らかの対策を講じてみようと思います!
ありがとうございまーす。
■桜子さん
ゴミ箱に思いっきり投げ込んだつもりでいたんですが、ポロリと落ちてました。
ギョっとしました。
■うみうさぎさん
やればできる子・・・・なんでしょうか。
とりあえず、捨てることだけはできると判りました。
が。
レイアウトとか収納とか、そのあたりはできないんじゃないかと思っております。
■ハナッペさん
ゆっくりゆっくりやってきた結果が徐々に姿を表してきてて、最近しょっちゅう、ブログを始めたばかりの頃のことを思い出します。
みんなに「大丈夫!」って言われたから今までこれたんだなあとかね。
まあ。
まだまだ先は長いんですけど。
■続きはヨルさんから。ヨルさんだけに夜にまた! ←いらぬダジャレ
ありがとー。
ほんと、きれいになったねぇ~。(他人事?)
いつまで経っても自分に合った片付け方が見つけられないと思いながら片付け続けてたけど、結局のところこの超スローペースの片付け方が自分に一番合っていたのだと、キッチンワゴンを眺めながらしみじみ思いました。
一歩一歩の積み重ね。
絶対出来ないと思ってたけど、やればできるもんですねえ。
しましまさんも無理しない程度に頑張ってください。
ガチャピン子も応援しますから。
(「ピン子」っていう響きと字面がいいかな、と思って。それにチンコないし)
■ひつじ屋さん
そうなんです!そーなんですー!
今まではこんな小ぶりの物すら、組み立てるスペースがなかったんですー!
ガチャピン子、かわいいですか・・・・?
あたしは。
捨てたつもりだったのにゴミ箱から逸れてた時点で、どーも、ブキミに感じてます。
んーでも。
ニンマリしてるように見える口元とかは結構カワイイかもなあ。
今のところは残しておいてますが、すげー邪魔なんスよ。
ところで!
湿気取り!
気づきもしませんでした。
そうですよね。
対策を練らないとまた同じことになっちゃいますもんね。
早速何らかの対策を講じようと思います!
教えてくれてありがとー!
■酉蔵クン
そうそう!そのBGMっす!
>ハイターの魔術師
うははははは。
エコクリーニングな時代なのに対角線上にいる!
でも魔術師!
ようやく部屋に新しい家具(キッチンワゴンだけど)を入れることが出来て俄然テンションが上がってます。
でも、この先のビジョンが全く見えないのは今も変わりませんっ。
困ったモンですなあ。
■にゃあにゃさん
わー、気づいてもらえてよかったー。
せっかく名前がついたので、要所要所にがちゃぴん子を入れて撮影してみました☆
押し入れのカビ、跡形もなくってほどではなかったけど、見るに耐えうるくらいまでにはなりましたよぉ。
でも、かなりの量のカビ取りハイターを使っちゃいましたよ・・・・。
こんな深いカビはもうイヤだなあ。
ところで。
洗濯用洗剤も湿気とり効果あるんですねー。
臭いとりにもなるって魅力的だ・・・・。
早々に何らかの対策を講じてみようと思います!
ありがとうございまーす。
■桜子さん
ゴミ箱に思いっきり投げ込んだつもりでいたんですが、ポロリと落ちてました。
ギョっとしました。
■うみうさぎさん
やればできる子・・・・なんでしょうか。
とりあえず、捨てることだけはできると判りました。
が。
レイアウトとか収納とか、そのあたりはできないんじゃないかと思っております。
■ハナッペさん
ゆっくりゆっくりやってきた結果が徐々に姿を表してきてて、最近しょっちゅう、ブログを始めたばかりの頃のことを思い出します。
みんなに「大丈夫!」って言われたから今までこれたんだなあとかね。
まあ。
まだまだ先は長いんですけど。
■続きはヨルさんから。ヨルさんだけに夜にまた! ←いらぬダジャレ
2007/06/05(Tue) 18:48 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/06/06(Wed) 06:12 |
| #[ 編集 ]
■ヨルさん
焦らないで焦らないでー。
人並みに機能する部屋になるまではまだまだ時間がかかりますからご安心を。
今はまだ、部屋にある大量のゴミを捨ててるだけだもん。
あたしの中では、ゴミを捨てまくるより、収納するほうがずっとずっと大変だと思っているので、収納を始めて挫折する可能性大です。
でも、たとえゆっくりでも、お互い「片付けよう」という気持ちだけは持ち続けましょう。
・・・・・・って、しょっちゅう片付けるのをやめたくなるんですけどね。
■ヘンリーたん
汚部屋にキッチンワゴンがあること自体忘れてたので、救出できて嬉しいです。
そして、あたしの汚部屋にある唯一の新しい家具(キッチンワゴンだけど)なので、毎日眺めてはニヤニヤしています。
ところで。
今年は平成19年らしいっスね。
ヘンリーさんとこのコメント欄にも書いたけど、あたしも頻繁に間違えてます。
で。
平成19年にやっと慣れた頃に平成20年がきちゃうんですよね。
お互い、来年いつかは、「今が平成何年なのか?を把握できる三十路」になれますかね。
・・・・ならなくてもいいっスよね。
あんま困んないし。
■杏さん
やっぱ塩素系漂白剤は強いですね。
そういえば最近カビ取りハイターもモデルチェンジしたようで、新たに買ったのはパッケージが変わってました。
で、心なしか前のよりも臭いが柔らかくなった気が。
・・・・つっても所詮は塩素系漂白剤臭ですが。
ところで。
>もちろんあの重装備姿で
あれは青ポットさんの専売特許です。
あたしはマスクすらせず・・・・・いや、なんでもありません。
>ガチャピン子も洗濯…お風呂へいれてあげてくださいね
あれを洗うくらいなら捨・・・・・いやいや、なんでもありません。
■どくだみさん
あれは紛れもなくキッチンワゴンです。
というのも、組み立てた後に発見した取説にそう書いてありました。
>夫が独身のころからあれにミニコンポとか置いてた
ミニコンポ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そういえばウチにもミニコンポがあったな・・・・。
随分前に買ったまま箱から出してもいないものが。
■ペガサス娘さん
え!もう汚部屋じゃない!?
やったー!脱出成功ー!と叫びたいところですが、何だろうこの途方もない感は。
後はテレビ脇を片付けてー、4畳半の物を捨ててぇー、テレビやパソコンデスクの位置を変えてー、と考えるだけで眠くなります。
でもどれもこれも、ゆっくりやっていくしかないんですよね。
書類整理のように、地道にコツコツと。
・・・・って。
機能する部屋になるのは、何年先なんだろぉ・・・・zzzzzzzzzzz..........
■亜矢さん
着手するまでは本当に長くて、片付け始めてからも長くて、どうして今まで続けて来られたんだろう?と考えるとやっぱりブログを始めたから、ということしかないんですよね。
昨日、夏目父の会社の仕事をちょろっとやってみたんですが、すげー快適でした。
今まで窮屈な形で仕事をしてんだなあと改めて思い知ったカンジです。
>なんでもかんでも
>捨てられたら、楽なんだけど
>そうじゃないものもあると
>また、メンドクセw
そうなんですそうなんですー!
もはや、捨てることは大変だと思わなくなってきていて、捨てずにキチンととっておくことの大変さを思い知らされているところです。
あぁ・・・・。
この先のことを考えただけで眠気が・・・・。
■ゆきーたさん
完了ーと言いたいのは山々なんですが、最新記事に書いた箇所がまだ残ってるんですー。
というわけで、夕べ早速着手してみたんですが、あっつう間に気力が萎えました。
あそこを全部片付け終わるのはいつなんだろう・・・・な。
■ハムコさん
そう!やっと普通の場所になったんです!
今のあたしの部屋で唯一の普通の場所が魔境跡地なので、ふと気がつけばあそこを眺めてニヤニヤしまくっております。
当の本人は、全てが片付く気が全くしないんですが、でも、これからもゆっくりと片付けを続けていきたいと思っております。
どうかもう、
別のぬいぐるみが出てきませんよーに。
■ぐう太さん
無理して手をつけたりはせず、たまにやる気が起きて手をつけてみたところで、5分も経たないうちにやる気が萎んで片付けをやめて・・・・の繰り返しでした。
でも、1回につきたった5分だとしても、積み重ねれば結果として表れるんだなあと、しみじみ感じています。
でも、長かったなぁ・・・・。(思い出し泣き)
ところで!
テーブル、すっきり片付いたんですね!
ピッカピカのテーブルを見てあたしまで嬉しくなってます。
いいなーいいなーーーー。
ピッカピカのテーブル、いいなーーーー。
■springさん
springさんとあたしはだいぶ片付けのペースやスタンスが似てる気がしてるんですけど、ちょっとずつでも、やらなきゃ片付かないんですよね。
そのことはspringさんのブログで学んだ気がします。
ビデオテープ、うちにもまだまだありますよぉ。
でも!
捨てられない物はどれだけ時間がかかろうとも着実に片付けていくのが、springさんとあたしのやり方だもん。
絶対終わる日がきますよ!
き、き、きますよね・・・・っ!
■りんさん
物がだいぶ減ったので動き易くなったっていうのがペースアップしてる理由なのかなあって思ってるんですが、捨て終えてからのことを考えると、思考が止まっちゃいます。
あと数ヶ月で、部屋からゴミがなくなる日が来るとは思うんですが、その後がまた長ーいんじゃないかと。
美部屋になるのはまだまだ先なので、気長に楽しんでください。
■iccyoさん
夕べちょっと夏目父の会社の仕事をしてみたらあっつう間に散らかったんですけど、でも環境が整ってると片付けるのもラクチンなんですよね。
まあ、片付ける物量が今までとは全く違うんですが。
ガチャピン子、応援してくれてるんですかねえ。
小さいのにやたら邪魔なんスけど。
>ガチャピン子がビアジョッキ持って乾杯!って言っているように見えます。
右手がちょっと上がってるからか・・・・。
って。
あたしがまだ乾杯してないのに!
ガチャピン子ってば!
ガチャピン子ってばー!
■リリココさん
いやいやいやいや。
全然だから!
4畳半の片付けは止まったままだし、収納家具を買わないといけないし、収納しないといけないし。
今、部屋の脇にそぉーっとまとめて置いている「とっておくもの」は、近い将来、収納家具に収めなくちゃいけないわけですが、その時がきたらまた、部屋がぐっちゃぐちゃになると思われますので乞うご期待!
ところで、ほんっと、なくてもいいような形の押し入れです。
いっそないほうが諦めがつくし、あのスペースに収納家具を置けるじゃないかーと。
あー。
そういえばこの間、あの押し入れの活用方法を思いついたのに、どんな方法だったのか忘れちゃいました。
・・・・・やっぱり脳が心配だわ。
■bangbangchanさん
おおおお!
リンクして頂いてありがとうございます!
あたしのブログリストにも入れさせて頂きました!
片付けられないもの同士、どーか末永く仲良くしてやってください。
>わたしは考えるの、苦手です。
あたしも、ものすっっっっっっごく苦手です。
だから段取りを考えるのは早々に諦めました。
考えると気が遠くなって、比喩ではなく、本当に睡魔が襲ってくるんですよ。
なので魔境のあるべき姿を考えつくまで、半年くらいかかりました。(長っ)
考えるのが苦手なあたしにとっては、今までよりもこれからのほうがずっと大変だと思います。
どんな家具を買えばいいのか、どんなレイアウトが望ましいのか?を考えただけでまた眠くなります。
はぁ・・・・。
>リンク先へのご挨拶も遅れがち
かくいうあたしもリンク先への挨拶が全くできていません。
というわけで、似たもの同士、マイペースでがんばりましょう。
■まんまるさん
片付けのアイディアが全く浮かばないので、キッチンワゴンがなければ、まだ暫くは途方に暮れてたと思います。
よ、よ、よかった・・・・。
>扉や引き出しの前につい何か置く癖が、いつの間にか部屋のアチコチに魔境を作っちゃうんですよねぇ‥(おもいっきり共感)
そうなんですー。
ちゃんとした人なら何てことはないんでしょうけど、自分の性格を考慮するとどうしても可動式っていう案しか浮かんできませんでした。
でも既に、可動式にした効果が表れつつあるので、やっぱりこれで良かったんだとつくづく思ってます。
>使ってないワゴンと、キャスターの付いた収納棚
使いましょ。使いましょー。
半分開かずのクローゼットが、全部開くクローゼットになることを期待してます!
■ちいこさん
うしししし。
魔境、片付いちゃいましたぜ。
>「これをやらなきゃ進まない」つーことが山のようにあったんだ
まさにその通りです。
複雑なパズルを解く感覚にすごく似ていて、魔境を片付けるには魔境にある物を退避する場所が必要で、退避する場所を作るには物を捨てなくてはいけなくて、物を捨てるにはゴミ袋の置き場が必要で、でもその場所がないから、少しずつしか捨てられない。
・・・・という具合だったので、考えれば考えるほど気が遠くなりました。
だからとにかく、目に留まった物をひとつずつ捨てる作業を続けることしか、片付ける方法が思いつかなかったんですよね。
それはそれは途方もない毎日でした。
でも、こんなゴミ屋敷化した汚部屋も、片付けられる人ならテキパキと片付けることができるんでしょうねえ・・・・。
>だけど、絶対に片付けてみせるんだきゃら!
ちいこさんは絶対できると思いますよぉ。
だって、字ぃきれいだもん。 ←片付けと何の関係が!
字ぃカワイイもん。 ←だから何の関係が!
■ユミさん
ガチャピン子の正体は何なんでしょうねぇ。
犬でもないし猫でもない。
つーか、耳がない動物が全く思い浮かびません。
>あの微妙なポーズは一体・・(≧m≦)
あっ、あのポーズ、笑えますか!
それでは近いうち、もう少し笑えるガチャピン子画像を載せたいと思います。
■甘海老さん
開拓!あたしは開拓者!
なんか・・・・・。
かっちょええ、俺。 ←激しく勘違いしてます
ここばかりは片付けを終えた途端に収納まで終わらせてしまわないとマズイ箇所だったので、逆にいえば、収納方法が決まらないと片付けに着手できない箇所でもあったんです。
部屋全体を片付けつつ収納までしてしまえばいいんでしょうけど、片付けや収納に関する脳細胞がないのでなかなか難しいっス。
>ファミコンソフトを売りに行きDSを買ってきてしまって
うははははははは!
そうしてしまう気持ち、すごくよく判ります!
あたしも本を売るのに、近所にあるブックオフに行ったことがあるんですが、そのついでに本を見てるうちに、気づいたら買う気満々で物色している自分に気がついた経験があります。
その時は何とか買わずに済みましたけど、気づくのがもう1分遅かったら確実に、30冊くらいの本を買っちゃってハズ。
あ。
そういえばあたしのDS、とーちゃんに貸しっぱなしだわ。
ガチャピン子、確かにセサミストリートにも出てきそうですねー。
犬とか猫とかじゃないんだったら、モンスターってことにしてもいいような気がしてきました☆
■GOGOさん
ブログを始めた頃は、「片付けられなくても仕方ない」と思ってたんですよ。
自分のダメっぷりを楽しもう、と。
まさか魔境がこんなになる日が来るとは思ってませんでした。
継続は力なり、です。
でもね。
人並みに収納ができるようになるまでは、またまた長い時間かかるような気がするんですよ。
それを考えるとやっぱ、途方に暮れます。
・・・・・・・・・・・。
人間、8ヶ月ぽっちじゃ変われないものですね☆
■ぴーさん
あたしも部屋にいるときは、魔境~秘境の跡地がまぶしく光って見えます!
キラッキラに見えます。
ガチャピン子は、すっかり捨てた気になってましたよ。
でも、これだけみんなが「ガチャピン子」と書いてくれると、もはや「やっぱいらねーから捨てました」なんて書けません。
捨てたとしても書けません。(こら)
■KYORONさん
うはははは!例の大量のハンカチ!(大ウケ)
あれだけあれば毎日泣いて暮らせますよね!
ワゴンはかなり華奢な造りで、あたしの部屋のブラウン管テレビを乗せたらあっつう間に潰れそうなものでした。
でも、液晶テレビならいけそうな気が・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・。
か、か、買いません!
欲しいけど買いません!
■ぐりおさん
わーい。花嫁さんだー。
いやいや、十分まだ汚部屋です!
またカビを見つけたし。
カツオ姫も見つけたし。
>がちゃぴんこのつぶらな瞳
・・・・・言われるまで気づきませんでした。
「なんと小癪な目で見やがるんだ」とか思ってました。
■cozyleeさん
どーもー。
乙女な夏目です。
頑張ったで賞、ありがとうございます!
おかげさまで、キッチンワゴンにきっちんと(謝りません)ファイルが収めることができました。
今は部屋の一角だけが乙女ですが、部屋全体を乙女にするまで頑張ります。
・・・・・・・・・・。
とりあえずブラインドをやめて、ピンクのカーテンにすればいいのかな。 ←勘違い
水取りぞうさん、あたしも早速購入しましたよ!
で。
その取説によると、3~5ヶ月が取り替え時期だそうです。
・・・・結構あっつう間に取り替えないといけないんじゃないか。
cozyleeさん、フタを取らずに置いておいたっていうことは、それは湿気取りが目的ではなく、クローゼットや押入れに水取りぞうさんを収納したってことですね☆
でもいいなー。
湿気取りを置かなくてもカビがはえないなんていいなー。
押入れのカビ取りは結構大変だったので、カビの心配がない押入れが羨ましいっス。
■ヘンリーさん
早速記事にしてくれてありがとー!
あたしも片付けが一段落するか、やる気が落ちたら、日経新聞の記事について書こうと思います。
・・・・って、いつだ!
■ちいこさん
うははは。
「ガチャピン子」と名乗ってる従姉妹さんがいるとは!
ちいこさんとの赤い糸を感じずにはいられません。(照)
■よいこさん
部屋の中で一番片付けるのがイヤだった場所が、今では部屋一番の快適空間になりました。
あそこで暮らしたい。
魔境跡地だけで暮らしたいわー。
物が少なくても生活はできるんですよね。
よくよく考えてみれば、片付け始める前はパソコン周りと布団の上だけで生活していたので、部屋の奥に埋まってたものなんて11年も使ってなかったわけで。
ただ、せっかく片付けてるのだから、片付け終わったらそれまでおろそかにしていた色んなことをしてみたいという気持ちもあって、そのあたりの線引きがひじょーに難しいです。
>引っ越してから1年たつのに開けていないダンボールの中身
なにが入ってるんだろ!
ワクワク☆
焦らないで焦らないでー。
人並みに機能する部屋になるまではまだまだ時間がかかりますからご安心を。
今はまだ、部屋にある大量のゴミを捨ててるだけだもん。
あたしの中では、ゴミを捨てまくるより、収納するほうがずっとずっと大変だと思っているので、収納を始めて挫折する可能性大です。
でも、たとえゆっくりでも、お互い「片付けよう」という気持ちだけは持ち続けましょう。
・・・・・・って、しょっちゅう片付けるのをやめたくなるんですけどね。
■ヘンリーたん
汚部屋にキッチンワゴンがあること自体忘れてたので、救出できて嬉しいです。
そして、あたしの汚部屋にある唯一の新しい家具(キッチンワゴンだけど)なので、毎日眺めてはニヤニヤしています。
ところで。
今年は平成19年らしいっスね。
ヘンリーさんとこのコメント欄にも書いたけど、あたしも頻繁に間違えてます。
で。
平成19年にやっと慣れた頃に平成20年がきちゃうんですよね。
お互い、来年いつかは、「今が平成何年なのか?を把握できる三十路」になれますかね。
・・・・ならなくてもいいっスよね。
あんま困んないし。
■杏さん
やっぱ塩素系漂白剤は強いですね。
そういえば最近カビ取りハイターもモデルチェンジしたようで、新たに買ったのはパッケージが変わってました。
で、心なしか前のよりも臭いが柔らかくなった気が。
・・・・つっても所詮は塩素系漂白剤臭ですが。
ところで。
>もちろんあの重装備姿で
あれは青ポットさんの専売特許です。
あたしはマスクすらせず・・・・・いや、なんでもありません。
>ガチャピン子も洗濯…お風呂へいれてあげてくださいね
あれを洗うくらいなら捨・・・・・いやいや、なんでもありません。
■どくだみさん
あれは紛れもなくキッチンワゴンです。
というのも、組み立てた後に発見した取説にそう書いてありました。
>夫が独身のころからあれにミニコンポとか置いてた
ミニコンポ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そういえばウチにもミニコンポがあったな・・・・。
随分前に買ったまま箱から出してもいないものが。
■ペガサス娘さん
え!もう汚部屋じゃない!?
やったー!脱出成功ー!と叫びたいところですが、何だろうこの途方もない感は。
後はテレビ脇を片付けてー、4畳半の物を捨ててぇー、テレビやパソコンデスクの位置を変えてー、と考えるだけで眠くなります。
でもどれもこれも、ゆっくりやっていくしかないんですよね。
書類整理のように、地道にコツコツと。
・・・・って。
機能する部屋になるのは、何年先なんだろぉ・・・・zzzzzzzzzzz..........
■亜矢さん
着手するまでは本当に長くて、片付け始めてからも長くて、どうして今まで続けて来られたんだろう?と考えるとやっぱりブログを始めたから、ということしかないんですよね。
昨日、夏目父の会社の仕事をちょろっとやってみたんですが、すげー快適でした。
今まで窮屈な形で仕事をしてんだなあと改めて思い知ったカンジです。
>なんでもかんでも
>捨てられたら、楽なんだけど
>そうじゃないものもあると
>また、メンドクセw
そうなんですそうなんですー!
もはや、捨てることは大変だと思わなくなってきていて、捨てずにキチンととっておくことの大変さを思い知らされているところです。
あぁ・・・・。
この先のことを考えただけで眠気が・・・・。
■ゆきーたさん
完了ーと言いたいのは山々なんですが、最新記事に書いた箇所がまだ残ってるんですー。
というわけで、夕べ早速着手してみたんですが、あっつう間に気力が萎えました。
あそこを全部片付け終わるのはいつなんだろう・・・・な。
■ハムコさん
そう!やっと普通の場所になったんです!
今のあたしの部屋で唯一の普通の場所が魔境跡地なので、ふと気がつけばあそこを眺めてニヤニヤしまくっております。
当の本人は、全てが片付く気が全くしないんですが、でも、これからもゆっくりと片付けを続けていきたいと思っております。
どうかもう、
別のぬいぐるみが出てきませんよーに。
■ぐう太さん
無理して手をつけたりはせず、たまにやる気が起きて手をつけてみたところで、5分も経たないうちにやる気が萎んで片付けをやめて・・・・の繰り返しでした。
でも、1回につきたった5分だとしても、積み重ねれば結果として表れるんだなあと、しみじみ感じています。
でも、長かったなぁ・・・・。(思い出し泣き)
ところで!
テーブル、すっきり片付いたんですね!
ピッカピカのテーブルを見てあたしまで嬉しくなってます。
いいなーいいなーーーー。
ピッカピカのテーブル、いいなーーーー。
■springさん
springさんとあたしはだいぶ片付けのペースやスタンスが似てる気がしてるんですけど、ちょっとずつでも、やらなきゃ片付かないんですよね。
そのことはspringさんのブログで学んだ気がします。
ビデオテープ、うちにもまだまだありますよぉ。
でも!
捨てられない物はどれだけ時間がかかろうとも着実に片付けていくのが、springさんとあたしのやり方だもん。
絶対終わる日がきますよ!
き、き、きますよね・・・・っ!
■りんさん
物がだいぶ減ったので動き易くなったっていうのがペースアップしてる理由なのかなあって思ってるんですが、捨て終えてからのことを考えると、思考が止まっちゃいます。
あと数ヶ月で、部屋からゴミがなくなる日が来るとは思うんですが、その後がまた長ーいんじゃないかと。
美部屋になるのはまだまだ先なので、気長に楽しんでください。
■iccyoさん
夕べちょっと夏目父の会社の仕事をしてみたらあっつう間に散らかったんですけど、でも環境が整ってると片付けるのもラクチンなんですよね。
まあ、片付ける物量が今までとは全く違うんですが。
ガチャピン子、応援してくれてるんですかねえ。
小さいのにやたら邪魔なんスけど。
>ガチャピン子がビアジョッキ持って乾杯!って言っているように見えます。
右手がちょっと上がってるからか・・・・。
って。
あたしがまだ乾杯してないのに!
ガチャピン子ってば!
ガチャピン子ってばー!
■リリココさん
いやいやいやいや。
全然だから!
4畳半の片付けは止まったままだし、収納家具を買わないといけないし、収納しないといけないし。
今、部屋の脇にそぉーっとまとめて置いている「とっておくもの」は、近い将来、収納家具に収めなくちゃいけないわけですが、その時がきたらまた、部屋がぐっちゃぐちゃになると思われますので乞うご期待!
ところで、ほんっと、なくてもいいような形の押し入れです。
いっそないほうが諦めがつくし、あのスペースに収納家具を置けるじゃないかーと。
あー。
そういえばこの間、あの押し入れの活用方法を思いついたのに、どんな方法だったのか忘れちゃいました。
・・・・・やっぱり脳が心配だわ。
■bangbangchanさん
おおおお!
リンクして頂いてありがとうございます!
あたしのブログリストにも入れさせて頂きました!
片付けられないもの同士、どーか末永く仲良くしてやってください。
>わたしは考えるの、苦手です。
あたしも、ものすっっっっっっごく苦手です。
だから段取りを考えるのは早々に諦めました。
考えると気が遠くなって、比喩ではなく、本当に睡魔が襲ってくるんですよ。
なので魔境のあるべき姿を考えつくまで、半年くらいかかりました。(長っ)
考えるのが苦手なあたしにとっては、今までよりもこれからのほうがずっと大変だと思います。
どんな家具を買えばいいのか、どんなレイアウトが望ましいのか?を考えただけでまた眠くなります。
はぁ・・・・。
>リンク先へのご挨拶も遅れがち
かくいうあたしもリンク先への挨拶が全くできていません。
というわけで、似たもの同士、マイペースでがんばりましょう。
■まんまるさん
片付けのアイディアが全く浮かばないので、キッチンワゴンがなければ、まだ暫くは途方に暮れてたと思います。
よ、よ、よかった・・・・。
>扉や引き出しの前につい何か置く癖が、いつの間にか部屋のアチコチに魔境を作っちゃうんですよねぇ‥(おもいっきり共感)
そうなんですー。
ちゃんとした人なら何てことはないんでしょうけど、自分の性格を考慮するとどうしても可動式っていう案しか浮かんできませんでした。
でも既に、可動式にした効果が表れつつあるので、やっぱりこれで良かったんだとつくづく思ってます。
>使ってないワゴンと、キャスターの付いた収納棚
使いましょ。使いましょー。
半分開かずのクローゼットが、全部開くクローゼットになることを期待してます!
■ちいこさん
うしししし。
魔境、片付いちゃいましたぜ。
>「これをやらなきゃ進まない」つーことが山のようにあったんだ
まさにその通りです。
複雑なパズルを解く感覚にすごく似ていて、魔境を片付けるには魔境にある物を退避する場所が必要で、退避する場所を作るには物を捨てなくてはいけなくて、物を捨てるにはゴミ袋の置き場が必要で、でもその場所がないから、少しずつしか捨てられない。
・・・・という具合だったので、考えれば考えるほど気が遠くなりました。
だからとにかく、目に留まった物をひとつずつ捨てる作業を続けることしか、片付ける方法が思いつかなかったんですよね。
それはそれは途方もない毎日でした。
でも、こんなゴミ屋敷化した汚部屋も、片付けられる人ならテキパキと片付けることができるんでしょうねえ・・・・。
>だけど、絶対に片付けてみせるんだきゃら!
ちいこさんは絶対できると思いますよぉ。
だって、字ぃきれいだもん。 ←片付けと何の関係が!
字ぃカワイイもん。 ←だから何の関係が!
■ユミさん
ガチャピン子の正体は何なんでしょうねぇ。
犬でもないし猫でもない。
つーか、耳がない動物が全く思い浮かびません。
>あの微妙なポーズは一体・・(≧m≦)
あっ、あのポーズ、笑えますか!
それでは近いうち、もう少し笑えるガチャピン子画像を載せたいと思います。
■甘海老さん
開拓!あたしは開拓者!
なんか・・・・・。
かっちょええ、俺。 ←激しく勘違いしてます
ここばかりは片付けを終えた途端に収納まで終わらせてしまわないとマズイ箇所だったので、逆にいえば、収納方法が決まらないと片付けに着手できない箇所でもあったんです。
部屋全体を片付けつつ収納までしてしまえばいいんでしょうけど、片付けや収納に関する脳細胞がないのでなかなか難しいっス。
>ファミコンソフトを売りに行きDSを買ってきてしまって
うははははははは!
そうしてしまう気持ち、すごくよく判ります!
あたしも本を売るのに、近所にあるブックオフに行ったことがあるんですが、そのついでに本を見てるうちに、気づいたら買う気満々で物色している自分に気がついた経験があります。
その時は何とか買わずに済みましたけど、気づくのがもう1分遅かったら確実に、30冊くらいの本を買っちゃってハズ。
あ。
そういえばあたしのDS、とーちゃんに貸しっぱなしだわ。
ガチャピン子、確かにセサミストリートにも出てきそうですねー。
犬とか猫とかじゃないんだったら、モンスターってことにしてもいいような気がしてきました☆
■GOGOさん
ブログを始めた頃は、「片付けられなくても仕方ない」と思ってたんですよ。
自分のダメっぷりを楽しもう、と。
まさか魔境がこんなになる日が来るとは思ってませんでした。
継続は力なり、です。
でもね。
人並みに収納ができるようになるまでは、またまた長い時間かかるような気がするんですよ。
それを考えるとやっぱ、途方に暮れます。
・・・・・・・・・・・。
人間、8ヶ月ぽっちじゃ変われないものですね☆
■ぴーさん
あたしも部屋にいるときは、魔境~秘境の跡地がまぶしく光って見えます!
キラッキラに見えます。
ガチャピン子は、すっかり捨てた気になってましたよ。
でも、これだけみんなが「ガチャピン子」と書いてくれると、もはや「やっぱいらねーから捨てました」なんて書けません。
捨てたとしても書けません。(こら)
■KYORONさん
うはははは!例の大量のハンカチ!(大ウケ)
あれだけあれば毎日泣いて暮らせますよね!
ワゴンはかなり華奢な造りで、あたしの部屋のブラウン管テレビを乗せたらあっつう間に潰れそうなものでした。
でも、液晶テレビならいけそうな気が・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・。
か、か、買いません!
欲しいけど買いません!
■ぐりおさん
わーい。花嫁さんだー。
いやいや、十分まだ汚部屋です!
またカビを見つけたし。
カツオ姫も見つけたし。
>がちゃぴんこのつぶらな瞳
・・・・・言われるまで気づきませんでした。
「なんと小癪な目で見やがるんだ」とか思ってました。
■cozyleeさん
どーもー。
乙女な夏目です。
頑張ったで賞、ありがとうございます!
おかげさまで、キッチンワゴンにきっちんと(謝りません)ファイルが収めることができました。
今は部屋の一角だけが乙女ですが、部屋全体を乙女にするまで頑張ります。
・・・・・・・・・・。
とりあえずブラインドをやめて、ピンクのカーテンにすればいいのかな。 ←勘違い
水取りぞうさん、あたしも早速購入しましたよ!
で。
その取説によると、3~5ヶ月が取り替え時期だそうです。
・・・・結構あっつう間に取り替えないといけないんじゃないか。
cozyleeさん、フタを取らずに置いておいたっていうことは、それは湿気取りが目的ではなく、クローゼットや押入れに水取りぞうさんを収納したってことですね☆
でもいいなー。
湿気取りを置かなくてもカビがはえないなんていいなー。
押入れのカビ取りは結構大変だったので、カビの心配がない押入れが羨ましいっス。
■ヘンリーさん
早速記事にしてくれてありがとー!
あたしも片付けが一段落するか、やる気が落ちたら、日経新聞の記事について書こうと思います。
・・・・って、いつだ!
■ちいこさん
うははは。
「ガチャピン子」と名乗ってる従姉妹さんがいるとは!
ちいこさんとの赤い糸を感じずにはいられません。(照)
■よいこさん
部屋の中で一番片付けるのがイヤだった場所が、今では部屋一番の快適空間になりました。
あそこで暮らしたい。
魔境跡地だけで暮らしたいわー。
物が少なくても生活はできるんですよね。
よくよく考えてみれば、片付け始める前はパソコン周りと布団の上だけで生活していたので、部屋の奥に埋まってたものなんて11年も使ってなかったわけで。
ただ、せっかく片付けてるのだから、片付け終わったらそれまでおろそかにしていた色んなことをしてみたいという気持ちもあって、そのあたりの線引きがひじょーに難しいです。
>引っ越してから1年たつのに開けていないダンボールの中身
なにが入ってるんだろ!
ワクワク☆
2007/06/06(Wed) 16:28 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
自動車税を期限内に納めたことがない、ええ、私もです。
思わず大爆笑。
片付けられない女たちは、つくづく共通点が多いなぁと実感しております。
ここまで読み進んできました。
この先も楽しみに読んでいきます♪
思わず大爆笑。
片付けられない女たちは、つくづく共通点が多いなぁと実感しております。
ここまで読み進んできました。
この先も楽しみに読んでいきます♪
2008/11/16(Sun) 12:06 |
| maho #-[ 編集 ]
■mahoさん
ちなみに、今年のはいつ納めましたか?
あたしは、9月30日です。
延滞金を1,300円も払いました☆
ちなみに、今年のはいつ納めましたか?
あたしは、9月30日です。
延滞金を1,300円も払いました☆
2008/11/28(Fri) 14:12 |
| 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
| HOME |