• 11<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>01

BOOK INFOMATION

単行本 『 片付けられない女魂 』 は、Amazonマーケットプレイスで購入できます。
片付けられない女魂     Amazon
(扶桑社 / 全503頁 / 書き下ろしアリ)



前回の記事のコメント欄を見ると、思わず



8畳間の片付け、終了でぇーす!



と宣言したくなるけど、そうはいかない。
まだあるの。
魔境ほどではないけれど、迂闊に手を出せない箇所が残ってるの。



「汚部屋を図解」という記事に載せたこの見取り図。






最後の最後に手ぇ抜いちゃったせいで、「窓のない部屋」という誤解を与えることにもなった図だけど、我が家は角部屋なので全部屋に窓がある。
8畳間にも、ある。






今のマンションに越してきた時、窓枠に合わせてオーダーしたブラインドが長年下りたままになっているけれど、窓があるにはある。
そして、窓の前にあるテレビの上を見ると、自分でも時々可笑しくなる。




(テレビの上にこういう物を置いてはいけません)







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






汚部屋に植物。







汚部屋にアロマポット。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







ぷ ぷ ぷ ぷ ぷ っ ・ ・ ・ ・ 。







一応、誤解のないように書いておくと。
あたしは植物を育てるのが好きなわけでも、汚部屋生活のストレスをアロマの香りで癒しているわけでもない。

アロマポットは5年か10年か前に、今ではアロマセラピストになっている友人がくれたもので、一度も使ったことがない。
その隣にあるワーネッキー(ドラセナ)は、4年くらい前、夏目父が人から貰った物をそっとあたしの部屋に置いて以来、あたしが育てるハメになっているだけだ。






ハイドロカルチャーとかいう方法で育てていて、何週間かに一度しか水をやらないのに何故だか枯れてくれない。
葉の先が枯れることはあっても全部が枯れることはなく、それどころか、どんどん新しい葉が出てきやがる。
どうやらワーネッキーは汚部屋が好きらしい。
それが証拠に、






葉っぱに積もった埃なんか気にせず、すくすく育っている。
汚部屋で観葉植物を育てたい人は、ワーネッキー(ドラセナ)をオススメする。

が。
ワーネッキーの左側にあるのはもっと元気。
いつ頃だったっけ。
今年の2月か3月かなあ。
学習机で探し物をしている時、花の種らしきものが入ったビニール袋を見つけたので、深く考えもせずベランダに行き、土が入ったままになっていたビニールの鉢にゴソっと種を置いたことがあったんだけど、それが育ってしまった。
自分で種を蒔いといて「育ってしまった」ってこともないけれど、でもまさかこんなに生い茂るとは思っていなかったのでちょっと慌てた。
というのも。
夏目父はこういう、いかにも虫がつきそうな草が大嫌いなのだ。
なのでほんとは捨ててしまおうかと思ったのだけれど(酷い)、生い茂った葉を見て思いとどまり、夕べ鉢をそぉーっと部屋に持ち帰った。
だって。










花芽がついてたんだもん。



植物には全く興味なかったけど、花が咲く日がかなり楽しみだ。
赤いのかな。
青いのかな。
黄色いのかな。
つーか。



何の種だったのかな。



あ。ちなみに。
ベランダから持ってきた鉢の下に敷いたのは、だいぶ前に4畳半で見つけた教育上よろしくない図柄の、あの皿だ。




大 「よう、チビ。金は持ってきたんだろうな?」
小 「い・・・・いえ・・・・。今日は用意できませんでした・・・・」
大 「なんだと!お前、とことんナメくさってんなー」
小 「そ、そ、そんな・・・・。今日はどうか勘弁してください・・・・」
大 「勘弁?できるわけねーだろーが」
小 「ら、ら、来月のお小遣いを貰ったら絶対に持ってきますから」
大 「ほんとーだろーな?」
小 「ほんとぉーですぅ・・・・」
大 「てめぇわかってんのか?来月もバックレたらただじゃおかねーからな?」




と い う 図 柄 の 皿 。









(小さい子が締め上げられてるってのに周りの奴らは背を向けて見て見ぬフリだ)











・・・・って、だいぶ話が逸れちゃった。
「魔境ほどではないけれど、迂闊に手を出せない箇所」の話だった。



それはテレビの左隣。
見取り図に「収納」と書いてある場所だ。




(今朝撮影。画面のおぢちゃんは誰だ)



いや、これでも元に比べたら随分スッキリしたから、もう手ぇつけなくてもいいくらいなんだけどね。(夏目基準)
手前に重なってるダンボールの周りがすげー片付いたし。(夏目基準)
布団との間に隙間ができただけでミラクルさ。(夏目基準)
それにしても。
元は酷い場所だったよなあ・・・・。
魔境と繋がって、大魔境になっちゃってたもんなあ。



残念ながら、上のと同じアングルで撮った、もっと酷かった頃の写真はない。
が。
大魔境っぷりが判る写真を撮っていた。
ちなみに撮影したのは、去年の10月28日。
汚部屋内で発生した大雪崩を片付けた後に撮ったのだが、雪崩を片付けたところで魔境がコレだからあたしは本当に途方に暮れていた。
どこからどう手をつけたらいいのか判らなくて、それを考えるたびに眠くなっていた。












似たような画像だけど、布団の位置が判るのも載せておこう。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



そ り ゃ 途 方 に 暮 れ る っ て 。
(まるで他人事)



この間、ようやく衣替えを済ませたので、その記事を書こうと思っていたのだけれど、可及的速やかにここを片付けなければいけない事態が発生したので、今晩から着手することに決めた。
しかも。
今回ばかりはゆっくりしちゃいられない。
6/7の午前0時13分までに片付けを終わらせないといけないのだ。



あーいや、別に片付けが終わらなくてもいいのか。
アレが見つかりさえすればいいのか。
で、DVDレコーダーが、6/7の午前0時13分までにちゃんと動けばいいのか。



期限があるのも急ぐのも苦手だけど、ここをひっくり返さないと明後日の呑み会に行けないから頑張らないと。



というのも。
遡ること2週間ほど前。






(リボン猫がみんなソッポを向いてる件)





ここに置いた財布を、窓との隙間に落としてしまいました。
財布は魔境跡地側からなんとか救出しましたが、財布の中に入っていたキャッシュカードが抜け落ちて、隙間にハマったままになっています。
ええ。
給料が振り込まれている口座のカードです。





現在の所持金、749円。




タバコの残り、11本。



明日の昼メシまでは大丈夫。
タバコも明日の夜までは買わずに何とかもつでしょう。
でも。
明後日の昼メシ代がない。
明後日の夜の呑み代が払えない。

夏目父にお金を借りる手もあるけれど、それだけは絶対に避けたいのだ。
なぜなら。



トイチの利息がつくから。
(本当です)



というわけで。
今晩いよいよ、8畳間最後の場所の片付けに着手します。
そして。
ここが終われば、8畳間の片付けの第一段階が終了します。
・・・・が、明日の夜までに片付けを終わらせる気はありません。
キャッシュカードが見つかればそれでいいの。




人気ブログランキング
 ここのところずっと「魔境」だの「秘境」だのと書いてたら、ある人に、「インテリア・雑貨カテゴリの1位は探検ブログ」だと言われました。
 でも、虫博士より探検家のほうが全然いいです。
コメント
この記事へのコメント
私にも見つかるでしょうか

先日、炎天下の中。
25分ほど歩き、自転車屋さんへ行きました。
30分ほど悩み、注文通りの自転車にしました。
帰りは空気をいっぱい入れてスイスイスイ♪

あー南のー風に乗って走るわ―
あ―青い風ぇ―切って走れっ
我が家まぁでぇー♪

つって松田さん歌いながら帰りました。


翌日、鍵なくしました。

うちも片づけしたら鍵、見つかるかな…。
ねえ夏目さん、私の鍵、見つかるかな…。

2007/06/05(Tue) 16:39 |   | ちいこ #NAV2wPrs[ 編集 ]
が、頑張ってください。(笑)
タバコは11本で足りますか?
お金・・・・お父様、利息取るんですか・・・なんと。(笑)
探すとき、隣のテレビの上のものをどかしてから、着手した方がよいと思います。
万が一、手が引っかかって、鉢がガシャッとなったら、TV壊れます。ファイトー!夏目さん!
2007/06/05(Tue) 17:06 |   | KYORON #-[ 編集 ]
どうも
あの花は「日々草」ではないかと思います
ピンク もしくは白が多い花です
種から育てるなんて すごいですね
夏中咲きますので 水遣りお忘れなく
2007/06/05(Tue) 17:44 |   | 青嵐 #Pb.3nJG.[ 編集 ]
あの花は
「日々草」ですね。

実は私、ガーデンセンターで働いてた事がありまして、
多分「日々草」に間違いないと思います。

夏目さんのドラセナが元気で育っているのに少なからずショックを受けています。v-12
だって、私の場合、枯れましたから・・・
ま、西日のキツイ、夏は蒸し風呂のように暑くなる部屋なんで無理ないかと自己弁護してます(^^;;
い、今の部屋ならひょっとしたら植物が育つかな?

キャッシュカード早く取れないと・・・
これは切実ですよ~~v-40
片付け、頑張ってください~~

ところで、「8畳間の片付けの第一段階」てのが引っかかります。

もしかして・・・まだ他にもある?
2007/06/05(Tue) 19:41 |   | ぺんぎん #COf6kr52[ 編集 ]
汚宅に住む汚妻35歳です
ワタクシも、つい先日キャッシュカードをなくしてしまいました。

旦那の給料振込口座のものです。
先週なぜだか脱力していて、
気が付いたら汚宅が、大変な事になっていました。
今週はやる気出るかな(-_-;)
2007/06/05(Tue) 19:50 |   | (^^ゞ #jwdUYZAM[ 編集 ]
はじめまして
いつも楽しく読ませていただいております。同じく片付けられない三十路っ子のひろこといいます。

この植物は日日草ですね。あんまり虫のつかない丈夫な花で,一年草なのでお部屋に居座ることもないと思われますよ。夏の間かわいいお花を楽しんでくださいね。

キャッシュカード,私の良心は「序盤で見つかりますように」と思ってますが,ネタになるような展開もちょっぴり期待してしまいます。初めてのコメなのにこんなこと書いてごめんなさい(>.<)

それにしても魔境がすっきりなりましたね。すばらしいです。見習わなくちゃ!
2007/06/05(Tue) 21:11 |   | ひろこ #-[ 編集 ]
残金が微妙ですね。
749円かー。そーいう時に限って欲しい物が目の前に現れちゃうんですよね…。乗り切ってください。
それにしても、夏目父が闇金業者だったとは(笑)
カードを探すの面倒で夏目父に借金する方に8492円(私の財布の中身)賭けます(笑)
2007/06/05(Tue) 21:58 |   | りこ #-[ 編集 ]
ピーターうさぎ・・・
教育上宜しくない図柄って・・・ピーターラビットだったんですか。
うーん。
ま、このお話において、襟首掴んで恐喝ってのはまだ序の口です。
「ピーターラビットのおはなし」の冒頭ではピーターのお父さんがマグレガーさんの庭で事故にあって、マグレガー夫人に肉のパイにされてしまったことがお母さんの口から赤裸々に語られています。
ああ、なんて血なまぐさい。
コロシですよ、猟奇殺人事件ですよ、カニバリズムですよ~!

ドラセナももう一つの鉢の植物も順調に育ってるところを見ると、夏目さんの汚部屋ってそう酷い環境でもなかったのかもしれませんね。
片付いては居ないけれども、悪いオーラは出てないのかも。
だから、夏目さん、ホコリがいくら積もろうが、カビがいくら繁殖しようが、体調崩したりしなかったのかもねー。
2007/06/05(Tue) 22:22 |   | にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
探し物はなぜかはかどる
私ものらりくらりと片付けしてますが、この間どうしても「帽子」が必要となりまして、我が家で最強に汚い部屋を相手に探しました。


片付けながら・・・なんてのは無理で、帽子を探してたらよりいっそう散らかってしまいました・・・


でも、すんげー汚いのに、ちゃんと見つかる。


夏目さんも、きっとすぐにみつけられますよ。

そして、片付けんのはまた後でいいや。


くらいになりますよ(笑)


2007/06/05(Tue) 23:37 |   | どくだみ #C5NezxFM[ 編集 ]
うわぁぁぁ大変
トイチか・・・(そっちかよ!)在り処が判ってる分楽勝ですね。
そ、そ、一気に終わらせようとすると無理が生じます。
地道によね、地道に。やっぱ探検に無茶は禁物よね~

日々草の葉っぱにはガン抑制効果があるそうです。
高血圧に効くって昔はやりましたよ、葉っぱむしゃむしゃ。
なかなか可愛い花が咲きます。楽しみですね(*^^)
2007/06/06(Wed) 00:21 |   | しましま #wKydAIho[ 編集 ]
ピーターラビット
恐喝まがいの絵柄は「母親が上着のボタンをとめてあげているのかな?」と一瞬思いましたが、あの絵はどうみても襟首つかまれて怯えている表情にしか見えないですよね(^-^;大と小のやりとりが最高です。でも、なんであの絵を食器の柄に選んだんだろう?
夏目父、トイチですか。超悪徳ですねー。キャッシュカード早く救出してあげてくださいね。
2007/06/06(Wed) 09:41 |   | 光ママ #-[ 編集 ]
夏目父って・・・(゜o゜)
ナニワ金融道にでてたの?
2007/06/06(Wed) 11:12 |   | みゆ #Y92XoRwQ[ 編集 ]
初めまして。いつもロムってばかりでした。ごめんなさい。
花芽の植木は皆さんの仰るとおり日々草でしょう。白・ピンク紫・濃ピンクと色は沢山あります。しかしながら、名前の通りお日様が大好きです。夏中咲きますが1つの花自体は1~2日のものです。お家の中では難しいと思われますので、ぜひベランダに戻してあげて下さい。
2007/06/06(Wed) 11:55 |   | 花屋 #-[ 編集 ]
ほんとに恐喝されてるみたいなお皿…。
2007/06/06(Wed) 12:03 |   | みかこ #1mMityS2[ 編集 ]
前回の記事で、
本当に8畳間の片付けが終わったんじゃないかと
ウルウルしていましたが、終わっていなかったのですね ^^
でも、ここもすぐに終わってしまうのですよね…?
タオル数枚用意して、正座して泣く準備をしておきます。
あ、そうそう。
我が家にもヤミ金業者がいますよ。
結婚前、安月給&自社商品購入圧力による生活苦で
1度だけ夫に5万円借りたら、利子(飲み代)が1万5千円位に。

…これが、私の転職のきっかけです。(1割本当)
2007/06/06(Wed) 12:23 |   | かのこ #ZGh9VqZw[ 編集 ]
ちなみに・・・
ちなみに「ピータラビットのおはなし」の、この皿と同じ挿絵のページの文章は以下のようなもの。

「さあ、では いっておいで。いたずらするんじゃ ありませんよ。わたしは、でかけてきますからね」

・・・・・・・・・・・・・。

本を読んで確認するまでは、
「やだなぁ、夏目さん、純真な子供のための御伽噺にそんな難波金融道みたいな設定を盛り込んじゃあダメですよ」
とたしなめようと思っていたのですが、恫喝してるって点では一緒でしたねー。
あはは。

そうそう。
上の私のコメントで、誤解された方がいるようなので申し上げておきますが、
この皿の絵柄は、母親が息子の上着の一番上のボタンを留めてやっているの図です。
決して「大きいウサギ、小さいウサギを恐喝するの図」じゃございません。
誤解されるようなこと書いちゃってごめんなさーい。
2007/06/06(Wed) 16:07 |   | にゃあにゃ #giVpnsLE[ 編集 ]
■ちいこさん
見つかりますとも!
松田さんの歌は最強ですから、もう1回歌うといいです。
でもその時の歌は「抱いて・・・・」でなければいけません。
そうすると、嵐の夜に鍵が見つかります。
ええ。
根拠はありません。

■KYORONさん
タバコは今のところ大丈夫そうです。
とーちゃんは利息とりますよ。
で。
あたしもとーちゃんにお金を貸したら必ず利息をとります。
そういう家なんです。

>隣のテレビの上のものをどかしてから、着手した方がよいと思います

あははは。
どかさないで着手しそうですか?
もちろんどかしますよぉ。

■青嵐さん
青嵐さんから始まった「日々草です」というコメントを見て、あたしは心底驚きました。
葉っぱと花芽だけで何の花なのかがわかるなんてスゲー!と。
びっくりです。
ほんとーにびっくりです!
尊敬しまくってます!

鉢の土の上に種を置いただけなので育てたとはいえませんが、今朝よく見てみたら、ベランダにある沢山の鉢のあちこちに、日々草らしきものが生えてました。

>夏中咲きますので 水遣りお忘れなく

はい!教えてくださってありがとうございます!
水遣り、が、がんばりまーす。

■ぺんぎんさん
ぺんぎんさんも葉っぱだけで分かったんですね!
すげーーー。
ところで。

>西日のキツイ、夏は蒸し風呂のように暑くなる部屋

これね、あたしの部屋も同じなんですよぉ。
夏は暑くて冬は寒く、夕方の西日が耐えられないほどの部屋です。
あげくしょっちゅう水遣りを忘れて、カラッカラにさせているので、新しい葉が出てくるたびに、「え゛!生きてんのかよ!」と驚いてます。
なんで育ってるのかほんとーに不思議・・・・。

ぺんぎんさんの今の部屋なら、植物も似合う!
ガーデンセンターで働いてた経験を生かして是非、すげー難しい植物に挑戦してみてください!
屋久杉とか。

>もしかして・・・まだ他にもある?

う、う、ううんっ。
ないっ。
でも今はまだ、要らない物を捨ててるだけなので、これから家具を買ったり収納したりをしなくちゃいけないわけですよ。
それを第二段階としようかな、と。
あーでも、パソコンデスクも捨てたくなってきたんだよなあ・・・・。
うむー。

■(^^ゞさん
うおーーーー!
だ、だ、旦那様の口座のキャッシュカードはその後、み、み、見つかったんでしょうか!
あたしの場合は場所が判ってるので何とかなってますが、紛失した場所が判らなかったらすげー凹むと思います・・・・。
お家が散らかっても仕方ないような、そういう気分の時もありますよ。
あるのが普通だと思います。(夏目基準)

■ひろこさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
そして!
ひろこさんもこの画像だけで日日草だとわかったんですねー。
すごいなぁ・・・・。
あまり虫がつかないとは、心強いお言葉をありがとうございます。
その言葉を添えればきっと、夏目父も勝手に捨てたりしないと思います!
キャッシュカードの件は、ひろこさんだけじゃなく、沢山の方が、見つからないほうがオモシロイと思ってるハズですよ。
いいのです、いいのです。
あたし自身、ネタに出来る展開になったほうが楽しいですから。(オカシイ)
なので、どーぞこれからもお気軽にツッコミに来てくださいませ。

■りこさん
現在の残金は159円。
ペットボトルのお茶を買えばオシマイ、な金額です。
・・・・今日こそは絶対にカードを救出しなくちゃ・・・・。

>カードを探すの面倒で夏目父に借金する方に8492円

・・・・絶対救出しなくては!!!!! ←賭け事大好き

■にゃあにゃさん
えー!えー!えーーーーーーー!
あんなカワイイ絵なのに、そんなグロい話から始まるんですか!
ハンニバル・レクターもびっくりだ!
びっくりだー!

ところで、草木が枯れる・枯れないって、日当たりとか空気とか以外の何かも影響してますよね。
あたしみたいないい加減な育て方で、4年も生きてるほうがオカシイですもん。

>ホコリがいくら積もろうが、カビがいくら繁殖しようが、体調崩したりしなかったのかもねー。

このあたりは免疫力が関係してそうですね。
・・・・・・・・・・。
きっとドラセナも、汚部屋に慣れちゃったんだろうなあ。

■どくだみさん
帽子探しの記事、読ませて頂きましたよー。
で、見つかったことに軽く感動を覚えました。
実はあたし、汚部屋を片付け始める前から探してるものがあるんですが、未だに見つかっていません。
最後に残ったテレビ脇の一角になければ、あたしの汚部屋にそれはない。ってことになります。
いいなあ、見つかって。

>片付けんのはまた後でいいや。

うはははは。
うはははは。
・・・・って、とあるコトに気づいてしまった今、早くもそう思い始めています。

■しましまさん
そうそう。
在り処がわかっていなかったら、探すより先に、再発行の申請をしていたと思います。
あーでも、どうかなー。
特別なカードだからなー。
泣きながら探してたかもしれないなー。

>葉っぱむしゃむしゃ

え゛。
そんなことを教えて貰ったら試したくなるじゃないですかー。
むしゃむしゃ・・・・か。
く・・・・食ってみようかな・・・・。

■光ママさん
そうなんです。
上着のボタンをとめてあげてるってのは判るんだけど、「小」の手がまっすぐ下におりてるあたりが、どーも、襟首つかまれてるように見える要素なんですよねえ。
ただ、「大」の腰の折り方は、子どもに対するそれですよね。
善にも悪にも見えるところが、ピーターラビットの奥深さを象徴してる気がします。

夏目父は超悪徳ですよぉ。
でも、あたしが夏目父にお金を貸す時もトイチです。
家庭内のみで悪徳金融ごっこを楽しんでます。

■みゆさん
う、うん。チョイ役でね。(もちろん嘘っス)

■花屋さん
はじめまして。コメントありがとうございますー!
あー、ここにもまた、画像だけで日々草だとお判りになった方が・・・・。
すごいなぁ・・・・。
「日々草」だと教えていただいてすぐに、ネットで検索してみたんですが、カワイイ花ですねー。
開花がものすごく楽しみになってきました。
ベランダに戻す件、なんとか夏目父を説得してみます!
ありがとうございましたー。

■みかこさん
カワイイのにねー。
セリフを加えると全く違う場面にも見えちゃうから面白い。

■かのこさん
ああ、ここにも、片付けが終わってなくて嬉しそうな方が・・・・。
ええ。
終わってません。
終わる気もしません。
後回しにしたってことは、一番片付け難い場所なんだろうなあと、まるで他人事のように考えてます。
メンドクセぇなあ・・・・。 ←ここ数日、10分に1回は思ってる

かのこさん宅にもヤミ金業者がいるんですね!
5万借りて利子が1.5万って、夏目父よりこえぇぇぇぇぇ!

>…これが、私の転職のきっかけです。

これで思いっきり吹き出しました。
さすが、かのこさん。
ナイスオチです。

ところで。
もし、一緒に卓を囲めることがあったなら、気が違えたくらい高いレートで打ちましょう。
だいじょうぶだいじょうぶ。
トんでもあたしが金を貸しますから。
旦那様よりは安くしときますよ。
ぐふぐふぐふー。

■にゃあにゃさん
さすが、絵本のブログをやってるお方だ!
この絵は大昔から目にしたことがあったんですが、マグカップとか今回のようなお皿とか、何かにこの絵が描いてあるのを見るばかりで、絵本は見たことがなかったんです。
この絵を見るたびに、「お母さんは何て言ってボタンを留めてあげてるんだろう」と気になってました。
ふむふむ。
一人で遊びに出かける子どもに、ボタンを留めながら声をかけてあげてるんですねぇ。
なるほどなるほどー。
なーんかスッキリしましたよ。

>上の私のコメントで、誤解された方がいるようなので申し上げておきますが

だいじょうぶ!だいじょうぶ!
万が一誤解させるとしたならば、あたしが書いた本文のほうですからー。

ただ、ここを読みに来てくれる方はこれが「ボタンを留めてる図」だと知っていて、笑いながら「恐喝かよ!そんな物語にすんなよ!」と心の中で突っ込みながら読んでくれていると思って書いているので、実はあまり気にしていません。

あーでも、ほんとーにスッキリしたあ。
にゃあにゃさん、教えてくれてありがとーございます。
2007/06/06(Wed) 18:56 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
ここ数日の夏目ちんの8畳間に、目を丸くしているひらりらです。
(でも経験上、わかる、わかるー☆ある時点から突如こーなるー)。
これからどーなるんだろーって楽しみにしてます。
最終的には模様替え系に進むのか、それとも維持系に進むのか、はたまた全然違うのか?
夏目チンがどんな心境になってゆくのか、これからも見守らせていただきまするー。

でもさー、ねー、ねー、夏目ちんは一度汚部屋から脱出したら、きっと片付け上手になるねー☆
だってさ、ワタシを含め汚部屋経験者は、自分が出しっ放しするモノと、その場所を知ってるモォォーン♪
(↑これ、きっとたぶんスゲー大事♪マメなシトにはちょっと解かるまい☆あは♪)
今まで【汚】だったあたりの場所が、きっと【便利】な場所になるハズー☆。頑張れー☆
2007/06/06(Wed) 19:17 |   | ひらりら #-[ 編集 ]
私も、ピーター皿(別図柄)とマグ(こちらと同じ図柄)ありますよ。
そっか・・・カツアゲしてたんだ・・・。
そんなこと一度も思いもしませんでした。
「おい、金持ってきたんだろうな?」
「そんなの、あ、ありません・・・」
「なんだって?嘘つくんじゃないよ」
「そ、そんな・・・う、苦しい」
「持ってるだけ出せよ・・ちぃー、749円かよ?」
「う、う、全財産が・・・(ネコを見るがみんなそっぽ向いて知らん振り)」
という話があったんだ・・・・知らなかったよ・・・。
母さんがボタンを留めてくれてたのは間違いだったのね!(笑)
そしてネコはみんなヨソ向いてる理由もこれ・・・。

夏目さん、ネコ印好きなんですねぇ・・・。助けてくれないのに・・・(笑)
2007/06/06(Wed) 19:55 |   | 男塾酉蔵 #-[ 編集 ]
>屋久杉とか。

・・・・・・・・・・・・・
家の周り、360度、杉の山ですv-15
ですからこれは却下させて頂きますv-31

そうそう、今日、本のリスト作成に飽きたから、チョコチョコとダンボール箱の中身をいじってたら
パッケージに入ったままのリボン猫「讃岐うどん」バージョンのキーホルダーが出てきました。

(これは夏目さんのブログ本出版祝に決定だな・・・うふふっ)
2007/06/06(Wed) 23:27 |   | ぺんぎん #COf6kr52[ 編集 ]
私の経験上…
捜し物の場所が限定されている場合ですねぇ(〇 ̄∀ ̄〇)
切羽詰まってから、取り敢えず(←ここ大事!)邪魔な物だけ横に移動。
救出後、元の場所にするすると移動(^o^;
こんな感じですが、いかが?

私とは違う方向で、飲み会に向けてがんばって下さい!
2007/06/06(Wed) 23:45 |   | ぶぅこたん #yUNEfw6o[ 編集 ]
それか、イギリスではカツアゲの仕方が違うんですよ。
私も、この絵を見るたび、同じようなキャプションをつけていましたが、みんなから全否定。

だって、その前の絵がこれですよ?(かってに載っけてすみません。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Peter-rabbit.PNG

明らかに、
「おい、ちゃんと持ってきたろうな?」
「…は、はい。」
(ちゃりん、ちゃりん、ちゃりん)

「…おい、そっち向いてるヤツ。聞いてンのかよ!」

の、続き以外の何ものでもないじゃないですか。

日本人なら、仕方あるめぇ。
2007/06/07(Thu) 12:24 |   | ぴー #k0k1oKVE[ 編集 ]
夏目さぁ~んっっ
キャッシュカードは見つかったのでしょうか?
お昼ごはんは無事食べれましたか?
今夜の呑み会は出席できますか?
それともトイチの利息を覚悟でお父様から借り入れを…
うぅ~ん、気になります。
そしてDVDレコーダーは動きましたか?
結果報告をお待ちしています。
2007/06/07(Thu) 16:19 |   | かなかな #-[ 編集 ]
ベアーブリックのリボン猫があったのに絶句してしまいました、マ、マニアック~v-238 リボン猫といえば最近は中川翔子さんの愛猫の…… あ、いえなんでもないです。
2007/06/07(Thu) 22:18 |   | 甘海老 #-[ 編集 ]
再投稿です
カードは見つかったんでしょうか?
気になって眠れません(笑)
ところで、ついにブログを始めました。へなちょこブログですが、リンクを貼らせていただいてもいーですか?
お断りしておかないと、私までウサギのようにカツあげに合いそうで…。
「あーっ、賭けようって言ったのお前だろ!うだうだ言ってないで払うもん払え!」なんて言われないかと怯えてます(笑)
2007/06/08(Fri) 00:35 |   | りこ #Ht/OVX4E[ 編集 ]
ヘンリーたん(ノ´∀`*)
ぼぼぼぼぼっっボスッッv-237見つかったのか気になって屁が止まりません((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ヘンリー『さん』から『たん』になりました(ノ´∀`*)ウレシイ
それゎヘンリーが今ものすご風邪ひいてて「タン」が出てるからでしょうか?(笑)
2007/06/08(Fri) 03:50 |   | ヘンリー #-[ 編集 ]
見つかりました?
どうだったんでしょうか?
しかも残金749円で生活できたんでしょうか?
カードは残金が無くなる前に見つかったんでしょうか?
それとも・・・夏目父に借りた?(可能性は低そう)

生活が掛かってる掃除ってはかどりそうだな~^m^

この間の(ΘoΘ;) は「がちゃぴん」て入れたら出てきました。
フリーですが、友人がなにやら顔文字のソフトを入れてくれました。

夏目さんは顔文字は要らない!
巧みな話術があるから♪

2007/06/08(Fri) 09:00 |   | ハナッペ #-[ 編集 ]
■ひらりらん
最終的にはどうなるのかねぇ。
自分でも全然わかんね。
ところで、

>一度汚部屋から脱出したら、きっと片付け上手になるねー☆

えええええええ!
あたしは確かに自分が出しっぱなしにする物も場所も判ってるけど、でもさ。

出しっぱなしにする物=全部
散らかる場所=部屋全体

なのだよ。
片付け上手に、な、な、なれるといいな・・・・。
がんばるぞぉ・・・・。(弱々しく)

■酉蔵クン
この図柄を見て「締め上げられてる」と思わないのは、酉蔵クンの心が綺麗だからです。
それにしても。
酉蔵クンが書いてくれたセリフを読んだら、俄かにリボン猫が憎たらしく思えてきました。
あんなに好きだったのに!
助けてくれないなんて!
そっぽ向くなんて!
苦しかったのに!

・・・・って。
あたしを「大」に見立てないところに、酉蔵クンの優しさを感じます。

■ぺんぎんさん
杉は却下、と。(メモ)
じゃあ、梨で。

>リボン猫「讃岐うどん」バージョン

讃岐うどんバージョンって、どんぶりに入ってるヤツかなあ。
どんぶりに入ったキティ、カワイイですよねえ・・・・。(うっとり)
つーか。

ど う し て 使 わ な い ん で す か !

■ぶぅこたん
うわーーーん!
邪魔な物だけをよけるどころか、邪魔な物に一切触れず救出しちまいましたよーーーー!
あーあ。
でも週末はがんばろう・・・・。
がんばれたらがんばろう・・・・。(意志薄弱)

■ぴーさん
うはははは。
前を見るとますます想像力をかきたてられますねー。

「おい、ちゃんと持ってきたろうな?」
「えっと、えぇーっと。はい!お兄ちゃんが持ってきました!」

でも可ですね。
うっ、うっ、うっ・・・・。
かわいそうなお兄ちゃん。(お兄ちゃんかどうかは知らないけど)
あー。
今すごく、この絵本が読みたいわー。

■かなかなさん
うひゃひゃ。
キャッシュカードは見つかり、お昼ごはんは無事食べられ、呑み会は延期になり、DVDレコーダーには手を触れませんでした。
・・・・・・・・・・・・・。
記事にする意味があったのか、甚だ疑問です。

■甘海老さん
おおおお!
ベアーブリックのリボン猫に反応してくれる方がいるとは!
あれは、コレです。
http://www.sanrio.co.jp/bus_info/news/h17/170224.html
そして。
しょこたんのマミタスキティはもう買っ・・・・あ、いえなんでもないです。

■りこさん
>お断りしておかないと、私までウサギのようにカツあげに合いそうで…。

察しの良い人、大好きです。

>「あーっ、賭けようって言ったのお前だろ!うだうだ言ってないで払うもん払え!」なんて言われないかと

察しの良い人、大好きです。

っていうか、さすがりこさん。
あたしのこと、すげーよく判ってらっしゃる。
こんなヤ●ザな女ですが、末永くよろしくお願いしやす。
あ。
●=オではありません。念のため。

■ヘンリーたん
あぶないあぶない。
「屁ンリー痰」って書きそうになっちゃったよ☆
ところで。

>見つかったのか気になって屁が止まりません

´・ω・`)つ コルク

っていうか。
あたしは笑いが止まりません。

■ハナッペさん
生活かかってるくせに釣りに専念してみました。
残金59円だったので、釣れてよかったです。

なるほど!
顔文字のソフトかー!
あたしのパソコンに入ってる顔文字は (´・ω・`) のみ。
「しょぼーん」と入れると出てきます。
・・・・昔、しょぼーんな出来事があった時に登録しました。
あ・・・・。
リボン猫の顔文字もあるのかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
パソコンを使い始めて早十数年。
あたくし初めて、顔文字ソフトを入れたくなっています。
2007/06/08(Fri) 15:41 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
はじめまして
夏目さんのブログに出会ってから早一ヶ月、いつも楽しく拝見しております。
自分のブログにご本の記事を書かせていただいたのを機に、リンクをお願いしたく書き込みました。
どうぞよろしくお願いします。

(この記事へのトラックバックというものも試みたのですが、ブログ初心者ゆえかちんぷんかんぷんで、あえなく挫折しました。
ちょっと古文書を読んでいる気分でした)

実家に帰ったらピーターラビットのお皿をみるたびに爆笑してしまいそうです。
明後日の帰省がちょっと楽しみです。

2008/07/12(Sat) 12:25 |   | くまたろウ #gnBYJsCU[ 編集 ]
コメントありがとうございまーす。
読んだ本や見た映画やドラマの感想ではなく、それらを読んだり見たりしたことがきっかけで頭に浮かんだいろんなことを書く用のブログを作りたい。と思い始めて早半年。
始めない理由は多分2つ。
ひとつは、ブログタイトルが決まらないから。
もうひとつは、別ブログを始めると片付けをやめそうだから。(あるあるあるー)




■くまたろウさん
はじめまして。
ご自身のブログで丁寧に拙著について書いて頂きありがとうございました。
それと、リンクしていただきありがとうございます。
拙著について書いていただいたこととは関係なく、くまたろウさんの書く文章がしっくりきたので、こちらからもリンクさせて頂きました。
お互い自分のペースで気長に続けていきましょう。

ピーターラビット好きから怒りを買いそうなことを書いたのに、ここを読んでるみなさんの寛大さは想像以上でした。

(以下小声で)

でも何度見てもこれ、胸ぐら掴まれてシバかれてる図ですよね。

ちなみにこの皿、今は台所にあって、夏目父が石鹸を置いてます。
でも夏目父がその石鹸を使っている姿は一度も見たことがありません。

返せや、皿。
2008/08/06(Wed) 15:23 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
読みたい!
夏目さんの、読んだり見たりしたことがきっかけで頭に浮かんだいろんなことを書く用のブログ、
物凄く読みたいです。
でも、片付けをやめてこちらがストップしてしまうのもさみしい。
ジレンマです。

(私もブログタイトルがなかなか決まらなくて、「とりあえず名前を入れとこう」と仮タイトルのつもりで始めてそのまま今に至っています。)
2008/08/07(Thu) 01:53 |   | かりの #gVrIp3A2[ 編集 ]
コメントありがとうございまーす。
PCに入っている数少ない音楽ファイルの中から、surfaceの名曲「君の声で 君のすべてで...」をヘヴィロテ、具体的には昨日朝から夕方まで、この1曲だけをリピートして聴いていたら(病んでる)、自分が大恋愛をしている錯覚に陥ったので、気を取り直すべく雀荘へ(病んでる)。
親のリーチ発声すら聞き逃し、四暗刻に一発で刺さって撃沈。
なのに、今日も午後から雀荘に行こうかなと思っているあたしは、結婚詐欺師と出会って恋愛した気になって大金巻き上げられてたほうがまだマシな気がする。



■かりのさん
「かりのさんが読みたいって言ってくれるなら始めちゃおうっかなー♪」と、恋愛ボケした女の子的発想をしてしまった俺よ、待て。落ち着け。
でも、年内には始めようと思います。
それにしても。
文章を書くのが日常になると、書きたいことってドンドン溜まるもんですなあ。
2008/08/10(Sun) 10:11 |   | 夏目 #3/TEdRYI[ 編集 ]
リンクありがとうございます!
すごく嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします。

かわいそうな小うさぎの件ですが
予想どおり、実家の母も妹も大受けでした。

それから、地味にハンドルネームを変えました。
友人のブログにコメントしても知らない人だと思われてしまうので、めんどうになり…。
併せてよろしくお願いします。
2008/08/13(Wed) 08:18 |   | くまたろウ改めasami #gnBYJsCU[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
↑↑↑↑↑↑↑↑
任意の英数字を入れておくと、後から、自身が投稿したコメントの修正・削除をすることができます。
(任意の英数字が管理者に知られることはありません)
秘密: 管理者にだけ表示を許可

【 お願い 】 単行本の書き下ろし箇所や、当ブログを紹介して頂いたメディアなどに関するコメントは、ネタバレにならないようご配慮頂けると幸いです。

【 お断り 】 コンテンツが商品紹介のみのアフィリエイトサイト、出会い系を含むアダルトサイトや18禁コンテンツを含む個人ブログなどのURLが記載されている場合、宣伝目的と判断し、予告なく投稿を削除することがあります。尚、削除に関する問合せにはお答えいたしません。
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
台風がこっちに来ようとしてるかも知れないと言うのに、私はホームセンターでこんなものを作っていた。全長210cm余り。さぁ、クイズです!これは一体なんでしょうか?正解者には。
2007/07/15(Sun) 08:40:34 |  ぺんぎんRoom